タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (256)

  • 貧乏東大生が見た「金持ち東大生」との残酷格差(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    近年、日中で加速しつつある格差。それは東大生にとっても例外ではない。学生時代は「貧困者」だったことを自認する東大出身者が語る「金持ち東大生」との驚くべき格差とは?  東大出身ライターの池田渓氏による『東大なんか入らなきゃよかった 誰も教えてくれなかった不都合な話』より一部抜粋・再構成してお届けする。 「東大・京大への合格者が多い学校」ランキング 多くの人が一カ所に集まると生じるのが格差だ。東大においてもそれは例外ではない。むしろ、東大という特殊な場所だからこそ、目立って生じる格差がある。 まずは、なんといっても能力の差だ。東大には、「当に頭のいい人間」があちこちにいて、入学直後からそういう人たちを間近で見ることになる。 地元では「神童」扱い。東大に合格した際には、通っていた塾の広告塔としてテレビCMにまで出演した若者――なにを隠そう僕のことだ――も、東大に入ってみれば凡庸な、というか、

    貧乏東大生が見た「金持ち東大生」との残酷格差(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/09/28
    貧乏だったけど東大入ってよかったと思ってる。入らなきゃよかったとか思ったりする人そんないるかな。格差とかもあまり気にならなかったな。
  • Toshl、観客1人に熱唱。採算度外視も「『今だからできない』じゃなく『今だからできる』こと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    歌手のToshl(54)が22日、東京・西新宿の東京オペラシティで、「龍玄とし」名義による観客1人だけを招待したコンサートを開催した。 コンサートは4部制で約30分。1万人以上の応募から抽選で各部1人(4部のみペア2組)が招待され、1632席の中央前部の“特等席”で歌声を独り占めした。 自身初の試み。企画の経緯について、Toshlは「『今だからできない』じゃなくて、『今だからできる』ことは何かをずっと考えてきた。推しのアーティストがいて、ファンだったら何をしてほしいかを考えた時、僕のためだけに歌ってほしい―。そういう発想が生まれました」と説明。「人数制限のある中、1人のためだけに歌う。逆転の発想です。自分がしてほしいこと、(コロナ禍の)今の時期だからこそ自分がしてみたいこと、それがたった1人だけのコンサートに行き着きました」と話した。 チケット価格は1人3万円(税込み)。採算を度外視してで

    Toshl、観客1人に熱唱。採算度外視も「『今だからできない』じゃなく『今だからできる』こと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/09/23
    すごいなぁ。発想力と行動力。
  • なぜ望月記者は同業に嘲笑されたか?菅政権の今後を象徴する、ある「事件」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    16日夜に発足した菅内閣。安倍政権の政策を引き継いでいくことを菅義偉氏は公言しているが、国境なき記者団による「世界報道自由度ランキング」で66位*にまで下落する等、メディアへの締めつけも、また続ける気なのか。そもそも、メディア側が「報道の自由」のために闘う姿勢がなく、むしろ、菅政権に自ら尾を振り、迎合していくことにならないか。先の自民党総裁選に菅氏が出馬した時の会見の様子を思い起こすと、悲観的にならざるを得ない。唯一の希望は、それぞれの立場を超えた「報道の自由」のための連携だ。 *直近の2020年の順。安倍政権時では2016年、2017年に72位まで下落したことも。民主党政権時では11位(鳩山内閣)、22位(野田内閣)だった。 ◯望月記者をあざ笑う菅氏 米紙ニューヨーク・タイムズが「独裁政権をほうふつとさせる」(2019年7月5日付)と評した質問制限等、政権によるメディアに対する締めつけは

    なぜ望月記者は同業に嘲笑されたか?菅政権の今後を象徴する、ある「事件」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/09/17
    日本のメディアは罪深いな。
  • 菅氏、消費税増税必要と明言 「人口減避けられず」と強調(共同通信) - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は10日放送のテレビ東京番組で、現在10%の消費税率について「将来的なことを考えたら行政改革を徹底した上で、国民の皆さんにお願いして消費税は引き上げざるを得ない」と述べた。 番組にそろって出演した石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長は態度を明確にしなかった。菅氏は「私も引き上げると発言しない方が良いと思ったが、これだけの少子高齢化社会で、どんなに頑張っても人口減少は避けられない」と強調した。

    菅氏、消費税増税必要と明言 「人口減避けられず」と強調(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/09/11
    増税されてそのお金でサクラを見る会とかされて非常に不快なんだけど。政治家やその周辺を潤わせてるだけにしか感じられないんだよね。
  • 県が1億円超支出してWHOに派遣の職員、自己都合で退職し転職(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    神奈川県が、独自の健康増進政策を進めるために必要だとして、2016年からスイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)部に派遣した女性技幹(46)が自己都合で退職し、WHOに転職した。県は女性の給与負担などで計1億円超を支出してきたが、目に見える成果は乏しく、「いずれは県に戻り、WHOで得た最新の知見を還元してもらう」という計画も頓挫した。県議会では当初から、派遣の効果に懐疑的な見方があり、それでも推し進めた県の責任が問われそうだ。(佐藤竜一) 【写真特集】猛暑の防護服…救急隊員、医療現場 暑さとの戦い 県によると、女性は医師で、16年6月に県に採用され、半年後の12月からWHOの高齢化部門に派遣された。病気になる手前の状態「未病」の改善と最先端医療技術を融合させると掲げ、黒岩知事が力を入れる「ヘルスケア・ニューフロンティア政策」。この独自政策に、WHOの知見を生かす狙いだった。 ジュネーブ

    県が1億円超支出してWHOに派遣の職員、自己都合で退職し転職(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/09/11
    勝手にやめていったのかと思ったけど、ちゃんと相談しながら進めていたのか。これは責められるとしたら県だろうな。
  • 金子恵美氏、安倍総理の辞意表明当日に石破氏が犯したミスを指摘「党の総裁が辞めた日では…」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    安倍総理の辞任表明を受け、自民党総裁選への動きが活発化している。きょう正式に立候補を表明した岸田政調会長と石破元幹事長、明日にも立候補を正式表明するとみられる菅官房長官の三つ巴の戦いが予想されている。 【映像】金子氏がミスを指摘する様子 そんな中、元衆議院議員の金子恵美氏が「地方創生担当などで地方での人気はあるが、党内野党的な発言も最近多かったことで『(来なら)安倍さんの仲間なのに…』という思いが国会議員の中にはあった。そのためアレルギーがいまだにある。両院議員総会で決めるとなると不利になる」と発言した。これは、石破茂元幹事長のことだ。 さらに金子氏は石破氏について「今回は自民党の中で総裁を決める。しかも正規の総裁選ではなく、両院議員総会ということで国会議員の意思が色濃く反映される総裁選になることも踏まえると(石破氏は)不利になる」と話すと「来年9月にまた正規で行うので、残りの一年くらい

    金子恵美氏、安倍総理の辞意表明当日に石破氏が犯したミスを指摘「党の総裁が辞めた日では…」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/09/02
    喪に服す。。。辞任って死ぬほど重いことなのかな。
  • 金子恵美氏、ラサール石井の安倍首相へのツイートに怒り「選挙に出て総理になってから言ってもらいたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    30日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)では、安倍晋三首相の辞任表明について特集した。 【写真】金子恵美氏、夫の宮崎謙介氏とのツーショット 安倍総理の会見を受けタレント・ラサール石井(64)がツイッターに「望んでいたことだが、全く喜びも感慨もない。何とも言えぬ脱力感。記者会見はヌルく、まるで番記者と総理のお別れ会のよう。3年B組金八先生か。てかプロンプターなしでできるんじゃん。最初からそうすりゃいいのに。まだまだ闇は続く。何も終わらぬ。何も変わらぬ。みんなで見続けるしかない」と投稿。 このラサール石井のツイートに元衆院議員の金子恵美氏(42)は「これは全くもって政治家をやったことのないコメンテーターのコメントだと思います」とバッサリ。「一度でも選挙に出て国家のために命を尽くそうと思いのある人間であったならば、健康を理由に辞めるということがどんなにつらくて、どんなにつ

    金子恵美氏、ラサール石井の安倍首相へのツイートに怒り「選挙に出て総理になってから言ってもらいたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/08/31
    こういう反論をありにすると誰も何も言えなくなってよくないと思う。てかこういう思想が安倍政権をどんどんダメにしていったんじゃないの?
  • 「日本から出て行け」「学校つぶせ」…部活クラスターで中傷電話、生徒の写真も拡散(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    高校の部活動などで新型コロナウイルスの集団感染が相次ぎ、生徒らがネット上などで誹謗(ひぼう)中傷される事態になっている。学校側には十分な感染対策が求められるが、批判にさらされる生徒には精神面の悪影響も懸念される。専門家は、コロナ禍で不安や不満を募らせた大人が、生徒らをスケープゴートにしないよう呼びかける。 「日から出て行け」「学校をつぶせ」 9日以降、サッカー部員らの感染者が約100人に上った松江市の私立立正大淞南(しょうなん)高校では、学校の批判に加え、生徒を中傷するような電話が80件を超えた。 集団感染は、部員の大半が寮で共同生活していたことが原因とみられ、同校は記者会見で「学校側の対策が十分ではなかった」と謝罪。そのうえで「生徒に落ち度はない」と強調したが、ネット上では、生徒の活動を紹介する同校の公式ブログも標的となった。 7~8月に行われた島根県の独自大会で準優勝した野球部の部員

    「日本から出て行け」「学校つぶせ」…部活クラスターで中傷電話、生徒の写真も拡散(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/08/24
    こうなってくると人の方が怖いな。。
  • GoTo需要喚起、期待外れ 感染再拡大で迷う旅行者 事業見直しの声・開始1カ月(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」が始まり22日で1カ月。 代金割引で旅行を促す政策で、新型コロナウイルスで打撃を受けた観光業界の期待は大きかったが、夏場の需要掘り起こしは不発に終わった。感染再拡大を懸念し、旅行をためらう人は少なくない。キャンペーンを見直すべきだとの声も出ている。 【図解】「GoToトラベル」の概要 「7~9月の旅行予約は前年の2~3割だ」と大手旅行会社は嘆く。航空各社によると、お盆期間の国内線利用者は前年比65%減。JR旅客6社では76%減となった。9月の4連休も「今のところ動きが鈍い」(別の旅行大手)ことから、状況は大きく変わりそうにない。 政府はお盆の帰省自粛を求めなかったが、東京都の小池百合子知事は旅行や帰省を控えるよう呼び掛けた。沖縄県や愛知県は独自の緊急事態宣言を出した。政府と自治体で異なる方針が旅行者の迷いを呼んだ。 キャンペーンをめぐる迷走も尾を

    GoTo需要喚起、期待外れ 感染再拡大で迷う旅行者 事業見直しの声・開始1カ月(時事通信) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/08/24
    期待はずれというか元々期待してなかったから想定通りじゃない?
  • 西村コロナ対策大臣「支持者100人」を集めパーティ開催の無神経(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    言っていることとやっていることが、違い過ぎるではないか。 7月29日夜7時半頃、港区にある7階建てのビルの前に、白いアルファードが停まった。車から現れたのは最近、毎日会見で見るあの顔。新型コロナウイルス感染症対策担当大臣である西村康稔(やすとし)衆議院議員だ。 【画像】二階幹事長は80人の満員集会で「コロナ傲慢・仰天発言」連発 コロナ第2波で大わらわのはずの担当大臣が、こんな場所に何をしに来たのか。 「この夜は、西村大臣の支援者であるコンサルティング会社の社長が主催したパーティが開かれていました。その名も『西村大臣を囲む会』。会には100人あまりが参加していました。夕方5時半に始まった会が2時間ほど経った頃、西村大臣が登壇して約40分の講演と質疑応答がありました。内容は毎日行われているコロナの記者会見とだいたい同じ。若い人の感染がグーッと増えているとか、経済をきちんと立て直していかなければ

    西村コロナ対策大臣「支持者100人」を集めパーティ開催の無神経(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/08/11
    コロナ収束させる気ないのか無能なのか、よくわからん。
  • 杏と東出昌大が離婚 「杏さんは一度きりの不倫でも絶対に許さない性格」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    俳優の杏(34)と東出昌大(32)が7月31日までに離婚していたことが「週刊文春」の取材で分かった。近く双方から正式に発表される予定だ。 2人は2013年のNHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」での共演をきっかけに交際をスタート。15年の元日に結婚し、3人の子供をもうけるなど、芸能界きってのおしどり夫婦として知られていた。 【画像】杏と東出離婚記事画像を全部見る 「週刊文春」が今年 1月23日発売号 で、東出と唐田えりか(22)の不倫、杏と3人の子供との別居を報道してから約半年。東出は単身者用のマンスリーマンションなどで杏や3人の子供と離れて暮らしながら、夫婦関係の修復を目指していたが、杏の意思は揺るがなかった。 「杏さんは一度きりの不倫でも絶対に許さない性格で、はじめから離婚前提の別居だった。東出さんが家に帰りたがっても受け入れることはなく、共通の知人を介した話し合いも彼女にとっては雑談

    杏と東出昌大が離婚 「杏さんは一度きりの不倫でも絶対に許さない性格」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/08/03
    一度って回数の数え方おかしくない?
  • フジテレビ遠藤社長 スタッフ感染の放送中止を命令(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    フジテレビで社内常駐の外部スタッフが新型コロナウイルスに感染したことを同局の報道番組で公表しようとしたところ、遠藤龍之介社長が、放送を止めさせていたことが明らかになった。 感染者がでたのは、同局の昼時のバラエティ情報番組バイキング。全国的に新規感染者数が増え続けていることもあって、同局では公表を強化する方針を固めたばかりだった。 関係者によると、30日午後にスタッフの感染が報告され、幹部が夕方の報道・情報番組での公表を決めた。しかし、その後、遠藤社長が直接、報道局長などがいるフロアーに現れ、「そこまで認めていたたわけじゃない」と強い姿勢で、放送での公表を止めるよう求めた。その後、報道局長なども加わって協議し、放送での開示は取りやめ、ホームページで番組名は伏せる形で、いわば「こっそり」(局関係者)と公表した。 今週開かれた、フジテレビのコンプライアンス関連の委員会(局長級がメンバー)で、常駐

    フジテレビ遠藤社長 スタッフ感染の放送中止を命令(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/08/03
    トップが腐ってるな。
  • 菅長官、療養ホテル不足に苦言 「自治体は早急な確保を」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は28日の記者会見で、東京都や愛知県などで新型コロナウイルス感染症の軽症者・無症状者が療養するためのホテルが不足している問題について、「一部の自治体で宿泊施設の確保が十分でない状況がある。施設の確保に必要な費用は、国が全額交付金で支援しており、宿泊施設の確保が十分でない自治体に対しては早急な確保を求めていきたい」と苦言を呈した。 【図解でおさらい】緊急性の高い症状 菅氏は「政府の基的対処方針では、家庭内での感染防止や症状急変時の対応のため、軽症者等は宿泊療養を基とし、都道府県は宿泊療養施設の確保に努めることとしている」と説明。「政府は宿泊施設が十分でない状況を把握していたのか」と問われると、「報告は受け、そうしたこと(施設不足)も指摘していた。政府として協力できることがあれば、ぜひ協力していきたいと(都道府県に)申し上げている」と述べた。【秋山信一】

    菅長官、療養ホテル不足に苦言 「自治体は早急な確保を」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/07/29
    人のせいにするばかりだな。。
  • 手術中に女性患者の下半身触る 元福山市民病院勤務の医師、準強制わいせつ容疑で逮捕(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    福山市民病院(福山市蔵王町)に勤務当時、手術中に女性患者にわいせつな行為をしたとして、福山東署は28日、準強制わいせつの疑いで、医師大野晋太郎容疑者(37)=札幌市中央区=を逮捕した。 逮捕容疑は1月下旬、同病院で整形外科の手術中、全身麻酔していた30代女性患者の下半身を数回触るなどした疑い。「触ったと思います」と供述している。 同病院などによると、大野容疑者は手術では助手だった。手術中に他のスタッフが不審な動きを目撃したことから録画映像を確認した上で、2月上旬に同署へ刑事告発していた。 大野容疑者は2017年4月から同病院で勤務。整形外科長などを務めた後、今年3月末に退職し、札幌市内の病院へ移った。 喜岡幸央院長は「患者や家族をはじめ、市民に深くおわびする。今後、職員の倫理意識向上を徹底し、信頼回復に努める」とコメントした。

    手術中に女性患者の下半身触る 元福山市民病院勤務の医師、準強制わいせつ容疑で逮捕(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/07/29
    内部告発があって良かった。これで告発しやすい雰囲気になるとよりよい。こういうのって厳罰化されないのかな。
  • 布マスク8千万枚、今後さらに配布 不要論噴出でも…9業者に発注済(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府が新型コロナウイルスの感染防止策として始めた布マスクの配布事業で、介護施設や保育所など向けの布マスクの発注と製造が続き、今後さらに約8千万枚を配る予定であることが厚生労働省などへの取材でわかった。全戸向けの配布は6月に終わり、すでに店頭でのマスク不足も解消されて久しい。配布はいつまで続くのだろうか。 【写真】厚労省が結んだ布マスクの契約書。納品後に隠れた欠陥が見つかっても、国は責任を追及しないとの記載があった 「忘れた頃に突然、という感じだった」。東海地方にある保育園には、4月に続いて6月にも、職員用の布マスクが届いた。園長(53)は「万が一の時のために備蓄しているが、今のところ出番はない。自分で使うなら、もう少し呼吸しやすい形のマスクを選びます」と困惑気味だ。 政府が配布を続けているのは、介護施設や保育所、幼稚園など向けの布マスク。総額約466億円の予算で始めた全戸向けの布マスク、通

    布マスク8千万枚、今後さらに配布 不要論噴出でも…9業者に発注済(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/07/28
    6/22に発注ってやばいな。利権としか思えない。
  • 森喜朗会長「五輪中止なら今の倍お金が掛かる」 中止論けん制 新日程発表後に会見(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は17日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で21年夏へ延期となった東京大会の競技スケジュールを公表した。テスト大会などの状況を踏まえた一部競技に多少の時間変更はあるものの、20年の競技スケジュールと曜日を合わせて1日前倒してスライドし、同一日程・会場を維持した。同日行われた国際オリンピック委員会(IOC)総会で、組織委の森喜朗会長が報告した。 報告の中で森会長は、先日の東京都知事選で、小池百合子知事が五輪開催を掲げて、再選を果たしたことを紹介した。その後、会見した森会長は、テレビ各局、新聞各紙の世論調査で、五輪中止や再延期を求める声が30~50%を占めたことについて、「国民、都民は今、コロナの中で大変な時期を過ごされている。そういった心配な点に今はプライオリティがある」とした上で「申し上げておかないといけないのは、選挙の結果、小池知事は360万票の支持を得

    森喜朗会長「五輪中止なら今の倍お金が掛かる」 中止論けん制 新日程発表後に会見(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/07/20
    どういうこと?実際お金は余計にかかるのかどうかは気になる。
  • 三浦春馬のSNS炎上と演劇への「感染リスク」という烙印 舞台が復活する日は来るのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    2020年3月27日はある意味において、日の戦後演劇の第一幕が降りた日だったのだと思う。僕は日生劇場で三浦春馬と生田絵梨花が主演するミュージカル、『ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド』の昼公演の入場列に並んでいた。 【画像】物議を醸した三浦春馬のツイート 並ぶ、と言っても観客と観客の距離は慎重に空けられ、ロビーでは観客の体温を計測する機器がスピードガンのように入場者に向けられていた。観客の全員がアルコール消毒液で入場前に手の消毒を求められたが、それに不満を言うものはなかった。 その公演は来、東京から始まり富山・福岡・愛知・大阪を回るツアー、長いロングラン公演の序盤の一公演にすぎないはずだった。だが僕が激しい競争の末にどうにか手に入れることができた金曜日の昼のチケットは、その前日に東京公演の千秋楽に変わることが突然アナウンスされた。 その前々日、3月25日に小池百合子東京都知事は他4県の知

    三浦春馬のSNS炎上と演劇への「感染リスク」という烙印 舞台が復活する日は来るのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/07/20
    5月の記事か。
  • ROLAND コロナ禍で自身運営ホストクラブ閉店「世界が落ち着きを取り戻したら、必ずまたやる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    カリスマホストROLAND(27)が9日、自身のインスタグラムで自身が運営するホストクラブ「THE CLUB」を閉店すると発表した。 【写真】C大阪のユニホームを着て素顔で笑みを見せるROLAND テレビや雑誌に引っ張りだこながら、ホスト仕事を続けてきたROLANDは「皆様にご報告です。多少長くなりますがお付き合い頂ければ幸いです。突然ではありますが、この度私が運営しているホストクラブ『THE CLUB』を閉店する事を発表致します。現在の世間の状況の元、スタッフ達の安全を確保し、かつお客様に喜んで頂けるよう運営する事は困難であると判断したためです」と報告。従業員は自身が運営するホスト事業以外の会社への移動を促しているといい「懇意にして頂いたお客様や、ホスト業界に夢を持って集まってくれたスタッフを考えると、ホスト事業の撤退は胸が痛いですが色々と思い悩み、この様な決断に至りました」とこれま

    ROLAND コロナ禍で自身運営ホストクラブ閉店「世界が落ち着きを取り戻したら、必ずまたやる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/07/10
    英断だと思う。物件解約しないとか愛情を行動で示してるところとかすごいと思う。
  • 出馬賛成は2割だけ…都庁職員が小池百合子に「再選NO!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「正直言って、ここまで点数が低いとは思いませんでした。及第点とはいえないにしても、私の実感としては、50点は超えるかと……。小池都知事がいかに都職員たちから信頼を得ていないか、ということが明らかになりました」 そう語るのは、都職員や区市町村職員向けの専門紙『都政新報』の後藤貴智編集長だ。 6月18日に告示された東京都知事選で、再選が有力視されている小池百合子都知事(67)。今回の都知事選では、小池都知事のほかに山太郎氏らが出馬するなど、史上最多の22人が立候補した。 だが、小池氏のお膝元の東京都の職員からは、手厳しい声が上がっている。2020年1月に『都政新報』が実施した「小池都政」に関するアンケートには、223人の都職員が回答。都知事1期めについて評価を求めたところ、平均46.4点という結果が出たのだ。 「石原慎太郎氏のときは、1期めで71.1点と高得点でした。舛添要一氏は63.6点。

    出馬賛成は2割だけ…都庁職員が小池百合子に「再選NO!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/06/29
    でも結局のところ候補者をみると相対的に小池さんが一番いいって感じなんじゃない?
  • 東京都民に知ってほしい 小池百合子の「通信簿」 職員の評価は歴代最低、あの舛添さんより低かった!(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    テレビ討論会すら開かれない異常事態 7月5日投開票の東京都知事選挙は史上最多の22人が立候補しているにもかかわらず、盛り上がりを欠いている。“主役”とされる現職の小池百合子知事(67)が公務を口実に雲隠れしているからだ。新聞・テレビは「選挙期間中は候補者は公平に扱わなければならない」という原則があるため、小池氏抜きで他の候補を取り上げるのが難しい。結果として、選挙自体の露出が極端に少なくなっている。 いまだに候補者を集めたテレビ討論会すら開かれていないという異常事態だ。これが、小池氏の作戦であることはいうまでもない。 表に出れば数多ある“不都合な真実”を指摘される恐れがあるからだ。その最大のものが長年くすぶり続けていたカイロ大学卒業という「学歴詐称疑惑」だ。小池氏の出馬表明直前にカイロ大学が在日エジプト大使館を通じて声明を出すという不可解な事態に発展し、それがまた新たな疑惑を呼んでいる。

    東京都民に知ってほしい 小池百合子の「通信簿」 職員の評価は歴代最低、あの舛添さんより低かった!(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kiyo560808
    kiyo560808 2020/06/26
    アンケートが信用できるのかが重要。