タグ

新聞とnewsに関するiinalabkojochoのブックマーク (7)

  • 総務省、東北新社子会社だけハイビジョン未対応で認定 予算委詳報 | 毎日新聞

    放送事業会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男が総務省幹部を接待したとされる問題を巡り、総務省は12日の衆院予算委員会で、2018年にCS放送業務として認定された12社16番組のうち、東北新社子会社の番組だけがハイビジョン未対応で認定されたことを認めた。詳報は以下の通り。 ハイビジョン対応で落選の番組も 後藤祐一氏(立憲) 菅総理の息子さんが部長を務める東北新社。東北新社が9割近い株を持っている株式会社「囲碁将棋チャンネル」がある。18年4月6日、東経110度のCS放送にかかる衛星基幹放送の総務省などの業務認定というものが行われている。そこで認定された番組は11社15番組についてはハイビジョン(HDTV)。ただ一つ囲碁将棋チャンネルだけがハイビジョンでない形で認定されている。湯審議官は当時、この局の放送政策課長だ。答えてください。

    総務省、東北新社子会社だけハイビジョン未対応で認定 予算委詳報 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/13
    そういうお話でしたか。もう状況から買収ですね。これ、立件しないんですか?おかしいっすよ。
  • Not Found

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/06
    “ 【独自】ウーバー配達員がマンションの廊下で放火し逮捕 東京・新宿” 何でそうなったのか分からない。
  • 菅首相の声だけ流れる「グループインタビュー」はなぜ行われたのか | 毎日新聞

    グループインタビューの音声だけが流された首相官邸の記者会見室=2020年10月5日、畠山理仁さん撮影・提供 日学術会議の新会員候補6人の任命拒否について菅義偉首相が1カ月あまり前、初めて「総合的・俯瞰的」という言葉を持ち出したのはどのような場だったか、読者は覚えておいでだろうか。それは記者会見ではなく「グループインタビュー」だった。限られた報道機関の記者が首相に質問し、やりとりの音声だけを他の記者が別室で聞く形式で、ネット上では「なぜ記者会見をしないのか」「異常だ」などの批判が広がった。なぜそのような情報発信が行われたのかを検証した。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 誰もいない会見室の「異様な光景」 グループインタビューがあったのは10月5日と9日だった。5日は北海道新聞、読売新聞、日経新聞、9日は毎日新聞、朝日新聞、時事通信の記者が約30分間、首相にインタビューした。首相官邸の

    菅首相の声だけ流れる「グループインタビュー」はなぜ行われたのか | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/24
    一枚目の写真が首相が国民に語りかける責任から避けていることを示している。実際、彼は会見をしていない。NHKに出てきてアナウンサーに怒ったと言われている。なべて民主主義の長の意識がない。
  • 【詳報】「加藤陽子先生以外を知らない」のに悩んだ首相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【詳報】「加藤陽子先生以外を知らない」のに悩んだ首相:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/02
    “「(候補者が)政府の法案に反対したから、ということはあり得ない」と明言した。” どんどん自分で追い込んでる首相。サッパリ分からんミステリー(嘆息)
  • 中曽根元首相の合同葬で国立大に弔意表明求める 文科省、閣議了解で通知 | 毎日新聞

    17日に実施される内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、文部科学省が全国の国立大などに、弔旗の掲揚や黙とうをして弔意を表明するよう求める通知を出したことが14日、分かった。13日付。識者からは政府の対応に疑問の声が上がっている。 政府は2日、合同葬当日に各府省が弔旗を掲揚するとともに、午後2時10分に黙とうすることを閣議了解。同様の方法で哀悼の意を表するよう関係機関に協力を要望することも決めた。加藤勝信官房長官は2日付で、萩生田光一文科相に周知を求める文書を出した。 文科省はこれに基づき、国立大や所管する独立行政法人、日私立学校振興・共済事業団、公立学校共済組合などのトップに対し、加藤長官名の文書を添付して「この趣旨に沿ってよろしくお取り計らいください」と記した通知を出した。

    中曽根元首相の合同葬で国立大に弔意表明求める 文科省、閣議了解で通知 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/14
    弔意とか敬意というのは社会的必然性や自発性で成り立つもんだと思ってたんだが独立行政法人にまで一政治家への何かを示せって。あのね。じゃぁ、中曽根さん以外はどうだったのよ。何で中曽根さんだけなのって?
  • 菅首相「名簿見ていない」発言の矛盾 6人除外いつ誰が:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅首相「名簿見ていない」発言の矛盾 6人除外いつ誰が:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/11
    切る尻尾すらないのがこの自称苦労人の悲しみか。インタビューが最早意味不明なので、表で会見できる気がゼロである。しかもこんなに話題にならないと甘く考えてたんだろう。残念だが詰んでる。
  • 首相補佐官の柿崎氏「色んな受け止め、自覚している」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相補佐官の柿崎氏「色んな受け止め、自覚している」:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/02
    毒まんじゅうを食べただけじゃなく、中の人になりました。うまうま?
  • 1