タグ

ビジネスとMoneyに関するhito-kanのブックマーク (17)

  • "年収5000万フリーランス"への教科書 by 小倉広 | Well-being Lab

    hito-kan
    hito-kan 2018/10/27
    みもふたもないけど共感します→“年収を上げたいのなら、必要なのは「単価を上げる」というたった一つの行動なんです。”
  • ビルメン王に俺はなる!: Amazonについに「預金」して事実上のポイント利息をもらう時代になったという話です

    (2019/07/12)オンライン小売りのアマゾンジャパンが玄関やガスメーター箱や自転車のかごなどに荷物を置いて配達完了とする「置き配」指定サービスを開始したと発表しました おはようございます。 2019年7月の日の配送業界の業務改善の大きな一歩になるのか注目のニュースです。 オンライン小売りのアマゾンジャパンが玄関やガスメーター箱や自転車のかごなどに荷物を置いて配達完了とする「置き配」指定サービスを開始したと発表しました。 受取人の留守中に荷物を届けられない、という「再配達問題」の最後の切り札として、専用の宅配ボックスではない玄関周りの場所を受取人に指定させて、そこへ置くことで配送を完了したことにしてしまうという、かなりアバウトなサービスですが、こういうのがラストワンマイルという配送業者のブレイクスルーになればいいと考えています。 ということで、マンションなどに設置している「宅配ボック

    ビルメン王に俺はなる!: Amazonについに「預金」して事実上のポイント利息をもらう時代になったという話です
    hito-kan
    hito-kan 2018/10/24
    amazonへの現金チャージって振込み?→コンビニ払いか…。
  • ミクシィ朝倉祐介社長、僅か1年でスピード退任 赤字でも事業再生完了と説明 - 知識連鎖

    2014/2/14:えーっ?ミクシィ朝倉祐介社長の経歴 高校ではなく専門学校から東大へという記事を書いてからそんなに時間経っていないんですが、もうやめることになっちゃいました。何なの? ツイッターでも「え、、」「おいおい」「もう辞めんのかよw」という反応がありましたが、当早いですね。 2017/06/08:"朝倉祐介社長がやったのは、SNSからのミクシィからの脱皮"、"朝倉社長が会社の方向性を変えたは嘘と反論"などを追加 ●ミクシィ朝倉祐介社長、僅か1年でスピード退任 赤字でも事業再生完了と説明 2014/2/14:ミクシィ朝倉社長、1年で退任 代表権のない顧問に  :日経済新聞 2014/2/13 15:48/によると、ミクシィは13日、朝倉祐介社長(31)が退任し、代表権のない顧問になる人事を発表。後任の社長には森田仁基執行役員が就くとのこと。"朝倉社長は2013年6月25日に社長

    hito-kan
    hito-kan 2018/10/21
    『ファイナンシャル思考』を読む前提として…。
  • Uber Eats 配達員をやってみてわかったこといろいろ | noshift (ノーシフト) デリバリーワーク

    このサイトには以下のようなプロモーションが含まれます。 広告主からの依頼に基づいて制作された記事→ 現在のページは該当しません。プロモーションリンクプロモーションリンクをクリックすることで、当サイト運営者(株式会社Noshift)が広告収入を得る場合があります。→ 現在のページには取得中...件のプロモーションリンクが配置されています。なお、プロモーションリンクにはプロモーションリンクの表記があります。 当サイトでは読者に最良の情報を提供することを最優先しています。編集部と広告収益化担当部はそれぞれ独立しており、編集部が広告売上について責任を持ったり便宜を図ることはありません。 いかなる場合であっても虚偽の情報を記載することはありません。プロモーションリンクを配置するために記事の内容を調整したり、読者の便益に優先してプロモーションリンクへの誘導を行うことはありません。広告主からの依頼に基づ

    hito-kan
    hito-kan 2018/08/23
    これは詳しい!!
  • 本が売れない時代になぜ人気? AmazonやTSUTAYAにはできない個人書店の戦い方

    これからの「小商い」に大切なこと 宮順一氏(以下、宮):こんばんは。日はお集まりいただいて、ありがとうございます。これからイベントを開催させていただくんですが、「BASE」というサービスを知ってる方っていらっしゃいますか? (会場挙手) 最近はTVCMもやっているので、知ってますね。今日はBASEの話というよりは、屋さんの話をしたいなと思っているんですけど。屋さんが好きって言うか、気になっている、よく行くという方ってどれくらいいらっしゃいますか? 100パーセントみたいで、めちゃくちゃ多いですね。 私はBASE株式会社の宮と言うんですけれども、今日は私の話よりも、こちらにご登壇いただいているお三方にお話ししていただきたいなと思っています。 今日は「屋で独立するのは難しい? 人気屋さんに聞く音トーク!」ということで、イベントを始めさせていただくんですけれども、まず最初に、ど

    本が売れない時代になぜ人気? AmazonやTSUTAYAにはできない個人書店の戦い方
    hito-kan
    hito-kan 2018/04/01
    “今回は書店業界にスポットを当て、人気書店の経営者ら3名がトークイベントに登場。BASEを使って小商いを成功させる方法や、各々のユニークな取り組みについて語りました”
  • 場数があれば、誰でも成長できる。挑戦する人だけが、場数を踏める。 ー 有安 伸宏 | AngelBase

    AngelBaseによる、エンジェル投資家インタビュー第ー弾は、有安伸宏さんです。 有安伸宏さんは、大学在学中の19歳の時に起業して以来、今まで4つ会社を作り、うち3社のExitに成功しています。インターネット領域の創業経営者として、あわせて15年の経験があり、直近に作った会社は、習い事のレッスンのマーケットプレイスを運営するコーチ・ユナイテッド株式会社。同社を2013年にクックパッド株式会社へ売却、2016年2月に社長を退任し、その後、エンジェル投資家としても積極的に国内外のスタートアップの経営支援を行っていることで知られています。 起業家、そしてエンジェル投資家になった背景とは? ー 最初に起業しようと思ったきっかけは何ですか? 中学生の時にWindows 95が発売されて、インターネットに初めて触れて、すごい世界だなと衝撃を受けたのが原体験です。最初の起業は19歳の大学1年の時で、起

    場数があれば、誰でも成長できる。挑戦する人だけが、場数を踏める。 ー 有安 伸宏 | AngelBase
    hito-kan
    hito-kan 2018/02/11
    有安伸宏さん「とにかく、記録しています。あるスタートアップへの投資を検討した時は、市場選択の筋の良さ、PMFの根拠、チームの一枚岩感などの項目ごとに、自分の心のメモをエクセルの表に細かく記録しています」
  • SAISON TECHNOLOGY

    お探しのページが見つかりません 404 Not Found お探しのページが見つかりませんでした。 サイトトップページにお戻りいただくか、ナビゲーションや検索などをご使用ください。

    hito-kan
    hito-kan 2018/02/09
    社内仮想通貨!社内活動貢献でもらえ、カフェで利用する以外に授受も可能。履歴を追うと面白いかも。
  • 社員が安心できる居場所をつくる|家入流ゆるふわ経営論 第1回(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    hito-kan
    hito-kan 2017/12/05
    「社会包摂(社会的包摂)」から「金融包摂」へ。CAMPFIREの最近のサービスが、まさに体現してる。
  • 「メディアビジネスは今すぐやめましょう」

    KOMUGIの「相談する」コーナーには、毎日のように、さまざまなプロダクト(サービス・製品・企画)が持ち込まれます。新規開発の案件が多くほとんど記事には書けないのですが、とても勉強になっています。「耳学問(他人から聞きかじった知識)」をモットーにする私にとっては大変にありがたいことです。 そのなかで、もっとも多いのが「メディアビジネス」のご相談です。私自身がメディア業界に所属しているからなのでしょうか。「どうしたらメディアやコンテンツを収益化(マネタイズ)できるか?」と聞かれます。 メディアビジネスの収益源は基的に2つしかありません。読者や視聴者から直接的におカネをいただく「購読料」と、商品を宣伝したい広告主から間接的におカネをいただく「広告」です。 電波メディアの延長である「動画メディア」と、紙メディアの延長でありテキストと写真/図版が主体の「Webメディア」では、メディアビジネスの性

    「メディアビジネスは今すぐやめましょう」
    hito-kan
    hito-kan 2017/11/18
    「購読料」「広告」に変わる新たなビジネスモデル=“「PC→スマホ」へシフトするなかで生まれた「行動モデル」”
  • ソフトバンクに思わぬビットコイン「埋蔵金」

    凄い。フォートレスを買収したことで、図らずしもビットコインから150億円位のリターンが出ているという話。まぁ、10兆円ファンドを次々と立ち上げようとしている孫さんからするとズボンのポケットから小銭がでてきた位のインパクトだろうけど

    ソフトバンクに思わぬビットコイン「埋蔵金」
    hito-kan
    hito-kan 2017/11/02
    思わぬ?
  • “依存先”を増やすことが「自律型人材」への近道──日本の人事制度に足りないこと | Biz/Zine

    “依存先”を増やすことが「自律型人材」への近道──日の人事制度に足りないこと HR発イノベーション創出のための対話 ~悩む人事 不安な個人 立ちすくむ国家~:レポート・後編 経産省の若手たちが、日が直面している危機について赤裸々に語った「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」。通称「経産省若手ペーパー」と呼ばれる同資料は、異例の100万ダウンロードを突破するなど、大きな話題となっている。この問題提起に応えるべく、HR事業者に在籍する若手メンバーを中心とした有志団体「One HR」が2017年7月11日(火)に開催したイベント「経産省若手官僚×企業人事『HR発イノベーション創出のための対話 ~悩む人事 不安な個人 立ちすくむ国家~』」では、実際に資料の作成に携わった経産省「次官・若手プロジェクト」のメンバーである藤岡雅美氏と 組織論の研究者である宇田川元一

    “依存先”を増やすことが「自律型人材」への近道──日本の人事制度に足りないこと | Biz/Zine
    hito-kan
    hito-kan 2017/09/07
    「自律的な人材って、自律しているように見えて本当はただ『依存先が多い』だけなんじゃないかな」
  • Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位|決算が読めるようになるノート

    (日時間 2017年8月23日 8:55修正)2点追記しました。 1) 消費税の納税義務と日に恒久的施設を有するかどうかが関係ない点。詳細。 2) Amazon社があるワシントン州内では消費税が無料ではない点。 ご迷惑おかけいたしました。今日は、Amazonのあまり知られていない側面を、一つ読み解いてみたいと思います。それは、Amazonは、営業利益を出して税金を支払うよりも、大規模な投資を継続して、し続けてきたという点に関してです。 最初に申し上げておくと、私個人としてはAmazonがこれまでやってきたことは決して悪いことだとは思いませんし、決められたルールの中で最適な行動をとっていると思います。 従ってこのnoteの内容は、Amazonの税金逃れを批判するという趣旨ではありません。どちらかと言うと、日の自社開発ソフトウェアに対する税制のあり方が、今日の国際競争において、非常に不

    Amazonは最大のハックである「税ハック」と日本のソフトウェア産業の競争優位|決算が読めるようになるノート
    hito-kan
    hito-kan 2017/08/27
    必要な視点。
  • 無名女子が30万円を1時間で稼げる理由 ファンをくすぐる「物語」:SHOWROOM - 週刊アスキー

    「1回で1000人くらいのファンが見に来る。端的に言うと、すごく稼ぐんです」 DeNAの生放送サービス『SHOWROOM』前田裕二総合プロデューサーは言う。ストリートパフォーマンスをしていた女の子がSHOWROOMで生放送をすると「1回あたり20~30万円は稼ぐ」(前田プロデューサー)という。 夢をかなえるSHOWROOM 前田プロデューサーは1987年生まれ、東京は葛飾下町育ち。子供のころから筋金入りのビジネスキッズだった。 「小学生のころからギターの弾き語りをして、月10万円くらい稼いでいたときがあった。どの駅で演奏するというのも、ターゲットを明確にしてこの駅にすると決めていた。もともとお金を稼ぐことに強い思いがあり、その原体験がいまのサービスに強く反映されています」 学生時代は経済を勉強しつつバンドに所属。自分自身が舞台に立つ側だった。大学卒業後は投資銀行に就職、ニューヨークで機関投

    無名女子が30万円を1時間で稼げる理由 ファンをくすぐる「物語」:SHOWROOM - 週刊アスキー
    hito-kan
    hito-kan 2017/08/05
    SHOWROOMで課金したユーザに対するメリットや回遊の仕組み、 演者・事務所としての乗っかる意義が書かれてる。なるほど…
  • トヨタ、裁量労働を実質拡大 一定の「残業代」保証 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は自由な働き方を認める裁量労働の対象を広げる方針を決めた。法律が定める裁量労働制の業務よりも幅広い事務職や技術職の係長クラスを対象とする新制度案を労働組合に提示。残業時間に関係なく毎月45時間分の手当を支給するほか月45時間を超えた分の残業代も支払う。政府で議論が進む「脱時間給」の要素を現行法の枠内で先取りする。自動車産業では自動運転分野などで米グーグルなど異業種との競争が激しくな

    トヨタ、裁量労働を実質拡大 一定の「残業代」保証 - 日本経済新聞
    hito-kan
    hito-kan 2017/08/03
    働き方を考えるきっかけになりそう。ただ、「毎月45時間分の手当を支給するほか月45時間を超えた分の残業代も支払う」は、どういうメッセージとして伝わるだろう?
  • 電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ

    「会社に電話がかかって来たら、電話に出ましょう」 ほとんどの人が、言われ続けて来ていることとおもいます。 電話が仕事に及ぼすデメリット 電話が会社にかかってくると、さまざまな問題が生まれる可能性があります。 不在時にメモのやりとりや連絡が社内で必要になり、時間を取られる 集中していた作業が中断される 不要な飛び込み営業電話の対応(電話の取次、断りの会話)に時間を取られてしまう また、電話を仕事で使うのが習慣になると、以下のような問題が発生します。 電話が最優先となり、自分の仕事が中断される 電話がかかってこないか、常に気にしている必要がある 電話に出れなかった場合に、かけなおす必要がある。出なかった場合にまたかけるなどがタイミングを合わせる同期コストが必要 お客さんから思いつき、またはまとまってない状態で電話で要件を伝えられてしまう。メモを残して送信しておかないと、言った言わない問題になる

    電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ
    hito-kan
    hito-kan 2017/06/16
    気持ちいいほど、振り切ってる!
  • 内沼晋太郎と吉田昌平が考える、ネット以降の丁寧な本の作り方 | CINRA

    「デジタル環境が整ったいまだからこそできる、丁寧なの作り方や届け方があるはず」。そう語るのは、2012年に誕生した新刊書店B&Bの運営をはじめ、人との出会いをデザインする試みを数多く行ってきたNUMABOOKS代表の内沼晋太郎。これまでは既刊をめぐり「実験」をしてきた彼が、このたび自身の出版レーベルを立ち上げることになった。その第1弾となるのが、森山大道の写真集『新宿』(2002年 / 月曜社)の全ページを使ったコラージュ作品を収める、グラフィックデザイナー吉田昌平の『新宿(コラージュ)』だ。 現在、の価格は一律に設定され、その流通は「取次」と呼ばれる卸会社に委ねるのが通例となっている。そんな画一化の一方で、彼らは、クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」を使ってを先行発売し、流通を段階化したり、の価格を選択できる仕組みを導入するなど、と人のより適正な関係性を模索し

    内沼晋太郎と吉田昌平が考える、ネット以降の丁寧な本の作り方 | CINRA
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/12
    「僕は本の作り方、売り方、人への届け方、とにかく本にまつわるあらゆる実験をしたい気持ちが、ずっとあります」(内沼さん)
  • オフィスグリコ、料金回収率を上げる「関係づくり」と「場所」の秘訣 | HRナビ by リクルート

    社内の一角にある、見慣れた3段ボックス。「ちょっと小腹が空いた」「そろそろ気分転換したい」なんてときに、この「オフィスグリコ」を利用する人も多いのではないだろうか。オフィスグリコの導入企業は約10万社、そして、『お菓子ボックス』の設置台数は約12万台にのぼる。 このオフィスグリコのお菓子ボックスには、代金を回収するために口をぱっくり開けたカエルがいる。硬貨を入れるとパクッと口を閉じる姿はシュールでなかなか愛らしいが、このカエルに100円をべさせなくても、引き出しを開いてお菓子を持ち出すことは可能だ。これで商売は成り立つのだろうか。代金をごまかす人もいるのでは……。 だが、そんな心配は実は無用。ほとんどの利用者がしっかりお金を支払っており、オフィスグリコの料金回収率は現在も「95%」超。今も回収率は右肩上がりだというオフィスグリコについて、江崎グリコ株式会社オフィスグリコ推進部・川端弘太郎

    オフィスグリコ、料金回収率を上げる「関係づくり」と「場所」の秘訣 | HRナビ by リクルート
    hito-kan
    hito-kan 2016/10/28
    現在、売上50億。
  • 1