タグ

論とProgrammingとまとめに関するch1248のブックマーク (8)

  • プログラミング言語の入門が終わったら何の勉強をすればいいの? - きしだのHatena

    JJUG CCC 2022 Fallで「Javaの入門が終わったら何の勉強をすればいいの?」という内容で発表を行いました。 基的なものが作れるようになったけども、イマイチプログラムが組めないというときに、何を勉強すればいいかをまとめました。 入門が終わって作りたいものがあれば作っていきましょう、業務で言われたものが作って行こう、でもなんだかちゃんとしたものが作れないな、もっとちゃんとしたものを作りたい、次のステップに進みたいというときに勉強していく感じです。 資料はこちらです とりあげたについてまとめておきます。 開発作業について 概要 プログラミング言語 アーキテクチャ ミドルウェア ネットワーク デプロイ 理論 開発手法 開発プロセス まとめ フレームワークは入門でやってる前提です。Java入門書「プロになるJava」ではJavaの基から簡単なDB操作、Spring Bootまで

    プログラミング言語の入門が終わったら何の勉強をすればいいの? - きしだのHatena
    ch1248
    ch1248 2022/11/27
    すごくちゃんとしたラインナップだ。
  • Think IT著者陣がおくる デザインパターン必携書籍 厳選6冊

    スレッドのわず嫌いを克服する入門書 今回は、『GoF以外のデザインパターン』第3回を掲載する予定でしたが、諸般の事情により予定を変更して『著者陣がおくる!デザインパターン必携書籍 厳選6冊』と題した書評記事をお送りいたします。 デザインパターンを学ぶ上で、これは読んでおいたほうがいい!という書籍を、5月特集「デザインパターンを学ぶ」の著者陣に紹介していただきました。 ------------------------------------------------- 評者:安藤 崇周(オージス総研) 『増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編』 結城 浩 著 価格:4,935円(税込) 発行:2006/3 ソフトバンククリエイティブ Amazonのページはこちら→http://www.amazon.co.jp/dp/4797331623 「スレッドが苦手」「スレ

  • http://coder.lv9.org/softwareEngineering.html

  • ソースコードを読むための技術

    $Id: readingcode.html,v 1.13 2003/12/06 00:01:08 aamine Exp $ 2006-05-02 gonzui 追加。thanks: 冨山さん 2003-12-03 ltrace と sotrace を追加 2003-12-03 ツールのところに DDD を追加。thanks: 和田さん 2003-05-27 VCG, SXT などについて追加。thanks: 梅沢さん 2003-05-27 これもすっかり忘れていた strace, ktrace, truss, etags などについて追加 2002-08-30 すっかり忘れていた ctags を追加 2002-07-07 匿名希望さんからメールでいただいた情報を追加 (動的コールグラフ) 2002-06-13 日記経由でいただいた意見をもとに文章を追加。thanks: 柳川さん、まつもとさ

  • プログラミング言語の使いわけ - アドファイブ日記(ミラー版)

    私は色んなプログラミング言語を触るのが病的*1に好きで、どの言語をどういう場面で使うのが良いのか凄く興味があります。 そこで、今の私の知識範囲でのそれぞれのプログラミング言語の使いどころを(自分用の整理もかねて)書いてみます。 C/C++ - C=OSやミドルウェア、C++=効率化のための再実装 安直に「メモリとスピードが第一優先のとき」と思いたいところですが、同等程度のスピードでもっといい言語はいっぱいあります。計算集約的ならJuliaとか、オブジェクト指向で組むようなソフトならD言語とか。なのでまずC言語は、Swigみたいのを使って他の言語の拡張ライブラリを書いたり、システムコールを使ってOSやミドルウェアを書くときじゃないかと思います。C++はテンプレートを駆使したりして効率を維持しながら抽象度の高いコーディングをするような場面がしっくり来ると思います。既に他の言語で実装したソフトウ

    プログラミング言語の使いわけ - アドファイブ日記(ミラー版)
  • 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita

    あわせて読みたい 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 「オブジェクト指向プログラミング」と「関数型プログラミング」のたった一つのシンプルな違い あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 2015年に備えて知っておきたいリアクティブアーキテクチャの潮流 この記事について この記事は新人向けの研修内容を再編集してお送りいたします。 ここで述べる内容はどのようにして現在のプログラミングスタイルが生まれてきたかを理解することで、よりよいプログラムを書くためのもので、正確なソフトウェア工学の歴史を学ぶためのものではありません。正確な歴史を把握したい場合は、原典をあたるようにしてください。 また、想定している読者は「よくあるオブジェクト指向プログラミングの学習」を既にし

    新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita
  • 「漢字の書き方を覚えるのと、プログラミングを覚えるのは大差ないです(キリッ)」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2012/04/post-d365.html あー,また大嘘つきがデマを垂れ流してる. こういう大嘘つきの話に耳を貸すくらいなら,こっちのを斜め読みした方が100倍ためになる. プログラマが知るべき97のこと 作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 2,107回この商品を含むブログ (350件) を見る まだ買ってもいないけど,これもちょっと(かなり)注目している.*1 *2 New Programmer's Survival Manual: Navigate Your Workplace, Cube Farm, or Startup (Pragmatic Programmer

    「漢字の書き方を覚えるのと、プログラミングを覚えるのは大差ないです(キリッ)」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 少しのことにも、先達はあらまほしき事なり - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「たった1人でWeb サービス開発が出来るようになるまでに読んだ技術書まとめ」http://2read.jp/lists/4e7761ce6c3035203000001b 流れからして初心者だと判断して間違いないと思うが,紹介されているが玉石混淆.名著でも初心者には不適切な物も多いし,中には明らかな悪書まで混じってる.どうやらこの人の周りには,適切な助言をしてくれる人は一人もいなかったようだ. それにしても,なんでこんな糞記事ばかりがブクマを集めるんだか...しかも「これはすごい」タグとか付けるバカもいるし.かつて日IT業界で猛威をふるった憂の二の舞にならんか心配になってくる. [改訂新版] これからはじめるプログラミング基礎の基礎 作者: 谷尻かおり,谷尻豊寿出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/12/12メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック:

    少しのことにも、先達はあらまほしき事なり - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 1