タグ

未来と英語に関するkazgeoのブックマーク (1)

  • 英語なあ。 - 旧 はてブついでに覚書。

    英語が母国語の人はうらやましいなあと思う。 アメリカ人とかさ、たまに日で「なんで英語の表示ないわけ?」みたいな態度になってたりするくらい(それはここが日だからだが)、 他国語に興味持たなくても余裕ぽんで生きていける。 インプットも英語アウトプット英語。 今日(昨日になっちった)は梅田さんが新潮社のフォーサイト誌サイトに連載されている『シリコンバレーからの手紙』*1を読んだ。 出だしから落ち込んだ(笑)。 五月三十一日、アップルが「iTunes U」というサービスを開始した。スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、マサチューセッツ工科大学(MIT)など全米の大学の講義(音声、ビデオ)を無料配信するサービスである。ここ五年でアップルは、「iTunes」と「iPod」の組み合わせによって音楽に関するプラットフォームを押さえた。それと同じ仕組みを使って私たちは誰でも(その大学の

    英語なあ。 - 旧 はてブついでに覚書。
  • 1