タグ

ドコモに関するi196のブックマーク (709)

  • ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞

    NTTドコモは販売店「ドコモショップ」での手続きを予約制に切り替え、1~2時間が当たり前だった待ち時間でほぼゼロをめざす。政府は携帯料金の高さに加え販売店での手続き時間の長さも問題視している。事前に来店目的などを把握することで手続きの効率化にもつなげる。消費者の不満解消を進めることで、値下げ圧力をかわす狙いもありそうだ。「機種変更ですね。午後6~7時でお取りできます」。美容院のような案内ととも

    ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞
    i196
    i196 2018/10/23
    少子高齢化とか過疎とか社会保障とかは問題視しないのかね?
  • テザリング「有料化」auとソフトバンクに批判の声「牛丼の無料配布よりやるべきことがある」

    2018年4月利用分より、国内通信キャリア大手でauブランドを展開するKDDIとソフトバンクは、それぞれの大容量データプランの契約者を中心に、テザリングオプションを実質有料化する。 Twitterでは「格安SIMでは無料で使えるのになぜ?」「(各社が契約者向けに無料プレゼントしている)牛丼やアイスを配るより、やることがあるのでは?」といった指摘が相次いでいる。 関連記事:[更新]なぜ? auとソフトバンクの「テザリング実質有料化」 —— ドコモは有料化の予定なし NTTドコモ広報部はBusiness Insider Japanの取材に対して、明確に“現時点では、有料化の予定はなし”と語っている。具体的なやりとりは次のとおりだ。 Q. テザリング利用料の設定理由はなんでしょうか? ドコモ広報部: ウルトラパックのテザリング利用料については、ドコモにおいて大容量パケットパックの導入は初めての取

    テザリング「有料化」auとソフトバンクに批判の声「牛丼の無料配布よりやるべきことがある」
    i196
    i196 2018/03/07
    昔と違ってスマホ単体で大概のことできるから言うほどテザリング使わんけどな
  • dマガジンが雑誌に与えた衝撃!ドコモ担当者の声で読み解く「雑誌の未来」

    ──下落が続く雑誌業界で、唯一といっていい光明が「雑誌読み放題サービス」の好調さだ。中でも圧倒的な数字を残しているのが、NTTドコモが提供するdマガジン。今や「紙よりも読まれている」「年間で億を超える売上がある」という雑誌も出てきているサービスの全貌と展望とは? NTTドコモ コンシューマビジネス推進部の伊藤元基氏。 月額400円で、200誌以上の雑誌の最新号が読み放題──。 知っている人にはおなじみの存在で、知らない人には驚きだろうが、これが雑誌読み放題サービス「dマガジン」の概要だ。提供はNTTドコモ。契約者数は363万人という巨大な規模となっている(2017年3月時点)。 今や出版社にも大きな売り上げをもたらしているこのサービスは、どのような狙いでスタートし、どんな仕組みで運営されているのか。NTTドコモでdマガジンの運営を担当する伊藤元基氏(コンシューマビジネス推進部 デジタルコン

    dマガジンが雑誌に与えた衝撃!ドコモ担当者の声で読み解く「雑誌の未来」
  • 楽天が携帯電話事業に"失敗"する理由 設備投資はドコモの7分の1

    国内事業で伸び悩む楽天が携帯電話事業に参入する。しかし通信業界では「楽天は失敗する」との見方が強い。ケータイジャーナリストの石川温氏が楽天のキャリア参入の無謀さを語る――。 屋内などでは「つながらない」もありうる 楽天の計画では、総務省が新たに割り当てる周波数帯を取得し、早ければ2019年中にサービスを始める。これが実現すれば、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに次ぐ「第4のキャリア」が誕生することになる。楽天が参入することで料金競争が起き、我々のスマホ料金が安くなると歓迎すべきかといえば、それは早計だ。 携帯電話事業者として全国にネットワークを張り巡らせるには数兆円という規模の設備投資が必要となる。すでにドコモはそれだけの投資をしてきただけでなく、年間6000億円近い額の設備投資を毎年行っている。ネットワークを維持、整備していくだけでもそれだけの金額が必要なのだ。楽天の資金計画では、2

    楽天が携帯電話事業に"失敗"する理由 設備投資はドコモの7分の1
  • 「らでぃっしゅぼーや」買収、ドコモの誤算、オイシックスの勝算 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

    NTTドコモ<9437>が、有機野菜の会員制宅配会社「らでぃっしゅぼーや」を、同業のオイシックスドット大地<3182>に売却します。ドコモは2012年にジャスダック上場のらでぃっしゅぼーやを、69億円で公開買い付けしていました。今回の売却金額は10億円。2000年に入って、ユニクロもトヨタも野村証券までもが「野菜じゃ野菜じゃ」と騒ぎ出し、ユニクロの大失敗も顧みずにドコモが手を伸ばして、見事な玉砕。手堅く市場を拡大するオイシックスに、足元を見られる形になってしまいました。ドコモの誤算は何が原因か、オイシックスの寡占化に未来はあるのか、という話です...

    「らでぃっしゅぼーや」買収、ドコモの誤算、オイシックスの勝算 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
    i196
    i196 2018/02/15
    誰もが首をかしげた買収だったよなぁ
  • 楽天の携帯キャリア参入の成否は?2018年の通信業界を占う

    月刊誌「日経TRENDY」編集記者を経て、2003年にジャーナリストとして独立。携帯電話を中心に国内外のモバイル業界を取材し、一般誌や専門誌、女性誌などで幅広く執筆。ラジオNIKKEIで毎週木曜午後10時からの番組「スマホNo.1メディア」に出演(radiko、ポッドキャストでも配信)。NHKのEテレで「趣味どきっ!はじめてのスマホ バッチリ使いこなそう」に講師として出演。近著に『仕事の能率を上げる 最強最速のスマホ&パソコン活用術』(朝日新聞出版)がある。ニコニコチャンネルにてメルマガも配信。 ツイッターアカウント:http://twitter.com/iskw226 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2017年後

    楽天の携帯キャリア参入の成否は?2018年の通信業界を占う
    i196
    i196 2018/01/19
    美味しいとこ取りの投資は必須だろうなぁ
  • ドコモの「d払い」は誰に向けたサービスなのか?

    NTTドコモ スマートライフビジネス部 執行役員 プラットフォームビジネス推進部長の前田義晃氏は、d払いの特徴は以下の3点だと説明する。 アプリを起動してバーコードを見せるだけの「簡単操作」 ケータイ代と一緒に支払える「便利さ」 支払いにdポイントを使えること、支払うとdポイントがたまる「お得さ」 d払いの支払い手段としてクレジットカードをひも付けることもできるが、クレジットカードがなくても、ドコモの契約者ならケータイ代と合算する形で支払える。その点では、クレジットカードを使いたくない人、クレジットカードを持てない人(若年層など)が想定ユーザーに当てはまる。「特にシニア層でクレジットカードを使いたくないという方が多い」(ドコモ担当者)という。なお、d払いは未成年でも利用できるが、未成年の1回あたりの決済額は1万円が上限となる(通常の上限は10万円)。 「楽天Edy」や「nanaco」などの

    ドコモの「d払い」は誰に向けたサービスなのか?
    i196
    i196 2018/01/19
    iD使えない店とかでもキャッシュレスできるようになるなら使う価値はあるな。マジで現金決済やりたくない
  • 楽天が「携帯事業に参入」勝ち目はどこにあるのか(加谷 珪一) @gendai_biz

    楽天が携帯電話事業に参入する。同社にとっては極めて大きな決断だが、勝算はあるのだろうか。また楽天の新規参入によって携帯電話の利用者はメリットを享受できるのだろうか。両面から探った。 格安SIMの実態 日の携帯電話市場は長らく大手3社による寡占状態が続いてきた。最後発のソフトバンクが3400億円を投じて日テレコムを買収したのが2004年、1兆7500億円で英ボーダフォンの日事業を買収したのは2006年のことである。 当時は、買収価格があまりにも高すぎるとさんざん批判されたが、結果はご覧の通りである。 だがソフトバンクが参入して以降、携帯電話市場には大きな動きが見られなかった。ここ数年は、格安SIM事業者が増え、市場に風穴が開くかと思われたが、このサービスも期待ほどの伸びは示していない。 携帯電話市場にあまり詳しくない読者の方もいるので、楽天の参入について考察する前に、市場動向について少

    楽天が「携帯事業に参入」勝ち目はどこにあるのか(加谷 珪一) @gendai_biz
    i196
    i196 2017/12/28
    「旧電電公社を母体とするドコモ」という時代錯誤
  • 【経済インサイド】2画面、3画面でiPhone追い越せ!「変態端末」の精神でNTTドコモの逆襲始まるか(1/4ページ)

    【経済インサイド】2画面、3画面でiPhone追い越せ!「変態端末」の精神でNTTドコモの逆襲始まるか インターネット接続サービス「iモード」時代に日独自の進化を遂げて「ガラケー」と呼ばれた従来型携帯電話(フィーチャーフォン)を多数生み出したNTTドコモが、スマートフォン時代の今、再び独自スマホの開発に力を入れ始めた。第1弾として年明けに2画面の折り畳み式スマホ「M」を投入するのに続き、3画面折り畳み式なども構想中だ。米アップルなど世界のスマホメーカーや各国の携帯事業者も注目する折り畳み式をいち早く開発したのは、無線技術者として日初の携帯電話開発に携わった吉沢和弘社長と森健一執行役員プロダクト部長の「あうんの呼吸」があった。そのワケとは…。 「ほら」 今夏、吉沢氏が森氏に見せた古い資料には「未来の携帯電話」として、今のスマホのような端末のコンテ図が描かれていた。その資料は、数字のみを表

    【経済インサイド】2画面、3画面でiPhone追い越せ!「変態端末」の精神でNTTドコモの逆襲始まるか(1/4ページ)
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]ドコモの新機種と新サービスから見えてきた「Realize」に挑戦する姿勢とは

    [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]ドコモの新機種と新サービスから見えてきた「Realize」に挑戦する姿勢とは
  • NTTドコモ 長期契約者の優遇強化へ | NHKニュース

    携帯電話各社が顧客を増やすことを優先し、長期の契約者を優遇していないと指摘される中、「NTTドコモ」は、4年以上契約している人を対象に、料金負担を実質的に減らす新たなサービスを始める方針を固めました。 こうした中、関係者によりますと、NTTドコモは、4年以上続けて契約している人向けの新たなサービスを来年5月に始める方針を固めました。 現在は、すべての契約者に対し、端末の購入代金やコンビニや飲店での支払いに使える「dポイント」を毎月、利用料金の1%付与していますが、この割合を、4年以上の契約者は2%、10年以上は4%、15年以上は5%に引き上げます。 さらに、すでに行っている長期契約者への割り引きサービスは、料金の割り引きの代わりにdポイントを受け取る形を選ぶと、実質的な値引き額が増えるように改めます。 こうして、長期契約者の料金負担を実質的に減らすとともに、ポイントサービスによる顧客の囲

    NTTドコモ 長期契約者の優遇強化へ | NHKニュース
    i196
    i196 2017/10/18
    悪いことじゃないけど来年5月ってのがアレよね。そんな時間がかかるような施策とも思えないし、それを今からアナウンスすることのあざとさがアレ
  • ソフトバンクに続きドコモも参戦、スポーツのライブ配信で可処分時間を奪えるか

    NTTドコモがスポーツ映像のライブ配信でソフトバンクに真っ向勝負を挑む。2017年2月8日、Jリーグの放映権を巨額で獲得した英パフォーム・グループと組み、「DAZN for docomo」を2月15日に始めると発表した。大手同士のタッグにより、数百万件規模と桁違いの顧客獲得を目指す。同分野ではソフトバンクが「スポナビライブ」で先行。実際には放映権の関係でスポーツやコンテンツごとにユーザーがすみ分けられ、両社のサービスが直接競合するケースは少ないが、可処分時間の奪い合いが激しくなりそうだ。 放映権の獲得競争と無縁 DAZN for docomoの配信コンテンツは、サッカーや野球をはじめ、バレーボール、モータースポーツなど国内外の130種類以上、試合数は年間6000以上。NTTドコモの携帯電話ユーザーであれば月980円(税別)で視聴できるほか、映画やドラマの配信サービス「dTV」とのセットで合

    ソフトバンクに続きドコモも参戦、スポーツのライブ配信で可処分時間を奪えるか
  • ドコモがMNPで4万件近くの転入超過、「独り負け」から「独り勝ち」となるか

    NTTドコモは2016年12月、MNP(モバイル番号ポータビリティー)の転入出が単月で過去最高の転入超過を記録した。2016年4~12月累計でも4万件近い転入超過となったもようだ。MNPの制度が始まった2006年10月以降、同社は2015年度末までに累計650万件程度の転出超過と苦しんできた(図)。悲願となる通期ベースの転入超過がいよいよ見えてきた。 NTTドコモの転入超過は、格安スマホに代表されるMVNO(仮想移動体通信事業者)の貢献分が大きい。MVNOの多くはNTTドコモの回線を活用しており、KDDI(au)やソフトバンクのユーザーが同MVNOに乗り換えると、数字上はNTTドコモへの転出として計上される。 総務省が2016年4月に運用を始めた「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」により、携帯電話大手3社間の流動性は大幅に低下した。従来のキャッシュバックに依存した新

    ドコモがMNPで4万件近くの転入超過、「独り負け」から「独り勝ち」となるか
  • 談合3兄弟でボロ儲け。携帯会社よ、なぜ通信料を値下げしない? - まぐまぐニュース!

    総務省の有識者会議は11月7日、iPhone 7などスマホの最新機種を前世代の中古価格と同程度の額に「値上げ」するよう、端末購入補助をさらに少なくすることを求めるガイドラインをまとめました。これは、3月に出した「端末の実質0円販売」禁止のガイドラインを無視してきた携帯大手3社に対して、総務省がさらなる規制をかけた格好です。その携帯大手3社の中間決算が先日発表されましたが、この不景気のさなか全社とも増収増益となりました。これを受け「各社が暴利を貪っている姿が鮮明となっている」と厳しい見方をするのは、無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲店・サービス業』の著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さん。総務省のガイドラインの抜け道を探し、料金面でユーザーに負担を強いる形で利益を上げる大手3社の姿勢に疑問を呈しています。 ドコモ、KDDI、ソフトバンクが大幅増益 こんにちは、佐藤昌司です

    談合3兄弟でボロ儲け。携帯会社よ、なぜ通信料を値下げしない? - まぐまぐニュース!
    i196
    i196 2016/11/15
    ニーズが下降してるクルマ、ニーズの上昇がまだ続くスマホ、そりゃ今利益上げないでいつ上げるんだって。ずっとは続かないよ
  • 総務省がケータイ各社へ行政指導をする度に「値上げ」になる矛盾 - まぐまぐニュース!

    携帯電話の大手3キャリアに対して10月7日、総務省から「行政指導」が入りました。各社が行っている、機種変更の実質ゼロ円サービスや、端末価格の優遇クーポンなどを「不適切だ」として問題視したようです。ケータイ/スマホ・ジャーナリストの石川温さんは自身のメルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』で、こうした総務省の横ヤリについて「ユーザーにとって全くメリットのない方向に突き進んでいる」とし、「何でもかんでも端末補助に関する施策を敵視する姿勢は理解に苦しむ」と批判しています。 総務省が3キャリアに「不適正な端末販売補助」で行政指導 10月7日、総務省はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに対し、行政指導を行った。各社が展開していた端末購入補助のクーポンなどにメスが入った格好だ。 9月に新型iPhoneが発売され、各社ともにユーザーに対してクーポンなどを配布していたため、見事に狙い撃ちされたのだろう。し

    総務省がケータイ各社へ行政指導をする度に「値上げ」になる矛盾 - まぐまぐニュース!
    i196
    i196 2016/10/13
    dカードへの規制は困ったもの。お門違いもいいところだ
  • 【iPhone7行列】ドコモのセレモニーがクソすぎる! 何が顧客満足度ナンバーワンじゃボケーーーッ!!

    » 【iPhone7行列】ドコモのセレモニーがクソすぎる! 何が顧客満足度ナンバーワンじゃボケーーーッ!! 特集 結論からお伝えしよう。俺(佐藤)は iPhone7 Plusを購入できなかった。予約開始日に予約をしたのに、だ。だがこの際、そんなことはどうでもいい。どうでも良くないけど、「もしかしたら、入荷しないかも?」と思ってたから仕方ない。発売日の3日前から並んだのも、こちらの勝手だし、それは仕方ないとしよう。 だがな、ドコモよ! 年々、行列参加者の扱いがテキトーになるのはなぜだ! iPhoneの発売を開始した2013年の時、アンタらはもっと行列参加者を祝福しとっただろ! それを忘れたか? 何が顧客満足度ナンバーワンじゃい! 何がやりたいんだ、コラ!! ・イベントを盛り上げたかった 行列の現場で何があったのか、順を追ってお伝えしよう。先にお伝えした通り、並んだのはこちらの勝手で、入荷しな

    【iPhone7行列】ドコモのセレモニーがクソすぎる! 何が顧客満足度ナンバーワンじゃボケーーーッ!!
    i196
    i196 2016/09/17
    これじゃ盛り上がらない
  • ドコモの発表会からキャリアビジネスはどこへ向かって進むのかぼんやり考える(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 端末は置いてきぼり? サービス中心にシフトしたドコモ発表会に寂しさを感じる

    みなさん、モバイルしていますか? モバイルユーザーとして、この時期に楽しみなニュースがあります。各通信会社による新モデルの発表です。1月~3月に行われた海外の発表会を受けて、国内に続々と新端末が投入される時期となります。通信会社の中でも、NTTドコモ(以下、ドコモ)は、季節ごとに大量の新端末をリリースするので、発表会が楽しみでした。 しかし、2016年5月11日に行われたドコモの発表会は、今までの発表会とは違ったものでした。2016年夏モデルとして発表されたスマートフォンは、わずか5機種。「Xperia X Performance SO-04H」「Galaxy S7 edge SC-02H」「AQUOS ZETA SH-04H」「arrows SV F-03H」「Disney Mobile on docomo DM-02H」です。発表会においても、各機種のデモンストレーションをステージ上で

    端末は置いてきぼり? サービス中心にシフトしたドコモ発表会に寂しさを感じる
    i196
    i196 2016/05/23
    端末の発表会を未だに楽しみにしてる人がいたとは…いい加減飽きようよ
  • デザインを一新したXperiaシリーズ最新機種「Xperia X Performance SO-04H」がドコモから登場したので速攻フォトレビュー

    NTTドコモが2016年夏の新製品としてソニーのスマートフォン「Xperia X Performance SO-04H」を発表しました。Xperia X PerformanceはXperia史上最速約0.6秒で起動して撮影するカメラを搭載し、今までのXperiaシリーズとは異なるデザインになっています。 Xperia(TM) X Performance SO-04H | 製品 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04h/index.html これがドコモから発表された「Xperia X Performance SO-04H」です。SoCはSnapdragon 820でメモリは3GB、ストレージは32GBでOSはAndroid 6.0 Marshmallowを搭載。防水(IPX5/8)・防塵(IP6X)で搭載バ

    デザインを一新したXperiaシリーズ最新機種「Xperia X Performance SO-04H」がドコモから登場したので速攻フォトレビュー
  • ゲーム感覚で歩いてdポイントが貯まる!ドコモが「dヘルスケアパック」を発表

    ドコモは、新サービス「歩いておトク」をはじめとした各種健康・フィットネス系アプリをおトクにまとめて契約できる「dヘルスケアパック」を4月19日から開始します。月額500円(税抜、初回31日間無料)で、利用にはspモード契約が必要なため、他キャリアや格安SIMユーザーは利用できません。 合計月額1250円以上の4サービス12アプリが 月額500円で利用できる dヘルスケアパック契約者は、ドコモおよびドコモ・ヘルスケア(ドコモとオムロン・ヘルスケアの合弁会社)の提供する4サービス12アプリが月額500円で使えるようになります。また、契約者は「ムーヴバンド3」や「ねむり時間計」などのわたしムーヴ対応製品を特別価格で購入できたり、ABCクッキングスタジオの入会金(1万2000円)が無料になるなどの割引・優待特典が付属します。なお、それぞれのサービスやアプリは従来どおり単体契約も可能です。

    ゲーム感覚で歩いてdポイントが貯まる!ドコモが「dヘルスケアパック」を発表
    i196
    i196 2016/04/15
    歩けば結局月額無料程度で使えるってことか。歩く人だから入ってみようかなぁ