タグ

Economyに関するkohkumaのブックマーク (11)

  • 丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由

    丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 丸亀製麺からすれば、「これいつまで叩かれ続けられないといけないの?」とゲンナリしているのではないか。 2月20日、J-CASTニュースが報じた『丸亀製麺が「場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声』という記事が話題になったことを受けて、かれこれ10年もの間、ことあるごとに炎上を繰り返してきた例のネタが再び蒸し返されてしまったからだ。 それは“丸亀製麺、実は丸亀と全く関係ナシ問題”である。 あまりにも有名な話なのでご存じの方も多いだろうが、丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスは兵庫県が発祥で、創業時は焼き鳥屋である。「讃岐うどん」の場である香川県と縁もゆかりもないし、屋号である丸亀市には店鋪はもちろん、製麺所を経営したこともない。 しかし、われわれ一般

    丸亀製麺は“讃岐うどん”の看板を下ろしたほうがいい、これだけの理由
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/23
    “またまた炎上した。丸亀製麺が讃岐うどんの本場・丸亀市と全く関係がないことである。このネタは何度も繰り返しているが、運営元のトリドールホールディングスはどのように考えているのだろうか。”
  • 観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』 『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』 例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。 何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。 何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。 修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配でき

    観光に携わる業界からの遺書
    kohkuma
    kohkuma 2020/07/20
    “勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』…”
  • 10年後「自家用車激減」の衝撃――オワコンになる意外な業界とは?

    自動運転技術の発達とシェアリング・エコノミーの普及によって、自動車業界は100年に1度という変革期を迎えている。2021年中にもエリアを限定した自動運転システムが実用化される可能性が高まっており、所有から利用へというクルマのパラダイムシフトが一気に進む可能性が高い。 こうしたパラダイムシフトの影響を真っ先に受けるのは、個人所有の自家用車といわれており、10年後には自家用車を所有する人が大幅に減少するとの予測もある。自動車を巡る私たちの生活環境は一変するだろう。 自家用車、最大25%減少も PwCコンサルティング(東京・千代田)によると、今後、カーシェアやライドシェアなど、いわゆるシェアード・カーの比率(走行距離ベース)が全世界的に急上昇し、30年には米国で14%に、欧州では17%に、中国では24%に達する見通しである。しかも、こうしたシェアードカーの半分以上が自動運転システムになると予想し

    10年後「自家用車激減」の衝撃――オワコンになる意外な業界とは?
    kohkuma
    kohkuma 2020/01/25
    “進むカーシェアや自動運転技術。10年後には自家用車が最大25%減少の予測も。大打撃を受けそうな意外な業界とは?”
  • 「自然災害→経済破綻」その後どうなるのか 最悪のシナリオ

    台風15号の発生から、2週間が経過した。千葉県に甚大な被害をもたらしたわけだが、「自然災害で日経済が破綻する」という最悪のシナリオは当に起きるのか。何もテキトーなことを言っているわけではなく……。 千葉県に甚大な被害をもたらした台風15号の発生から2週間が経過した。 いまだに停電に苦しむ方や、瓦れきの撤去などで苦労を強いられる被災者が多くおられるにもかかわらず、マスコミの関心は目に見えて落ちている。「危機管理の重要性が浮き彫りになった」なんて総括をしていることからも分かるように、ラグビーだオリパラだと明るい話題へ移っていく気マンマンなのだ。 というわけで、今後はテレビや新聞で被災地のニュースを目にする機会はガクンと減っていくわけだが、「被災地の戦い」はここからが番と言っていい。 千葉県によると、県内の中小企業の被害額が300億円を超える。また、農林水産省も19日朝現在で農林水産関係の

    「自然災害→経済破綻」その後どうなるのか 最悪のシナリオ
    kohkuma
    kohkuma 2019/10/16
    “台風15号の発生から、2週間が経過した。千葉県に甚大な被害をもたらしたわけだが、「自然災害で日本経済が破綻する」という最悪のシナリオは本当に起きるのか。何もテキトーなことを言っているわけではなく……。”
  • 横浜、IR誘致で露呈した何とも厳しい「懐事情」

    横浜市の林文子市長が2019年8月の定例記者会見で行ったIR誘致の正式表明が話題を呼んでいる。これまで白紙としてきただけに市民からは反発の声も上がっているが、それ以上に注目したいのは一般会計だけで1兆7000億円(2019年度)を超える横浜市ですら財政が厳しいと公式に認めざるをえなかった点である。 記者会見で林市長は、華やかなイメージの裏側で「現状は毎年500億円ほどの収支不足から予算編成を進めていました」と語っている。財政事情を持ち出さないとIR誘致を正当化できなかったからとも言えるが、5年連続でプラスの予算を組むなどイケイケな印象があった中での「厳しい」宣言。 だが、これは他人事ではない。ここでは横浜市ならではの危ない事情に加え、大都市ほど危険という推測について見ていきたい。 2度も壊滅状態に陥った 歴史に詳しい方なら、横浜市が市の成立以降、2度も壊滅に近い状態に陥ったこと、その後も身

    横浜、IR誘致で露呈した何とも厳しい「懐事情」
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/13
    “横浜市の林文子市長が2019年8月の定例記者会見で行ったIR誘致の正式表明が話題を呼んでいる。これまで白紙としてきただけに市民からは反発の声も上がっているが、それ以上に注目したいのは一般会計だけで1兆7000億…”
  • アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    さて,選挙も近づいてきたということで,アベノミクスの成果を示すデータを貼り付けていこうと思う。 選挙のたびに「経済」が強調されてきたのだから,有権者にとってアベノミクスの成果を確認することは必要不可欠である。 まずはツイッターで盛大にバズったこのグラフから。アベノミクス前の2012年を100とした賃金と物価と消費の推移である。 データ元:厚労省,総務省 消費税増税と円安により,物価が6年間で6.6%も上がった(赤)。 その一方,名目賃金は2.8%しか伸びなかった(青)。 だから実質賃金は,アベノミクス前と比べて3.6%も落ちた(緑)。 そして,実質世帯消費動向指数は9.3%も落ちた(黄色)。 日銀によると消費税増税による物価上昇効果は2%だそうだ。 残りの4.6%はアベノミクスがもたらした円安が最も影響しているだろう。 (なお,2015年に原油の暴落があったおかげで円安による物価上昇の勢い

    アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    kohkuma
    kohkuma 2019/07/11
    “さて,選挙も近づいてきたということで,アベノミクスの成果を示すデータを貼り付けていこうと思う。選挙のたびに「経済」が強調されてきたのだから,有権者にとってアベノミクスの成果を確認することは…”
  • 「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?

    「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?:元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」(1/7 ページ) ガンダムの世界において、地球連邦軍とジオン軍は、同じ軍隊という組織でありながら、パイロットの評価も昇進の早さもまるで違う。“赤い彗星”の異名を持つジオン軍のエース、シャア・アズナブルはなぜスピード出世できたのだろうか。 労働とその処遇をめぐる議論は、いつの時代も尽きることはない。平成最後の年を迎えた日でも、外国人労働者の待遇や、4月から段階的に施行される「働き方改革関連法」への対応、賃金の伸び悩みなど話題に事欠かない。 労働者の評価や報酬、優秀な人材をどのような地位につけるべきかといったテーマは、人事と組織の経済学の関心事項の一つである。 これはガンダムの世界にも通ずる。人類が宇宙への移住を果たしたガンダムの世界では、地球連邦軍とジオン軍は、同じ軍隊という組織でありながら、パイ

    「赤い彗星」のシャアはなぜスピード出世できたのか?
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/03
    “ガンダムの世界において、地球連邦軍とジオン軍は、同じ軍隊という組織でありながら、パイロットの評価も昇進の早さもまるで違う。“赤い彗星”の異名を持つジオン軍のエース、シャア・アズナブルはなぜ…”
  • ジオンの国力増強策から我々が学ぶこと (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    前回に続き、ガンダムの世界に登場するジオン公国とその系譜を題材に「国力」について考察する。まずは、ジオンの資源から見ていこう。 以前の記事でシャアが妹のセイラに贈った金塊について述べた。実はそれ以外の場面でも、ジオンとその後継組織は金塊と縁が深い。 「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」(第7話蒼く輝く炎で)ではMA(モビルアーマー)ヴァル・ヴァロの購入代金として、「機動戦士ガンダムZZ」(第3話エンドラの戦士)ではコロニーへの進入を許可するための賄賂として、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」では小惑星基地アクシズの購入代金および地球連邦政府高官への賄賂として、金塊を用いている。預金といった金融機関を通じて送金する場合、足がつく恐れがあるため金塊を利用したのだろう。 脱税や違法取引に使われる支払い手段には流行り廃りがあり、かつての日では、無記名国債などを利用した事例

    ジオンの国力増強策から我々が学ぶこと (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/03
    “前回に続き、ガンダムの世界に登場するジオン公国とその系譜を題材に「国力」について考察する。まずは、ジオンの資源から見ていこう。 ”
  • ジオンとその系譜に見る、「国力」とは何か? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ジオンとその系譜に見る、「国力」とは何か?:元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」(1/5 ページ) 我々はしばしば「国力」という言葉を使う。国力とは、GDPといったフローの経済指標だけでは測れず、保有する資源や資産というストックも含めた、広い概念なのだ。そこで今回は、ガンダム作品の敵役であるジオンとその系譜を題材に、国力について考察する。 ガンダムの世界を舞台に、現実の経済学歴史などを用いて解釈、分析する連載「ガンダム経済学」。回を重ねるごとに、思わぬ場所で読者とお会いすることができ、賛否両論、叱咤激励などさまざまなご意見・ご感想をいただく。筆者にとっては望外の喜びである。 まれにアニメのBlu-ray Boxやガンプラを衝動買いしてしまった、といった類の苦情をいただくが、筆者の原稿料もバンダイ、サンライズの売り上げに消えており、お互いさまということでご容赦いただきたい。 執筆中に

    ジオンとその系譜に見る、「国力」とは何か? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/03
    “我々はしばしば「国力」という言葉を使う。国力とは、GDPといったフローの経済指標だけでは測れず、保有する資源や資産というストックも含めた、広い概念なのだ。そこで今回は、ガンダム作品の敵役であるジオン…”
  • ガンダムの「姫」、セイラ・マスはなぜ投資で成功できたのか? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    セイラ・マスの半生は波乱に満ちている。出生時の名前はアルテイシア・ソム・ダイクン。父であるジオン・ズム・ダイクンは、後に地球連邦との間で一年戦争を起こすサイド3の首相で、ジオニズムを提唱したカリスマ的指導者だったが、急逝。公式には病死とされたが、ザビ家による毒殺の可能性が高く、ダイクンの死を利用して、反地球連邦の機運を高めたザビ家は権勢を欲しいままにする。 ザビ家に遺児が害されることを恐れたダイクン派の手引きにより、セイラは兄であるキャスバル・レム・ダイクン(後のシャア・アズナブル)とともに、幼いながらにして命からがらサイド3を脱出。マス家の養子となり、医学を志したものの、滞在先のサイド7で一年戦争に巻き込まれ、以後、終戦までガンダムの母艦であるホワイトベースでオペレーターやパイロットとして従軍した。 その約10年後、「機動戦士ガンダムZZ」(第46話バイブレーション)では、特段の前振りも

    ガンダムの「姫」、セイラ・マスはなぜ投資で成功できたのか? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/03
    “「機動戦士ガンダム」に登場するセイラ・マスは、かつて医学の道を目指していたが、後に投資で活躍していることが明らかになる。彼女はなぜ投資で成功できたのだろうか? さまざまな視点から分析しよう。”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    kohkuma
    kohkuma 2017/07/05
    経済産業省の若手官僚が5月に発表した報告書にネット上で注目が集まっている。「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」と題し、高齢者に手厚い政策の見直しなどを提言している。
  • 1