タグ

陵辱系エロゲ規制問題に関するgoldiasのブックマーク (3)

  • 「レイプレイ」と言論の自由、その3 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    二つほど。 問題は「性暴力を助長する」ではなく「性暴力そのもの」 問題は、性表現一般ではないし、性暴力一般でさえなく、とりあえずは、性暴力を肯定する表現です。性暴力とそうでないものの境界が曖昧だとしても、問題になっているのは曖昧な事例ではなく、規制派も反対派も「性暴力の肯定的表現」と認識しているものです。そのような表現を、性暴力被害者に対して今なおセカンドレイプ的言説が繰り返される社会において流通させることの問題です。 で、表現は、表現であると同時に、直接の脅迫でありえます。わからないようだからハッキリ言いますが、「性暴力を助長するかもしれない」じゃなくて、それ自体が性暴力なんですよ。レイプが、身体の自由に対する直接の侵害であることは説明の必要はありません。では、脅迫はどうか。脅迫は、身体の自由に対する侵害の予告であって、侵害自体ではありません。しかし、侵害の予告をもって実際の行動の自由を

    「レイプレイ」と言論の自由、その3 - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 王様を欲しがったカエル |イリュージョンの『レイプレイ』バッシングが相当酷いことになってきた。(1)

    イリュージョンの『レイプレイ』バッシングが相当酷いことになってきた。(1) ジャンル : 政治・経済 スレッドテーマ : 表現規制問題 日は実写系SM作品の製作に従事。その間に、イリュージョンというソフトメーカーが発売した『レイプレイ』という作品のバッシングに関する情報を再収集。この問題に関して私は相当出遅れたので、後方支援に徹しようと思っていたんだけど、事態が風雲急を告げる展開になってきたので、後方からやや中盤に上がって活動することを決意。問題を分かりやすく整理してみることにした。 それにしても、5年ほど前と較べると、規制反対派の活動は驚くほどやりやすくなってきた。多くの反対派の方々が、すでに情報の収集と整理を行っているので、今までと較べると遥かに楽に状況の把握ができる。当にありがたいことである。 それでは、事件の概要を時系列順に整理してみよう。 (1)2009年2月12日 イギリス

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    共和党はトランプ氏が勝利宣言 テイラー・スウィフトさんはSNSで投票呼びかけ スーパーチューズデー アメリカ大統領選挙に向けた民主党・共和党の候補者選びが多くの州で一斉に行われる「スーパーチューズデ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    goldias
    goldias 2009/05/28
    自主規制か。自分は表現の自由がなし崩しになる危険をはらむこの手の動きは断固反対。
  • 1