タグ

論とgenerationと地域に関するch1248のブックマーク (2)

  • 国道沿いでも、若い人はネットをちゃんと使いこなしてますよ - シロクマの屑籠

    インターネットは都市部と地方の格差を縮めたか - ボンダイ リンク先は、全国の地方インターネット愛好家を敵に回しそうな文章でした。なに?「田舎の若者はみんなガラケー開いてケータイ小説読んでいる」ですって? いったい何年前の地方ですか。引用文献が全体的に古いところをみると、地方の情報インフラ事情をよく知らない人が、文献だけを頼りにまとめた文章のようにも読めます。そりゃ東京に比べて、ガジェットの流行が一段階遅れてはいますよ。でも、地方でもiPhoneは「ライバル達に差のつくデジタルガジェット」じゃなくなっているし、若い人はfacebookやtwitterをバンバン使っています。 リンク先の筆者は、「湘南育ち」のシティボーイのようです。向日葵が太陽の方角ばかり向いているように、定めし、東京だけを見つめ続けた思春期を過ごしてこられたのでしょう。そして地方のヤマダ電機やイオンには、あまり足を運んでい

    国道沿いでも、若い人はネットをちゃんと使いこなしてますよ - シロクマの屑籠
    ch1248
    ch1248 2013/06/30
    共感する。首都圏出身の人が「田舎だ」「都会じゃない」って言ってるのを聞くと、「100点じゃないから、俺全然勉強できない(テストは80点)」みたいに聞こえるんだよなあ……。
  • 若者論3原則 - 技術教師ブログ

    先日就職について語るイベントにパネラーとして誘われたので資料を作っていった。 若者の就職について語る時、皆が若者を何かが不足している存在として語ろうとするので牽制としてこんなスライドを用意してみた。雑な議論がイッキに慎重になるので場によってはオススメ。 1.若者を一元化して語らない 能力の高い若者 普通の若者 特別な支援が必要な若者 悪い例:「最近の若者は〜〜」 それぞれにそれぞれのアドバンテージや問題があるはずなのに一緒に語ってしまいがち。多様性があるはずの存在が一元的に共通の習性で動いているのならそれこそ問題では。 2.原因を問い、責任を問わない 「若者」は守るべきもの もし努力不足なら努力と報酬のバランスを問う 悪い例:「あいつゆとりだから仕事でわからないところがあっても先輩に聞きにこない」 新人類、3無主義、しらけ世代、ゆとり世代と、歴代レッテルが貼られ様々な問題が彼らの努力不足や

    若者論3原則 - 技術教師ブログ
    ch1248
    ch1248 2013/05/08
    土台として
  • 1