タグ

東京と品川に関するkohkumaのブックマーク (29)

  • 「品川駅」改良の全体像が見えてきた 交通結節点としてどうなる?

    2023年8月29日、京急電鉄とJR東日は連名で「品川駅街区地区における開発計画」(京急電鉄版、JR東日版)を発表した。京急電鉄の地平プラットホーム化によって生まれる上部空間を活用する。構築物は北側から南側へ向かって地上28階建てのビル2棟、屋上庭園付き低層デッキ、地上9階建てのビル1棟だ。 現在、京急電鉄の品川駅は高架構造となっている。プラットホームが2階、駅事務室や改札口が1階だ。この計画によって京急電鉄の出改札機能が2階になる。JR品川駅の2階部分の改札外通路、京急電鉄の改札外通路、国道15号上に新たにつくられるデッキ空間を水平に結べる。これで歩行者と自動車の動線が分離されて、歩きやすく安全な街になる。 京急品川駅の構造を逆転させる計画は公表済みだ。駅の改良といえば線路部分の高架化だけれども、京急品川駅はその逆で高架駅を地平に降ろすという珍しい事例となった。この段階では、京急電鉄

    「品川駅」改良の全体像が見えてきた 交通結節点としてどうなる?
    kohkuma
    kohkuma 2023/09/12
    “京急電鉄とJR東日本が連名で品川駅周辺の開発計画を発表した。京急電鉄の地平プラットホーム化で生まれる上部空間にビルや低層デッキができる。これで品川駅周辺のまちづくりプランがそろった。そして…”
  • 駅のタクシー乗り場の混雑がわかる…乗り継ぎを便利に 品川駅で実験 | レスポンス(Response.jp)

    東日旅客鉄道(JR東日)、日立製作所、DXCテクノロジー・ジャパンは「タクシー乗り場需要の可視化による交通行動の最適化実証」と題し、品川駅で実証実験を実施中だ。ウェブサイトより、品川駅高輪口(西口。東京都港区)タクシー乗り場のリアルタイム混雑状況などを提供する。 今回の実証実験は、二次交通の交通結節点である駅での鉄道からタクシーへの乗り換えをスムーズに行ない、シームレスな移動を実現するとともに、密を避けて駅を利用したいというニーズに着目し、駅前タクシー乗り場における混雑情報などを提供する。 タクシー乗り場付近にカメラを設置してデータを取得、解析して、実証実験ウェブサイト上で混雑情報を提供する。ユーザーは乗り場に到着する前に混雑情報を把握でき、目的地までの行動計画が立てやすくなる。JR東日グループのスマートフォンアプリ「Ringo Pass」「JR東日アプリ」とも連携している。実験の

    駅のタクシー乗り場の混雑がわかる…乗り継ぎを便利に 品川駅で実験 | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2022/11/12
    “東日本旅客鉄道(JR東日本)、日立製作所、DXCテクノロジー・ジャパンは「タクシー乗り場需要の可視化による交通行動の最適化実証」と題し、品川駅で実証実験を実施中だ。ウェブサイトより、品川駅高輪口…”
  • 貴重な「鉄道遺構」はどのくらい残すべきか? 鉄道開業150年で大直面、ライターが感じたJR東の「冷淡さ」とは | Merkmal(メルクマール)

    貴重な「鉄道遺構」はどのくらい残すべきか? 鉄道開業150年で大直面、ライターが感じたJR東の「冷淡さ」とは 2019年4月、JR東日が東京都港区教育委員会に対して「掘削工事中に石垣のような遺構を発見した」との連絡を入れた。JR東日は山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」駅を開業させるべく、駅予定地および周辺で工事を実施。その過程で、鉄道遺構の高輪築堤が出土した。 高輪築堤は、1872(明治5)年にわが国初となる新橋~横浜間の鉄道が開業する際に造成された土木構造物で、それらは当時に描かれた錦絵や後に撮られた写真などでも存在は確認されていた。 しかし、歳月とともに周辺地域は都市化。これにより、都市整備が進み、高輪築堤は人の目に触れることはなくなった。きちんとした記録が残されていなかったこともあり、高輪築堤は消失したと思われていた。JR東日が2020年に開業させた高輪ゲートウェイ駅とそれに伴う

    貴重な「鉄道遺構」はどのくらい残すべきか? 鉄道開業150年で大直面、ライターが感じたJR東の「冷淡さ」とは | Merkmal(メルクマール)
    kohkuma
    kohkuma 2022/11/09
    “2019年4月、JR東日本が東京都港区教育委員会に対して「掘削工事中に石垣のような遺構を発見した」との連絡を入れた。JR東日本は山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」駅を開業させるべく、駅予定地および周辺で工事を…”
  • JR羽田空港アクセス線「八潮新駅」はできるか? 品川区が適地調査へ | タビリス

    品川区が羽田空港アクセス線に新駅を設置する調査を開始します。新駅ができるとすればどこになるのでしょうか。 田町~羽田空港 羽田空港アクセス線は、JR東日が建設中の新路線で、東山手、西山手、臨海部ルートの3路線です。基軸となるのは田町駅付近から羽田空港を結ぶ東山手ルート約12.4kmで、すでに事業着手しています。 画像:JR東日グループ経営ビジョン「変革 2027」 公表された東山手ルートの環境影響評価書によりますと、途中に駅はありません。直通する上野東京ラインの新橋駅を出ると、次は、終点羽田空港駅です。 画像:「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価書 品川区が調査 羽田空港アクセス線は、品川区の湾岸エリアを縦走する路線です。しかし、現在の計画では、鉄道ができても品川区は通過するだけです。それではメリットがないので、同区では途中駅を作れないか検討することにしました。 2022

    JR羽田空港アクセス線「八潮新駅」はできるか? 品川区が適地調査へ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2022/08/14
    “品川区が羽田空港アクセス線に新駅を設置する調査を開始します。新駅ができるとすればどこになるのでしょうか。”
  • 東京メトロ南北線品川延伸の詳細。品川駅ホームは1面2線に | タビリス

    東京メトロ南北線の白金高輪~品川間の延伸計画について、東京都が都市計画の詳細を公表しました。高輪台駅付近を経由する2.8kmです。 2.5kmの新線を建設 東京都は、東京都市計画都市高速鉄道第7号線東京メトロ南北線の分岐線(品川~白金高輪間)計画の都市計画素案を公表しました。 公表された位置図によりますと、延伸線は白金高輪駅にある留置線を延ばす形で建設します。目黒通りから白金台駅付近で東に向きを変え、都営浅草線高輪台駅をかすめた後、第一京浜(国道15号)に入り込む形で南方向に転じます。 画像:「東京都市計画 都市高速鉄道第7号線 東京メトロ南北線の分岐線(品川~白金高輪間)計画のあらまし」 白金台駅や高輪台駅をかすめる部分では、既存駅と深さが倍くらい違います。そのため、これら既存駅に接続する南北線の途中駅は設けません。 画像:「東京都市計画 都市高速鉄道第7号線 東京メトロ南北線の分岐線(

    東京メトロ南北線品川延伸の詳細。品川駅ホームは1面2線に | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2022/06/20
    “東京都は、東京都市計画都市高速鉄道第7号線東京メトロ南北線の分岐線(品川~白金高輪間)計画の都市計画素案を公表しました。公表された位置図によりますと、延伸線は白金高輪駅にある留置線を延ばす形で建設…
  • 品川区、西大井駅~大森駅を結ぶコミュニティバス「しなバス」の試行運行。1時間あたり2本

    品川区、西大井駅~大森駅を結ぶコミュニティバス「しなバス」の試行運行。1時間あたり2本
    kohkuma
    kohkuma 2022/04/04
    “品川区は3月28日、西大井駅~大森駅を結ぶ区間で、コミュニティバス(しなバス)の試行運行を開始した。品川区内は、鉄道駅がのべ40駅、路線バスが61系統運行されている一方で、バス停から距離がある地域や本数が…
  • 東京都、JR/東急線をアンダーパスするトンネル2か所を10月22日開通。品川区二葉~豊町の区間

    東京都、JR/東急線をアンダーパスするトンネル2か所を10月22日開通。品川区二葉~豊町の区間
    kohkuma
    kohkuma 2021/10/08
    “東京都は、東京都市計画道路補助線街路第26号線(豊町)区間を10月22日11時に開通することを発表した。都道420号鮫洲大山線の一部となる、品川区二葉1丁目~豊町2丁目の約670mの区間。”
  • 南北線品川延伸計画の全詳細。ルートや開業時期、想定ダイヤを総まとめ | タビリス

    国土交通省の答申により、着工に向け前進したのが、東京メトロ南北線の品川延伸。「都心部・品川地下鉄構想」です。どのような計画なのか、詳細を見ていきましょう。 白金高輪~品川間 国土交通省が設置した交通政策審議会鉄道部会「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会」は、2021年7月15日に答申を公表しました。答申では、東京8号線(メトロ有楽町線)の豊洲~住吉間と、都心部・品川地下鉄構想について、「早期の事業化を図るべき」と建設を促しました。 このうち都心部・品川地下鉄構想は、東京メトロ南北線の白金高輪駅~品川駅を結ぶ地下鉄計画です。今回の答申で、事業主体が東京メトロと位置づけられたため、メトロの新線となります。 答申では、東京メトロ株上場と新線事業化がセットで論じられているため、メトロ株上場が実現するなら、品川地下鉄の建設も、ほぼ確実になったといえます。 品川地下鉄計画

    南北線品川延伸計画の全詳細。ルートや開業時期、想定ダイヤを総まとめ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/07/19
    “国土交通省の答申により、着工に向け前進したのが、東京メトロ南北線の品川延伸。「都心部・品川地下鉄構想」です。どのような計画なのか、詳細を見ていきましょう。”
  • 「高輪築堤」は世界遺産になれるか。第七橋梁など保存へ | タビリス

    「高輪築堤」の主要部分である「第七築堤」が現地で保存される方向になりました。JR東日の深沢祐二社長が、再開発計画の変更などを明らかにしました。将来的に世界遺産登録の可能性もあるのでしょうか。 高輪ゲートウェイ駅周辺で出土 「高輪築堤」は、JR山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅周辺で出土した鉄道遺構です。1872(明治5)年に開業した日初の鉄道を建設した際、現在の田町駅付近~品川駅付近に作られました。長さ約2.7kmにわたって、海に盛り土をして石垣で固め堤とし、その上に線路を敷設したものです。 その際、海岸と沖合の水路の確保のため橋梁が設けられました。起点の新橋駅から数えて七つめに作られたのが「第七橋梁」です。 高輪築堤は、2019年に品川駅改良工事の現場から石積みの一部が見つかり、2020年7月に高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発現場から、第七橋梁を含めた大規模な遺構が発見されました。

    「高輪築堤」は世界遺産になれるか。第七橋梁など保存へ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/04/04
    “「高輪築堤」の主要部分である「第七築堤」が現地で保存される方向になりました。JR東日本の深沢祐二社長が、再開発計画の変更などを明らかにしました。将来的に世界遺産登録の可能性もあるのでしょうか。”
  • 「高輪築堤」はどこまで保存できるか。日本最古の鉄道遺産を後世に伝えよう! | タビリス

    初の鉄道の遺構である「高輪築堤」が、高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発工事現場で発見されました。JR東日は保存の意向を示していますが、どこまで保存できるかが気がかりです。 日初の鉄道 日初の鉄道は、1872年(明治5年)に開業した新橋~横浜間の約29km。このうち薩摩藩邸があった高輪付近に関しては、西郷隆盛らの反対で兵部省が用地の提供を拒んだため、鉄道を推進していた大隈重信が海上に建設することを指示。田町~品川間2.7kmの沖合に幅6.4mの堤防を築き、その上に線路を通しました。 これが高輪築堤で、歌川広重(三代)筆による浮世絵「東京八ツ山下海岸蒸気車鉄道之図」には、その風景が鮮やかに描かれています。国家初の鉄道が海の上を走っていた、というのは、世界的に見ても特筆すべきことでしょう。 東京八ツ山下海岸蒸気車鉄道之図。画像:東京都立博物館 線路の下に眠っていた 高輪築堤は、明治から昭和

    「高輪築堤」はどこまで保存できるか。日本最古の鉄道遺産を後世に伝えよう! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/04
    “日本初の鉄道の遺構である「高輪築堤」が、高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発工事現場で発見されました。JR東日本は保存の意向を示していますが、どこまで保存できるかが気がかりです。”
  • JR東日本「高輪築堤」一部の保存・公開展示を検討 - 見学会も計画

    JR東日は2日、品川開発プロジェクトの計画エリア内で出土した「高輪築堤」の一部とみられる構造物の調査・保存・公開に関する方針について発表した。「高輪築堤」は、明治初期に鉄道を敷設するため、海上に構築された構造物だという。 出土した「高輪築堤」の一部(提供 : JR東日)。下の地図の「写真1」にあたる場所 出土した「高輪築堤」の一部(提供 : JR東日)。下の地図の「写真2」にあたる場所 JR東日は今後、まちづくりの中で約150年前(明治初期)に構築された「高輪築堤」を継承し、地域の歴史価値向上と地域社会への貢献をめざすとしている。現在、港区教育委員会など関係者と連携を図りつつ、「高輪築堤」の調査を進めるとともに、保存や公開展示などを検討している。 「高輪築堤」が出土した経緯について、2019年4月、品川駅改良工事において石積みの一部を発見。その後、2019年11月に実施した山手線・

    JR東日本「高輪築堤」一部の保存・公開展示を検討 - 見学会も計画
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/04
    “JR東日本は2日、品川開発プロジェクトの計画エリア内で出土した「高輪築堤」の一部とみられる構造物の調査・保存・公開に関する方針について発表した。「高輪築堤」は、明治初期に鉄道を敷設するため、海上に…”
  • 鉄道創業期の海上遺構が出土…軍部の抵抗で建設された田町-品川間沿いの「高輪築堤」 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日は12月2日、1872年10月に開業した新橋(後の汐留)~横浜(現・桜木町)間の鉄道建設時に、海上に構築された築堤が一部出土したことを明らかにした。 これは「高輪築堤」と呼ばれるもので、新橋~横浜間の鉄道建設の際、当時の明治政府において軍政を行なう官庁であった兵部(ひょうぶ)省が、軍用地を鉄道建設の敷地に提供することに抵抗したため、当時「芝金杉」と呼ばれた現在の東京都港区芝1・2丁目付近から品川駅(東京都港区)付近まで約2.7kmの海上を埋め立てて建設された。1870年10月に着手され、開業目前の1872年9月に完成した。 鉄道創業期の土木技術を今に伝えるとされるこの遺構は、2019年4月、品川駅の改良工事において石積みの一部が発見。さらに同年11月に実施された品川駅付近の山手線・京浜東北線線路切換工事後に行なわれたレール撤去に伴ない、2020年7月には築堤の一部と見られる構造物

    鉄道創業期の海上遺構が出土…軍部の抵抗で建設された田町-品川間沿いの「高輪築堤」 | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/04
    “JR東日本は12月2日、1872年10月に開業した新橋(後の汐留)~横浜(現・桜木町)間の鉄道建設時に、海上に構築された築堤が一部出土したことを明らかにした。”
  • 高輪ゲートウェイ駅周辺で「高輪築堤」出土、今後どうなる? - 鉄道ニュース週報(253)

    東京新聞の11月22日付の記事「【独自】『海の上を走る列車』の跡 高輪ゲートウェイ駅の再開発工事で出土」によると、JR東日や周辺自治体が再開発を進める地区で、日の鉄道開業時に建設された「高輪築堤」の遺構が見つかったという。場所はかつて山手線と京浜東北線が走っていた線路跡。日初の鉄道路線として、明治5年9月12日(新暦では1872年10月14日)に新橋~横浜間で開通した区間の遺構だ。 「高輪築堤」の位置 (国土地理院 航空写真 CKT20191を加工) 開業当時は海の浅瀬に作られ、「海上を陸蒸気が走る」として名物だったようだが、後に沿岸地域の埋め立て、拡張工事の影響で埋められてしまった。この敷地は当時からずっと鉄道用地として使われており、戦後も国鉄が継承し、JR東日もそのまま使った。 築堤は壊さずに埋められてしまったわけで、掘り返せば出てくるに決まっている。そんなに驚くべきことだろう

    高輪ゲートウェイ駅周辺で「高輪築堤」出土、今後どうなる? - 鉄道ニュース週報(253)
    kohkuma
    kohkuma 2020/11/30
    “東京新聞の11月22日付の記事「【独自】『海の上を走る列車』の跡 高輪ゲートウェイ駅の再開発工事で出土」によると、JR東日本や周辺自治体が再開発を進める地区で、日本の鉄道開業時に建設された「高輪築堤」の…”
  • 京急の品川駅が今に至るまで 過去に2度移転 ターミナルビルも 悲願の東京市内乗り入れ | 乗りものニュース

    京急線の品川駅は今、JR線に隣接しています。しかし開業当初から現在の地にあったわけではありません。悲願の東京市内乗り入れ、ターミナルにふさわしいビルディング建設など、京急品川駅の歴史を見ていきます。 官営鉄道とは離れていた京浜電鉄の品川駅 東京の私鉄には、かつて今とは違う意外な所に始発駅があった路線がいくつかあります。今回は京急品川駅を取り上げます。 JR・京急品川駅(東京都港区)の高輪口前、第一京浜(国道15号)の向かいに商業施設「ウィング高輪WEST」があります。ここに、かつて京浜急行電鉄(当時は京浜電鉄)線の始発駅がありました。現在の駅とは国道をはさんだ向こう側に駅があり、そこから発車した電車は、第一京浜の路上に出て川崎方面へと向かっていました。この時の京浜電鉄の駅名は品川ではなく高輪でした。 拡大画像 品川駅付近を走る京急線の電車(画像:写真AC)。 高輪駅開業に至る前も後も、

    京急の品川駅が今に至るまで 過去に2度移転 ターミナルビルも 悲願の東京市内乗り入れ | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2020/08/19
    “京急本線の品川駅は今、JR線に隣接しています。しかし開業当初から現在の地にあったわけではありません。悲願の東京市内乗り入れ、ターミナルにふさわしいビルディング建設など、京急品川駅の歴史を見ていきます。
  • 立体交差で駅を地平化? 京急線品川駅付近立体交差事業に着手 - 鉄道ニュース週報(220)

    東京都は4月1日、京浜急行線の連続立体交差事業に着手すると発表した。事業期間(工期)は2020年度から2029年度まで。品川駅周辺の南北を通る線路のうち、港区高輪二丁目から品川区北品川二丁目までの1,744mが対象となる。この区間内にある北品川駅は地上駅から高架化され、品川駅は高架駅から地平化される。 京急線の立体交差化により、品川~北品川間にある「八ツ山橋の踏切」(品川第一踏切)も消える 現在、品川~北品川間はほぼ水平だが、工事完成後は北品川駅が高くなり、品川駅が低くなる。品川~北品川間にある踏切3カ所を除却するため、高架区間は北品川駅から品川駅寄りまで続き、そこから品川駅まで降りていく。品川駅は現在の高架駅のままで良いのではないかと思うかもしれない。しかし、品川駅は地平化が最適となった。 鉄道と道路の立体交差事業は、駅や踏切などの鉄道部分を地下にするか、高架にするかがおもな選択肢とな

    立体交差で駅を地平化? 京急線品川駅付近立体交差事業に着手 - 鉄道ニュース週報(220)
    kohkuma
    kohkuma 2020/04/16
    “東京都は4月1日、京浜急行本線の連続立体交差事業に着手すると発表した。事業期間(工期)は2020年度から2029年度まで。品川駅周辺の南北を通る線路のうち、港区高輪二丁目から品川区北品川二丁目までの1,744mが対象と…”
  • 東京都、京急線品川駅付近の連続立体交差事業着手 - 踏切3カ所除却

    東京都は1日、国土交通省から都市計画事業の認可を取得し、京急線の泉岳寺駅から新馬場駅まで約1.7kmの区間について、道路と鉄道の連続的な立体交差化を実施すると発表した。事業期間は2020~2029年度、事業費は1,247億円を予定している。 事業認可区間(出典 : 東京都ホームページ) この事業により、補助第149号線など3カ所の踏切が除却され、踏切遮断による交通渋滞や踏切事故の解消により、道路・鉄道それぞれの安全性が向上する見込み。除去される3カ所の踏切は現在、京急線で都内に残る最後の踏切となっており、鉄道によって分断されていた地域が一体化され、安全で快適なまちづくりに大きく寄与する。 対象区間にある品川駅では、利用客の利便性向上を図るため、現在は高架上にある2面3線のホームを地平レベルに配置し、あわせて2面4線化することで利便性向上と空港アクセス強化を図る計画としている。 品川駅の

    東京都、京急線品川駅付近の連続立体交差事業着手 - 踏切3カ所除却
    kohkuma
    kohkuma 2020/04/02
    “東京都は1日、国土交通省から都市計画事業の認可を取得し、京急本線の泉岳寺駅から新馬場駅まで約1.7kmの区間について、道路と鉄道の連続的な立体交差化を実施すると発表した。事業期間は2020~2029年度、事業費は…”
  • そうてつ線で行こう! - FC2 BLOG パスワード認証

    kohkuma
    kohkuma 2019/08/03
    “7月29日、相鉄12000系のトップナンバー・12101×10が、相鉄線内から羽沢横浜国大を経由してJR線内に入線しました。行き先は横須賀線の線路を通り、品川駅の8番線へ。これに先立つ7月26日~27日の深夜にも、品川駅まで…”
  • 東京都、環状第4号線 港南~高輪間の事業に着手。品川駅周辺の東西アクセス向上に期待。2032年度開通目標

    東京都、環状第4号線 港南~高輪間の事業に着手。品川駅周辺の東西アクセス向上に期待。2032年度開通目標
    kohkuma
    kohkuma 2019/07/30
    “東京都 建設局ならびに都市整備局は7月29日、東京都港区高輪3丁目~江東区新砂3丁目で計画している環状第4号線のうち、港南~高輪間の事業に着手したことを発表した。事業期間は2032年度まで。”
  • 【今日の見鉄】JR品川駅に相鉄の試運転車両 | 鉄道新聞

    新幹線・特急車内の空気、6~8分で入れ替わり JR東日が概要掲載 2020/04/08 JR東日、新幹線・特急・普通列車グリーン車の車内販売・サービス中止へ 2020/04/08 東北・北海道・上越・北陸新幹線、グランクラス営業をとりやめへ 2020/04/08 JR四国、2700系 新しいアンパンマン列車デビューへ 2020/03/30 JR九州のフリーペーパー「鉄聞」が九州3鉄道会社と初コラボ 2020/03/29 JR東海、リニア開業後の“未来の出会い”募集中 新たな動画公開 2020/03/29 箱根登山電車、2020年7月下旬に全線運転再開へ 2020/03/26 JR東日仙台支社「リゾートみのり」引退へ 2020/03/26 箱根登山ケーブルカー、新型車両が完成 3/20デビューへ 2020/03/19 「モバイルPASMO」、2020年3月18日サービス開始へ 2020

    kohkuma
    kohkuma 2019/07/29
    “JR品川駅に相鉄の新型車両(12000系)が姿を現しました。この日は品川駅を走る各JR線とすれ違ったり、赤い京急線の走る橋の下をくぐりながら、ゆっくりホームに入線してゆきました。”
  • 東京メトロ豊住線、品川地下鉄に事業性あり。国交省が調査結果公表 | タビリス

    東京メトロ豊住線(有楽町線延伸)と、品川地下鉄の事業採算性の調査結果が公表されました。費用便益比はいずれも高く、実現に向け検討が進められそうです。 交通政策審議会の調査 この調査は、国土交通省交通政策審議会第198号答申に示された「東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」について、今後の議論に資するデータ等の提供を目的として行われました。 有楽町線の豊洲~住吉間延伸(以下、豊住線)と、都心部・品川地下鉄構想(白金高輪~品川、以下、品川地下鉄)について、最新の人口推計等に基づく需要推計、費用便益分析、収支採算性などを検討したものです。 調査結果は2019年3月1日に開催された「東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する検討会」の第2回検討会において議論され、このほど、その内容が公表されました。 毎時4の直通を想定 まず、豊住線については、路線延

    東京メトロ豊住線、品川地下鉄に事業性あり。国交省が調査結果公表 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/05/12
    “東京メトロ豊住線(有楽町線延伸)と、品川地下鉄の事業採算性の調査結果が公表されました。費用便益比はいずれも高く、実現に向け検討が進められそうです。”