タグ

新聞と映画に関するiinalabkojochoのブックマーク (3)

  • 映画・ドラマ『新聞記者』の欺瞞

    前から私はこの創作が気にわなかった ノンフィクションな出来事からちょっと言葉を変えたくらいでフィクションを謳ってる。 フィクションと言うことはこの創作劇を見たところでそれで現実を知った気になって実在の人物を責めるのはお門違いだし、なんならあれはフィクションだからで片付けられる。 それはリアルに被害を受けた方々にとって一番の侮辱じゃないか。 なぜここまでリアリティをなぞるだけの作品にしながらノンフィクションのドキュメンタリーにしなかったのか、甚だ疑問だ。 主題にある通り、新聞記者とはたる正義を語りたかったがためなのか? それでもせめて被害を受けた遺族が承認してるならと流していたところだったけれども、最悪な形で悪い予感は的中した。 ネットフリックス「新聞記者」プロデューサーが制作経緯巡り、森友遺族に謝罪 https://news.yahoo.co.jp/articles/9a5db9d829

    映画・ドラマ『新聞記者』の欺瞞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/27
    藤井監督は普遍的な物語(現実に題材を取って)を描こうとしたと思う。ドラマ版の方が群像劇になってたなぁ。画面がスタイリッシュで日本の映像らしくない
  • ミニシアター支援の監督や部下になぜ 配給会社社長の不適切メール:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ミニシアター支援の監督や部下になぜ 配給会社社長の不適切メール:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/22
    Savethecinema側がきちんとアップリンク浅井氏のバカな行動を示す。映画界に自浄作用はでき始めている。他の面で良いことしてるからパワハラ可能はもうあり得ない。文化界でモ他でも
  • 是枝、青山監督ら映画人有志が抗議声明 学術会議問題 | 毎日新聞

    政府が日学術会議が推薦した新会員候補のうち6人を任命しなかった問題で5日、映画人有志が抗議声明を発表した。声明に加わったのは、青山真治、是枝裕和、瀬々敬久、塚晋也、森達也各監督や脚家、プロデューサーら22人。 声明では、政府が2016年の補充人事の際に、学術会議の推薦者任命に難色を示して欠員…

    是枝、青山監督ら映画人有志が抗議声明 学術会議問題 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/06
    みんなでヤバいと思うべき。映画祭にも芸術祭にも介入する。出来ることは何でもやりかねない。
  • 1