タグ

神奈川東部方面線と武蔵小杉に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 【今日の見鉄】横須賀線武蔵小杉駅、開業10周年 | 鉄道新聞

    「モバイルPASMO」、2020年3月18日サービス開始へ 2020/03/10 山形新幹線、新型車両「E8系」デビューへ 2020/03/03 東海道新幹線、3月8日700系「のぞみ315号」運休へ 2020/03/02 京都鉄道博物館など、臨時休館へ 2/29から 2020/02/28 「トワイライトエクスプレス瑞風」、3/16出発分まで運休へ 2020/02/27 クルーズトレイン「ななつ星in九州」、3月中9の運行を中止へ 2020/02/27 東京メトロ、24時間券などPASMOでも利用可に 2020/02/26 東海道新幹線、車内テロップでのニュース提供終了へ 2020/02/21 JR東海、リニア開業後の“未来の出会い”募集 『超?電動』プレゼントも 2020/02/20 JR大阪環状線、323系で自動運転走行試験を実施 2020/02/19

    kohkuma
    kohkuma 2020/03/07
    “JR横須賀線の武蔵小杉駅が開業したのは2010年3月13日。今年(2020年)でまもなく10年が経ちます。武蔵小杉駅を歩いていた際に『横須賀線武蔵小杉駅開業10周年キャンペーン』なる告知を発見。やってみました。”
  • JR武蔵小杉や東京都心へ現れた「相鉄」、JR直通線の試運転列車に驚き | 横浜日吉新聞

    品川港南口の高層ビル街をバックに品川駅に現れた相鉄の新型車両、JR線内ではあまり見かけない濃紺色だけにインパクトは十分(7月31日) 今年(2019年)11月30日の開業まで4カ月を切るなか、「相鉄・JR直通線」(相鉄線方面~羽沢横浜国大~JR武蔵小杉~JR渋谷~JR新宿方面)を走る相鉄(相模鉄道)の新型車両「12000系(1万2000系)」を使った試運転が7月から格的に始まり、下旬には東京都心部の駅へも相鉄の電車が姿を見せるようになっています。 7月31日の正午、JR品川駅に黒っぽい10両編成の列車が現れると、待ち構えた鉄道ファンが一斉にカメラを向け、ホームへの停車後は、関係者らが相鉄の車両をバックに記念撮影を行う様子も。 相鉄・JR直通線の開業当初は、品川駅への乗り入れを行う予定はないものの、同駅には普段使っていないホームがあるためか、この日は試運転列車の折り返し駅として使用されてい

    JR武蔵小杉や東京都心へ現れた「相鉄」、JR直通線の試運転列車に驚き | 横浜日吉新聞
    kohkuma
    kohkuma 2019/08/03
    “今年(2019年)11月30日の開業まで4カ月を切るなか、「相鉄・JR直通線」(相鉄線方面~羽沢横浜国大~JR武蔵小杉~JR渋谷~JR新宿方面)を走る相鉄(相模鉄道)の新型車両「12000系」を使った試運転が7月から…”
  • 1