タグ

神奈川とCampaignに関するkohkumaのブックマーク (8)

  • 相鉄20000系・21000系「相鉄・東急新横浜線開業1周年記念号」運行

    相模鉄道は27日、「相鉄・東急新横浜線 開業1周年プロモーション」を展開すると発表した。相模鉄道と東急電鉄の2社共同で作成した1周年記念ロゴマークをポスターや広告物に掲出するほか、期間限定でヘッドマーク列車を運行する。 「相鉄・東急新横浜線 開業1周年記念号」前面イメージ 「相鉄・東急新横浜線 開業1周年記念号」側面イメージ 開業1周年記念ロゴマーク 相鉄新横浜線(新横浜~西谷間)は、東急新横浜線(日吉~新横浜間)とともに2023年3月18日開業。間もなく開業1周年を迎えることから、多くの人に利便性を知ってもらい、実際に利用するきっかけにすることを目的として、「相鉄・東急新横浜線 開業1周年プロモーション」を展開する。2社共同で作成した1周年記念ロゴマークは5月6日まで掲出予定となっている。 期間限定のヘッドマーク列車は「相鉄・東急新横浜線 開業1周年記念号」として、開業1周年を迎える3月

    相鉄20000系・21000系「相鉄・東急新横浜線開業1周年記念号」運行
    kohkuma
    kohkuma 2024/02/28
    “相模鉄道は27日、「相鉄・東急新横浜線 開業1周年プロモーション」を展開すると発表した。相模鉄道と東急電鉄の2社共同で作成した1周年記念ロゴマークをポスターや広告物に掲出するほか、期間限定でヘッドマーク…”
  • 「天QTTA橋駅」「京QTTA川崎駅」など登場。京急×東洋水産「MARUCHAN QTTA」がコラボ。ハッピートレインのジャックも

    「天QTTA橋駅」「京QTTA川崎駅」など登場。京急×東洋水産「MARUCHAN QTTA」がコラボ。ハッピートレインのジャックも
    kohkuma
    kohkuma 2022/03/10
    “京浜急行電鉄と京急ストアは、東洋水産の即席麺「MARUCHAN QTTA」が発売5周年を迎えることを記念した「QTTAかったぁ~ら当たる!?キャンペーン」を実施することを発表した。”
  • 横浜ベイブリッジ、ブルーとピンクの特別ライトアップ。東京2020オリンピック・パラリンピック開幕100日前の4月14日から

    横浜ベイブリッジ、ブルーとピンクの特別ライトアップ。東京2020オリンピック・パラリンピック開幕100日前の4月14日から
    kohkuma
    kohkuma 2021/04/17
    “横浜市は、東京2020オリンピック・パラリンピックの開幕100日前となる4月14日から、横浜ベイブリッジの特別ライトアップを開始する。東京2020大会の機運醸成と、大会期間中の横浜市PRなどを目的に実施するもの。”
  • 東名を「箱根ターンパイクで迂回」アリなのか 遠回りかつ有料 NEXCOが推すワケ | 乗りものニュース

    東名高速の集中工事にともない、箱根ターンパイクを経由する迂回ルートについて、NEXCOがキャンペーンを行っています。いわば「迂回の迂回」、かつ観光色の強い有料道路を経由するものですが、メリットはあるのでしょうか。 東名→箱根ターンパイク迂回でキャンペーン NEXCO中日が東名高速のリニューアル工事期間中にあたる2020年9月から12月まで、「箱根ターンパイク ルートチェンジキャンペーン」なるものを行っています。長期の交通規制により渋滞が予想されるリニューアル工事区間を避け、箱根ターンパイク(アネスト岩田ターンパイク箱根)への迂回を促す目的です。 キャンペーンの内容は、東名下り線のリニューアル工事が行われる大井松田IC~御殿場JCT~清水JCT間を避け、厚木ICから小田原厚木道路、箱根ターンパイク、国道1号、伊豆縦貫道(無料)を経由して長泉沼津ICから新東名を利用すると、新東名および東名の

    東名を「箱根ターンパイクで迂回」アリなのか 遠回りかつ有料 NEXCOが推すワケ | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2020/10/20
    “東名高速の集中工事にともない、箱根ターンパイクを経由する迂回ルートについて、NEXCOがキャンペーンを行っています。いわば「迂回の迂回」、かつ観光色の強い有料道路を経由するものですが、メリットはあるので…
  • 【今日の見鉄】横須賀線武蔵小杉駅、開業10周年 | 鉄道新聞

    「モバイルPASMO」、2020年3月18日サービス開始へ 2020/03/10 山形新幹線、新型車両「E8系」デビューへ 2020/03/03 東海道新幹線、3月8日700系「のぞみ315号」運休へ 2020/03/02 京都鉄道博物館など、臨時休館へ 2/29から 2020/02/28 「トワイライトエクスプレス瑞風」、3/16出発分まで運休へ 2020/02/27 クルーズトレイン「ななつ星in九州」、3月中9の運行を中止へ 2020/02/27 東京メトロ、24時間券などPASMOでも利用可に 2020/02/26 東海道新幹線、車内テロップでのニュース提供終了へ 2020/02/21 JR東海、リニア開業後の“未来の出会い”募集 『超?電動』プレゼントも 2020/02/20 JR大阪環状線、323系で自動運転走行試験を実施 2020/02/19

    kohkuma
    kohkuma 2020/03/07
    “JR横須賀線の武蔵小杉駅が開業したのは2010年3月13日。今年(2020年)でまもなく10年が経ちます。武蔵小杉駅を歩いていた際に『横須賀線武蔵小杉駅開業10周年キャンペーン』なる告知を発見。やってみました。”
  • 京急、上大岡駅が「たぴおおおか駅」に! 「すみっコぐらし」コラボ

    サンエックスと京浜急行電鉄は13日、「すみっコぐらし×けいきゅう『京急沿線のすみからすみまであそびにいこうキャンペーン』」を11月18日から実施し、目玉企画として上大岡駅の駅名看板を「たぴおおおか駅」に変更するとともに、上大岡駅や駅直結の京急百貨店の特別装飾などを行うと発表した。 「たぴおおおか駅」(上大岡駅)の駅名看板イメージ 上大岡駅の特別装飾イメージ キャンペーンの実施期間は2020年1月26日まで。上大岡駅などの特別装飾に加え、空港線または大師線を巡るスタンプラリーへの参加や三浦半島のお得なきっぷの引換えにより、キャンペーンでしか手に入らないオリジナル「てのりぬいぐるみ」がもらえる企画も行う。オリジナル「てのりぬいぐるみ」(非売品)は全10種類。うち2セット4種類はスタンプラリーきっぷを購入し、全7種のスタンプを集めるとプレゼントされる。 スタンプラリーきっぷは、「羽田すみっコラリ

    京急、上大岡駅が「たぴおおおか駅」に! 「すみっコぐらし」コラボ
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/14
    “サンエックスと京浜急行電鉄は13日、「すみっコぐらし×けいきゅう『京急沿線のすみからすみまであそびにいこうキャンペーン』」を11月18日から実施し、目玉企画として上大岡駅の駅名看板を「たぴおおおか駅」に…”
  • 京急電鉄、赤・青・黄の3編成「すみっコぐらし」ラッピング電車に

    サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」と京急電鉄がコラボした「すみっコぐらし×けいきゅう 京急沿線のすみからすみまであそびにいこうキャンペーン」が11月18日にスタート。2020年1月26日まで開催される。 「すみっコぐらし」ラッピング電車イメージ 「すみっコぐらし×けいきゅう 京急沿線のすみからすみまであそびにいこうキャンペーン」は、誕生から7周年を迎えた「すみっコぐらし」と、神奈川県の「すみっこ」である三浦半島を走る京急電鉄が、「すみっこ」をキーワードに京急沿線への旅客誘致を図る目的で行われる。 期間中、京急電鉄の赤(新1000形京急トラッドトレイン)・青(600形京急ブルースカイトレイン)・黄(新1000形京急イエローハッピートレイン)の3編成を「すみっコぐらし」のキャラクターでラッピングして運行。ラッピング電車の車内広告もすべて「すみっコぐらし」のポスターで埋め尽くす。上

    京急電鉄、赤・青・黄の3編成「すみっコぐらし」ラッピング電車に
    kohkuma
    kohkuma 2019/10/19
    “サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」と京急電鉄がコラボした「すみっコぐらし×けいきゅう 京急沿線のすみからすみまであそびにいこうキャンペーン」が11月18日にスタート。2020年1月26日まで開催…”
  • 京急電鉄がリラックマとコラボ企画、3色のラッピング電車も登場

    京浜急行電鉄とサンエックスは3月5日から5月13日まで、共同で「リラックマ15th×京急120th記念 リラックマ&京急 一緒にごゆるりお祝いキャンペーン」を実施する。赤・青・黄の3色のラッピング電車を運行するほか、京急グループの各施設で多数のコラボ企画を展開する。 「京急電鉄×リラックマ」コラボグッズの一例 3色の電車を同じテーマで同時にラッピングするのは今回が初めて。新1000形「トラッドトレイン」をリラックマ、600形「ブルースカイトレイン」をコリラックマとチャイロイコグマ、新1000形「イエローハッピートレイン」をキイロイトリのイラストでそれぞれラッピングする。車内もすべての広告をリラックマのポスターに変更する。 これに合わせ、京急久里浜駅・上大岡駅・大鳥居駅の3駅では期間中、リラックマのキャラクターを描いた駅名看板を掲出。駅名表記も「京急リラッ久里浜駅」など、リラックマにちなんだ

    京急電鉄がリラックマとコラボ企画、3色のラッピング電車も登場
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/19
    “京浜急行電鉄とサンエックスは3月5日から5月13日まで、共同で「リラックマ15th×京急120th記念 リラックマ&京急 一緒にごゆるりお祝いキャンペーン」を実施する。赤・青・黄の3色のラッピング電車を運行するほか…”
  • 1