タグ

ゲームと差別に関するiinalabkojochoのブックマーク (2)

  • 『VALORANT』人気ストリーマーの差別発言に全世界から批判殺到。ひどすぎて、開発者直々にRiot Games作品から永久追放される - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『VALORANT』人気ストリーマーの差別発言に全世界から批判殺到。ひどすぎて、開発者直々にRiot Games作品から永久追放される 『VALORANT』において、人気ストリーマーがボイスチャットで発したあるまじき暴言に、全世界から批判が殺到している。渦中の人物であるIShowSpeed氏は、Twitchではアカウントを永久停止されているなど、以前から問題発言を続けていた、いわゆる過激派ストリーマーのようだ。 IShowSpeed氏はYouTube上で活動するゲーム配信者であり、チャンネル登録者数は記事執筆時点で700万人を超える人気ストリーマー。カメラの前で暴れまわったり、味方プレイヤーに対して暴言を発したりといった過激な配信スタイルが、注目を集めているようだ。同氏は昨年末に、人気ストリーマーAdin Ross氏が主催する「E-Date」と呼ばれるTwitchの企画配

    『VALORANT』人気ストリーマーの差別発言に全世界から批判殺到。ひどすぎて、開発者直々にRiot Games作品から永久追放される - AUTOMATON
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/04/09
    もっと根源的な問題はこう言う暴言、炎上をそれなりに喜んで見てる客がいるってことなんだよな。。。それで配信者も調子に乗る負のループ。どうやって無くしていけば良いものやら。
  • 中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?

    映画『モンスターハンター』は中国で12月4日に公開されたばかりだが、その直後に全国で上映が中止された。原因は作品内の人種差別的なセリフに起因しているようだ。 ゲームシリーズ「モンスターハンター」は中国でも非常に人気の高いフランチャイズで、その映画版も注目を浴びた。映画『モンスターハンター』の全米公開が12月25日で、日では2021年3月に封切されるが、12月4日にリリースされた中国は世界で最も作の上映が早い国の1つである。 ところが、公開翌日の12月5日から、全国での上映が中止された。中国映画館などで掲示されている作のポスターは「管理当局からの通知を受け、12月5日より映画『モンスターハンター』は公開中止になります。すでに販売されたチケットは払い戻しとなります。再公開の日程につきましては、後日お知らせ致します。ご迷惑をお掛けしたことをお詫びすると共に、ご理解頂けますようお願い致しま

    中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/06
    “中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?” 何じゃこりゃ。流石にダメだろ。日本でもって感じ。
  • 1