タグ

Futureと新横浜に関するkohkumaのブックマーク (6)

  • ダイヤは?運用は? 開業前の「相鉄・東急直通線」を分析する - 鉄道コム

    2023年3月、「相鉄・東急直通線」が開業します。相模鉄道と東急電鉄の路線を結ぶ新路線で、相鉄沿線から都心方面への新たな直通ルートが生まれることとなります。 「相鉄・東急直通線」の関連路線を走る各社車両 開業まであと半年ほどに迫った2022年9月現在、各社からは続々と情報が公開されています。一方で、詳細なダイヤなどは現時点で未発表。車両運用がどのようになるのかという鉄道ファンが気になる点も発表されていません。 しかしながら、各社の情報や動向を見ると、開業時のことがわずかながら予測できます。現時点で判明していることを、各社の情報や推測を交えつつご紹介します。 相鉄・東急直通線は、都市鉄道等利便増進事業「神奈川東部方面線」として整備が進められている路線。東急線方面のほか、JR線と直通する「相鉄・JR直通線」の2ルートが計画されており、JR直通線ルートは2019年11月に開業しています。 相鉄・

    ダイヤは?運用は? 開業前の「相鉄・東急直通線」を分析する - 鉄道コム
    kohkuma
    kohkuma 2022/09/20
    “2023年3月、「相鉄・東急直通線」が開業します。相模鉄道と東急電鉄の路線を結ぶ新路線で、相鉄沿線から都心方面への新たな直通ルートが生まれることとなります。”
  • 都営三田線・目黒線、「8両化」と相鉄線直通の行方

    三田線の8両編成は5月14日に運行を開始する予定。一方、東急目黒線はこれより早く4月上旬に8両編成の第1陣が運行を開始し、まずは東京メトロ南北線方面へ乗り入れる予定だ。 そして、8両運転開始の後に控えるさらに大きな変化が、2023年3月に予定する東急新横浜線(日吉―新横浜間)・相鉄新横浜線(新横浜―羽沢横浜国大間)の開業だ。新線は相鉄線と目黒線・東横線を結び、両線に直通する各線を含む広大なネットワークが誕生する。 東急・相鉄新横浜線直通列車の運行範囲となる予定の路線は、相鉄線、東急目黒線、都営三田線、東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道のほか、東急東横線、メトロ副都心線、そして東武東上線だ。 詳細なダイヤは各社とも「現在まさに調整中」。だが、信号・保安設備などの関係で、全社の車両がどの路線にも自由に乗り入れできるわけではない。各社の車両が直通できる範囲によって、運転系統もある程度決まってくる部分

    都営三田線・目黒線、「8両化」と相鉄線直通の行方
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/26
    “相鉄によると、これらの車両は東急線のほか東京メトロ南北線・副都心線、都営三田線、埼玉高速鉄道、東武東上線に乗り入れ可能といい、直通運転予定の路線全体を走れることになる。”
  • ついに橋脚出現「等々力大橋」 目黒通りが多摩川を越える 完成後どれだけ便利に? | 乗りものニュース

    港区から世田谷区へ延びる「目黒通り」。いまは多摩川で途切れていますが、神奈川県川崎市へ渡る「等々力大橋(仮称)」の建設が進んでいます。その橋脚がついに見えてきました。どのような橋になるのでしょうか。 2025年開通目標で事業中 港区の白金高輪駅付近から南西へ、目黒駅や都立大学駅などを結ぶ「目黒通り」。2022年現在は世田谷区等々力付近で道路が途切れていますが、多摩川を越えて神奈川県川崎市へ渡る「等々力大橋(仮称)」の設置工事が進行中です。 拡大画像 「等々力大橋(仮称)」の完成イメージ(画像:川崎市)。 目黒通りは東京都の都市計画道路「放射3号線」に位置づけられています。当初は等々力の環八通り交点までの道路でしたが、1988(昭和63)年、多摩川を越えて川崎市まで架橋する計画が決定。2007(平成19)年までに架橋地点の手前まで完成していました。 このすぐ上流には第三京浜の橋があるものの、

    ついに橋脚出現「等々力大橋」 目黒通りが多摩川を越える 完成後どれだけ便利に? | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2022/01/28
    “港区から世田谷区へ延びる「目黒通り」。いまは多摩川で途切れていますが、神奈川県川崎市へ渡る「等々力大橋(仮称)」の建設が進んでいます。その橋脚がついに見えてきました。どのような橋になるので…”
  • 相鉄直通、東急の真の狙いは「新横浜アクセス」

    晴れて開業を迎えた「相鉄・JR直通線」の一方、羽沢横浜国大駅から東急東横線の日吉に接続する「相鉄・東急直通線」も、2022年度下期開業に向けて建設が進められている。 相模鉄道西谷から2.1kmの羽沢横浜国大駅を経て東海道貨物線横浜羽沢駅構内まで合計約2.7kmの相鉄・JR直通線に対し、相鉄・東急直通線は約10.0km(羽沢横浜国大―日吉間)の距離があり、途中に新横浜と新綱島の2駅(いずれも現在仮称)が設けられる。 相鉄・JR直通線先行開業のうちは誤解を避けるためまだ使用を控えると聞くが、西谷―新横浜間は相模鉄道が営業主体となる区間として「相鉄新横浜線」、新横浜―日吉間は東急電鉄が営業主体となる区間として「東急新横浜線」の線名が付されている。 工事はすべての駅・トンネルで進行中 開業すれば、相鉄線二俣川から目黒へは現在の所要54分から38分へと16分短縮、新横浜から渋谷へも菊名乗り換えの41

    相鉄直通、東急の真の狙いは「新横浜アクセス」
    kohkuma
    kohkuma 2020/01/05
    “晴れて開業を迎えた「相鉄・JR直通線」の一方、羽沢横浜国大駅から東急東横線の日吉に接続する「相鉄・東急直通線」も、2022年度下期開業に向けて建設が進められている。”
  • 東急目黒線が8両編成に 東急新横浜線開業までに輸送力を順次増強へ | 乗りものニュース

    2022年度上期から8両編成に順次変わる予定です。 東急目黒線・東横線と東急新横浜線の路線図(画像:東急電鉄)。 東急電鉄は2019年3月26日(火)、混雑緩和と利便性向上を目的に、目黒線の列車を現在の6両編成から8両編成に増強すると発表しました。 東急が保有する現在の目黒線6両編成23と、2019年秋に導入する新型3020系電車3編成を、2022年度上期から、東急新横浜線が開業する2022年度下期にかけて、8両編成に順次変更します。 これに伴い目黒線のホームドアは、2両分が新たに整備されます。朝ラッシュピーク時(7時50分~8時50分)の不動前~目黒間上りの輸送力は、現行24中、東急の車両の9が8両化された場合、約2万1300人から約2万4000人と約13%増加する見込みです。 東急新横浜線は目黒線の終点 日吉駅(横浜市港北区)と新横浜(仮称)駅を結ぶ鉄道の新線です。新横浜(仮称)

    東急目黒線が8両編成に 東急新横浜線開業までに輸送力を順次増強へ | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/27
    “東急電鉄は2019年3月26日(火)、混雑緩和と利便性向上を目的に、目黒線の列車を現在の6両編成から8両編成に増強すると発表しました。”
  • 東横線「新横浜直通」で新幹線アクセス激変か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東横線「新横浜直通」で新幹線アクセス激変か
    kohkuma
    kohkuma 2018/08/27
    “首都圏の大手私鉄で唯一都心に乗り入れていないのが神奈川県地盤の相模鉄道、通称「相鉄」だ。その悲願である都心乗り入れに向け工事が着々と進行している。目下、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸…”
  • 1