タグ

神奈川とみん経に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • ショッパーズプラザ横須賀、3月末に閉館 外資系企業が新業態へリニューアル

    京急汐入駅前のショッパーズプラザ横須賀(横須賀市町2)が3月末に閉館し、外資系企業により全館改装工事が行われ、新業態の複合施設としてリニューアルすることがわかった。 同施設はイオンリテールが運営しているが、香港を拠点とする不動産投資会社 アジア・パシフィック・ランド(APL)に運営が移行。2020年5月開業を目指し、従来よりターゲット層を広げて、県外からの集客やインバウンド需要を見込んだ商業施設に生まれ変わる。 店舗関係者らによれば、観光客向け地産地消スペースを新設し、温浴施設やシネマコンプレックスなどエンターテイメント系を中心にテナント構成が検討されているという。 APLは1994年に香港で設立され、アジア市場で不動産投資・開発・アセットマネジメントを事業とする不動産金融の大手。日で管理する不動産資産は63件、33億米ドル。ティファニー銀座ビル、綾瀬駅商業ビルなどを手掛けている。 横

    ショッパーズプラザ横須賀、3月末に閉館 外資系企業が新業態へリニューアル
    kohkuma
    kohkuma 2019/01/06
    “京急汐入駅前のショッパーズプラザ横須賀(横須賀市本町2)が3月末に閉館し、外資系企業により全館改装工事が行われ、新業態の複合施設としてリニューアルすることがわかった。”
  • 小田原のパン工房で「コーラあんパン」発売 おいしくてインパクトもある商品

    2016年に「ラムネあんパン」を販売し注目された「パン工房ジョイ」(小田原市曽我岸)が7月19日、「コーラあんパン」を発売する。 試作を繰り返して誕生したコーラ味の餡(あん) 社会福祉法人永耕会「デイセンター永耕」(小田原市曽我岸)のパン製造部門である同店。「べておいしく見て楽しい」をモットーに商品を開発。「ラムネあんパン」から始まり「コーヒーあんぱん」「ラーメンぱん」「煮卵パン」「小田原いちごあんぱん」「焼売パン」などを開発。いずれもヒット商品となりメディアにも取り上げられてきた。 同店の三浦昌弘さんは「今回の『コーラパン」は『ラムネあんパン』に続くモンスターぱん。コーラと餡(あん)の融合に時間をかけて開発した。小田原の鈴木製餡所との連携で完成した餡で両社にとって自信作。おいしくてインパクトもある商品に仕上がった」と経緯を話す。 コーラの旨みを再現するため試作を繰り返しているときに三浦

    小田原のパン工房で「コーラあんパン」発売 おいしくてインパクトもある商品
    kohkuma
    kohkuma 2017/07/18
    "2016年に「ラムネあんパン」を販売し注目された「パン工房ジョイ」(小田原市曽我岸)が7月19日、「コーラあんパン」を発売する。"
  • 1