タグ

ブックマーク / michikusadiary.hateblo.jp (4)

  • 「いじられキャラ」という「芸風」をどう考えるべきか - ミチクサダイアリー

    昨日書いたこちらの記事に対し、はてなブックマークからコメントを頂きました。 結局のところ「差別性」をネタにするのがバラエティってことでしょ。それが無くなったら「最近つまんなくなった」って言う人がいるわけだし。(id:herpes_carrierさまのブックマークコメントより引用) id:herpes_carrierさまが指摘するように、バラエティ番組における「笑い」は差別を内包しているものがしばしばみられます。 たとえば容姿が「不細工(ブス)」であるとか、「オタクキャラ」で「キモい」とか、そういった特徴を「いじられ」ることで場を盛り上げるお笑い芸人やタレントがいます。 日村勇紀さん(バナナマン)や山里亮太さん(南海キャンディーズ)、白鳥久美子さん(たんぽぽ)といった方が該当します。 また、「リアクション」で人々を楽しませる「リアクション芸人」という括りも存在します。 上島竜兵さん(ダチョウ

    「いじられキャラ」という「芸風」をどう考えるべきか - ミチクサダイアリー
  • 「くだらない悪ふざけ」と称して差別を内包したテレビ番組は許されるべきか? - ミチクサダイアリー

    この記事を読みました。 id:dobonkaiさまが「テレビを見なくなった理由」について個人的な感想を綴ったものです。 記事の後半では「視聴者の学級委員長化」が当たり障りのない番組の量産を招いたと指摘しています。 私の子供の頃はテレビでも普通に「おっぱい」が出てきた。 今のテレビではまず出てこない。 (『めちゃ×2イケてるッ!』の前身番組にあたる『殿様のフェロモン』の一コーナーである「快感!ハケ水車が回っているのは誰だ?クイズ」の映像が貼りつけられている。出演する3名のAV女優のうち、刷毛のついた水車が当てられている1人が誰かを当てるという内容。) 今ではとても許されないような内容の番組も多々あった。 そういった番組がドンドンと消えていって、今はお行儀の良い番組しか残っていない。 これはネットが発達したことで、一般人の発言力が高まったせいだと思う。 テレビで何かが起こるとネットの中でバッシ

    「くだらない悪ふざけ」と称して差別を内包したテレビ番組は許されるべきか? - ミチクサダイアリー
  • 自分のブログが注目されない理由を「注目のブログ」から学んだ話 - ミチクサダイアリー

    はてなブログのトップページには「注目のブログ」というページがあります。 いったいどういう基準で「注目のブログ」が選ばれているのかは不明です。 ひとつだけ明らかなことは、私の「ミチクサダイアリー」も注目のブログとして紹介されていた期間があったということ。 しかしながらこの頃はいくら頑張って記事を書いてもまったく取り上げていただけません。 これにはきっとわけがあるはずです。 そこで私は片っ端から「注目のブログ」として取り上げられているさまざまなブログに目を通し、そこから「注目」される秘訣を盗む学ぶことにしました。 その結果、「注目のブログ」として取り上げられているブログにはいくつか共通点が見受けられること、自分のブログはその真逆を行く内容であることが発覚しました。 今回の記事ではその「共通点」を示し、そこから学んだ「自分のブログが注目されない理由」を明らかにしていきます。 1.「仕事の質」「効

    自分のブログが注目されない理由を「注目のブログ」から学んだ話 - ミチクサダイアリー
  • ウソをつかずにお世辞を言う方法をコスプレ趣味から学んだ話 - ミチクサダイアリー

    エイプリルフールの今日。 多くの企業が、自社サイトやTwitterアカウントなどで「ウソ企画」を次々と発表しています。 そんなエイプリルフール。 どんなに真面目に、真剣に記事を書いたところで「ウソかも」と疑われることは避けられません。 何を書いても信じてもらえないこの感じ、すごく嫌なんです。 この記事であれば「実はエイプリルフール大好きです!」みたいなウソついてると思われているかもしれません。 ほんとに好きじゃないんですよ!! まったく好きになれなかった「ウソ」に関わるゲームがあります。 人狼 ~嘘つきは誰だ?~カードバトル 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2013/08/10 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る これ。人狼。 大学でものすご~~く流行っていたんですけど、このゲーム当に苦手でした。 何度かプレイしてみたんですけど不快感しか得られなかったんで

    ウソをつかずにお世辞を言う方法をコスプレ趣味から学んだ話 - ミチクサダイアリー
  • 1