タグ

社会とメディアに関するiinalabkojochoのブックマーク (8)

  • 「日本政府は中国と同じことを頼む」 ニューヨーク・タイムズ前支局長が内実を暴露 | 毎日新聞

    2020年が終わり、新たな年を迎えた。年明け早々から緊急事態宣言などで政治の役割が問われる中で、メディアは政権の監視役となりえているか。中国や日の取材経験が長い米紙ニューヨーク・タイムズの前東京支局長で、新著「吠(ほ)えない犬」(双葉社)で日政府とメディアの関係を詳しく書いたマーティン・ファクラーさんにじっくり話を聞いた。【金志尚/統合デジタル取材センター】 「アメとムチ」 ――「吠えない犬」というタイトルにどんな思いを込めましたか。 ◆来メディアは権力者の監視役、つまり「ウオッチドッグ」(番犬)にならなければいけません。おかしなことがあれば吠え、市民に伝えるのです。しかし実際はどうでしょうか。私にはむしろ、権力にすり寄る「ポチ」に見えました。安倍晋三政権は自らに好意的なメディアには単独インタビューの機会を積極的に与える一方、批判的なメディアにはあまり与えませんでした。こうした「アメ

    「日本政府は中国と同じことを頼む」 ニューヨーク・タイムズ前支局長が内実を暴露 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/06
    記者クラブなどを批判してる。その体質を改善しなくちゃなのはほとんどの大手メディア。国民の希求に答えてないんだから記者クラブは解体したほうが良いよ。
  • 仏リベラシオン紙記者が酷評「菅首相は本当の記者会見をしたことがない、安倍前首相よりひどい」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    菅政権発足から100日超。25日には3回目の首相会見を実施したが、これまでの会見は海外メディアには、どう映っているのか――。日駐在歴23年、仏リベラシオン紙のカリン西村記者(50)に聞いた。 ◇  ◇  ◇ ――首相会見をどう見ていますか。 8年近くの官房長官時代、菅氏は文書を読み上げ、即答できない質問には官僚がメモを渡していた。総理になっても同じ。当の記者会見をしたことがないのだなと思います。 ――会見と呼べるものではない、と。 自分の言葉で語っていません。記者が事前に質問を伝えて、官僚が作った回答の原稿を読み上げているだけです。それを記者は一生懸命、カチャカチャとタイピングする。ならば、原稿を配ればいい。厳しい質問には少し自分の言葉で切り出すが、後はメモを読むのみ。安倍前首相よりひどいと思う。 ――フランスのトップの会見はどうなのですか。 大統領は数多く会見をしているわけではありま

    仏リベラシオン紙記者が酷評「菅首相は本当の記者会見をしたことがない、安倍前首相よりひどい」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/29
    そこは国民も感じてますわ。まともな会見なんてない。肉声なんて聞いてない。原稿だけ。
  • 吉村知事メディアにかみつく 臨時施設の看護師不足(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事(45)が8日、府庁で取材に応じた。15日にも運用を始める新型コロナウイルスの重症患者向けに新設した臨時医療施設「大阪コロナ重症センター」の深刻な看護師不足の質問について「足りないとか、みんな100点満点ばかり求めるけど、どうなんですか」とメディアにかみついた。 【写真】取材に応じる大阪府の吉村洋文知事 府内では重症者の増加で医療体制が逼迫(ひっぱく)し、受け皿の拡大が急務になっている。吉村知事は7日、自衛隊看護師の派遣を要請。「大阪コロナ重症センター」で大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)の敷地に整備し、プレハブの重症者専用施設で、全床に人工呼吸器を配備する。 吉村知事は「もともと夏は駐車場だった。もう少し前向きにメディアは受け取れないのかな。これがなかったら0床ですからね。少なくとも12月15日から動かすことができる。厳しい中でも重症センターでやっていってく

    吉村知事メディアにかみつく 臨時施設の看護師不足(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/08
    いや作ることに反対してないけど。都構想の投票やら公共機能の軽視の維新を批判してるだけだし、大阪市は緊急事態宣言を出すべきだと松井市長に言ってくれ。
  • それは心の問題ではない(渡邊芳之:帯広畜産大学教授)#不安との向き合い方|「こころ」のための専門メディア 金子書房

    不安な世相を反映し、メンタルヘルスの重要性が、強く認識されるようになってきました。そのこと自体はとてもよいことだと思われます。しかし今、あまりに多くのことが心の問題とされ過ぎていないでしょうか。心を重要視することが、他の要因から目をそらすことにつながっているように感じることはないでしょうか。現在の心の問題の扱われ方について、パーソナリティ心理学がご専門の渡邊芳之先生に、お考えをお書きいただきました。 東日大震災のあとに、避難所や仮設住宅に「カウンセラーお断り」という貼紙がされたことがあったという。震災やその後の津波の被災者となった人々は強い不安や苦悩を感じており、そうした人々への「心のケア」が急務とされて、国や自治体の要請で現地に入ったカウンセラー、臨床心理士は多かったはずである。それが「お断り」されてしまうというのは奇妙なことだ。 しかし、実際に被災地の人々が求めていたものはなんだった

    それは心の問題ではない(渡邊芳之:帯広畜産大学教授)#不安との向き合い方|「こころ」のための専門メディア 金子書房
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/14
    そう、環境の問題も同時にケアしなければ終わらないこともある。自分さえ変えればメンタルケア終わり、の風潮は確かに変だ。
  • 暴力団を追い続けて30年のライター、ヤクザに拉致・襲撃されても取材を続ける理由 | 週刊女性PRIME

    築地で働いていたころ。「観光客の人がいっぱいいて、女の子に『ターレー乗ってく?』と言って断られたことなかったもん(笑)」 撮影/古賀大郎 日大の写真学科の学生だったころ。「大学1年生のとき、バイクで事故ってひざの下を割ったことがあるんです。当時は保険証がなくて、自分で10針ほど縫いました」 暴力団相手に体当たりの取材を重ねて約30年。監禁や襲撃などを経験してもなお、裏社会に斬り込み、誰もが忌避する世界のトビラを開け続けてきた。銃で撃たれたあの日から、「暴力」を追い続ける男を突き動かしてきたものとは──。 魚をべたら密漁の共犯? 今年もサンマが高い。それでも、醤油(しょうゆ)を垂らした大根といただく脂の乗ったサンマは、この季節には欠かせない旬(しゅん)の味覚だ。しかし、誰もが口にする魚がヤクザの密漁で捕獲されたものだとしたら──? 暴力団による海産物の密漁や密流通が横行している。つまり、知

    暴力団を追い続けて30年のライター、ヤクザに拉致・襲撃されても取材を続ける理由 | 週刊女性PRIME
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/12
    鈴木智彦さんの本は全て買う。その価値があるから。しかし特攻服以外の服をよく撮らせたなぁ。^_^カメラはオールドレンズっぽいし。どうした鈴木さん^_^
  • 失格となったジョコビッチについて、全米OPトーナメントレフリーがわずかなメディアに明かした処分の理由(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース

    振り返ったノバク・ジョコビッチの表情が、彼の胸中を何より端的に物語ってはいただろう。 【動画】線審にボールをぶつけてしまった後、目を丸くしながら謝罪に歩み寄るジョコビッチ 全米オープン4回戦、ジョコビッチ対パブロ・カレノブスタ戦の第1セット。5ゲームずつ分けあった第11ゲーム15-40の局面で、ジョコビッチが放ったやや甘いドロップショットは、相手に鋭角に打ち返されウイナーとなった。 苛立ち紛れに、ポケットから取り出したボールを、後方に打つジョコビッチ。 その時、うめき声と共に、フェンス前に立っていた女性の線審が倒れた。ジョコビッチが打ったボールが、彼女の喉を直撃したのだ。 このアクシデントがジョコビッチをも驚かせたのは、目を丸くし、すぐに謝罪に歩み寄った姿からも明らかだった。だが、コート上に現れたトーナメントレフリーは、ジョコビッチ当人も交えスーパーバイザーらと約7分協議した末に、ジョコビ

    失格となったジョコビッチについて、全米OPトーナメントレフリーがわずかなメディアに明かした処分の理由(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/08
    ある種、世界一でこそルールに則った判断をしたテニスは健全なんじゃないかな。本人も反省してるし。それにしても大ごとな怪我でなかったようで良かった。障害か何か残ったら選手生命終わりだろう。審判キャリアも
  • 売春知りつつ個室提供か ソープランド責任者ら逮捕

    東京・葛飾区の風俗店の女性従業員が売春をすることを知りながら場所を提供していたとして、店の責任者の男らが逮捕されました。 ソープランド「亀有角海老」の責任者・坂口敏容疑者(48)ら5人は6月、従業員の女性(30代)が売春をすることを知りながら店の個室を提供した疑いなどが持たれています。警視庁によりますと、ソープランドでは客との売春行為は認められていませんが、2月に女性従業員とトラブルになった男性客が警視庁に相談し、現金のやり取りがあったことが発覚しました。店はこれまでに約10億円を売り上げていました。坂口容疑者ら4人は容疑を認め、1人は否認しています。

    売春知りつつ個室提供か ソープランド責任者ら逮捕
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/26
    実に不可思議な事件だが、何のトラブルなのか。
  • メディアと専門家が修正する歴史:4月の感染拡大は帰国者のせいか - remcat: 研究資料集

    東京新聞の記事とその疑問点 東京新聞が「検証・コロナ対策」という特集をはじめている。新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 対策について、「その歩みを振り返り、危機への備えに何が必要かをあらためて考える」のだという。 その第1回、「水際対策強化に時間かけすぎ、流入許す」(7月14日) につぎのようなことが書いてあった。「脇田」は、専門家会議の座長であった脇田隆字のことである。 「これはまずい」。3月10日ごろ、脇田は手元に届いたデータを見て思った。イタリア、フランス、スペイン…。国内で感染が確認された人の中に、欧州からの帰国者が出始めていた。 中国からのウイルス対策に力を注ぎ、9日の会見で「何とか持ちこたえている」と述べたばかりだった。ところが欧州で感染爆発が起き、世界保健機関(WHO)事務局長のテドロス・アダノム(55)は11日にパンデミック(世界的大流行)を宣言。局面が変わりつ

    メディアと専門家が修正する歴史:4月の感染拡大は帰国者のせいか - remcat: 研究資料集
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/20
    きちんとした数字。at a timeな。専門家会議の記録が現時点で残されない。彼らは何のデータを見て、何を判断していたのか。直近に批判的に役立つというのに。新聞が検証できるわけもなし。
  • 1