タグ

GoogleとNewsに関するkohkumaのブックマーク (23)

  • AppleがiPhoneの「RCS」採用を決めたワケ それでも“フキダシの色”は変わらない?

    以前から、GoogleAppleに対して導入を呼び掛けていたRCSに関して、Appleは2024年後半にサポートする方針を明らかにしました。RCSの採用が実現すれば、AndroidiPhoneユーザー間でも、これまで以上に気軽に画像の送受信などが行えるようになります。 RCS(Rich Communication Services)は、SMSやMMSに代わる高機能なメッセージングサービス。従来よりも大きな添付ファイルを送ることができる他、グループチャットなどにも対応します。当初は特定の通信キャリア間でしか利用できませんでしたが、現在はAndroid標準のメッセージアプリがRCSをサポートするなど、利用できる場所が増えています。なお、日ではAndroidのメッセージを使えば、キャリアに関係なくRCSを利用できるほか、ドコモ、au、ソフトバンクが共同で「+メッセージ」を提供。楽天もRak

    AppleがiPhoneの「RCS」採用を決めたワケ それでも“フキダシの色”は変わらない?
    kohkuma
    kohkuma 2024/01/24
    “以前から、GoogleがAppleに対して導入を呼び掛けていたRCSに関して、Appleは2024年後半にサポートする方針を明らかにしました。RCSの採用が実現すれば、AndroidとiPhoneユーザー間でも、これまで以上に気軽に画像の送受信…”
  • Googleの対話型AIサービス「Bard」が日本語に対応 Gmailにエクスポートも可能に

    Googleが5月11日、対話型AIサービス「Bard」を日語に対応させた。 GoogleのWebサイトにアクセスし、「順番待ちをする」を選択して順番待ちリストに登録すると、利用可能になる。 Bardは、Googleの大規模言語モデル(LLM)であるPaLM2を利用したサービス。言語のパターンを拾い上げ、文章の中で次に来る確率の高い単語の予測を学習する。これにより、幅広い質問(プロンプト)に対して柔軟に回答できるとしている。ただしBardは試験運用中のサービスであるため、生成される回答は不正確または不適切な場合があるとしている。 Bardで調べた内容は「Googleで検索」ボタンから関連トピックを検索できる。また、「メールの文章に使いたい」という要望があったことから、Bardの回答内容をGoogleドキュメントやGmailにエクスポートすることが可能になった。「他のドラフトを見る」からは

    Googleの対話型AIサービス「Bard」が日本語に対応 Gmailにエクスポートも可能に
    kohkuma
    kohkuma 2023/05/14
    “Googleが5月11日、対話型AIサービス「Bard」を日本語に対応させた。Bardは、Googleの大規模言語モデル(LLM)であるPaLM2を利用したサービス。Bardの回答をGmailに出力することも可能になった。”
  • Pixelの「消しゴムマジック」、iPhoneでも利用可能に 「Google One」ユーザーなら

    Googleは2月23日(現地時間)、サブスク制クラウドストレージ「Google One」のユーザー向け新機能を発表した。これまで一部のPixel端末でしか使えなかった写真編集機能の「消しゴムマジック」や「カモフラージュ」をPixel以外のAndroid端末とiPhoneでも使えるようにする。

    Pixelの「消しゴムマジック」、iPhoneでも利用可能に 「Google One」ユーザーなら
    kohkuma
    kohkuma 2023/03/02
    “Googleは、クラウドストレージ「Google One」の特権機能を追加する。これまで一部のPixel向けだった写真編集機能の「消しゴムマジック」などを、Pixel以外のスマートフォンでも利用可能にする。AndroidだけでなくiPhoneでも…”
  • iPhoneの写真、「iCloud」と「Google フォト」どちらに保存する? 両者を改めて比較

    その昔、iPhoneを買い換えるたびにそれまで撮った写真をどうしようかが悩みの種だったなあと思う。 それがいまや、2007年に初代iPhoneで撮った写真も2020年にiPhone 11 Proで撮った写真もぱっと取り出せる時代である。今まで、手のひらに乗るデバイスで13年前の写真も最近の写真も同じようにさっとみられるってなかったもの。 iPhoneは日常をどんどん記録して、よければさっとシェアして――というデバイスなので、何気ない写真がどんどんたまる。撮ったときはなんてことない写真でも、記録って1年より2年、2年より5年と時がたつほど重要になるから、残したいしみんなも残してほしい。 黒歴史なのでなかったことにしたいとか、黒歴史すぎて将来なんかの拍子で発掘されたらヤバいという写真はさっさと始末すべきだけど、まあそれはそれとして、だ。 でもiPhoneのストレージに限りはあるから、5年10年

    iPhoneの写真、「iCloud」と「Google フォト」どちらに保存する? 両者を改めて比較
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/11
    “iPhoneのストレージには限りがある。そこで活用したいのがクラウドストレージだ。筆者は13年前の写真も保存している。自分で写真整理の環境を作るのが面倒なら、「iCloud」「Google フォト」といったサービスを活用…”
  • 「これは強い」 DeepL公式Chrome拡張が登場 GmailでもTwitterでも外国語の読み書きを一発変換

    「これは強い」「外国語で発言し放題!」――12月24日ごろから、AI翻訳ツール「DeepL」の公式Chrome拡張が話題になっている。一度導入すれば、ブラウザ版のGmail、TwitterSlackなどさまざまなWebアプリで、英語中国語などを読み書きできる。

    「これは強い」 DeepL公式Chrome拡張が登場 GmailでもTwitterでも外国語の読み書きを一発変換
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/31
    “AI翻訳ツール「DeepL」の公式Chrome拡張が話題になっている。一度導入すれば、ブラウザ版のGmail、Twitter、SlackなどさまざまなWebアプリで、英語や中国語などを読み書きできる。”
  • 「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」──個人が作った温泉マップに大反響 趣味で始めて7年間、開発に「5500時間以上」

    「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」──個人が作った温泉マップに大反響 趣味で始めて7年間、開発に「5500時間以上」 全国約3万6000カ所の宿、約1万5000カ所の入浴施設、約25万カ所のバス停、1193カ所の道の駅を地図上で探せる――こんな無料の地図サイト「ゆる~と」が話題だ。このサイトを8月18日に紹介したツイートは20日までに約1.8万RTされ、「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」などの声も。開発したのは横浜市在住のjohndoeさん。もともと「趣味の登山で使うバスを探すために作ったもの」だったが、約7年をかけて今の形に進化させてきたという。

    「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」──個人が作った温泉マップに大反響 趣味で始めて7年間、開発に「5500時間以上」
    kohkuma
    kohkuma 2021/08/21
    “個人が約7年かけて全国の温泉施設やバス路線情報をまとめた地図サイトが話題だ。約3万6000カ所の宿、約1万5000カ所の温泉、約25万カ所のバス停を網羅。作者のjohndoeさんによると、もともとは「趣味の登山で使うバスを…
  • 「Google フォト」対「Amazon Photos」 プランの比較から見る各社の狙い

    Google フォト」対「Amazon Photos」 プランの比較から見る各社の狙い:Google フォトの容量無制限終了で考える 「Google フォト」の無料無制限バックアップサービスが、2021年5月末に終了する。 6月以降、無料プランの容量では足りない既存ユーザーは、有料プランに加入した上で今後もGoogle フォトを使い続けるか、他のフォトストレージサービスに移行するかという判断を迫られる。 Google フォトの無料・無制限サービス終了は約半年前の2020年11月から予告されていた。発表直後のSNSなどでの反応を見ると、他社サービスへの乗り換えを検討するユーザーが挙げた具体例としては「Amazonフォト」が多かったようだ。記事ではGoogle フォトとAmazon Photosの料金体系や機能の違いを比較し、各サービスの狙いを読み解いていく。 Google フォトの変更点

    「Google フォト」対「Amazon Photos」 プランの比較から見る各社の狙い
    kohkuma
    kohkuma 2021/05/29
    “「Googleフォト」の無料無制限バックアップサービスが、2021年5月末に終了する。移行を検討するユーザーにとって、移行先の有力候補の一つである「Amazon Photos」と比較し、各サービスの狙いを読み解く。”
  • 「Google フォト」対「iCloud」 プランの比較から見る各社の狙い

    iCloudには、iPhoneiPad体のデータのバックアップ、端末の設定、メールやメッセージなど、写真や動画以外のファイルも保存可能だ。つまりGoogle Oneと同様、全ての保存容量を写真や動画のみで使えるわけではないことにも注意したい。 いずれにせよ、容量を使い切ってしまった場合は追加料金の支払いを検討することになるだろう。iCloudの有料プランは、月額130円で50GB/月額400円で200GB/月額1300円で2TBの3プランが提供されている。 以下の表は、iCloudGoogle Oneの保存容量と利用料金をまとめたものだ。 iCloudGoogle Oneの料金を比較してみると、最安のプランを除き、保存容量と利用料金に大きな差は見られない。また、Google Oneで用意されている10TB以上の大容量プランについては用意されていない。 なお、Google Oneでは

    「Google フォト」対「iCloud」 プランの比較から見る各社の狙い
    kohkuma
    kohkuma 2021/05/29
    “「Googleフォト」の無料無制限バックアップサービスが、2021年5月末に終了する。移行を検討するユーザーにとって、移行先の有力候補の一つである「iCloud」と比較し、各サービスの狙いを読み解く。”
  • GmailやGoogleフォトなど、2年利用がないとデータ削除に 2021年6月から新ポリシー

    Googleは、Gmail、GoogleドライブGoogleフォトで「2年間利用がないとデータを削除する」とする新ポリシーを2021年6月1日から施行すると明らかにしています。 新ポリシーではGmail、GoogleドライブGoogleドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画、フォーム、Jamboard、サイトのファイルを含む)、Googleフォトを2年間利用していない場合、そのサービスからすべてのコンテンツから削除される可能性があるとのこと。 削除の対象になる3カ月前に、Googleはサービス内の通知やメールで知らせ、削除を回避できる機会やコンテンツをダウンロードする機会を提供すると説明。なお削除対象になるかどうかはサービスごとの判断となり、例えばGoogleフォトを2年間利用しておらず、GoogleドライブとGmailで利用が確認されている場合、Googleフォトのコンテ

    GmailやGoogleフォトなど、2年利用がないとデータ削除に 2021年6月から新ポリシー
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/08
    “Googleは、Gmail、Googleドライブ、Googleフォトで「2年間利用がないとデータを削除する」とする新ポリシーを2021年6月1日から施行すると明らかにしています。”
  • 無制限ではなくなるGoogleフォト、「生涯の思い出のため」にできることを考えてみた

    何が衝撃かというと、無制限バックアップサービスが終了すると、これまでバックアップ先のGoogleドライブの15GBという容量にカウントされていなかった画像と動画が、容量にカウントされるようになり、つまり、うっかりするとすぐに上限に達してGoogleドライブの有料版「Google One」にアップグレードするか、他のサービスに乗り換えなければならなくなるのです。 今回の「Googleさん」は、このGoogleフォトの話です。ただし、「どのサービスに乗り換えるとお得か?」という話ではないです。個人的には、無制限を終了しても総合的にまだGoogleフォトがお得で持続性があると思っているので(他のサービスだっていつ料金やシステムが変わるか分からないし、なくなっちゃうかもしれないし)。どちらかというと、使い続けるためにできることの話です。 2015年にGoogleフォトを発表したとき、責任者のアニル

    無制限ではなくなるGoogleフォト、「生涯の思い出のため」にできることを考えてみた
    kohkuma
    kohkuma 2020/11/24
    “Googleフォトに無制限で高画質コンテンツをアップロードできるのは来年6月末まで。「とりあえずの倉庫」から「生涯の想い出箱」に変わるサービスを長く使うためにできることは?”
  • Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了

    Googleは11月11日(現地時間)、「Googleフォト」で提供している「高画質」画像の無料・無制限バックアップサービスを2021年5月末に終了すると発表した。「今後もより多くの写真を余裕をもって安全に保管していただけるよう、このたびストレージポリシーを変更」したとしている。 同日発表したGoogleアカウントのストレージに関する変更の一環だ。 現在、Googleフォトの高画質画像や動画はGoogleアカウント付属のGoogleドライブ(無料で15GB)の容量としてカウントされていないが、2021年6月1日以降にアップロードする画像や動画はGmailなどの他のサービスのファイル同様にカウントされるようになる。これは有料版の「Google One」でも同じだ。 6月1日以前にアップロードしたコンテンツはこのポリシーの影響を受けない。また、オリジナルスマートフォンPixel1~5からアッ

    Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了
    kohkuma
    kohkuma 2020/11/12
    “Googleが2015年から提供してきた「Googleフォト」での容量無制限、無料のバックアップサービスのポリシーが2021年6月1日に変更され、バックアップも15GBの容量にカウントされるようになる。それまでにバックアップした…”
  • グーグルのウェイモ、完全無人の自動運転タクシー配車サービス開始…一般向けに | レスポンス(Response.jp)

    グーグルGoogle)の自動運転車開発部門のウェイモは10月8日、米国アリゾナ州において、無人の自動運転車を使ったタクシー配車サービスを一般向けに開始した、と発表した。 この配車サービスは、「ウェイモ・ワン」(Waymo One)と呼ばれるものだ。サービスを利用するには、専用のアプリをスマートフォンなどにダウンロードする必要がある。 ユーザーは、このアプリを通じて、無人の自動運転タクシーを呼び出す。無人の自動運転タクシーは、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)のクライスラーブランドのミニバン、『パシフィカ』がベースとなる。 無人の自動運転タクシーは24時間、365日呼び出すことができる。目的地までの距離や時間に基づいて、あらかじめ料金がアプリに表示される。 ウェイモのジョン・クラフチックCEOは、「ウェイモ・ワンの乗客に完全無人運転のサービスを提供できることをうれしく思う

    グーグルのウェイモ、完全無人の自動運転タクシー配車サービス開始…一般向けに | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2020/10/13
    “グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモは10月8日、米国アリゾナ州において、無人の自動運転車を使ったタクシー配車サービスを一般向けに開始した、と発表した。”
  • Googleマップ、砂漠か森かなど自然の特徴が色で分かるアップデート 一部都市で道路の詳細情報も

    Googleは8月18日(現地時間)、「Googleマップ」の2つの新機能を発表した。1つはデフォルト表示のアップデートで、色分けで砂漠か森林かなどの自然の特徴が分かるようになることで、もう1つは道路の横断歩道などの詳細表示だ。前者は今週から世界でロールアウトし、後者はまずはニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドンで向こう数カ月中に利用可能になる。 自然の特徴を色分けで視覚的に分かりやすく ズームアウトした状態のGoogleマップで、砂浜、砂漠、森林などが色分けで視覚的に分かりやすくなる。海や湖の色も従来より濃い青になり、区別がつきやすくなる。高い山の冠雪は白で表現する。 Googleは「世界人口の98%以上をカバーする高解像度の衛星画像を利用しており、この画像と新しいカラーマッピングアルゴリズムを使うことで、世界規模で色分け地図を提供する」としている。 下はアイスランドの新旧(右が新し

    Googleマップ、砂漠か森かなど自然の特徴が色で分かるアップデート 一部都市で道路の詳細情報も
    kohkuma
    kohkuma 2020/08/20
    “Googleマップのデフォルト表示がアップデートし、砂漠や緑地などの自然の特徴が色で分かるようになる。また、ニューヨークやロンドンなどの道路の表示が詳細になり、横断歩道や安全地帯も表示されるようになる。”
  • 「Google フォト」で地図から写真を探せるようになった! その使い勝手は?

    私は根っからのiPhoneユーザーなので、iPhoneで撮った大量の写真は全部iCloudフォトに入れている。さらに歴代iPhoneのバックアップやら何やらもあるのでiCloudストレージプランはとうとう最高の2TBになっているのだけど(ほんとは200GBと2TBの間に1TBのプランが欲しいところ)、おかげでいつでも写真アプリから古い写真を取り出せる。12年前に発売されたばかりのiPhone 3Gで撮った写真もだ。 「写真」アプリと「iCloudフォト」は極めて偉大。 でも同時に「Google フォト」も使っている。Google フォトはいくらか条件はあるものの無料で使えるので、バックアップとしてもいい。そちらにはiPhoneに加えてAndroid機で撮った写真や昔デジカメで撮った写真もまとめて放り込んである。 で、「写真」アプリと「Google フォト」アプリの両方を使っていて、1つだけ

    「Google フォト」で地図から写真を探せるようになった! その使い勝手は?
    kohkuma
    kohkuma 2020/07/24
    “「Google フォト」では、1つ1つの写真に対してそれがどこで撮ったものが地図を表示することはできるが、地図から写真を探すことができなかった。しかしGoogle フォトアプリのアップデートにより、マップビュー機能が…
  • あの日見た空の青さも花の名もGoogleフォトは知っているかも

    Googleさんが6月25日に「Googleフォト」アプリの新機能を大量に発表しました。Google I/Oがあれば、またアニル・サバルワルさんさんがステージで楽しそうに紹介してくれたであろう大幅刷新です。なにしろロゴも変わりました。 ロゴが変わると、たいていはユーザーが批判します。今回も「ダサい」という評価が多いようですが、慣れちゃえば大丈夫なレベルだと思います。Googleは2013年ごろからロゴをフラットなデザインに変更し続けていて、2014年にはデザイン全体の方針「マテリアルデザイン」を打ち出しています。マップのロゴも2月に変わりました。並べてみると統一感があります(右下のは別会社のものだけど)。 今回のGoogleさんは、新しい機能を中心に、Googleフォトの便利な機能を紹介します。 3タブ構成でユーザー寄りになった 以前のGoogleフォトのタブ(画面の上とか下に並んでるアイ

    あの日見た空の青さも花の名もGoogleフォトは知っているかも
    kohkuma
    kohkuma 2020/07/11
    “「Googleフォト」アプリのロゴデザインが変わり、新機能も幾つか使えるようになったので、以前からある便利機能も含めてご紹介します。”
  • モバイル版「Googleフォト」大幅刷新 検索しやすく、マップ連携表示が可能に

    Googleは6月25日(現地時間)、AndroidおよびiOS版「Googleフォト」のデザイン刷新を発表した。向こう数週間で全ユーザーにロールアウトしていく。 ロゴも新しくなる。Googleフォトのロゴはノスタルジックな風車をデザイン化したものだが、これをよりシンプルにした。 「フォト」「検索」「ライブラリ」3つのタブ構成に 画面下部のタブ構成が大きく変わる。現在は、「フォト」「アルバム」「おすすめ」「共有」の4つのタブが並ぶが、これが「フォト」「検索」「ライブラリ」の3つに変わる。 Googleフォトが5年前にスタートしてからユーザーのコンテンツ量が増加し、検索機能の重要性が高まったため、「検索」タブが中心になる。「アルバム」「共有」「アーカイブ」などは「ライブラリ」タブにまとめられる。「おすすめ」タブはなくなり、後述する「フォト」内の「思い出」に統合される。

    モバイル版「Googleフォト」大幅刷新 検索しやすく、マップ連携表示が可能に
    kohkuma
    kohkuma 2020/06/27
    “Googleがモバイル版「Googleフォト」を刷新する。ロゴも変わり、タブが4つから3つに再構成され、検索しやすくなる。向こう数週間中に新しいデザインになる。”
  • Googleマップで行方不明になったあの機能はどこに?

    Googleマップ誕生15周年で刷新されたUI(ユーザーインタフェース)がうちのPixel 4にも降りてきました。実際に使ってみたところ、従来あった機能がどこに行ったのかちょっととまどったので、今日はそれをまとめてみます。 当初は、ロゴが変わった他は「画面の一番下にあるタブが3つから5つに増えたのね」とだけ思ってましたが、その分、左上の[≡]メニューが消えたのが、結構大きい変更だったのでした。タブも単純に2つ増えたんじゃなくて、「スポット」「通勤」「おすすめ」だったのが「おすすめ」がなくなって「スポット」「通勤」「保存済み」「投稿」「最新」になりました。 左上の[≡](ハンバーガーメニュー)がなくなった Googleのサービス(Gmail、GoogleドライブGoogle Play、Google Pay、連絡帳などなど)の多くでおなじみの、画面の左上にある俗に言う「ハンバーガーメニュー」

    Googleマップで行方不明になったあの機能はどこに?
    kohkuma
    kohkuma 2020/02/16
    “Googleマップ15周年でユーザーインタフェースが変わりました。[≡]メニューが消えて、その中の項目は他に移ったり消えたりしています。”
  • モバイル版「Googleマップ」に新しい事故報告機能 iOSでもネズミ捕り報告が可能に

    iOSおよびAndroid版「Googleマップ」のナビで報告できる問題の種類が増え、従来の「渋滞」「スピード違反取締」に加え、工事中、車線閉鎖、障害車両、道路上に破片などの物体があるという項目が追加される。 米Googleは10月17日(現地時間)、モバイル版「Googleマップ」の新しい報告機能を発表した。 車でナビを使っている際、これまでAndroid版ではスピード違反取り締まり(いわゆるネズミ捕り)、事故、渋滞を報告できたが、この機能がiPhoneからも使えるようになる。 また、報告できる項目に、新たに工事中、車線閉鎖、障害車両、道路上に破片などの物体がある、などの問題が追加される。

    モバイル版「Googleマップ」に新しい事故報告機能 iOSでもネズミ捕り報告が可能に
    kohkuma
    kohkuma 2019/10/23
    “iOSおよびAndroid版「Googleマップ」のナビで報告できる問題の種類が増え、従来の「渋滞」「スピード違反取締」に加え、工事中、車線閉鎖、障害車両、道路上に破片などの物体があるという項目が追加される。”
  • 10億人超えのGoogleフォトを支える人々が考えていること

    悲劇のSNSGoogle+」の1機能から始まった「Googleフォト」。ついに月間ユーザー数が10億人を超えました。Google+からの独立の経緯やなぜ収益化しないのかなどを立役者のGooglerが語りました。 「Googleフォト」のユーザー数が10億人を超えたそうです。Googleのサービスとしては、Google検索、YouTube、AndroidChrome、Gmail、GoogleドライブGoogleマップ、Google Playストア(順不同)に続く9番目。 2015年のデビューから約4年で10億超えはなかなかのものです。例えばYouTubeでも2006年の買収後、10億人超えたのは、約7年後の2013年でした。 Googleフォトは2015年のデビュー前は、2011年に誕生したあの悲しい運命のFacebook対抗サービス「Google+」の1機能でした。最初は、Googl

    10億人超えのGoogleフォトを支える人々が考えていること
    kohkuma
    kohkuma 2019/07/29
    “悲劇のSNS「Google+」の1機能から始まった「Googleフォト」。ついに月間ユーザー数が10億人を超えました。Google+からの独立の経緯やなぜ収益化しないのかなどを立役者のGooglerが語りました。”
  • Googleマップ、タクシーの遠回りを知らせる機能をインドでテスト中

    Googleが、「Googleマップ」でナビを起動してタクシーや配車サービスを利用すると、車が最短ルートから大きく外れると警告が表示されるオフルート機能をテストしていると米XDA Developersが6月10日(現地時間)、インドのムンバイ在住の編集者、アーミル・シディキ氏が実際に使ったスクリーンショットを添えて報じた。 この機能は、ナビ開始画面に追加で表示される「Stay safer」ボタン→「Get of-rode alert」ボタンをタップすると有効になる。Stay safer画面にはこのボタンと、自分の現在地を信頼できる家族や友人とリアルタイムで共有するためのボタンがある。 普通のナビではナビ通りに進行しないと経路を修正して再表示するが、安全モードを有効にしておくとルートから500メートル以上離れると警告が表示され、表示ルートが修正されることはない。 Googleは6日には、イ

    Googleマップ、タクシーの遠回りを知らせる機能をインドでテスト中
    kohkuma
    kohkuma 2019/06/13
    “Googleマップのナビを起動してタクシーに乗ると、タクシーが遠回りすると警告する機能をテスト中だと、インド在住のメディア記者が報じた。”