タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本に関するfnoithunderのブックマーク (3)

  • 作田啓一『個人主義の運命』(岩波新書) - 社会科学読書ブログ

    個人主義の運命―近代小説と社会学 (岩波新書 黄版 171) 作者: 作田啓一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1981/10/20 メディア: 新書 クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る 社会学の基礎は二者関係ではなく三者関係としてとらえられるべきである。S(主体)、O(客体)、M(媒介作用、媒介者)を用いて、S-M-Oと表現されるこの図式は、他者を媒介とする動機づけのパタンの学習のことである。人間が何か対象を欲求する場合、そのパタンは媒介者から学習されるのである。 中世において個人主義は充分育たなかった。人々は中間共同体のなかで共同生活をしていて、個人主義も国家の概念も育たなかったのである。 だが、宗教の面ではプロテスタンティズムの台頭により、個人の信仰に宗教の質が置かれ、中間共同体はすたれていく。また、経済の面では、資主義の発達により自由市場で合理的に

    作田啓一『個人主義の運命』(岩波新書) - 社会科学読書ブログ
  • 【生き方】小説家 森博嗣のハンパない自由な人生 - きりんの自由研究

    小説家森博嗣氏をご存知でしょうか。連続テレビドラマ「すべてがFになる」の原作者です。「スカイ・クロラ」の原作者といったほうが通りがいい場合もあるかもしれません。日の人気作家の1人です。 小説家はおしなべて奇妙な人生を選択しますが、その中でも森博嗣氏は独自の世界観を持っています。昭和には大橋巨泉という人がセミリタイアの見でした。生きづらい平成においてその役割を演じるのは、森博嗣氏です。 トップ画像 Amazon 著者ページ 森 博嗣より 小説家 森 博嗣 1957年12月7日、愛知県に生まれる 実家は主に商店など、商業施設の建築設計を請け負う工務店だった 東海中学校・高等学校を卒業後、名古屋大学工学部建築学科へ進学 同大学大学院の修士課程修了後に三重大学工学部の助手として採用される その後母校の助教授として勤務していた 1990年、「フレッシュコンクリートの流動解析法に関する研究」で名古

    【生き方】小説家 森博嗣のハンパない自由な人生 - きりんの自由研究
  • 期待するとは、どういうことなのか?『「期待」の科学』クリス・バーディック - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『「期待」の科学』クリス・バーディック 「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか 作者: クリス・バーディック,夏目大 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2014/06/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 期待 期待するとは、どういうことなのか? これが書のテーマです。 例えば、「プラシーボ効果」について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「人間には自己欺瞞の能力、つまり自分の心を欺く能力がある。 しかし、私たちが心に抱える「期待」、「予測」の力はそれを上回る。 私たちの見ている世界像は、多くの部分がこうした期待や予測から成っている。もちろん視覚や聴覚、味覚、触覚などの感覚情報を基に「ボトムアップ」で組み立てられる部分もあるが、頭の中にある期待や予測を基に「トップダウン」で作られる部分もある。」(p.24) 期待や予測から

    期待するとは、どういうことなのか?『「期待」の科学』クリス・バーディック - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • 1