タグ

Knowledgeと天王町とReportに関するkohkumaのブックマーク (1)

  • 相鉄、平成30年間をかけた高架化「最後の夜」 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    相模鉄道の長年の悲願である「東京都心直通」。JR線へ乗り入れる「相鉄・JR直通線」の開業が2019年度下期に迫る。 同社は12月13日、新横浜駅(仮称)までの区間の名称が「相鉄新横浜線」に決まったと発表した。一方、東急線に直通する新横浜から都心側は「東急新横浜線」に決定した。JR線と分岐する羽沢横浜国大駅から先が開業するのは2022年度下期の予定だ。 都心直通線の大プロジェクトが進むなか、相鉄が長い年月をかけて取り組んできたもう1つの工事が11月下旬に完成を見た。相鉄線・星川―天王町(ともに横浜市保土ヶ谷区)間約1.8kmの高架化だ。 同区間の高架化事業は、1時間に最大で40分以上閉じたままの「開かずの踏切」8カ所を含む9つの踏切の解消を目的として2002年度にスタート。2017年3月には複線のうち下り線が高架化され、そして今年11月24日の始発電車から上り線も高架に移行し、開始から約1

    相鉄、平成30年間をかけた高架化「最後の夜」 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kohkuma
    kohkuma 2018/12/23
    “都心直通線の大プロジェクトが進むなか、相鉄が長い年月をかけて取り組んできたもう1つの工事が11月下旬に完成を見た。相鉄本線・星川―天王町(ともに横浜市保土ヶ谷区)間約1.8kmの高架化だ。”
  • 1