タグ

行政に関するken_woodのブックマーク (136)

  • 笑いという文化:イザ!

    31日(月)放送の「クイズ!紳助くん」で、司会の島田紳助が橋下徹大阪府知事が掲げる行政改革のやり玉にあがっているハコモノ施設・ワッハ上方について話していた。 紳助がワッハ上方の近くを通ったとき、施設の前で存続のための署名活動をしている人がやってきて、「署名してください」と頼んだらしい。ところが紳助は、「私は橋下知事の改革案に賛成なので、署名はしません」と断ったんだとか。その一言で、場の空気はシラけてしまったらしい。 紳助は語っていた。 「あんな赤字の施設、移転したらええねん。芸人が全員、あの場所で存続を希望してると思ってるみたいやけど、そんなことはない。マスコミは知事に反対してる人の意見ばかり報道するけど、芸人全員がそう思ってるわけちゃうから」 紳助の大先輩である喜味こいしや京唄子がワッハ上方存続を声高に訴える中、よくぞ言ったと思う。大阪は笑いの場なので、ワッハ上方のような上方演

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/18
    >紳助はワッハ上方存続の署名を断ったんだとか。強迫観念に囚われた芸人はミナミに施設がなければ、自分達のアイデンティティが潰えてしまうとでも思っているのだろうか。大阪の笑いは、そんなもんじゃなかろう。
  • 寺脇研氏語る「それでも、ゆとり教育こそ最適なのだ」|『週刊ダイヤモンド』特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/18
    >まだ成長を望むのか、いつまで競争志向なのか。日本の子どものPISA学力順位は国が増えたのだから下がるのは当然。先進国は脱工業化する、知的欲求を育む教育が望まれる。大学「自分の頭で考える力はついている」。
  • 狐の王国 「YouTubeを見ただけで違法」に飲酒運転が無くならない理由が見える

    #1 「YouTubeを見ただけで違法」に飲酒運転が無くならない理由が見える 「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す という記事。この記事が2日前に出て、ずいぶんあちこちで話題になった。 問題の箇所を引用しよう。 なお、YouTubeなどの動画共有サイトを視聴する際には、動画ファイルのキャッシュがPC内のHDDに一時的に保存される。この点についてIT・ジャーナリストの津田大介氏は、「違法ダウンロードが法制化された場合は、キャッシュとして保存することも複製と見なされ、違法行為になってしまうのか」と疑問を示した。 この質問に対して川瀬氏は、「それが複製にあたるかどうかの知識はない」と前置きした上で、2006年1月に提出された文化審議会著作権分科会報告書の内容を紹介。それによれば、文化審議会著作権分科会に設けられた「法制小委員会」において、仮に現行の著作権法でキャッシ

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/13
    >都合よく運用されて、法律違反を大なり小なり犯さざるを得ない様にできてる捕まる事を「運の悪いこと」だと認識されてる道交法的法律をインターネットに適用したいと考えてる人たちの陰謀。日本は人治国家たらんと
  • 世論とか民意って何? - すなふきんの雑感日記

    I 慣性という名の惰性 I 〜「日銀一人勝ち」のbewaadさんのフォローアップについてつまり、マクロ経済環境をコントロールする政策を決めるに当たって、日銀は「総裁個人の資質に左右され」かつ「世論におもねる」インセンティブを持つ組織であるということですよね。これって相当に問題のある組織じゃないですか?第一次オイルショックの際にはインフレを止められず、80年代にはバブルを引き起こし、そして90年代には過剰な引き締めによる景気後退をもたらし、しかも現在にいたるまでデフレを継続させている組織のよってたつところが、「総裁個人の信念」や「世論から叩かれていない」という点にあるとすると、日銀の存在意義ってなんなんですかね?僕が個人的に「中央銀行」に期待する機能は、経済の安定的成長を金融政策の面からもたらすことであって、例えば景気過熱時にもかかわらず政治から「緩和的政策」が求められても突っぱねるとか、「

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/11
    >そんなに偉そうな「ご主人様」なのかよ。日銀にとり「安定した経済成長は偶発的にもたらされるもの」で、政策は時々の総裁や世論の動向で決定されるということで、今回の騒動は「国民一人負け」に訂正します。
  • 搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)

    2008年04月10日 12時00分更新 文● 斎藤温、撮影●曽根田元、聞き手●広田稔/トレンド編集部 前編、中編に続く中嶋聡氏、小飼弾氏、津田大介氏による鼎談。後編では視野を広げて、これからの日のあり方について話が盛り上がった(プロフィールは前編の最終ページを参照)。 人口の「逆ピラミッド」をどうするか 小飼 それにしても、今からこの国は世代的に「頭でっかち」になっていくんですよね。政治を見てみても、民主主義で物事を決めるとなると、若者の絶対数の少なさがネックになる。「多数決やったら、負けるのは君たち」ってことの重要性に、若者の大多数が十分気が付いていない。 中島 確かに。米国の話ですが、最近感じるのは、オバマが勢いがあるのは若い世代が我慢できなくなったからだと思いますね。政治家は年を取っている人が多いし、保守勢力は老人向けでしょう。 多分、今回の米国における大統領予備選挙に関しては、

    搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/11
    >年金を貰ったら選挙権を失うとか。役に立っていない人にどいていただくには、きちんと立ち退き料を払う必要があるんです、名誉で払う方法も。会社ではなくブログに帰属する。世代間の貸し借りをなくすことも重要。
  • プラスチックは「燃えるゴミ」へ 東京23区 [マンション購入術] All About

    東京23区では2008年4月から順次、家庭から出される一般廃棄物としてのプラスチック(「廃プラスチック」といいます)を『可燃ごみ』として扱うことにしました。これまで不燃ごみとして主に埋め立て処理してきたのを改め、焼却処理しようというのです。 その背景には、東京23区が抱える“ごみ事情”があり、また、プラスチックを取り巻く社会情勢の変化も関係しています。プラスチックには「燃えにくい」「燃やすと有毒ガスを発生して健康被害の危険がある」といったイメージがあり、当然、焼却処理に反対する意見も少なくありませんでした。しかし、ごみ処理能力の問題・リサイクル意識の高揚など、時代の流れからしても「待ったなし」という状況まで追い込まれていました。そういう意味では、今回の『可燃ごみ』化は必然の流れと言えるのかもしれません。 そこで今回、東京のごみ問題を取り上げたいと思います。なぜ、プラスチックを燃やす必要があ

    プラスチックは「燃えるゴミ」へ 東京23区 [マンション購入術] All About
    ken_wood
    ken_wood 2008/04/05
    >このままではおよそ30年後に満杯になってしまう。廃プラスチックは軽くかさばる、これを焼却することで最終処分量を大きく削減。廃プラスチックを焼却した際に発生する熱エネルギーを再利用するサーマルリサイクル
  • 人口7500人の小さな町の、100年後が見えていた大きな町長の話 | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    ken_wood
    ken_wood 2008/04/03
    >宮崎県綾町。そこには日本最大の照葉樹林帯が今も残っていて、絶滅危惧種のクマタカなどが生息し豊富な自然が拡がっているそうだ。一九六六年に町長になり農林大臣に直訴してその森を残した故郷田実氏。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2008/03/22
    >日系ブラジル人のひき逃げ事件で感情的にブラジルや外務省を批判したりで、肝心の条約制定の大きなハードル・日本刑事司法の前近代性を批判する声が大きくならなかったのは大いに不満である。>国連の拷問禁止委員会
  • 2008-01-11 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 超法規的国家・日本

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2008-01-11 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 超法規的国家・日本
    ken_wood
    ken_wood 2008/03/22
    >ぶっちゃけこの国の腐れ行政は司法の判断を無視しまくり、だからこの国の中身は先進国なんかじゃねーんだよ。>裁判官の判断に行政官が従わないという、法治国家の根幹を揺るがす問題です。
  • エリートじゃなくてもサッカーができる環境を/サッカー瞬刊誌 サポティスタ

    エリート育成が成功しても、選手がいくら強くなっても、 サッカーをやりたい人が気軽にプレーできる環境がなければ、 サッカーが根付いたとはいえないのでは? Jリーグの敵は野球ではなく「無関心」のコメント欄より。 俺は関西に住んでるサッカーファンだが、最近は、昔は腐るほどいた野球少年を見かける事が全く見かけなくなった。 野球の話をしている人も極一部の酔っ払い親父しかいない状態。 でもじゃあサッカー少年はいるかと問われればそんなにいないんだよね。精々学校で空き時間に球蹴りやってるレベル。 これは人気がないというよりも、そもそもサッカーをやれる場所があんまりない事が原因だと思う。 関西以外だとこんな状況ではないんだろうけど、この「サッカーをやりたい人間は多いが、 気軽にやれる場所がかなり限られている」 という状況はあまりよろしいものではない。 是非行政に動

    ken_wood
    ken_wood 2008/03/22
    >野球用のグランドはあるんだがいつも人数が集まらない同じチームが長時間占領している。市に掛け合って半分使わして欲しいと言っても野球用のグランドですからの一点張り。>協会が政治力を働かせて欲しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ken_wood
    ken_wood 2008/03/17
    >単年度主義で年度末に不要なPCとか買って無理矢理消費、余る金が半端で100万ぐらいなもんだから本当に必要な300万の研究機材は買えないんだよね。本当に死に金。「この金繰り越せたらなぁ」と何度思ったことか。
  • 年金制度-間違っていたのは誰か? : 404 Blog Not Found

    2008年03月12日17:30 カテゴリTaxpayer 年金制度-間違っていたのは誰か? その無謀な人々に任せていたのは誰か? 大西 宏のマーケティング・エッセンス:年金制度-間違ったことを正しくやろうとする愚 - livedoor Blog(ブログ) これだけ問題になっているさなかに、実務能力もなく、きちんとしたチェックも効かない社保庁、またそれを監督している厚生労働省とはなになのでしょうか。こんな人たちに、また組織に保険制度を任すことは、あまりにも無謀というものです。 我々である。 我々、ではあるのだが、我々の誰に対してどれだけ良い仕事、あるいはろくでもない仕事をしてきたか、となると「それぞれの我々」によって大きく異なる。 で、誰に対して、ということであれば、上の世代に対しては政府も官僚も比較的いい仕事をしてきたといえる。だからこそ、下の世代が年金未納を通じて「オレたちの勘定でいい

    年金制度-間違っていたのは誰か? : 404 Blog Not Found
    ken_wood
    ken_wood 2008/03/14
    >年金の本当の問題はねずみ講方式にある。記録がどうしたは事務の問題で、むしろ事務の問題が発覚したことで本質的な問題は多忙を理由にスルーされるのだから、上の世代にしてみれば実にありがたい話ではないか。
  • 【橋下知事インタビュー】「破産者はまだ夢を語らない」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    29日に開会した2月定例大阪府議会で、スピード感を持った財政再建を最優先課題に掲げ、今年を大阪維新の年にしたいと所信表明した橋下徹知事。府政が抱える負債を将来の子供たちに背負わせないために、現役世代が泥をかぶることを求めた橋下知事に就任1カ月を前にインタビューした。内容は次の通り。(聞き手は今村義明・大阪社社会部長) −−まもなく就任から1カ月を迎えますが 「就任前には正直言ってここまで府の財政状況が悪いとは思っていなかった。実際に数字をみてめまいがする。将来を担う子供たちにツケを回さず、今の世代が泥をかぶるという方針でやっていく」 −−所信表明では「府庁を変える」といわれたが 「巨象といってもいいような大きな組織が、明確な指針さえ出せば、こんなにも早く動くことにびっくりしている。最初は動きにくいが、いったん動き出すと慣性の法則でどんどん動くというような印象だ」 −−組織が動き出したとい

    ken_wood
    ken_wood 2008/02/29
    >府営施設を視察して無計画にやってくれたものだなと、修繕費や減価償却費が全く考慮されていない。ソフト自体が不要だとは言っていない。ドーンセンターのDV被害の相談業務などは重要だが箱物が必要かということだ
  • 早くも脱エイト効果(ネタ的な意味で) - 名古屋ローリングサンダー

    ■ピクシー名古屋市長をアシスト 冷や汗表敬訪問(中スポ) >>松原市長が「エイトは非常に縁起がいい数字。2008年でもあるし、ぜひ頑張ってほしい」など、市章の「八」を強調して激励。グランパス訪問団には、微妙な空気が流れた。(ノ∀`) アチャー 市長、今年から"非常に縁起がいい数字"取ってしもてん・・・。>>ピクシー監督は「Jの開幕も8日だから、ちょうどいい」何が"ちょうどいい"のんミスター???

    早くも脱エイト効果(ネタ的な意味で) - 名古屋ローリングサンダー
    ken_wood
    ken_wood 2008/02/29
    >ピクシー名古屋市長をアシスト冷や汗表敬訪問(中スポ)>松原市長が「エイトは非常に縁起がいい数字。2008年でもあるし」など市章の「八」を強調して激励。グランパス訪問団には微妙な空気が流れた。(ノ∀`)アチャー
  • 内閣府 地域科学技術ポータルサイト:研究テーマ検索結果個票

    ken_wood
    ken_wood 2008/02/25
    >新規飼料米品種の活用により濃厚飼料自給率1%向上を可能とする養豚技術体系を実証するとともに、地域環境の保全を目指した遊休水田の活用方策を提示する。:多収飼料米で休耕田の活用と自給率の増加を図る。
  • どれ削る? それとも税金上げる? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    道路特定財源の話なんかで、地方の首長が道路作れみたいなこと言ってるし、それに賛同している人も多いんだけど、どれだけこういうことに気付いておりますかね。 国の税収は増えない 今後、日の税収は増えません。それは人口が将来的に減るからであり、景気が良くなっても、爆発的に税収が増えることは期待できないから。良くて微増。但し景気が悪くなれば、たちどころに税収は減るわけで、リスクの方が大きい。長期的に考えれば増えることは期待できん。 社会保障費は増える 人口は増えないし、むしろ減るけども、高齢化が進む。となると年金の受給者が増えるし、高齢化に伴って医療費が増える。自然と国の負担も増えるのですよ。収入は増えないが、支出は増える。残念ながらこれが現実。 必要な道路はある なんだかんだで道路は必要なんですよ。猪瀬直樹なんかは費用対効果を口酸っぱく言ってますが、「とりあえず道路作っとけ」みたいな乱暴な話もア

    どれ削る? それとも税金上げる? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    ken_wood
    ken_wood 2008/02/20
    >暫定税率廃止は地方自治に逆行するからナンセンス。税収がなくなった分だけ選択の幅が減る。普通に考えれば暫定税率を維持した上で一般財源化し、その分を地方に税源委譲するというのがベターな気がする。
  • ザックリ会計のススメ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    道路ついでに思い出したので書いとくか。なんか野党の追及しょぼくね? http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080214-OYT1T00525.htm?from=navr アロマセラピー(芳香療法)の器具2台(計4万6390円相当)を購入していた 03〜05年度の3年間、道路整備啓発目的のミュージカルを85回上演し、道路特定財源から計5億2600万円を支出していた http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY200802050269.html 89〜02年度に関東、北陸、中部、近畿、中国の出先機関がマッサージチェア計23台を449万円で、97年には関東の出先機関がカラオケセットを97万円でそれぞれ購入。ソフトボール用グラブやサッカーボール、テニスラケットなどのスポーツ用具、トロフィーや将棋盤、碁盤なども

    ザックリ会計のススメ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    ken_wood
    ken_wood 2008/02/20
    >道路特定財源って年間5兆円以上ある話ですよ。1%で500億、0.01%で5億円。年収500万の家庭で考えれば、20円ですよ。コンビニでチロルチョコ買って奥さんに文句言われ、お詫び申し上げている…話の軽重おかしくね?
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    ken_wood
    ken_wood 2008/02/18
    >カトリーナ以上の台風で被害が少ない日本はインフラの質が高い、タミフルみたいな高価な薬も使える保健。市場原理主義も万能ではないだろうが競争の中で解決した方が良いことが多い。予算重視が縦割り行政の弊害。
  • 小学生に英語を必修させる必要があるのか? - 内田樹の研究室

    文科省は学習指導要領を改訂し、小学校五年六年から英語を必修化することを決めた。 愚かなことである。 日語がこれだけできなくなっている知的状況で二カ国語を学ばせる意味がどれほどあるのか。 特にオーラル中心の語学教育の子どものメンタリティへの影響については、もうすこし真剣に考えた方がよろしいのではないか。 英語運用能力を重視する教育機関で何が起きているか、みなさんはご存じであろうか。 論理的には当たり前のことであるが、それは「英語運用能力の高さにもとづく人間的価値のランキング」である。 「英語が他の教科に比較して際だってよくできる」という条件をクリアーしてその教育機関に入学した学生は、当然ながら、「英語ができることは、きわだってすぐれた人間的能力である」というイデオロギーのかたくなな信奉者になる。 これはごく自然なことであるから非とするには当たらない。 けれども、そのような学生たちの教場での

    ken_wood
    ken_wood 2008/02/18
    >教師よりも「発音のいい人間」の意見に従う傾向がでる。子供の時は本音楽お絵かき自然お手伝い等浴びる方がはるかに大切。外国語は「外部」とつながるための特権的な回路であって「内部」のためのものではない。
  • 京都「すげーこと考えた。生徒にイジメバッジをつけて貰って、悩みがある時は外して貰えばよくね?」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 :講師(大阪府):2008/02/12(火) 21:58:52.80 ID:LzlzCLpS0 ?PLT(12220) ポイント特典 「いじめをしません」 舞鶴・白糸中 バッジで宣言 京都府舞鶴市の白糸中(浜)で12日、「いじめをしません」と宣言してバッジを付ける取り組みが始まった。 いじめ被害は口頭で友人や教職員に訴えにくいことから、いじめを見かけたり、 いじめられた時はバッジを外してSOSを伝える試み。 一昨年秋、部活中などに衣服がなくなる出来事が相次いだため、学級単位で 「いじめをしない」というスローガンを廊下に張り出すなど、再発防止活動を進めてきた。 オリジナルバッジは金属製。円形で直径2・5センチ。 表面の模様はハートマークを両手で囲む生徒の案を採用した。 美術教員が淡い緑と黄色で色づけし、「HotHeartShiraito(温かい心白糸中)」との文字を添えた。 1年生と3年

    ken_wood
    ken_wood 2008/02/13
    >いじめてる奴もバッジ外せば、誰がいじめているか分からない。不特定多数に『いじめられてます助けてください』ってする勇気があるなら、初めから先生に言ってるわ。バッジを瞬間接着剤で固定されるいじめられっ子