タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ニュースとmeetingと政府に関するiinalabkojochoのブックマーク (1)

  • 日本学術会議メンバー9割超は首相任命ではない(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

    ・学術会議には政府の管轄外で、同会議会長により任命される、2000人の「連携会員」がいる。 ・この連携会員は会員と同じ活動に関わり、再選も許可される。 ・こうした事実を鑑みると、政府の任命の是非を論じることは無意味。 いま国政の場で論議の的となる日学術会議に関して、重大な事実が一つ、無視されているようだ。首相の任命する210人の会員で運営されるかのように報じられるこの組織には実際には首相に任命はされない2000人もの「連携会員」と呼ばれる別個の会員たちがいて、首相任命の会員たちと一体になって活動している事実である。 日学術会議自体は組織の要員は2200人だと宣言している。みな同じ国家公務員として扱われる。だがそのうちの約2000人は日学術会議の会長によって任命される。 だからこの組織自体は現実には政府機関ではなくなっているのだとさえいえる。なぜなら連携会員も会員も同会議では一体となり

    日本学術会議メンバー9割超は首相任命ではない(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/10
    日本語としても、論理としても、記事としても大崩壊している。連携会員が任命じゃないから。それで?って記事。愚か。
  • 1