タグ

特許に関するgurutakezawaのブックマーク (131)

  • ゲーム制作において注意すべき特許 | manicreator.com

    概要 ゲーム制作において注意すべき特許を紹介します。 「インディーのゲームでも特許侵害してそうなの知ってるよ。そんなに守る必要あるの?」と思うかもしれません。 しかし、知っている特許は確実に回避した方がいいと断言できます。 インディーや中堅以下のデベロッパーは、吹けば飛んでしまいます。 訴えられたら終わるので、万が一にも訴えられないようにしなければなりません。 タッチパネルでチャージ攻撃 特許第4262217号 任天堂株式会社 「タッチパネルを長押ししたあと、指を離したときにプレイヤーキャラクターが敵キャラクターに攻撃する」という内容です。 当初は、タッチパネルでなくポインティングデバイスであったり、プレイヤーとも敵とも明言されておらず、あるオブジェクトが別のオブジェクトに動作するという広範囲な内容でしたが、コロプラとの訴訟問題で権利範囲が狭まりました。 タッチパネルのみなのでPCゲーム

    ゲーム制作において注意すべき特許 | manicreator.com
  • ユニクロ・セルフレジ特許訴訟「泥沼化」の内情、今度はGUも提訴へ

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 セルフレジの特許侵害で取引先から訴えられているユニクロが、今度はGUでも同型のレジを全国に設置し始めた。特許訴訟の決着はまだついておらず、グレーのままでレジを全国展開するファーストリテイリング。いったい何が起こっているのか。(ダイヤモンド編集部 相馬留美) 特許訴訟中のセルフレジを GUにまで設置するファストリ 「GUの店舗に行ったら、セルフレジがユニクロと同じ形態に変わっていたんです。うちが特許権侵害行為差し止めの仮処分を求めている、あのレジです。店員さんに聞いたら、『5月20日に設置しました』と。ファーストリテイリングさんが何を考えているのか全く分からなくて、頭を抱えました」 そう嘆くのは、セルフレジ

    ユニクロ・セルフレジ特許訴訟「泥沼化」の内情、今度はGUも提訴へ
  • 中国での「アビガン有効」を喜べない富士フイルム

    中国政府が3月17日、新型コロナウイルスの治療に富士フイルムホールディングス(HD)のグループ会社が創出した抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」が有効だと発表した。だが、富士フイルムHDはこの発表を素直に喜べない。中国で既に物質特許は切れており、現地企業へのライセンス契約も解消しているからだ。

    中国での「アビガン有効」を喜べない富士フイルム
  • 動画圧縮技術「AV1」、知財管理のシズベルが特許リスト公開--オープンな方針に逆行

    GoogleAmazon.com、Cisco Systems、Microsoft、Mozillaなどが約5年前、非営利団体Alliance for Open Media(AOMedia)のメンバーとして動画圧縮技術「AOMedia Video 1(AV1)」を発表した。AOMediaが目指したのは、オンライン動画を圧縮する方法を開発する一方で、ストリーミング動画のコストを増やす特許ライセンス契約の障害を取り除くことだった。AV1がモバイル向けにも採用されつつある中、特許ライセンス契約を手がけるSisvel Internationalは、AV1来の方針に逆行する同技術の将来像を描いている。 Sisvelは、イタリアの冷蔵庫およびテレビ製造業者をルーツとし、現在はルクセンブルクに拠点を置く。同社は現地時間3月10日、AV1を利用するのに必要だとする特許1050件のリストを公開した。Sisv

    動画圧縮技術「AV1」、知財管理のシズベルが特許リスト公開--オープンな方針に逆行
  • シャープ、OPPOをふたたび提訴

    シャープ、OPPOをふたたび提訴
  • シャープ、オッポジャパンを特許侵害で提訴 スマホ5機種の販売差し止め要求

    シャープは1月30日、オッポジャパンが同社のWi-Fi関連特許を侵害しているとして、東京地方裁判所に特許権侵害差止請求訴訟を起こした。併せて特許権侵害差止仮処分の申し立てを行い、オッポジャパンが販売する一部のスマートフォンの販売差し止めを求めている。 シャープによると、侵害されたのはOFDM変調方式に関する特許。オッポジャパンのスマートフォンに、この技術が使われているという。 シャープが販売差し止めを求めているのは、Reno A、Reno 10x Zoom、A5 2020、R17 Pro、Find Xの5機種。 関連記事 OPPO、日スマホ市場に参入 2000万画素のカメラ特化モデル投入 OPPO Japanが日のスマートフォン市場に参入する。第1弾はAndroidスマートフォン「R11s」。 スマホの「OPPO」とオーディオの「OPPO Digital」、どんな関係? スマホブランド

    シャープ、オッポジャパンを特許侵害で提訴 スマホ5機種の販売差し止め要求
  • 小6が異例の特許 手伝い中に考案「洗濯バサミ収納具」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小6が異例の特許 手伝い中に考案「洗濯バサミ収納具」:朝日新聞デジタル
  • アマゾン怖い。配達ドローンに監視カメラつけたらどうかしら!という考え

    アマゾン怖い。配達ドローンに監視カメラつけたらどうかしら!という考え2019.06.24 15:009,466 Jennings Brown - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 現代の怪談話、Amazon(アマゾン)。 先月行なわれたAmazonの株主総会では、人権を脅かさないという結論がでない限り、政府関連機関に顔認証技術を提供して利益を得るのはやめるべきだという声があがりました。同じく先月、Amazonは法関係者にたいして、傘下のRingのドアベルで記録した映像を提供しているとCNETが報道し、Amazonに対してプライバシーのへ配慮すべきという声がいよいよ高まっている昨今。しかし、Amazonはまったく動じていません。だって、配達ドローンにも監視カメラつけたらいいかも!なんて考えているようですから。 2015年6月に申請され、今月許可されたAmazonの特許がこれ。し

    アマゾン怖い。配達ドローンに監視カメラつけたらどうかしら!という考え
  • 「パッチ対応は不可能って言ったのに、判決後にパッチ対応した」クアルコム、iPhone輸入禁止を訴える

    「パッチ対応は不可能って言ったのに、判決後にパッチ対応した」クアルコム、iPhone輸入禁止を訴える2019.03.04 14:0011,250 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 塚 紺 ) 春には大きな結論が出そうです。 半導体メーカーのクアルコムはApple(アップル)と特許を巡る係争をかかえており、こちらは裁判が4月に控えています。それに先駆けてクアルコムは、Appleへプレッシャーをかけようとしているようです。 クアルコムは特許を巡る係争に関して2017年にアメリカ国際貿易委員会に提出しており(その時にAppleが負っていると主張された額は70億ドル(約7800億円)にも上ります)、その時の委員会の判断では、Appleに特許侵害があったと認めました。しかし、クアルコムが要求していた「問題となる古いモデルのiPhoneアメリカへの輸入の禁止」は与えられま

    「パッチ対応は不可能って言ったのに、判決後にパッチ対応した」クアルコム、iPhone輸入禁止を訴える
  • いきなり!ステーキのステーキ提供システム特許が取消に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    追記:この特許はその後、知財高裁において決定が覆され、特許化されました。最新情報はこちらの記事をご参照ください。 昨年の8月に「いきなり!ステーキの特許化について」という記事を書きました。ステーキチェーン「いきなり!ステーキ」が提供するステーキの量り売りの方法が特許化されたというお話しでしたが、当該特許(5946491号)は先日の11月28日に異議申立により取消になっています。 異議申立人は個人の方です(異議申立は利害関係を必要としないので事実上ダミーで申し立てることもできてしまいますが、権利者(ペッパーフードサービス)との関係は不明です)。取消理由は「特許法上の発明に該当しない」というものです。特許情報プラットフォームの審決速報メニューで異議番号2016-701090を入力すると決定文を見ることができます。 特許法上、特許の対象となる発明とは「自然法則を利用した技術的思想の創作」と定義さ

    いきなり!ステーキのステーキ提供システム特許が取消に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • H.265/HEVC特許暗黒時代 - Qiita

    TL;DR 暗黒時代。H.265/HEVCの未来はさほど明るくない。 免責事項 記事ではH.265/HEVCに関する知的財産のみを取り上げるため、その技術論には一切言及しません。 H.265/HEVCコーデック特許問題をとりまく状況は、関連する企業・団体の動向により大きく左右されます。 公知情報のみに基づくよう努力していますが、記述内容の正しさについて保証するものではありません。 特許プールとライセンサー企業・団体 2017年6月現在、少なくとも 3つの特許プール と 1つの企業 が特許権を行使しています。 これは、H.265/HEVCコーデックの利用者は 少なくとも4つの特許プール・企業と個別に契約し、それぞれに対して特許使用料を支払う 必要があることを意味します。また、明らかに関連特許を保持していると考えられるものの、現時点では権利行使の態度を明らかにしていない企業も存在します。 H

    H.265/HEVC特許暗黒時代 - Qiita
  • 任天堂がコロプラを訴えた根拠となった特許の番号を推理する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂が44億円の損害賠償と差し止めを求めてコロプラを特許侵害で訴えた事件は周知かと思います(参考記事)。コロプラの提供するスマホゲーム「白プロジェクト」が対象なのは確かなのですが、リリースや報道記事には特許番号が書いてありません。書いておけば類似機能を実装しようとしていた他社がその実装を控えることで無駄な争いを減らせて良いのではないかと思いますが、書くことは義務ではないのでしょうがありません。 ツイッターで山一郎氏に召喚されているようですが、肝心の特許番号がわからないと厳しいものがあります。どこかの記者さんが東京地裁で訴状を閲覧してきてくれないものかと思います(追記:見に行った人のツイートによると第一回弁論(2月16日予定)まで非公開とのことです、無駄足を運ぶ人が出ないよう追記しておきます)。 とは言え、現時点でできるだけの推理をしてみました(もし間違ってたらすみません)。上記記事に

    任天堂がコロプラを訴えた根拠となった特許の番号を推理する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「特許は国力のようなもの」--シャープが取り組む「5G」の特許戦略

    では2020年のサービス開始が予定されている、次世代のモバイル通信規格「5G」の一部標準化が間もなく完了を迎える。そして、現在進められている3GPPでの標準化作業に積極的参加し、なおかつ4Gでも多くの特許を保有している日企業の1社に挙げられるのが、実はシャープなのである。 なぜシャープは標準化に参加して特許取得に力を入れているのか。同社の研究開発事業部 通信・映像技術研究所 副所長 兼 第一研究室長の今村公彦氏に話を聞いた。 標準化への参加は3Gの苦い経験から いまモバイル通信の標準化団体「3GPP」で進められているのが、現在主流の通信方式「4G」の次の世代となる、新しい通信方式「5G」の標準化だ。5Gは下り最大20Gbpsの高速通信を実現するなど、4Gよりはるかに高い性能を備えるのが特徴で、日ではNTTドコモが、東京2020オリンピック・パラリンピックを迎える2020年に合わせ

    「特許は国力のようなもの」--シャープが取り組む「5G」の特許戦略
  • Kaspersky Lab、同社を訴えたパテントトロールに5千ドルを支払わせる | スラド セキュリティ

    Kaspersky Labが特許侵害で同社を訴えたパテントトロールWetro Lanに対し、訴訟を取り下げたいなら金を支払えと逆に要求。5千ドルを支払わせたそうだ(Nota Beneの記事、 Ars Technicaの記事、 The Registerの記事)。 問題の特許US Patent 6,795,918(918特許)は受信したデータパケットから送信元や宛先、プロトコル情報を抽出してユーザーの変更不可能な判定ブロックを生成し、フィルタリングに使用するというもの。これは出願された2000年には既に広く使われていたネットワークファイアーウォールの仕組みそのもので、EFFが2015年6月にStupid Patent of the Monthに選んでいる。918特許は発明者が維持費の支払いをやめ、2012年9月に失効しているのだが、2015年に設立されたばかりのWetro Lanが買収。特許侵

  • WebM/VP8には罠がある?いいえ、誤解です。

    田雅一氏がツイッターにて「グーグルVP8の特許問題」と表してかなりとんでもない勘違いをしているようなので指摘しておこう。氏のつぶやきはTogetterにまとめられているので、興味がある人はどうぞ。 ソースコードの参照条件に特許の権利放棄条件を絡めるなど、未だかつて聞いたことがない。オープンソースソフトウェアにおいては特にだ。オープンソースソフトウェアのソースコードを参照するのに特許の権利放棄が条件として課せられていたら大変なことになる。一般公開されているソースコードを見てしまったら「そこの前!ソースコードを見たなッ!じゃあお前の特許は無効だからなッ!」というようなことになってしまうのだから。もちろん、そのようなことは現在の法律では不可能であるが。 WebM(VP8)のライセンスWebMはVP8とVorbisからなる動画+音声のフォーマットなのは周知の事実である。VP8はもともとOn2 T

    WebM/VP8には罠がある?いいえ、誤解です。
  • ボードゲームの権利保護 - Footprints

    あるボードゲームのウェブサイトを見たら,ちょっと気になる記述が見つかった。 【King's Valley】 http://regencyapp.com/kingsvalley.html この中に, ※ ボードゲーム「King's Valley」の著作権は山光夫氏に帰属します という記述がある(こういうのにふと目が止まってしまうのが職業病)。 著作権法が定める「著作物」は,「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」と定めるが(2条1項1号),典型的には「アイデア」は含まれないとされる。ゲームのルールなどは,それがルールブックとして創作性ある表現として具体化されれば,著作物といえるかもしれないが,ルールそれ自体は,著作物ではないだろう。 強いていうなら,駒,ボード,パッケージなどのデザインについては著作物としての保護を受ける余地はある。 ただ,

    ボードゲームの権利保護 - Footprints
  • iPhone8の発熱対策?Appleが特許申請した熱対策技術の内容が判明! - iPhone Mania

    Appleが、iPhoneの発熱対策のための特許を申請していたことが明らかになりました。最近、iPhone8にワイヤレス充電が搭載された際の発熱対策として、予測されていた手法と近い、グラファイト製シートを用いた方法です。 発熱部をグラフェンシートで包み、効果的に放熱 世界で発火・爆発を繰り返したSamsungのGalaxy Note 7の例を持ち出すまでもなく、高性能化と高密度化を続けるスマートフォンなどの電子機器において、熱対策は重要な問題です。 Appleが、体内部の熱を効果的に逃がす技術の特許を2015年後半に申請していたことが、現地時間2月10日に米国特許商標庁が公開した資料から判明した、とAppleの特許情報に詳しいPatently Appleが報じています。 特許申請書では、複数の素材を組み合わせた、熱伝導性の高いグラファイトシートで、熱の発生源となる部分を包んで熱を移動させ

    iPhone8の発熱対策?Appleが特許申請した熱対策技術の内容が判明! - iPhone Mania
  • 次期「iPhone」はディスプレイで指紋認証?--ホームボタンが消えるかも

    Appleは「赤外線(IR)ダイオードを使用したインタラクティブなディスプレイパネル」に関する特許を取得した。タッチパネル内に設置されたバーチャルなホームボタンを使って、ユーザーがデバイスを有効化する方法に関するものだ。米国時間2月14日に米国特許商標庁(USPTO)が公開した特許出願書類によると、発売当初からiPhoneのスクリーンの下部スペースに設置されている、物理的なホームボタンに代わる技術だという。Apple関連の情報を追っているAppleInsiderが最初に報じた。 Appleの共同創業者であるSteve Jobs氏が2007年にiPhoneを発表して以来、丸いホームボタンはiPhone操作の中心となっていたが、2013年には廃止されるのではという憶測が飛び交いはじめた。Appleが「Touch ID」を発表し、「iPhone 5s」のユーザーはこの指紋認証センサを使用すること

    次期「iPhone」はディスプレイで指紋認証?--ホームボタンが消えるかも
  • iPhoneの熱対策!Appleが放熱機能つきケースの特許を申請! - iPhone Mania

    Appleが、iPhoneから発生する熱を逃がすことのできるケースの特許を申請していたことが分かりました。同時期に、iPhone内部の熱を逃がす構造の特許も申請されています。 iPhoneから発生する熱を逃がすケース iPhoneなどの電子機器は、処理速度が上がるほど発生する熱も大きくなる傾向があるほか、バッテリーの充電中なども熱が発生します。 熱は、iPhoneの処理速度を低下させるのみでなく、もし熱が集中すれば発火や爆発の原因になる場合もあります。 Appleは、iPhoneに装着することで効果的に放熱するケースの特許を2015年後半に申請していたことが、現地時間3月2日に米国特許商標庁が公開した資料から明らかになりました。 3層構造のiPhoneケース ケースは3層から構成されています。iPhone体に接する層は、通気性の良い繊維素材でできており、熱を外側に逃がします。 中間の層は

    iPhoneの熱対策!Appleが放熱機能つきケースの特許を申請! - iPhone Mania
  • EFFが2月のバカバカしい特許に選んだIBMの特許、IBMが権利を放棄 | スラド YRO

    EFFは毎月最もバカバカしい特許に贈る「Stupid Patent of the Month」の2月分として、IBMが1月17日に取得した特許(US Patent No. 9,547,842)を選び、強く批判した。これを受けてIBMでは特許の権利を放棄したそうだ(Deeplinks Blogの記事、 The Registerの記事、 Ars Technicaの記事、 BBC Newsの記事)。 この特許「Out-of-office electronic mail messaging system」は、指定された不在期間に従って不在応答メッセージを自動で返信する電子メールシステムに関するものだ。IBMは2010年に特許を出願しているが、同様のシステムはそれ以前から長らく使われている。EFFではIBMが1998年に発行したNotesの不在応答機能を解説する文書(PDF)の存在も指摘し、新規性が

    EFFが2月のバカバカしい特許に選んだIBMの特許、IBMが権利を放棄 | スラド YRO