タグ

藤沢と小田急に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 江ノ電が小田急の完全子会社に。江ノ島・鎌倉エリアはどう変わる? | タビリス

    55.84%の筆頭株主 江ノ島電鉄は、1926年に設立された江ノ島電気鉄道が発祥。1928年に東京電灯(現・東京電力)から鉄道路線を譲り受け、鉄道事業を開始しました。 戦時統合による東京横浜電鉄傘下を経て、1953年に小田急グループ入り。以来、半世紀以上にわたり、小田急傘下の鉄道会社として、江ノ島、鎌倉地域で事業を続けています。 現在、小田急電鉄は江ノ島電鉄株式の55.84%を保有する筆頭株主です。神奈川中央交通が8.5%の2位株主で、以下、三井住友信託銀行、横浜銀行などが株式を保有しています。神奈川中央交通の筆頭株主も小田急電鉄(45.19%)ですので、江ノ電は小田急色のきわめて強い鉄道会社です。 簡易株式交換 小田急電鉄は、2019年10月1日に江ノ島電鉄株1株に対して、小田急電鉄株1.2株を割り当てる簡易株式交換を実施することを発表しました。江ノ島電鉄を完全連結子会社化します。 ちな

    江ノ電が小田急の完全子会社に。江ノ島・鎌倉エリアはどう変わる? | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/05/02
    “小田急電鉄が江ノ島電鉄を完全子会社とします。両社の連携強化や、人手不足への対応を見据えたものです。”
  • 藤沢駅南口に「ODAKYU 湘南 GATE」がグランドオープン!カフェやフードエリアが充実! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 小田急百貨店藤沢店が約10ヶ月間の改装を終えて「ODAKYU 湘南 GATE」としてオープン予定です。以前の百貨店からどのように変わったのか非常にキニナリます。是非レポートお願いします(soraさん) はまれぽ調査結果! 小田急百貨店藤沢店の親しみやすさを残しつつ、湘南の色を全面に出した施設にバージョンアップ!通路の幅は広くなり、全体的に明るい雰囲気に。の充実を図った店内はついつい長居してしまう居心地の良さ! 2019年3月22日、藤沢駅南口に新商業施設「ODAKYU 湘南 GATE」が開業する。 「ODAKYU 湘南 GATE」 前身の「小田急百貨店藤沢店」は今回の大規模改修のため、2018(平成30)年5月31日に2~6階部分の営業を終了。約10ヶ月の工事期間を経て、「ODAKYU 湘南 GATE」に生まれ変わった。 地下1階、1階の百貨店ゾーンは「小田急百貨店ふじ

    藤沢駅南口に「ODAKYU 湘南 GATE」がグランドオープン!カフェやフードエリアが充実! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/23
    “小田急百貨店藤沢店の親しみやすさを残しつつ、湘南の色を全面に出した施設にバージョンアップ!通路の幅は広くなり、全体的に明るい雰囲気に。食の充実を図った店内はついつい長居してしまう居心地の良さ!”
  • 1