タグ

twitterとwassrに関するcloverleaf24のブックマーク (16)

  • tubuyakix.user.js : 紹介マニア

    概要 Twitter、 Wassr、 identi.ca への投稿に対応したグリモンスクリプトです。一部のサービスだけへの投稿や、すべてのサービスへの同時投稿をすることができます。

  • Wassrクラスタ

    増田を見ていても、ミニブログの話と言ったらTwitterの話ばかりでWassrがかわいそうになってきたので、Wassrクラスタをまとめてみました。 SecondLifeクラスタほとんどの人が忘れていると思いますが、WassrはSLに特化したミニブログでした。2008年7月3日前後のTwitter難民が来るまでは、SLクラスタの独壇場でした。特徴的なアイコンでやたらとレスで絡んでくる(しかも意味不明)ので、見分け方は簡単です。人気ユーザに胡麻を摺るような真似は恥ずかしいのでやめましょう。Twitter難民クラスタ2008年の7月前半にTwitterから流れてきた人たちのことです。ひとまとめにして良いものか悩みましたが、ほとんどのTwitter難民がWassrをTwitterメンテ時の避難所程度にしか考えておらず、postもあまりしないのでまとめてみました。Twitterに不具合があったときや

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2009/05/14
    避難所にしてごめんなさい。でも最近はクライアント立ち上げてじーっと見てるw
  • Earthquake Warning Report

    Recent Earthquakes Southern Ibaraki 2 Oct 19, 2019 21:10:32 M3.5 Off the coast of Miyagi 2 Oct 19, 2019 18:08:46 M4.4 Off the coast of Iwate 1 Oct 18, 2019 07:31:18 M3.5 Centraleast Iburi Subprefecture 2 Oct 18, 2019 04:50:58 M3.6 Near Taiwan 3 Oct 17, 2019 20:44:27 M5.6 Ise Bay Unknown Oct 17, 2019 14:42:06 M3.5 Near the coast of Miyakojima 3 Oct 17, 2019 05:33:02 M3.9 Near the coast of Miyakojim

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/12/17
    これは!(笑)
  • Twitterと比較してWassrを評価する4つの理由と便利な使い方 - delab

    Captcha security check de-lab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • Twitter の timeline に Wassr の timeline を追加するスクリプト rosetter.user.js を書いてみた - いけむランド

    Sabotter を使っているような素振りを見せながら、最近は JavaScript の勉強がてらにこんなのを書いて使っていたりする。 // ==UserScript== // @name rosetter // @namespace http://d.hatena.ne,jp/fd0 // @description Twitter の timeline に Wassr の timeline を追加する // @include https://twitter.com/home // @include http://twitter.com/home // ==/UserScript== if (!GM_getValue('rosetter.wassr.id')) { GM_setValue('rosetter.wassr.id', window.prompt("Please input wa

    Twitter の timeline に Wassr の timeline を追加するスクリプト rosetter.user.js を書いてみた - いけむランド
  • 新型っぽいミニブログ『Wassr』の面白い使い方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    一言二言入力する気軽さが人気のミニブログ。代表格として、ご存じTwitterがあり、スリリングな楽しさがあったのですが、けっこう前にリリースされて最近注目度が上がってきた『Wassr』が、情報に疎いぼくのアンテナにも引っかかり、ためしにやってみたらとても楽しかったので、心をこめて特集させていただきます。 どうも、他の人の使い方を見ているとTwitterと同じような使い方をしていてmottainai…ので、Twitterとの違いなども説明しつつ、面白活用法を提案させていただきますので、よかったら参考にしてみてください。 「ありのままの私肯定ツール」としてのTwitter まず、Wassrの紹介に入る前に、ミニブログの代名詞であるTwitterについてまとめさせていただきます。Twitterは、気軽に書けるところが面白いのですが、ちょっと問題点がありました。一言で表すと、 「気軽に発言できるツ

    新型っぽいミニブログ『Wassr』の面白い使い方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
  • ヒビノアワ: マイクロブログへのマルチポストツール「peach」作った

    各種マイクロブログサービスにマルチポストするためのツールを作ってみました。 最初は技術的な興味だけで作り始めて、こっそりと、自分だけで使っていたんだけど、リクエストが多かったので、公開することにしました。 投稿することしか出来ませんが、複数のマイクロブログを使っていて、マルチポストの必要がある人は使ってみてください。今後も、タイムラインを取得する機能はつかないと思います。 現在、Twitter、Wassr、Timelog、もごもご、Jaikuに対応しています。 ただし、自分では良かれと思ってするマルチポストが他の人にとっては不快なこともあると思うので、そのあたりは使う人の良識でお願いします。 アイコンやロゴは、お友達の陣来霧(@ginlime)さんに作ってもらいました! 最新版ダウンロード ダウンロード:2008/07/11 Ver0.51 アイコン差し替え peachのマークを変えられな

  • 都元ダイスケ IT-PRESS

    都元ダイスケ(当時34)は、クラスメソッド株式会社に転職しました。 こんだけJavaJavaしてた都元が、なんとAWSエンジニアになっております。世の中どうなるかわからんですね〜。まぁとは言え、ちょいちょいJava触ってますが。 そんなわけで、今後共よろしくお願いします! って1年以上前の話やけどな。 「第一回チキチキjava-ja ymsr送別会」に行ってきた。 ちょっと湿っぽくなった瞬間もあったけど、笑いの絶えない良い会だった。 あいつは絶対準備して待ってる。 というわけで、その時が来たら、「第一回チキチキjava-ja ymsrによる歓迎会」に参加しようと思う。 しばらく待ってろ。 ごぶさたです。都元です。 日経ソフトウエア2012年8月号が昨日発売となりました。都元が特別付録の文庫サイズ別冊「Eclipse逆引きポケット事典」に寄稿しました。この原稿は、息子誕生の混乱のさなかに脱稿

    都元ダイスケ IT-PRESS
  • 他サービスへの乗り換えで、Twitter衰退の危機?

    Twitterと同じ一言ブログサービスのひとつ、Wassr ※先週のネットの話題をダイジェストでお届けします! ネットのヘビーユーザーを中心に盛り上がっている一言ブログサービス「Twitter」(サイゾーのアカウントはこちら)。最近、サービスのダウンタイムが多かったり、開発者向けシステムに利用制限がかけられるようになってきたことから、同様の他サービスへ利用を移動する動きがあるようです。 引っ越し先候補のひとつである「Wassr」は、特定の友人やテーマについて語れるチャンネル機能など、Twitterとはひと味違ったテイストが人気です。また、カナダ人のエンジニアによって開発された「identi.ca」というサービスは、オープンソースで開発されており、負荷を分散しやすいというのが特徴です。ほかにも「Jaiku」「もごもご」「はてなハイク」などの同様のサービスが存在し、一言ブログも群雄割拠の時代に

    他サービスへの乗り換えで、Twitter衰退の危機?
  • Twitterクライアント作者ミーティングまとめ - とかいろいろ

    てわけで、昨日秋葉原は「てけてけ」で行われたTwitterクライアント作者ミーティングのまとめです。と言っても私の周囲だけ。 自己紹介。「わっさー対応をしました!」「わっさー対応中です」「わっさー対応も考えています」「わっさーわっさー」てな具合にWassr対応表明が相次ぐ。 「あ、ありのまま今、起こった事を話すぜ!『おれはTwitterクライアント作者ミーティングに参加したと思ったら、Wassrクライアント作者ミーティングだった』な・・・何を言ってるのか わからねーと思うが(ry」 @twj 1号、2号、3号の心の声 「日はWassrクライアント作者ミーティングに お集り頂きありがとうございます」@yappo 「日はWassrクライアント作者ミーティングに お招き頂きありがとうございます」@twj 1号 Wassrはここ数日で4、500人増えた 100人=1しゃぶしゃぶ Wassr始ま

    Twitterクライアント作者ミーティングまとめ - とかいろいろ
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/07/06
    わっさわっさにしてやんよ!
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/07/06
    わっさーではなにも考えずにフォローしまくっています。知り合いが多いせいです。あと、クライアント使えば重く感じない。でもリアルタイムの人が少ない・・・・。
  • それでも僕がTwitterからwassrに乗り換えないたった一つの理由 (西岡Blog)

    それでも僕がTwitterからwassrに乗り換えないたった一つの理由 (08/07/07 0:15追記) この記事は080704時点で「アーカイブページから過去ログが10前後しか見れない」という状況を基に記述されていますが、現状解消され、過去ページも見られるようになっています。また、080706時点で、ceekzさんがWassrにおけるTwitter検索ともいえるWassr 検索を作成なされました。 結果、現状Twitterの優位は、ほぼユーザー数の差というネットワーク外部性要因だけになっているともいえます。今後の展開が注目されますね。 以下080704に記述した元記事です。 Twitterというミニブログサービスがあり、僕はそこをおよそ10ヶ月ほど使い続けてきました。(twitter/raitu)しかし、最近はあまりにユーザが増えすぎて、とてもサービスの調子が良くありません。(「Twi

    それでも僕がTwitterからwassrに乗り換えないたった一つの理由 (西岡Blog)
  • ヒビノアワ: Wassr用クライアントTwit4WSを作ってみた

    CHEEBOWさんお願いします! お願いされたし、ちょっとがんばってみました。 あくまでも、TwitでWassrを使えるようにしただけなので、TwitterとWassrのタイムラインを合成したりとか、クロスポストしたりとかできるわけじゃありません。 あと、あくまでも、Twitter風にしか楽しめないので、Wassrの独自機能(発言に対するレスとか、チャンネルとか)に対応する予定もありません。 そして、作ったら満足しちゃったので、バージョンアップすらしないかもしれません! というわけで、なんとなくここにおいておきます。 アイコンやロゴは、お友達のiceGearさんに作ってもらいました! iceGearでは、鳥のアバターでチャットできる3Dチャットソフト「mongocco!」を公開しています。 まさにTwitter! 無料で楽しめます! 通知音のボイスデータは、ネット上で活躍中の歌姫 葉月ゆら

  • TwitterからWassrへ完全に移行するための10の方法 - tkmrの日記

    Wassrが好きで好きでしょうがない・Twitterなんて二度と見たくない! そんなWassr右翼に /etc/hostsに 127.0.0.1 twitter.com を追加する。 で require "socket" proxy = TCPServer.open(80) while true Thread.start(proxy.accept) do |twitter_client| TCPSocket.open("api.wassr.jp", 80) do |wassr| buff = "" while !(twitter_client.gets =~ /^(\n|\r\n)$/) buff << $_ end wassr.write buff.gsub(/Host: twitter.com/, "Host: api.wassr.jp") + "\r\n" twitter_clien

    TwitterからWassrへ完全に移行するための10の方法 - tkmrの日記
  • ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - 新しいTERRAZINE

    一向に改善される兆しの見えないTwitterAPI制限のため、クライアントによっては使い物にならない状態になっている。そのためAPIを使わない「Tween」などが頑張っているが、ユーザーの我慢は限界に達している。 いま、Twitterのようなサービスを提供すれば、根こそぎユーザーを持っていけるのに、なぜ他社は手をこまねいているのだろう。そんな風に思っていた時に知ったのが、これから紹介する『Wassr ワッサー』である。 ワッサー(日語版) http://wassr.jp/ Twitterと違い、はじめから日語が使える。 新規登録 https://wassr.jp/signup/create ユーザー登録はOpenIDには対応しておらず、新規にアカウントを作らなくてはならない。だが、必要なのはメールアドレスくらいで、余計な個人情報を要求されることは無い。 MYページ http://wa

    ポストTwitterになるか『Wassr ワッサー』まとめ - 新しいTERRAZINE
  • YappoLogs: Twitterはもう終わった、wassrやってなくて良いのは幼稚園児までだよね

    Twitterはもう終わった、wassrやってなくて良いのは幼稚園児までだよね なんだか知らないがTwitterAPI制限が一時間に20回までになってしまったようだ。 3分に一回しかtimelineを拾えない。 ただでさえ取りこぼしまくってるのに、もうこの制限じゃマトモにTwitter APIが使えなくなってしまったと言わざるを得ない。 この調子だとWebとかでスクレイピングとかするのにも制限はいるんじゃ無いか。 そんな皆さんにおすすめなのがwassrです! wassrにはAPI制限なんてありませんし、followとかとは別に個別のテーマのルームが作れたりします! しかも@で言及されたらメールでおしらせしてくれたり、secondlifeから書き込めたりとtwitterより凄いサイトなんです! wassr専用クライアントってのは凄くマイナーで数少ないけど、Twitter APIと同等なので

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2008/07/02
    なにwこのわさわさな流れはw/登録しています/Tweenの存在は?  以上つっこみ3連発でした。
  • 1