タグ

LifehackとTAXIに関するkohkumaのブックマーク (1)

  • なぜあのタクシー会社のレシートは短いのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    PARaDE代表の中川淳が、企業やブランドの何気ない“モノ・コト”から感じられるライフスタンスを読み解く連載。前回は「ライフスタンスとはなにか?」を解説した。今回のテーマは「日交通のレシート」。中川がライフスタンスを感じたというタクシーのレシートに隠されたメッセージとは。 東京での移動はタクシーを使うことが多く、一昔前までは乗るたびに領収書をもらっていた。何気なくもらっていたが、ある時日交通の領収書が他社のものよりも短いことに気づいた。記憶の限り最短は2.5㎝くらいだったと思う。 たかがレシートである。しかしこういう細部にこそ企業のライフスタンスが現れると思う。企業側が見られることを意識している部分は、どの企業もちゃんと体裁を整えている。でも、そうでないところ(ある意味で油断しているところ)にこそ質が見えてくる。 レシートの短さから何が見えるのだろうか? そもそも短いと何がいいのだ

    なぜあのタクシー会社のレシートは短いのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kohkuma
    kohkuma 2024/04/19
    “フォントを小さくし、必ずしも必要のない情報を削り、元々の3分の1の長さにすることができた。その結果、ご指摘の通り、ロール紙の交換の手間が減り、紙の無駄が減り、お客様のお財布も薄くすることができました。
  • 1