タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (105)

  • 友達ができない 休学 : ワカモノタチ : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    連絡先を交換する入学予定者たち。「これで入学しても安心」と笑みがこぼれる(大阪府柏原市の関西福祉科学大で)=森田昌孝撮影 「気が合いそうな相手とペアになって」と促され、約70人の若者が2人ずつ向き合い、自己紹介を始めた。 関西福祉科学大(大阪府柏原市)に入学予定の高校3年生らを集めた<顔合わせ会>。行われたのは初対面同士、相手の得意なことを聞き出す「インタビューゲーム」だ。雰囲気は徐々に和み、あちこちでメールアドレスの交換が始まる。 友達作りの一助に、と3年前から開かれているこの会。「友達ができないからと、休学や退学してしまう学生もいるので」。司会を務めた准教授の長見まき子が、事情を打ち明けた。 ■    □ 文部科学省によると、2012年度の大学の休学者は過去最高の約3万1000人に上り、ここ10年で1万人近く増えた。一方、内田千代子・福島大教授が57の国立大に行った09年度の調査では、

  • 投票所99%が終了時間繰り上げ、開票最速の県 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16日投開票の衆院選で、群馬県内953投票所のうち、99%以上の投票所が投票終了時間を繰り上げることが、県選挙管理委員会のまとめでわかった。 公職選挙法で定める午後8時まで行うのはみなかみ町の9投票所のみ。繰り上げは、経費削減や“日一”とされる開票の早さにつながるが、「投票機会を奪う」との声も上がっている。 投票終了時間は、開票所までの票の搬送時間などを考慮し、各自治体の選管が投票所ごとに繰り上げることができる。 県選管によると、今回、投票を最も早く締め切るのは、神流と中之条両町の山間部を中心とした17投票所で、午後5時に終了する。 また、みなかみ町を除く34市町村のうち、午後7時までに全ての投票所の投票を締め切る自治体は23市町村、午後6時までが11市町村。2009年の衆院選は午後8時までが5市町、午後7時までが20市町村で、前回より繰り上げを実施する傾向は強まっている。 自治体が繰り

  • ユーミン、アルバム総売り上げ3千万枚突破 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    演劇 椎名桔平、演出家の鈴木とタッグ…五木寛之のエッセー下敷きの舞台 (11月26日) 椎名桔平と演出家の鈴木勝秀が3年ぶりにタッグを組み、初のオリジナル舞台作品に挑戦する。来年2月7日から同24日まで、東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンで上演する「『教授』~流行歌の時代とある教授の人生~」。五木寛之のエッセー「わが人生の歌がたり」を下敷きにした作品だ。(11月26日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース アンジャッシュらネタ披露…今夜、「エンタの神様」 (11月26日) 2010年にレギュラー放送が終了した後も特番として続く日テレビ系のお笑いネタ番組「エンタの神様」が、26日午後9時から2時間超の「大爆笑の最強ネタ大連発スペシャル」を放送する。(11月26日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 「モテキ」久保と「ももクロ」ヒャダインで音楽番組…1日深夜、フジ (11月

  • 亡き娘へ「守れず、ごめんな」…慟哭・悔恨の父 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県尼崎市の連続遺体遺棄・行方不明事件で、角田美代子被告(64)(ドラム缶遺体事件の傷害致死罪などで起訴)らに離散させられたとされる高松市の一家の父親が、読売新聞の取材に悔恨の思いを語った。家族がばらばらになって9年余り。自宅から持ち出した幼い頃の娘2人の写真を支えに身を潜めて生きてきたが、長女は変わり果てた姿になり、次女は角田被告に取り込まれた。「家族を守れなかった」。自責の念に胸が裂かれる。 ――父親は今月、の実家にあたる尼崎市の民家の捜索に立ち会い、長女仲島茉莉子(なかしままりこ)さん、兄谷隆さんの遺体発見を見届けた。 当に深い土の中に埋められていた。県警尼崎東署で茉莉ちゃんの遺体と対面したが、かわいそうで涙が止まらなかった。「助けてあげられなくて、ごめん」と何度も言った。兄も、僕が巻き込まなかったら、こんなことになっていなかった。悔しくてたまらない。 ――一家は2003年に

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/31
    "あの頃は地獄だった。角田被告らに食事も睡眠も制限されていた。手足をバーナーで焼かれ、暴行で両耳もつぶれた。娘2人と隆兄ちゃんは洗脳されたが、瑠衣ちゃんだけは角田被告に特別扱いされ、僕らとは別室にいた"
  • 東工大職員の女「起きてられない」と覚醒剤使用 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 検索で犯罪連想の単語…グーグル、表示停止拒否 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    グーグルのインターネット検索サイトに名前を入力すると、「犯罪に加担した」などとする虚偽の情報が記されたウェブサイトが表示されるとして、同社に表示の差し止めなどを求めた訴訟が東京地裁で続けて起きている。 しかし、同社は争う姿勢を示し、差し止めを認めた仮処分決定にも従っておらず、救済の見通しは立っていない。 問題となっているのは、検索したい単語を入力し始めると、自動的に関連語句が複数表示される「サジェスト検索」と呼ばれる機能。原告の男性2人が自分の名前を入力すると、犯罪を連想させる単語が表示され、その単語をクリックすると「暴行事件を起こした団体に所属し、犯行に加担した」などと書き込まれたサイトが大量に並ぶという。 1人は書き込みを理由に就職の内定を取り消されるなどしたため、同社に表示の停止を求めたが、拒否された。停止を命じる今年3月の地裁の仮処分にも応じないため、地裁に提訴。もう1人は昨年9

  • 明大教授、他人のブログ無断転用…学術誌論文に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    租税法学会理事長の水野忠恒・明治大教授が、学術誌に掲載した論文で他人のブログの内容を無断で転用していたことが分かった。 同大によると、水野教授は無断転用を認め、理事長を辞任する意向という。 同大によると、今年学会が発行した「租税法研究」に掲載された水野教授の論文で、山美彦・大阪産業大学長のブログの記述とほぼ同じ内容の記載があった。水野教授は、明大に対し、「(同じ内容を)学会で講演した時には出典を明らかにしていたが、学術誌に掲載する際に抜け落ちてしまった」と説明。学術誌はすでに回収されているという。 同大は、水野教授に口頭で厳重注意し、水野教授は、学会理事長を辞任する意向を示しているという。

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/16
    こういうのは読めばオリジナルの文章を書いた人間はすぐに気づく。それでも他人の考えを剽窃する事に慣れてしまった人はあたかも自分の考えのように書いてしまうのだろう。
  • 女性SE、過酷勤務で死亡…勤務先に賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    情報処理システム会社の福岡事業所に勤務していた福岡市のシステムエンジニアの女性(当時31歳)が急死したのは過酷な労働が原因として、両親が同社合併後にできた「アドバンストラフィックシステムズ」(社・東京)に対し、慰謝料など計約8200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、福岡地裁であった。 府内覚裁判官は「死亡と会社の業務との間には因果関係がある」として、同社に計約6800万円の支払いを命じた。 判決によると、女性はシステム移行などを担当し、2007年2月の時間外労働が約127時間に上った。3月に仕事上のミスなどが原因で自殺未遂し、約1か月間休養した。その後復職したが、深夜残業など過酷な勤務が続き、5日後、東京出張中に致死性不整脈で死亡。福岡中央労基署は09年、労災認定した。 同社側は「亡くなる直前に約1か月の連続休暇を取得しており、死亡と業務に因果関係はない」などと主張した。しかし、

  • 睡眠2時間、百万円使う…重症ネットゲーム依存 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「どうしてもゲームをやめられない」「高額の金を使ってしまう」などと病院に相談する件数は急増。ネット依存の専門外来を設ける病院も現れた。 届いた督促状 「まずい、2時間も寝てしまった」。午前6時。ソファで携帯電話を握りしめたまま眠っていた東京都内の男子専門学校生(19)は跳び起きると、また携帯をいじり始めた。ほとんど寝ないでゲームに没頭する日もある。 携帯ゲームを始めたのは中学1年の頃。最初は通学中の暇つぶしだったが、次第に生活が変わり始めた。 ゲームは原則無料だが、100~1000円の有料アイテムを使えば、キャラクターの体力や攻撃力を高めることができる。ゲームで知り合った「仲間」から、「強いね」とほめられると心地よかった。 高校に入ると、アルバイト代など毎月8万円前後をつぎ込み始めた。お年玉の10万円は10日間で消えた。5万円の督促状が自宅に郵送され、親に発覚した時には、既に100万円以上

  • 「い・ろ・は・す みかん」69万本自主回収へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コカ・コーラのグループ3社は10日、清涼飲料水「い・ろ・は・す みかん」のペットボトル商品(555ミリ・リットル)の一部にカビが混入していたとして、近畿、中国、九州北部の2府12県で販売した69万を自主回収すると発表した。 対象商品はグループの大山工場(鳥取県伯耆(ほうき)町)で9月14~17日に製造され、福岡、佐賀、長崎の九州3県のほか、中国5県と近畿の2府4県の量販店などで販売。賞味期限はすべて2013年7月8日と記載されている。 購入客から「藻のようなものが入っている」と指摘があり、社内調査の結果、製造工程で一部の商品にカビが混入していたことが判明。コカ・コーラ側は「飲んでも健康への悪影響はない」としている。 問い合わせは製品回収事務局(0120・258・697)へ。

  • 東大など5大学情報流出か…ハッカー集団が声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大や京都大など国内5大学のサーバーがハッキングされ、教職員らの個人情報や研究リストなどが流出した可能性が高いことが3日、わかった。 国際的なハッカー集団が、5大学を含む世界の100の有名大学から12万件の情報を盗み出したと声明を出し、盗んだ情報をウェブサイトに公開している。警察当局は大学側から相談を受けており、被害が確認されれば業務妨害や不正アクセス禁止法違反などの容疑で捜査に乗り出す方針。 ハッカー集団は大学について「セキュリティーが甘く、ウイルス感染している所も多い」などと指摘。一部の大学についてシステム上弱点のあるサイトを紹介しており、関係者は「攻撃をそそのかそうという意図があるのでは」と警戒している。 ハッカー集団が「情報を盗んだ」と公表しているのは、東大、京大、東北大、名古屋大など5大学の少なくとも13のサーバー。 東大から盗んだとされる情報には、教職員や学生などとみられる4

  • Twitterで広がるスパムに注意! : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Twitterのダイレクトメッセージ(DM)スパムが再び増えている。偽のTwitterサイトに誘導されて、パスワードを盗まれるので注意が必要だ。(ITジャーナリスト・三上洋) フィッシングサイトでパスワード盗み出し ソーシャルメディアの中心となっているTwitterで、新手のダイレクトメッセージ(以下DM)を使ったスパムが増えている。10月に入ってから特に目立つようになり、筆者のところにも毎日のようにスパムが送られてきている。検索するとわかるが、スパムの被害に遭ってしまった人も多数いるようだ。 最近特に増えてきたのは、以下のようなパターンのDMだ(いずれも英文)。 ・「I saw a real bad blog about you, you seen this? http://」 ・「Found a funny picture of you! http://」 ・「Top 15 Funn

  • 「梅ちゃん」視聴率20%超…朝ドラで9年ぶり : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    演劇 ケラの新作「演出対決」に小出恵介が参加「戦力になる」   (10月1日) 今冬、東京・シアターコクーンでケラリーノ・サンドロヴィッチの新作「祈りと怪物~ウィルヴィルの三姉妹~」が演出・キャストを変えて2か月連続上演される。12月に、ケラ人の演出で上演し、来年1月に蜷川幸雄が演出するという大胆な企画だ。「21世紀最大の演出対決」と銘打たれた企画に挑むケラと、ケラ版に出演する小出恵介に話をきいた。(10月1日) [全文へ] ニュース 山田洋次監督50周年を記念したおせち販売へ (10月1日) 監督生活50周年を迎える山田洋次監督の新作「東京家族」が来年1月に公開されるのを記念して、全50品目が入ったオリジナルおせちが、大丸松坂屋百貨店から販売されることになった。(10月1日) [全文へ] 映画ニュース 自主映画コンペ「PFFアワード2012」で「くじらのまち」が2冠 (10月1日)

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/10/02
    帰省した際に見た印象は「非常に良く出来た、いかにも典型的な朝ドラ」という感じだったが、こういうものを求めている人が多いのか…。
  • 尖閣「戦争になる」中国でデマ…食塩求め大行列 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【上海=関泰晴】中国共産党機関紙、人民日報(電子版)は17日、日の尖閣諸島国有化を巡って日中間の対立が深まる中、中国浙江省温州市の一部地域で市民多数が塩を買い求めて長蛇の列を作っていると伝えた。 ネット上で「戦争になる」と流言が飛び交ったことが原因で、値上がりを懸念し買い占めに走ったとみられる。「多くの人々がコメも買いあさっている」との情報もあるという。 温州市当局は「市民が突然塩を買うようになった原因は不明だが、塩は2か月分の十分な備蓄がある。デマを信じないようにしてほしい」と呼びかけている。 一方、中国紙・環球時報が17日に掲載した世論調査によると、尖閣諸島問題をめぐり日中両国間で「戦争が起こる可能性がある」との回答は52・3%で、「可能性は低い」の43・2%を上回った。調査は14~16日に北京や上海など主要7都市で実施され、有効回答は1509件だったという。

  • 小山薫堂さん、老舗料亭「下鴨茶寮」引き継ぐ : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米アカデミー賞受賞映画「おくりびと」の脚で知られる放送作家、小山薫堂さん(48)が、老舗料亭「下鴨茶寮」(京都市左京区)の経営を受け継いだ。 京料理文化を組み合わせた新たな事業を展開するといい、18日に第1弾の演奏会「下鴨文化茶論」を開催する。 世界遺産・下鴨神社のそばにある下鴨茶寮は1856年(安政3年)創業。京野菜や旬の材をいかした茶懐石・京料理で、国内外の賓客をもてなしてきた。のれんを守っていた5代目女将(おかみ)、佐治八重子さん(83)は後継者を探していた昨年、知人を通じて小山さんと出会った。 小山さんは「おくりびと」の脚で読売文学賞の戯曲・シナリオ賞を受賞。人気番組「料理の鉄人」を生み出すなど、への思い入れも強い小山さんに、佐治さんは「料理にも文化にも造詣が深い」と信頼を寄せ、今年3月、小山さんが社長を務める企画会社に経営権を譲った。来春までは女将を続けるという。 演奏

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/17
    放送作家の小山薫堂氏は自らの事務所で専属シェフを雇っているくらいに食に造詣が深い人なのでこのニュースは不思議ではない。
  • 初音ミク…ボカロ曲が鳴りやまない : 音楽ニュース : 音楽 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ニコニコ動画主催のDJイベントで、ボカロPのkzがかける曲を楽しむ人たち。動画視聴者がつけた反響コメントも画面に流れた(東京・六木「ニコファーレ」、2012年7月14日) 歌声制作ソフト「ボーカロイド」が、音楽業界で存在感を増し続けている。ボーカロイドを使用した楽曲が次々に発売され、チャートの上位も占める。人材発掘の仕組みや楽曲の変化など音楽の世界さえ変えつつある。 ◆ボーカロイドとは ボーカロイド(以下、ボカロ)はヤマハが開発したシステムで、パソコン画面上で歌詞とメロディーを入力することにより、楽曲のボーカル部分を制作できる。 同社や同社と契約を結んだソフト会社により、歌手や声優の声を基にした声色の異なるソフトが多数発売されている。それぞれパッケージには愛らしいキャラクターが描かれているため、あたかもそのキャラクターに自作曲を歌わせている感覚を味わえる。 中でも、クリプトン・フューチャ

  • 「著しく高給」なJRA・日銀…改善策を要請へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が特殊法人、独立行政法人、認可法人計114法人の給与水準を調査したところ、日中央競馬会(JRA)など8法人で、国家公務員の給与水準を100とした指数(ラスパイレス指数)が120を超えていることがわかった。 政府は「著しく高い」として、10月中旬をめどに改善策をまとめるよう求める。 120を超えていたのは、指数が高い順にJRA、沖縄振興開発金融公庫、沖縄科学技術大学院大学学園、日政策金融公庫、国立がん研究センター、日原子力研究開発機構、日銀行、国立精神・神経医療研究センターの8法人。 指数は、事務職や医師など職種別に計算している。JRAの指数は研究職員が143・8、事務・技術職員が138・8で、職員の平均年収は867万円だった。また、国立がん研究センターなど医療系の法人は給与水準が高い理由を「管理職の医師の割合が高いため」と説明している。

  • 電子書籍を「EPUB」でつくる指針を公開 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    主要出版社41社でつくる日電子書籍出版社協会(電書協)は11日、国際的な規格「EPUB(イーパブ)」で電子書籍をつくるための指針となる「電書協EPUB3制作ガイド」を協会のホームページで公開した。 日語の縦書きやルビに対応した「EPUB3」を使って電子書籍を制作する方法が複数あるため、ガイドに則して作った電子書籍があらゆる端末で読めるようにすることを促す狙い。今回のガイドはシンプルな体裁の書籍を制作するために機能を限定したもので、今後、順次バージョンアップしていくとしている。

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/14
    "主要出版社41社でつくる日本電子書籍出版社協会(電書協)は11日、国際的な規格「EPUB(イーパブ)」で電子書籍をつくるための指針となる「電書協EPUB3制作ガイド」を協会のホームページで公開した"
  • キャベツと白菜、出荷を停止…豊作で値崩れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国農業協同組合連合会(全農)は7日から20日まで、豊作で値崩れを起こしているキャベツ1万3080トン、白菜2395トンの出荷をそれぞれ停止すると農水省に届け出た。 同省によると、豊作で8月下旬以降、東京都中央卸売市場での価格は平年の5~6割の水準で推移している。キャベツ、白菜の出荷停止量は平年9月の国内出荷量の約1割分に相当する。キャベツでは全農群馬県部分が全国停止量の9割超を、白菜では全農長野県部分が9割超を占めている。

  • 改正著作権法とデジタル情報 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    著作権法が6月に改正され、10月1日に一部が先行して施行される。DVDなどに施された複製防止の暗号を解除してコピーする行為は違法となる。 また、インターネットにある海賊版の音楽や映像を、海賊版だとわかっていてパソコンにダウンロード(取り込み、保存)することは、これまでも違法だったが、刑事罰の対象となる場合も出てきた。 海賊版取り込み 罰則あり…DVDの暗号解除も違法 東京都の会社員男性(42)は、レンタル店で映画のDVDソフトをまとめ借りし、自宅のパソコンに取り込んでから鑑賞することが多い。「忙しいので、返却期限内に見終わらないことが多い。パソコンに入れておけば休日にまとめて見ることができて便利」と話す。取り込みには暗号解除のための特別なプログラムが必要だが、「インターネットで出回っており、そこで入手した」と言う。このような鑑賞方法をとっている人は少なくないという。 しかし、10月の改正法

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/07
    福井健策弁護士によると"映画や音楽などは本来、有償でなければ得られない情報。何の制限もなくネット上からダウンロードできる状況に遭遇したら、まず、そこでおかしいと考えてください"とは発言していないとの事。