タグ

視点と歴史に関するkazgeoのブックマーク (20)

  • 『機関銃の社会史』ジョン・エリス 最強であったはずのヨーロッパ列強の軍隊が、なぜ機関銃を相手にかくも悲惨な戦いを繰り返したのか | Drupal.cre.jp

    『機関銃の社会史』ジョン・エリス 最強であったはずのヨーロッパ列強の軍隊が、なぜ機関銃を相手にかくも悲惨な戦いを繰り返したのか 第一次世界大戦の記録を読むと、繰り返し出てくるのが機関銃の威力である。 機関銃の弾幕は、歩兵の突撃を文字通り粉砕した。銃剣連ねて突撃をかける歩兵の集団は、近寄ることすらできずに打ち倒され、屍をさらすことになる。 しかし、現代では。 第一次世界大戦よりもはるかに高性能の機関銃を、歩兵が分隊レベルでの支援火器として保有しているほどの現代では。 ここまで機関銃は恐るべき兵器ではない。 つまり、機関銃を持つ相手への戦い方はあるのだ。 どうするかというと、機関銃があるところには、生身では突っ込まなければよいのである。戦車などの装甲車両があれば、それに突破させればいいし、なければ迂回する。迂回が不可能ならば、迫撃砲やこちらの機関銃などで制圧しつつ接近する。 戦車こそ

  • http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008021002086536.html

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • Cultural News 日本語 : 日本文化はなぜ、世界の関心を集めるのか

    2008年は、カルチュラル・ニュース創刊から10年になります。よくぞ、ここまで続いたと感慨深いものがあります。最初は、ロサンゼルスの日人のための英字新聞を作ろうと始めたわけですが、2年目から日文化紹介を柱とする編集方針が確立し、「日文化を伝える英字新聞」となりました。 よく日から質問を受けることに、「アメリカ人は、日文化の何にいちばん、興味があるのでしょうか?」「今、日文化の何が、いちばん、はやっているのですか?」というのがあります。 そのとき、「アニメです」とか「日の居酒屋です」と、わたしは、応えることができません。 日人は、ヨーロッパ文化がとても、好きな国民です。日人に、「今、日で、いちばん、はやっているヨーロッパ文化は何ですか?」と聞いたときに、日人は、なんと答えればいいでしょうか。 日でのヨーロッパ文化は、流行やファッションではなく、日人の生活に深く浸透

    Cultural News 日本語 : 日本文化はなぜ、世界の関心を集めるのか
  • 活字中毒R。

    の雑誌』2008年1月号(の雑誌社)のコラム「グランド・ヒストリーへの長い旅」(神谷竜介著)より。 【ここ十数年、鉄砲伝来に関する研究の進展は著しいそうで、かつての常識はずいぶん見直しを迫られているらしい。宇田川武久『真説 鉄砲伝来』(平凡社新書)と鈴木眞哉『鉄砲と日人』(ちくま文芸文庫)を読んで正直悄然。ありゃ、むかし習った話とけっこう違うのね。 種子島にポルトガル式の鉄砲が伝来したのは1543年(天文十二)年というのが公式発表(?)。ところが、江戸時代になってから書かれた『鉄炮記』に基づく記録で信憑性はかなり疑わしい。どうやら「種子島」以前に一部の倭寇勢力によって日に持ち込まれていたのは確実とのことだ。 おまけに鉄砲の威力、精度、汎用性についても疑問が呈されている。鉄砲と言われて真っ先に頭に浮かぶのは大河ドラマの合戦シーンである。果敢につっこむ戦国最強の武田騎馬軍団。柵の向こ

  • 星新一は、なぜ農学部に行ったのか - Comments by Dr Marks

    何だ。荻上チキという人の名(=「実名」なんて大袈裟だ)はネットを激しく動き回っているじゃないか。しかし、時間的には小谷野先生の「非」暴露記事が先なのか、それ以前にネットに流れていたのか、調べたがよくはわからない。詳細は知らないが、人を批判するなら実名でやったほうがいい。前にも書いたが、「議論」という理論上の偽物ではなく、現実の「説得」という場においては、純粋な論理などありえない。その仮想上の「論理」を手繰る人間の属性が必ず伴ってくるのだから、匿名でも議論に差し支えないということはないのである。 もっとも、これは差しの勝負の場合や専門的な議論の場合であり、普通は匿名でも構わないと思う。普通というのは、悪口雑言の類がない場合であるが、批判の程度によっては、悪口雑言に準じて実名にすべきだろう。そもそも実名が嫌なら批判などするべきではない。新聞投稿などで匿名発表があっても、新聞社等は実名を把握し

    星新一は、なぜ農学部に行ったのか - Comments by Dr Marks
  • 本からの贈り物 |食品会社の不祥事報道に思うこと

    一日でも早くの紹介をしたいのですが、どうしても気になって仕方がないことがあり、一度書いておこうと思います。私の考えは少数派であるかもしれないけれど、全体主義的傾向がある今の日では、少数派の意見を表明することを怠ってはいけないと考え、拙い考えですが書き留めておくことにしました。 ================================ 10年近く前のことになるが、和菓子屋のご主人がこう嘆いていたのを聞いたことがある。 「保健所から、桜用の桜の葉は殺菌していないから、プラスティック製の人工の葉を使った方が良いのではないかと言ってきたんだ。桜の葉にはもともと自然な防腐作用があるのに、それを使わなくなったら、かえって菓子が傷みやすくなるだろう。」 和菓子業界が長い経験から得た防腐の知恵が、法律か保健所のポリシーかわからないが、ここ数年の間に決められた「新しい決まりや考え方」によって葬

  • ニュース超速報! 「1945年8月6日に何が起きましたか?」 渋谷の若者「えー?地震とか?」

    2000万PVだよ! やったねたえちゃん! TOP絵募集中! 力作待ってます! このブログについて 新着情報 最新の記事 中山国交相辞任 (09/27) ポーランド、性犯罪者を強制的に去勢へ (09/25) 日人駐在員が語る南アフリカの凄さ 「毎日テロが起きてる感じ。3年住めば最低1回は強盗に遭う」 (09/25) NTT「いい加減この公衆電話撤去しない?」 足利市「でも森高千里の渡良瀬橋に出てくる電話だし…」 (09/24) さすが麻生タン(゚⊿゚)「増税議論は最低3年は凍結すべき。ついでに品は非課税でいいだろ」 (09/22) 【麻生新総裁】 就任あいさつ「麻生太郎に与えられた天命だと思う」「日を守れる政党、それは民主党ではない」★2 (09/22) 福岡児童殺害 母親逮捕へ (09/22) 高円宮承子さまが入学式に出席=早稲田 (09/22) 【総裁選中間発表】麻生90票

  • 経済人の始まり。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年07月05日23:56 カテゴリ投資と経済 経済人の始まり。 ドル円は122円の半ばで小動きですが、ユーロは円に対して167円と高値を更新中。いったんドル円が止まると、円を売りたい人が別の場所を探して売るんですね。松にいるフィリピン人たちは、「1万円は5,000ペソだったのに、今は3,800より安い」と嘆いていますから、世界の動きと街の声は一致しています。2006年末のユーロ紙幣の発行残高がドルを上回ったようですが、政治をみても、イギリス、フランス、ドイツともに新しい政権が安定していて、日アメリカは政府の基盤が弱くなっていますから、ユーロ高には納得ができます。CNBCは「北海ブレントが73ドル」と伝えているので、明日は石油株が強そう。円安で原油高ですから、街のガソリン・スタンドは値上げをする可能性が高い。グラフはペトロチャイナの株価の動き。気がつくと、ドコモでも中国情報局の

  • 山室信一「憲法9条の思想水脈」 - loisir-space’s blog

    憲法9条の思想水脈 (朝日選書823) 作者: 山室信一出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/06/20メディア: 単行購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (18件) を見る これまでに9条を論じた書は星の数ほどありますが、その思想の源流を奥深く遡ろうとする試みはほとんど見られず、あったとしても、占領下における9条の成立過程の分析や不戦条約の議論辺りまで遡るのがせいぜいだったように思います。 こので山室信一京都大学教授は、欧州におけるサン・ピエール、ルソー、カント、そして、国内でも幕末・明治を生きた横井小楠、植木枝盛などまで遡って、9条の源流を見出そうとされていますが、極めて画期的な試みといえます。 それは、9条そのものの源流というよりも、むしろ「非戦思想」の足跡をたどったものという感じです。もちろん、そうした「非戦思想」が9条の成立に直ちに結びつくという

    山室信一「憲法9条の思想水脈」 - loisir-space’s blog
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|川崎、日本勢初のグループリーグ突破の要因(2/2) ACLグループリーグ

  • 「反抗」する気さえ起こらず? - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070427/1177703588で言及した、例の『朝日』の「没後15年尾崎はどこへ 消えた反抗心」という記事に対しての、 これは単純に、消えたのは反抗心じゃなくて、反抗心が相手としていた管理教育だと思う。反抗していたその相手がいなくなってしまったか、変わってしまったためだろう。 尾崎にハマるかどうかは、あの時代の管理教育然とした学校を共通の記憶としてもつか、あるいは信じられるかどうかだと思う。 http://d.hatena.ne.jp/stand_up1973/20070429#1177820193 というコメント、鋭いと思った。また、「管理教育というと非人間的・血も涙もない教師を想像しがちだけど、実際管理教育を駆動していた教師というのは、頭の先からつま先まで生徒への愛情が詰まっていて、教師と生徒の絆を信じて疑わない熱血

    「反抗」する気さえ起こらず? - Living, Loving, Thinking, Again
  • 『軍法会議』 - Apeman’s diary

    これは掘り出し物。花園一郎著、『軍法会議』、新人物往来社(1974年)。著者は東京帝大法学部卒、41年に陸軍主計少尉(敗戦時大尉)。「はじめに」を立ち読みして軍法会議の法務官を務めた人物であることを知り、また目次に「中支第六師団」の文字があったので、第十軍の法務官として貴重な証言を日記として残した小川関治郎氏のことが連想され、買ってみたのである。著者の入隊は40年なのでもちろん南京攻略戦には加わっていないのだけれども、別の問題の当事者であることが判明した。 著者は敗戦の年の3月、第17軍臨時軍法会議法務官職務取扱となる。第6師団は当時ブーゲンビル島にいて敗戦後はオーストラリア軍に降伏した。オーストラリア軍に降伏した日軍がその後も軍法会議で(敗戦前の)敵前逃亡等を裁いて死刑も行なわれていたことを田中利幸が『知られざる戦争犯罪』で紹介しているが、なんとその当事者の一人だったのである。いま『知

    『軍法会議』 - Apeman’s diary
  • 全くソースを示せないネット右翼 - 解決不能

    某巨大掲示板にて、当たり前のように捏造するネット右翼を発見、 798 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 22:13:44 /2DxXlal >>796 ヒント 街宣右翼の三割は在日 はい、いつものガセです。 799 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 22:19:31 Dpo9hcdH >>798 ソースは? 802 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/04/14(土) 23:02:58 WWtW0yHV http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/GAISEN/uyoku.htm http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=172558 これじゃ不満か?w 別のIDが回答。サイトと元公安の菅沼氏の発言がソースだそうです。勿論そんなデータ

    全くソースを示せないネット右翼 - 解決不能
  • テッサ・モーリス・スズキ——「従軍慰安婦、安倍の詭弁」 今日、考えたこと/ウェブリブログ

    表題の文章は、TUP速報というMLで配信されたもの。もうこれはどうしても宣伝して広めなくちゃいけないと思った。 TUP速報は「戦争と平和に関する翻訳記事や重要な情報を、できるだけ早くお知らせする掲示板」。このためのMLがある。TUPの説明はここ この絶対お勧めの文章は このURLで読めるんだけど、これは全文転載したいと思ったので、以下に転載。最後に少しだけぼくのコメント加えている。 === Date: 2007年4月11日(水) 午後10時37分 Subject: 速報662号テッサ・モーリス・スズキ――従軍慰安婦、安倍の詭弁 070411 迷走する安倍の二枚舌、真意はどこに? ========= 3月のはじめ、米国下院で日の戦時中の従軍慰安婦問題に関する決議案の審議がはじまり、安倍首相は「狭義の意味では強制ではなかった」として、謝罪を拒否している。一方で、1993年に政府としての関与を

  • 04年度、226億円のサービス残業代支払わせる – Internet Zone::WordPressでBlog生活

    2004年度中に、企業に是正指導されたサービス残業代の総額が226億円にのぼることがあきらかに。総額では前年度より減ったものの、指導をうけた企業は253社増えて1437社に。 <不払い賃金>サービス残業、高水準のまま 指導企業は増加(毎日新聞) <不払い賃金>サービス残業、高水準のまま 指導企業は増加 全国の労働基準監督署が04年度中に是正指導した残業分の不払い賃金が226億1314万円に達することが30日、厚生労働省のまとめで分かった。前年度より約12億円減少したが、指導を受けた企業は前年度比253社増の1437社で、同省は「サービス残業は依然として多い水準にある」とみている。 まとめによると、是正対象となった従業員は16万9111人で、1企業平均の是正額は1574万円。従業員1人当たり13万円だった。是正額が多かった業種は製造業(63億8856万円)、商業(57億2153万円)、金融・

    04年度、226億円のサービス残業代支払わせる – Internet Zone::WordPressでBlog生活
  • 波紋呼びそうな読売新聞記事731部隊元隊員証言〜ネットでは戦後は「国から口止めされていたから」発言部分などを削除してたらしい情けないプチ加工 - 木走日記

    9日付けの読売新聞中部版の記事から。 病原体の生体実験 毎日2〜3人解剖 731部隊元隊員証言 戦時中に中国大陸で、捕虜などに人体実験を重ねた旧日陸軍731部隊の衛生兵だった三重県尾鷲市の大川福松さん(88)が8日、大阪市で開かれた国際シンポジウム「戦争と医の倫理」に出席、「毎日2〜3体、生きた人を解剖した」と証言した。当時の体験を人前で明かしたのは初めてで、「不正なことは、社会に、はっきり示さなあかんと思うようになったから」と語った。 大川さんは早稲田大で細菌学を学び、1941年に召集。44年8月から旧満州(現中国東北部)にあった関東軍防疫給水部部(通称731部隊)の「ロ号棟」で、衛生伍長をしていたという。所属した班は、ペストやコレラ、梅毒などの病原体を人体に注射して感染の状態を調べたり、人為的に凍傷を作ったりしていた。最初は「大変な所に来た」と思ったが、次第に感覚がまひし、「そのう

    波紋呼びそうな読売新聞記事731部隊元隊員証言〜ネットでは戦後は「国から口止めされていたから」発言部分などを削除してたらしい情けないプチ加工 - 木走日記
  • 私は如何にしてネット右翼を止めて何も愛さなくなったのか - 解決不能

    次の動画を見ていただきたい。 20050701 朝まで生テレビ「激白!元帝国軍人があの戦争を語る!」南京大虐殺(1/2) 20050701 朝まで生テレビ「激白!元帝国軍人があの戦争を語る!」南京大虐殺(2/2) ここで語ってらっしゃる寺嶋芳彦氏はフィリピンでの遺骨収集に取り組んでこられた方です。 http://homepage2.nifty.com/munesuke/photogallerly-oinohukei-terashima.htm で、これが放映された時の保守ブロガーの反応はこうです。 Let's Blow! 毒吐き@てっく: 南京大屠殺?・・・夢でも見とるのか? Let's Blow! 毒吐き@てっく: 南京大屠殺?・・・夢でも見とるのか?その2 当時そこにいらっしゃった方の証言と、ただのイチ保守ブロガーのどちらを信じるか、それは個人の自由です。 私は寺島氏の証言を信じました

    私は如何にしてネット右翼を止めて何も愛さなくなったのか - 解決不能
  • 極東ブログ

    中公新書の新刊とされている『ケマル・アタチュルク』の表紙を見たとき、ほんの数秒だが、私にはちょっとした混乱があった。「あれ?改版したのかな」と勘違いしたのである。「ケマル・アタチュルク」という表題のインパクトが強く、その上部に記されている著者の小笠原弘幸氏の名前にふとした失念があった。が、すぐに、「ああ、『オスマン帝国』の小笠原さんか」と思い出しつつ、書を開いた。 冒頭、「トルコ共和国の首都、アンカラ。その丘のひとつに建立された、巨大な廟がある。」と読むや、私も見た、壮大なアタチュルク廟の思い出が蘇った。 書を見たときの、この、自分の、わずかだが、混乱の理由は、「すでに中公新書には大島直政氏の『ケマル・パシャ伝』があるではないか?」と連想したからである。勘違いである。それは新潮選書であり、大島直政氏の中公新書の書籍は『遠くて近い国 トルコ』である。この新書は1968年の刊と古く、先の新

  • 北海道 白老町商工会 『地域食材と伝統文化を生かしたふるさと再生事業』

    訪問頂きありがとうございます。 白老粋品をはじめとする特産品等の紹介や、地域情報など、白老に関するもの色々と紹介していきます。 勝手を言って申し訳ありませんが、バトン系はスルーさせて頂きます。 こんにちは(・∀・) 今日は、こちら白老町で平成21年6月にオープンしました「山菜料理のグランマ」をご紹介させていただきます。 現在、地元で採れた山菜や野草で体にやさしい薬膳料理や野草茶を提供しています。 テーマは無添加で体にやさしく家庭の味。 「グランマ」は、文字通り”おばあちゃん”が経営しています。 ここで素晴らしいことは、高齢者の知識や経験を地域に還元して、そして高齢者も生きがいづくりになればとの想いで、コミュニティビジネス団体「麻の会」を結成し起業。平均年齢は実に72歳。 高齢者という表現が適切かどうかは別として、人生経験を十分に積んできた方々は知識も技能も豊富。代表の小澤さんは町内でも野草

  • 1