タグ

論とGAMEとWebに関するch1248のブックマーク (8)

  • ソーシャルゲームは本当に高額か?とかそういう方面の雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どこぞのゲーム系研修会で喋ったネタとモロかぶりなような気もするけど、大人はそんな細かいことは気にしない。 ソーシャルゲーに感じている違和感について http://blog.myrss.jp/archives/2011/09/post_172.html 書き手さんが「始めに書いておきますが、私はソーシャルゲームをまともにやったことがありません」と断っておられ、また確かにソーシャルゲームをプレイしない人であれば感じるだろう違和感と、ソーシャルゲームをプレイしたり制作したりしている人にとっては当たり前で忘れ去られた感覚でもあろうと思うので、備忘録的に書いてみることにしました。完全に雑談であり、オチはありませんので、暇人推奨。 ● ゲームゲームの戦いではなくて、娯楽同士の戦い 最近ではマーケティング上で目玉の奪い合いという言い方をする人がとても増えましたが、娯楽産業は可処分所得と余暇時間の奪い合

    ソーシャルゲームは本当に高額か?とかそういう方面の雑談 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ch1248
    ch1248 2011/09/03
    つい最後まで読んで怒られた。
  • FF14 - 不都合な事実 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # // FF14は激しく過疎っている、誰もやっていない、全然人が増えない 【速報】 『FF14β』に人が居ない FF14の過疎が深刻過ぎて無料期間30日延長wwww FF14の過疎が深刻過ぎて無料期間延長wwww 虚偽。 OBTの間、日ごとにログイン人数が減少して行き、これがアンチに大きな希望を与えたが、正式サービスが始まると同時に状況が変わった。いくつかあった予測のうち、結局「ワイプする事が事前に確定していたので誰も真面目にやらなかった」が一番現実に近い予測だった。 CE版発売当日はそもそも商品が自宅に届かなかった者が多く、また登録やパッチ処理にかなりの時間をわれる事もあって、同時ログイン数は伸び悩んだ。2日目、基的な手続きが終わったあとは全サーバに平均1600人前後が収容され、全体人数は約27200人となった(実際には激しい偏りがあり、3ケタしか入っていないサーバもある一方で、2

  • web圏とネットゲーム圏 - 等速ナブラ

    いかにヘビーなネットユーザとはいえ、それをwebに費しているかゲームに費しているかでこれもまたPCとケータイ文化圏並にリテラシの相違が見られる。 先日の話である。ボクが昔やっていたネットゲームのオフがあり、行ってきた。今は完全に日に帰国した身だが、それまでの約9年間は年に一度、2週〜3週間ぐらいの帰国滞在のみで、その間に彼ら彼女らと会うことが数度あった。その際にもよくmixiなどを始めとするSNSの話はしたし、渡した名刺にもmixiのアドレスなどは記載されているので、その気があれば容易にmixi上でコンタクトがとれるはずなのに、帰国するまでの間はたまにメールが来るぐらいの人が多くいる(一応ことわっておくと、仲は良いのです。「おまえに興味なかっただけじゃね?」とか言うな)。ボク自身はもうそのネットゲームはプレイしていないのでゲーム上でコミュニケーションすることはできない。なんらかの問題があ

    ch1248
    ch1248 2007/06/02
    重要。
  • リビングでのWeb閲覧は何でする?CEATECで体感したPS3のインターネットブラウザは超軽快だった! - キャズムを超えろ!

    CEATEC会場に設置されていたPS3にはきちんとWebブラウザが搭載されており、実際にWebブラウジングを試すことができる状態だった。そしてこれが、予想以上に快適なWeb閲覧が可能だったのである。 Wiiのインターネットブラウザはまだプレイアブルなものがないだけに創造の域を出ないが、PS3のブラウザの描画性能・操作感は想像をはるかに上回る出来だった。キノコはあるのにカーソルのアナログ操作に対応していないという致命的な問題はあるものの、アクトビラ対応TVなどに比べると『異次元の』快適さである。カーソルはPCのブラウザでTABキーを押し続けるに等しいスピードで移動するため、よほど細かなリンクの多いページでなければ快適に閲覧することが可能だ。また、アクトビラ対応TVと大きく違うのは『独りよがりの独自コンテンツ』への対応ではなく、既存ネットコンテンツへの対応をきっちりと行っている点。FLVへの対

    リビングでのWeb閲覧は何でする?CEATECで体感したPS3のインターネットブラウザは超軽快だった! - キャズムを超えろ!
    ch1248
    ch1248 2006/11/01
    PS3のブラウズ性能が優れている件。
  • http://japan.internet.com/busnews/20060915/8.html

    ch1248
    ch1248 2006/09/15
    RMTの最大の問題は未成年が犯罪に巻き込まれやすいといった点だ。現にRMTから発生した売春などが起こっている。
  • 「情報と伝える情熱」とキャッチボールの関係 - シナトラ千代子

    夏休み駄文。 べつにゲームに限らずな感じで。 「ネットではゲームソフトが口コミの話題になってる」 とか言ってるところを見かけたけど、売れているだろうDSのソフトを長いあいだ(数週間以上)にわたってネットで書いてるところってあまり見かけない。せいぜい2、3回やって終わり。アニメのハルヒの場合は継続的なものをわりと見かけたけど。つまり ゲームはもうそんなに長くやるのではなく、短期でささっとやって終わり そもそもゲームを継続的にレビューするのは困難 あたりの理由があるのかもしれない。前者についてはよくわからないので、後者について。 情報を伝播するためには 伝える情熱と技術 伝える相手となる層 というふたつの条件がうまく組み合わされなければならない。たぶん。 キャッチボールのときの「投げるひとの腕力とコントロール技術」、それに「ボールを受けるひと」というふうに喩えるとなんとなくわかるかもしれない。

    「情報と伝える情熱」とキャッチボールの関係 - シナトラ千代子
    ch1248
    ch1248 2006/08/22
    確かにゲームのレビューってむずい。俺ももどき的な文章ばっかり書いてる。
  • Ringo's Weblog: 2006年06月20日 アーカイブ

    PS3復活の方法 PS3(プレステ3)の未来には暗雲がたちこめている。 ゲーム業界は任天堂だけが勝ち、他の企業は不振にあえいでいる状況で、 その中でも特にPS3、そしてSCEの状況が良くないように思える。 困難な状況を打開するための秘策が「高速なプロセッサとハイデフだけ」 というのはあまりにもこころもとない。 ゲーム業界に深く関わっている私としては、SCEには、 何とかがんばって状況を打開し、復活を遂げてほしいと思う。 まだまだ、あきらめてはいけないのだ。 きのう仕事場で井戸端会議をしていたときにでてきた、 SCEとSONYを復活させるための案を紹介したいと思う。 私はいつもSONY復活の方法の話ばかりしているように感じるが、 ソニーは世界における日の存在感を高めるための資産を とてもたくさん持っているはずで、それを活かさないのはもったいないと思うからである。 それに、これまで、ゲーム

    ch1248
    ch1248 2006/07/26
    PS3論。ゲームを「こっち側」ではなく「あちら側」に置くという考え。画期的な考え。
  • 発熱地帯: 本格化しつつあるゲーム版Web2.0 -ユーザークリエイティビティ編-

    うーむ。 以前ちょっと考えていたことなども思い出したので、少し書きます。(と思ったら、長くなってしまいましたが) ひとつ前の記事の皆さんの議論なども読んで思ったのですが、結局、(それなりに)PS3を売るためには、SCEは、電通的なトップダウン式マスマーケティングの限界を超えねばならないと思います(マーケティング2.0という用語もあったような)。で、当然、この場合、(特にネット上の)ボトムアップ的口コミがポイントということになります。 具体的に言うと、例えば、同人の場合、著作権的に灰色(あるいは真っ黒)の(特にパロディ)ソフト/MODが出てくるのはほとんど確実でしょうが、それを(youtube的なスタンスで)どう利用して、ある程度コントロールの効く話題のカオスを作るかというのが大きな課題のひとつになると思います。(もちろん危険な橋を渡る側面があるのは否めませんが、正直言って、SCEはなりふり

    ch1248
    ch1248 2006/06/30
    ↓同じく文字化け。Firefoxのせいか?
  • 1