タグ

論と社会とファッションに関するch1248のブックマーク (8)

  • ファッションは無言のコミュニケーションツールだから、ダサい服はやめたほうがいい

    ダサい服や流行遅れの服を着てると「この人少し変な人かも」と、第一印象で損するよ。 逆にトレンドを適度に入れた清潔感のある服だと「社会性のある人」と見られるよ。 特に、トレンドを取り入れるってことは「私は流行を知っている、社会性のある人間です」というアピールになるから大事。 一方流行遅れの服を着るってことは「私は流行を知らないし、知っていても取り入れない、社会性のない人間です」と相手にアピールすることになるから、いくら個人の中身が良くても初手で警戒されるよ。 ファッションは無言のコミュニケーションであり、無言の挨拶なんだよ。 だから変に主張せずに、それなりのトレンドを取り入れ、そこに自分の好みを少し入れることが大事だよ。 ダサい服を着るということは、初対面のあいさつで「ども…こ、こにちは」と言ってるようなもの。 いくら能力があっても、第一印象は悪いよね。 特に現代社会は、会話はほとんどしない

    ファッションは無言のコミュニケーションツールだから、ダサい服はやめたほうがいい
    ch1248
    ch1248 2023/02/08
    社会性が重要と言いつつ、「流行遅れやダサい服を着ると嫌われる」「奇抜な格好は避けるべき」という脅しをかけ、読者に圧迫感を与える増田。この態度に社会性があるのかどうか。
  • 百貨店は「殺される」のではなく「自死」しているだけ : 南充浩の繊維産業ブログ

    7月 28 百貨店は「殺される」のではなく「自死」しているだけ Tweet カテゴリ 百貨店 誰が百貨店を殺すのか 閉店続き、市場規模36年ぶり6兆円割れ http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/072400684/ この記事が日経ビジネスオンラインに掲載された。 オンラインはダイジェスト版で、こちらは誌面に掲載されたそのままである。 タイトルのつけ方は何とかの一つ覚えとしか言いようがなく実態を反映していないといえる。アパレルは「殺された」側面があるが、百貨店は記事中にもあるように、小売りの王様だった60年代・70年代にその優越性から、納入メーカーにリスクを押し付け、今に至るわけだから「殺された」というのは当てはまらず、「自死した」というべきであろう。 この記事は全般的によく考察されていると思うが、百貨店の売上高低下につ

  • 「社会」を「ソーシャル」に変えたスマホという機械:日経ビジネスオンライン

    スマートフォンを買おうと思っている。 これまでは、「どうせひきこもりなんだから」という理由で手を出していなかった。 実際、あれは、電話というよりは、移動仕様の簡易PCに近い。それゆえ、自宅にこもっていることの多い私の暮らしぶりからして不要なブツだった。 逆に考えれば、スマホは、ソーシャル(社会的)なツールだということになる。 従来型の携帯電話(以下「ガラケー」と略称します)は、通話なりメールなりという個別の関係を仲介してはいても、その持ち主を「社会」に接続する機能は持っていない。だから、コミュニケーションツールではあっても、ソーシャルなネットワークとは無縁だ。 が、スマホは、あれは、電話ではない。通信端末だ。その意味で、スマホの画面に指先を這わせている人間は、通話先の人間というよりは、もっと漠然とした「ネット社会」につながっている。ということはつまり、スマホというあの小さな窓は、外出中ない

    「社会」を「ソーシャル」に変えたスマホという機械:日経ビジネスオンライン
    ch1248
    ch1248 2015/05/19
    無職の時に平日昼間に私服で出歩くと辛いが、私服OKの職場で働いて平日昼間に出歩いても全く辛くないので、結局世間とは他人と繋がった自分なのだなとも。
  • 革靴ってなんなの

    かっこいい以外のメリットが思いつかないんだけど。 ・のくせに水に弱い ・きちんと手入れしないとみすぼらしくなる ・簡単に洗えない ・ゆえに臭くなりがち ・滑る ・底から水が染みてくる ・底が革じゃないは二流みたいな風潮 ・下ろしたてだと擦れする ・ちょっとかっこいいを買おうとするといきなり高い ・クッション性が弱くて疲れる なんでこんなもんが世界標準として履かれているのか 意味がわからない。 でもフォーマル=革しかあり得ない、みたいな風潮だから 履かざるを得ない。もう当に不便。 確かにかっこいいとは思うし、趣味にしてる人がいるのもわかる。 でも、これが社会の標準みたいになってるのはおかしい。時代錯誤だと思う。 革にNO!とかいうマニフェストの党があったら投票しちゃうレベル。

    革靴ってなんなの
    ch1248
    ch1248 2015/05/17
    クールビズ定着させた人々はもっと評価されて良いと思う。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    ch1248
    ch1248 2007/09/29
    おお、そうなのか。しまむらもバカにできなくなってきたか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ch1248
    ch1248 2007/05/06
    ファッションからは離れるけど面白い
  • スーツは正装ではない : 404 Blog Not Found

    2007年03月24日23:30 カテゴリArt スーツは正装ではない 意外かも知れないが、私はこれに同意だ。 レジデント初期研修用資料: できる人はみんな正装 社会的に成功した医師であるとか、たぶん多くの技術系の人達というのは、みんな普段から正装しているか、あるいはその人の正しさを保証してくれるコミュニティを周囲に作って、いずれにしても外から見て「正しい格好」を保っている。 ただし、勘違いしてはもらってはいけない。私が言う「正装」というのは、あくまで「正しい装い」のことであって、「スーツ」のことではないからだ。 我は求め訴えたり デーモン小暮 デーモン小暮は早稲田大学の卒業式に、おなじみの悪魔の姿で臨んだそうだ。それを咎めた教員を、彼はこう一蹴した。 デーモン小暮閣下 - Wikipedia 対談番組『徹子の部屋』にゲストとして招かれた際、自身の早稲田大学卒業式の折にありのままの悪魔の姿

    スーツは正装ではない : 404 Blog Not Found
    ch1248
    ch1248 2007/03/25
    素晴らしい。脱オタ云々の主張とはえらい違いだ。
  • http://www.mammo.tv/interview/191_IshiiM/

    ch1248
    ch1248 2007/03/13
    情報と容姿の話。良いことを述べてる。
  • 1