タグ

九州新幹線と九州に関するkohkumaのブックマーク (3)

  • 長崎新幹線は「かもめ」。在来線特急は「リレーかもめ」に決定 | タビリス

    長崎新幹線の列車名が「かもめ」に決まりました。接続する在来線特急は「リレーかもめ」となります。車両は最新鋭のN700Sを導入します。 60年の歴史 JR九州は、2022年秋に武雄温泉~長崎間で開業する九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)について、走行する列車名を「かもめ」にすると発表しました。 「かもめ」は、約60年前の1961年に長崎行き特急列車として運転を開始し、現在は博多~長崎間を結んでいる在来線特急の愛称です。新幹線開業後も、この歴史ある列車名を受け継ぎます。 武雄温泉で「かもめ」に接続する在来線特急の愛称は「リレーかもめ」となります。「リレーかもめ」が博多~武雄温泉間の在来線を運行し、「かもめ」が武雄温泉~長崎間の新幹線を運行します。 画像:JR九州プレスリリース 自由席は5列 車両はJR東海が2020年7月に営業運転を始めた最新鋭のN700Sを導入します。N700Sは、これまで

    長崎新幹線は「かもめ」。在来線特急は「リレーかもめ」に決定 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/10/31
    “長崎新幹線の列車名が「かもめ」に決まりました。接続する在来線特急は「リレーかもめ」となります。車両は最新鋭のN700Sを導入します。”
  • 「みんなの九州きっぷ」を発売。JR九州の新幹線、特急が乗り放題で1万円! | タビリス

    JR九州は、全線乗り放題となる「みんなの九州きっぷ」を発売します。九州新幹線や特急列車も利用可能です。 全九州版と北部九州版 「みんなの九州きっぷ」は、2020年夏休み期間に発売されるJR九州が全線乗り放題のフリーきっぷです。2020年7月11日~9月27日の土休日に限り、九州新幹線や在来線特急の普通車自由席を含め、JR九州が2日間乗り放題。普通車指定席も6回だけ利用できます。 JR九州の全線を利用できる「全九州版」と、九州北部のみ利用できる「北部九州版」の2種類が発売されます。北部九州版のフリーエリアは、九州新幹線(博多~熊)、豊肥線、鹿児島線(熊~宇土)、三角線(宇土~三角)以北です。 インターネット販売専用のきっぷで、予約・購入は3日前までです。 画像:JR九州 「みんなの九州きっぷ」の概要 「みんなの九州きっぷ」の概要は以下の通りです。 ■利用期間 2020年7月11日~2

    「みんなの九州きっぷ」を発売。JR九州の新幹線、特急が乗り放題で1万円! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/07/06
    “「みんなの九州きっぷ」は、2020年夏休み期間に発売されるJR九州が全線乗り放題のフリーきっぷです。2020年7月11日~9月27日の土休日に限り、九州新幹線や在来線特急の普通車自由席を含め、JR九州が2日間乗り放題。”
  • フリーゲージトレインと長崎新幹線の「論点」

    長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の混迷が続く。JR九州はフリーゲージトレインの導入困難を公式の場で表明した。未完成の技術をアテにしたうえ、線路の距離に応じて地元負担額を決めるという枠組みが足かせになっている。実はこれ、長崎新幹線だけではなく、鉄道路線の建設・維持に共通する問題だ。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE T

    フリーゲージトレインと長崎新幹線の「論点」
    kohkuma
    kohkuma 2017/07/28
    長崎新幹線の混迷が続く。JR九州はフリーゲージトレインの導入困難を公式の場で表明した。未完成の技術をアテにしたうえ、線路の距離に応じて地元負担額を決めるという枠組みが足かせになっている。
  • 1