タグ

神奈川と観光列車に関するkohkumaのブックマーク (3)

  • 伊豆特急がいよいよ一新。2020年春にE261系が登場。251系、185系は引退へ | タビリス

    JR東日は、2020年春をめどに伊豆エリアへ新型車両E261系を投入し、新たな観光特急列車を走らせると発表しました。全車グリーン席という豪華仕様が特徴です。一方、既存の251系「スーパービュー踊り子」は引退し、列車名も廃止となりそうです。 2020年春に登場 JR東日によりますと、新型車両E261系は、2020年春から東京・新宿~伊豆急下田間での運転を予定しています。8両編成を2編成導入します。 車両のトータルデザインは、世界的な工業デザイナーとして知られる奥山清行氏が代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」が担当。外観は紺碧色がベースで、伊豆の雄大な自然を表現しています。眺望のため、すべての車体側面の上部に天窓を設けたのも特徴です。 画像:JR東日プレスリリース プレミアムグリーン車を設置 全車グリーン席で、1号車(伊豆急下田方)には同社初の「プレミアムグリーン車」が設

    伊豆特急がいよいよ一新。2020年春にE261系が登場。251系、185系は引退へ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/05/09
    “JR東日本は、2020年春をめどに伊豆エリアへ新型車両E261系を投入し、新たな観光特急列車を走らせると発表しました。全車グリーン席という豪華仕様が特徴です。一方、既存の251系「スーパービュー踊り子」は引退し…”
  • 伊豆急行「THE ROYAL EXPRESS」JR横浜駅から運行開始 - 専用ラウンジも公開

    伊豆急行と東京急行電鉄は21日、横浜駅にて伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の運行開始記念イベントを実施した。「THE ROYAL EXPRESS」の初列車は横浜発伊豆急下田行で運行され、11時50分頃にJR横浜駅を発車。これに先立ち、東急東横線横浜駅に設置された利用者専用ラウンジ「THE ROYAL LOUNGE ~YOKOHAMA~」などもお披露目された。 「THE ROYAL EXPRESS」は伊豆急行の「アルファ・リゾート21」(2100系5次車)を水戸岡鋭治氏のデザイン・設計でリニューアルした8両編成、定員約100名の観光列車。外観は「ロイヤルブルー」を基調に、アクセントとして金色のラインを施し、インテリアは車両ごとに異なるデザインで「ゴールドクラス」(1~2号車)・「プラチナクラス」(5~8号車)・「キッチンカー」(4号車)に加え、展覧会・結婚式・会議などにも使

    伊豆急行「THE ROYAL EXPRESS」JR横浜駅から運行開始 - 専用ラウンジも公開
    kohkuma
    kohkuma 2017/07/21
    伊豆急行と東京急行電鉄は21日、横浜駅にて伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS」の運行開始記念イベントを実施した。これに先立ち、東急東横線横浜駅に設置された利用者専用「THE ROYAL LOUNGE ~YOKOHAMA~」などもお披露目された。
  • 新型ロマンスカー、「観光」以外にもある狙い

    今度のロマンスカーは「赤」――。小田急電鉄は10月20日、新型の特急ロマンスカー「70000形」を導入し、2018年3月から運行を開始すると発表した。バラ色の塗装を身にまとい、伝統の展望席もさらに広々とした眺望が楽しめるデザインに。2005年に登場し、現在も人気が高いロマンスカー50000形「VSE」とともに、箱根への観光特急としての役割を担うことになる。 車両のデザインは、VSEや2008年登場の60000形MSEなどに引き続き、建築家の岡部憲明氏が率いる「岡部憲明アーキテクチャーネットワーク」が担当。「いま設計の真っ最中」という岡部氏は「VSEなどのクオリティを保ち、それとは違った要素も付け加えていく。精悍なイメージのVSEがプリンスなら、ボリューム感のある赤いロマンスカーの70000形はレディ。ペアとなって観光特急の役割を担っていく」と語った。 人気の箱根行き展望特急を増強

    新型ロマンスカー、「観光」以外にもある狙い
    kohkuma
    kohkuma 2017/07/06
    今度のロマンスカーは「赤」――。小田急電鉄は10月20日、新型の特急ロマンスカー「70000形」を導入し、2018年3月から運行を開始すると発表した。
  • 1