タグ

論とWebに関するch1248のブックマーク (548)

  • 「Twitterとsecondlifeのブームは似てる」という今更な話題 - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterの二度目のブームで、Twitterとは…みたいなことを書く人が多いんだけど、よく見かけるのがTwitterのブームがsecondlifeのブームと同じ匂いを感じるという意見。 これってTwitterが流行し始めた2007年にも言われていて、Twitterとsecondlifeのブームが同時期だったので言われやすかったんだけど、結果はご存じの通り。当時自分が書いた記事を紹介しておく。 SecondlifeとTwitterの流行り方の違い/ついでにTwitterを使ってみての感想 : ARTIFACT ―人工事実― それなのに、何のひねりもなく2007年と同じようなことを言う人がいて驚く。「私は2年前のTwitterの流行を知りません」と自ら告白しているようなもの。 最近のTwitterの話題だと、企業の参入が多いから、そこでsecondlifeと似てると思うのだろうか。2007

    「Twitterとsecondlifeのブームは似てる」という今更な話題 - ARTIFACT@はてブロ
    ch1248
    ch1248 2009/10/25
    時々見かける話。陰謀論を唱える人に限って、その対象について調べたり触れたりしていないのだよなあ。
  • グーグルが本を殺す? - 恵文社一乗寺店|店長日記

    先日のニュースによると、米司法局が連邦裁判所に対してGoogleブックサービスの和解案を承認すべきではないとの助言をしたそうです。これによって10月の承認審理にどれくらいの影響があるのかはわかりませんが、少なくともGoogleのやり方が独占禁止法などに抵触するという考え方がより浸透しそうです。これまでに新聞や雑誌などでGoogleブックサービス関連の記事をいくつも目にして来て、いつも何かしらの違和感を抱いていたのですが、先日出版されたわかりやすく流れをまとめた『グーグルを殺す』*1を読んでみて、この自体に対して感じた違和感を含め、書店の立場として色々と考えてみました。まず、世界中のをデータ化し、誰しもが平等に閲覧できるシステムを作り上げるというGoogleの理想自体を否定する理由は見当たりません。国会図書館だって誰しもが情報にアクセスできる国内出版物の巨大なアーカイブを目指している

  • ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民!

    誰もが体感していたネット上(ニコ動)での「親自民」っぷりをさるブログが数字で指摘した。 ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 ここでひとつ「親自民」であるネット世論の原因を考えてみたい(下にまとめた図あり)。 マスメディアは来政府批判にこそ意義がある ジャーナリズムの存在意義は反権力にある。なぜなら権力は強い情報力を持っており、政府は都合のよい情報だけを国民に提供する傾向にあるからだ。ここで登場するのがジャーナリストで、彼らの役割は独自に情報を集め、情報を発信し、真に必要な情報を国民に与えることである。必然的にジャーナリズムは反権力・反体制的になるわけだ。 上のロジックは歴史的に見ても正しく、ジャーナリズムは権力との戦いの歴史であった。日でも明治時代の新聞紙条例に始まり、ジャーナリストは何人も投獄された。日語ではマスメディアの役割を「社会の木鐸」と表現するが

    ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民!
  • 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - la_causette

    「実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ」です。 無責任に他人を攻撃する自由を認めるのか否かです。 もちろん,ここでいう「責任」には,法的責任と社会的責任の2段階があり,法的責任には刑事責任と民事責任の2種類があります。 そして,ここでいう「他人」は,実名でブログを開設する人に限りません。 ネット上の人格と現実空間での人格は切り離されるべきであり,ネット上の人格が行った違法行為又は非道の行為の責任を現実空間での人格が負わされるべきではないという見解に立てば,ネット上の匿名性は守られるべきということになります。そこでは,匿名で他人を攻撃する分には,実体法上それが違法なものであっても,刑事罰を課されたり賠償金を支払わされたりという不利益を現実空間の人格が事実上負わずに済むことになります。また,その社会的評価が低下するような非道な言動を行ったからといって現実空間での人格の社会的評価をまで低

    実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - la_causette
    ch1248
    ch1248 2009/10/12
    「無責任に攻撃できる」のは、不当かつ大きな権力に対して戦っていくには実に有効なんだよね。例えば新聞やテレビが変な事言い出した時、とか。
  • 著作権法は現代の禁酒法 - 池田信夫 blog

    Winnyの開発者、金子勇氏に逆転無罪判決が出た。これは法技術的にはともかく、ファイルの無断コピーが大量に行なわれ、P2Pがインターネットのインフラになりつつある実態に裁判所があわせたもので、コモンロー的には当然の判決だろう。BitTorrentやSkypeばかりでなく、ヤフー動画でさえ実はP2Pで配信されている。皮肉なことに、47氏の個人的な意見ですけど、P2P技術が出てきたことで著作権などの 従来の概念が既に崩れはじめている時代に突入しているのだと思います。 お上の圧力で規制するというのも一つの手ですが、技術的に可能であれば 誰かがこの壁に穴あけてしまって後ろに戻れなくなるはず。 最終的には崩れるだけで、将来的には今とは別の著作権の概念が 必要になると思います。という予言が現実になりつつあるのだ。ニューズウィークに書いたように、そもそもインターネット自体がホストを直結するP2

  • 「これはこういうものなんだ」体験のこと - レジデント初期研修用資料

    まだ運転免許証も持ってなかった学生の頃、夕方遅く、すでに乗用車を乗り回していた同級生の 「トヨタカローラ」に乗っけてもらった。 昔も今も、カローラは「あって当たり前」を目指してる車であったはずなのに、 ダッシュボードに光るメーターと、田舎の夜景とが重なって、なんだか一瞬、 その光景がSF映画にダブった。 「要するに、乗用車を持つということは、どこにでも行ける自分だけの空間を持つということなんだ」なんて、 一人勝手に納得がいって、その時初めて、車というものが心からほしくなった。 ゲーム機のこと 「快適さ」というパラメーターにも、住宅みたいな階層構造があって、 「地盤の脆弱性」みたいな下位レベルの問題を、たとえば「家具の配置」みたいな上位レベルでの努力では 取り返せない。 据え置き型のゲーム機は、やっぱり昔ほどには売れていないらしい。ファミリーコンピューターの時代から見れば、 今のプレイステー

    ch1248
    ch1248 2009/09/26
    すごく共感出来るし、面白い。
  • Webで饒舌な人ほど現実で満たされていないんじゃない? - ブログというか倉庫

    不思議なもんで 日々に満ち足りているとブログを更新する気がなくなるんですよね。 いや、ここのところスッキリとした毎日を送っているんですが、日常の充実と反比例するように何かをブログに書く必要性を感じなくなってきました。えーなんといいますか、わざわざWeb上に自分の考えをアウトプットする労力を払う意味が見いだせないというかなんというか。 何かの現状に対するなんらかの不平や不満や怒りなどのマイナスのエネルギーが無いと、ブログって更新しにくくなるのかも知れませんね。いやもうどっかで誰かが言っているような気がしますが。 もちろん 喜びや幸せなどのプラスのエネルギーもブログの更新に使えるとは思えますが、Webを見渡しているとどうもそういう感じがあまりしません。はてな界隈とか見てると余計にそんな気がしますね。 確か日は世界でもトップクラスのブログ大国だったと記憶していますが、それはひょっとしたら日

    Webで饒舌な人ほど現実で満たされていないんじゃない? - ブログというか倉庫
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ch1248
    ch1248 2009/08/21
    良エントリ。
  • 親バレの時代 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    これは今はまだレアケースなんだろうけど、もう20年もすれば親の世代が「子供も当然ネット上での活動をしているだろう」と思う時代が来るよね。そう思いさえすれば何を書いているのか知りたくなるのも当然。 そういう時代になったらコミュニケーションのあり方はどう変わるんだろう。今の自分の一挙一動一Twit一Reblogがすべて親バレしているとしたら。 id:sakuragaoka なんで20年も先と?/だって既に91年前後生まれ世代がどうとか・・ 僕が僕が生まれたときの父親の年になったときに生まれた子供が今の91世代と同じ年になるのが大体それくらい。

    親バレの時代 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 「自分には楽しめないことを楽しんでいる人にいちいちケチをつけたくなる症候群」: 不倒城

    に名前をつけたい。何だろう、局外者シンドローム? まあ、なんというんでしょう、自分や他の誰かに何かしらの被害が及ばない限り、たくさんの人が楽しそうなのは基的にいいことなんじゃないかと思うんです。 勿論、「自分は何故楽しくないのか」を分析することは重要な思考法だし、それを外に向かって投げるのも自由だと思いますが。 ただ、わざわざ皆が楽しんでいるところに突っ込んでいって、楽しんでいる人達に向かって全力で水をぶっかけたがる人を見ると、ぬるま湯精神の保有者としては、何もそこまで特攻精神に溢れんでも、とか思わないでもない訳です。特攻戦法に士気使い過ぎだと思わないでもない訳です。Rホウ徳ですか君は。 ということで、しんざきはあんまり興味がないことはがんがんスルーしますけど、お祭り自体はもう幾らでも発生するといいんじゃないかと思いますよ。火事にならない程度に。

    ch1248
    ch1248 2009/08/11
    けまらしい症候群
  • Twitter は年配者のブログらしい - トメトメボンド

    TL をふと読んでいたら という発言が。ええまじでー。@FairwayMom09 さんはアメリカ在住の方のようで、どうも 10 代の子からするとそういう認識だそうだ。ちょっと気になったので、Twitter, facebook の年齢層を quantcast で調べてみた。 Twitter ネット平均に比べて 18-34 歳の利用が +48%、35-49 歳の利用が +12% 逆に平均に比べて 13-17 歳の利用は -42%と確かに少ない。 facebook ネット平均に比べて 13-17 歳の利用が +80%、18-34 歳の利用が +63% 圧倒的にティーン層おおし!35-49 歳は -30% となってる。 うーん、そこまで圧倒的な差には見えないけど、17 歳以下が多いのが facebook, 35 歳以上が多いのは twitter となってるという棲み分けといえばそうなんだろうなぁ。

    Twitter は年配者のブログらしい - トメトメボンド
  • Tumblrの国内UU拡大 Twitterは35~49歳が半数

    ネットレイティングスの調査によると、ブログ機能やWebクリッピング機能を備えたネットサービス「Tumblr」の6月の国内ユニークユーザー(UU、家庭と職場からのアクセス)は45万1000人で、5月の27万人から約1.6倍に増えた。 Tumblrは、テキストや画像を投稿するブログの機能に加え、ほかのユーザーの投稿をマイぺージにクリッピングできるソーシャルブックマークのような機能を備えたサービスで、米国の同名企業が運営している。 Tumblr成長の背景には、Twitterの国内ユーザー数拡大が背景にあると同社はみており、「Twitterの認知度アップに合わせて、海外発の従来とは違った形態のブログサービスが注目を集め始めている」とコメントしている。 TumblrとTwitter、低い併用率 TwitterのUU、45%が35~49歳 TumblrとTwitterの併用率を見ると、6月にTwitt

    Tumblrの国内UU拡大 Twitterは35~49歳が半数
    ch1248
    ch1248 2009/07/28
  • ネットの言論はクズ - finalventの日記

    ⇒切込隊長BLOG(ブログ): 新聞社OBに「ネットの言論はクズだ」とボコられる ま、そりゃ、ネットの言論はクズでしょ、またーり、みたいにも思うのだが、言論とかいうときのスコープが違うのな。非モテとか非コミュとか、俺くらいの歳のフツーの男とかから見ると、別に情報業界場末の中小企業社長さんにぶいぶい美学を語らせるまでもなく、バカじゃねーこいつらってことになる。で、ま、端的にネット側から応答すると、爺、氏ね、つうことになる(そして俺も爺だ)。そのあたりのズレの全体構図がわかってないとネット言論の持つ潜在的な意味はよくわかんないですよ。ってか、補助線的に言えば、吉隆明が80年代にマスイメージ論あたりでサブカルチャーを文学と同一地平に置いたあの柔軟性みたいなものが、今、ネットの言論で起きているのに気がつかないやつ、ゆっくり寝ていてください、というか、言わなくても安眠しているげ。ま、俺くらいの歳で

    ネットの言論はクズ - finalventの日記
    ch1248
    ch1248 2009/07/19
    エントリ上がった当時わからない部分がいくつかあり、定期的に何度も読み返していた。今になってようやく全て理解できた。
  • http://twitter.com/yuco/status/2513081329

    http://twitter.com/yuco/status/2513081329
    ch1248
    ch1248 2009/07/08
    ニコ動は好きだが、アニメ好きというわけではないかなあ。
  • 「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」的状況とか - finalventの日記

    ブログというかネットというか、ちょっと目立つ人は、何かと叩かれるものだけど、そういうのに遭遇するとき、「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」と思うことがある。いや、いい人だからって、言動は別でしょっていう理屈がそれに続くのだろうと思うが、私なんかからすると、根が「いい人」なら間違った言動があっても、また元に軌道は戻るもんだよと思う。いや、「根がいい人が最悪のことをしてしまうことだってあるのだ」というとそれも事実であったりはするのだろうけど、というか、そのあたりで、いやもうついてけませんわと思う。 で、思ったのだが。 「いい人」って、「その人はいい人」ということであって、正義の人でも正しい言動っていうことではないのな。 というか、正しい言動が、それがバッシングに向いている人は、「やな人」って私は思う。 で、お前はどうなの? 私というのは、「いい人」のニセモノ、のような気がして

    「ああ、この人はいい人なのに、なんで叩かれるんだろ?」的状況とか - finalventの日記
    ch1248
    ch1248 2009/06/29
    叩かんでもいいのに、と思うことはあるなあ・・・。
  • http://twitter.com/chapter_22/status/2340681728

    http://twitter.com/chapter_22/status/2340681728
    ch1248
    ch1248 2009/06/29
    社会人でも中高生でも色んなのいるけど、まあ落としどころとしてはそういうのあるよな。下見るとキリがないが。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ch1248
    ch1248 2009/06/29
    kanoseさん名指しで批判して、ブクマで真っ先に来たekkenさんにも「すでに話しつくされている」とか述べてる光景を見ていると、何だか高度なコントを見ている気分だ……。
  • 日記系サイトの系統図 - テキストサイトブーム関連まとめページ制作作業の進捗報告書

    新・Readme!新作評価レビュースレにありました。そのままコピペしても見づらかったので画像にして見やすく調整し貼り付け。 で、この図を生かしつつ、自分ならこうするかなあというふうにカスタマイズしてみました。一応言っておきますが、どっちが正しくてどっちが間違えているということではなく、どの指標を軸にするのか・どういった視点で作るかによって変わってくるということです。そもそも日記サイト・テキストサイトの系統図を作ること自体に無理があるわけで、それでも作るとなるとかなりの「割り切り」が必要になります。 追記: 2010.02.19版

    日記系サイトの系統図 - テキストサイトブーム関連まとめページ制作作業の進捗報告書
    ch1248
    ch1248 2009/06/23
    こんなものがあったのか・・・。
  • 日本でmixi以外のSNSがブレイクしないのはなぜか? - エアロプレイン-

    ケータイ会議で携帯電話のエントリをあげまくっていますが、それだけではアレなのでたまには雑談的なものを。 CUもケイレキもブレイクしない 日で最も有名なSNSといえば、これは間違いなく mixiという答えになるでしょう。すでにユーザは1千万人を突破しているようで、アクティブユーザがどれだけいるかはわかりませんが、とにかくまあ凄い規模になりつつあるわけです。 では、mixi以外のSNSで代表的なものを…となると、これが不思議なことにあんまり思いつかないのですよね。 greeSNSだけど、どちらかといえばゲームだし、 モバゲーは若年のみだし、 Facebookも苦戦中、韓国最大の Cyworldに至ってはサービス中止という顛末に。Yahooのはじめた CUは閑古鳥で、最近はじまった ケイレキはがんばっているけど、ブレイクするとはちょっと思えない…。あ、 プーペは割と盛り上がりましたかねえ。で

    日本でmixi以外のSNSがブレイクしないのはなぜか? - エアロプレイン-
    ch1248
    ch1248 2009/06/23
    ピアプロ、非モテSNS、サバイブSNSは割と使われてる気はするんだけど。
  • くたばれネット評論家!と叫び続けてきたんだけどね - 肉芽観察記

    くたばれネット評論家くたばれネット評論家。 - Something Orange kaien氏はおそらくまったく知らないだろうけれども、俺の関わる詩の世界のネット評論家はお話にならないぐらいに頭が悪くて知識がなくて、どうしようもないので、俺は10年ぐらいそういうやつらを攻撃してきたんだよね。彼らの批評とも呼べない単なる悪口や揚げ足取りのせいで未来有望な詩人の卵が何百人と消えていった。が、無能なネット評論家は今でものさばっているし、何故か取り巻きが多いのでそれなりの影響力をもっていたりする。まともな審美眼やまともな脳みそを持つ人たちは当然そういう人たちからは距離を置いて孤独に詩を読み書きしているが、何せ一人であるがゆえに目立たない。俺はそういう人たち一人一人に声をかけ、応援することぐらいしか出来ない。 ことはネットだけの話でもないんだよね。リアルの詩の世界でも、詩の雑誌をやっている人や様々な

    ch1248
    ch1248 2009/06/17
    がんばって下さい。応援しております。