タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

思想に関するfnoithunderのブックマーク (3)

  • きっと、その正義は誰にも届かないでしょう - リアリズムと防衛を学ぶ

    どのような方向でも、誰かの死を自分の政治的な主張に利用する人々は、意見が異なる人達から敬意を得ることは難しいでしょう。そのため、彼らが多数派を形成したり、世の中を動かしたりすることはできないでしょう。 なぜといって、凡人が多数の人を継続して動かすために必要なものは、利益誘導と誠実さです。そして人が最も誠実さを示すべき時は、死者とその家族に向き合う時だからです。

    きっと、その正義は誰にも届かないでしょう - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 個人主義、社会、因果関係 - 社会科学研究会

    今回は、社会を捉える方法とその問題点について考えてみようと思います。まずは、個人と社会の問題について考えます。例えば、一人の人間が働く場所や仕事を見つけられなかった時に、それはまず第一に社会の問題であるはずです。なぜなら、あらゆる仕事は、働く人の労働力の支出とそれによって生産された物やサービスを享受する人の需要との双方向性によって成り立っているからです。仕事や自分の居場所を見つけられなかった人間は、その時たまたま他の皆が乗っていたエレベーターに乗ることが出来なかっただけかもしれない。そして実はそれは個人だけの問題ではなく、エレベーターに乗っていた全員の人間に関係がある問題です。しかし現代の多くの言説は、その事実を簡単に忘れさせ、社会の問題を個人の問題に帰してしまう傾向が見られます。社会全体の問題を個人の問題に帰してしまうのは、簡単なことです。しかし、それによって何が生まれるのか。何が人間を

    個人主義、社会、因果関係 - 社会科学研究会
    fnoithunder
    fnoithunder 2014/09/07
    社会と個人主義のあり方について
  • なぜ反革命なのか - 社会科学研究会

    革命という言葉を、私は信じることが出来ません。何故なら革命は、何かを壊すことしか出来ないからです。私は、大事なものを壊していく人々に賛同することは出来ません。フランス革命は、封建制と王制を破壊しました。さらにマルクスは政治の問題を経済の問題に還元して、あらゆる社会の歴史は「階級闘争の歴史」であると決めつけてしまいました。革命は、基的に終わりのないものです。なぜなら革命が成功して新たに政府が建てられると、今度はその政府が市民にとっての敵になるからです。革命というものは、手段を目的化しているように私には感じられるのです。革命を起こすことは、いわば手段のはずです。革命の目的は、革命後に新たな市民のための政府を創ることであるはずです。しかしその過程においてはいつの間にか、革命という手段が目的になってしまうのです。人の暮らしやすい世界をつくることや困っている人を助けることは、目的になりえます。しか

    なぜ反革命なのか - 社会科学研究会
  • 1