タグ

Knowledgeと白川郷に関するkohkumaのブックマーク (1)

  • 世界遺産を身近にした「東海北陸道」の威力

    の多くの高速道路は、基的には従来の幹線鉄道に沿う形で建設されてきた。 東海道線に沿うような形でできた東名や名神をはじめ、東北道、関越道、中央道、北陸道など、細かいところは別として、おおむね並行した路線となっている。大都市を結ぶ形で線路が敷かれ、その鉄道沿いに都市が発展してきた近代の都市の歩みをなぞる形で高速道路が建設されてきたのは、当然といえば当然である。 鉄道沿いではない新ルート開拓した東海北陸道 そんな中、直線を引けば真っすぐ結ばれる愛知県と富山県を南北に縦断してつなぐ鉄道は建設されてこなかった。地図を見ると一目瞭然、険しい山岳地帯が立ちはだかり、その建設を阻んできたからである。 現在は第三セクターの長良川鉄道となっている旧国鉄の越美南線は、岐阜県白鳥町(現在は郡上市)の北濃駅でレールは止まっていた(福井県のJR越美北線と結ばれる予定はあった)し、富山県側のJR城端線も砺波平野の

    世界遺産を身近にした「東海北陸道」の威力
    kohkuma
    kohkuma 2019/07/11
    “総区間185㎞にわたって東海地方と北陸地方を直結する大動脈「東海北陸道」。観光面でその恩恵を最も受けているエリアが世界遺産「白川郷と五箇山の合掌造り集落」であろう。高速道路と観光の関係を考えるうえで…”
  • 1