タグ

昭和に関するkurobuchiのブックマーク (174)

  • 太阳集团娱乐所有网站app_下载最新版

    403 Forbidden You don't have permission to access the URL on this server. Sorry for the inconvenience. Please report this message and include the following information to us. Thank you very much!

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/03/28
    青梅にある博物館。行きたい。
  • 窓の図鑑

    各地で出会った・・・・・・・・窓・まど・マド!

    窓の図鑑
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/02/07
    レトロな建築物の素敵な窓を淡々と紹介してくブログ。素敵。
  • 昭和30年代森永レトロトリップ|森永製菓

    アクセスありがとうございます。 サイトをご覧いただくにあたり、 最新版のFlash Playerをご利用下さい。 お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/08
    森永の商品の歴史を茶の間と駄菓子屋から体験。写真が良い。
  • 古ビル探訪 :: デイリーポータルZ

    出会いは渋谷の宮益坂だった。偶然あなたに出会った僕は、しばらくそこで立ち止まってしまった。中に置き忘れてきたものがあるような気がして、僕はあなたに立ち入った。その頃にはすっかりあなたのとりこになっていた。 僕と古ビルとの出会いはそんなところだった。子どもの頃から古いビルには出会っていた気がするが、その魅力に気づいたのは最近だ。 古いビルはいい。面白い。今日は僕が所有者に頼み込んで撮影許可をいただいた都内の3つのいかしたビルを紹介したいと思う。 (text by 梅田カズヒコ)

    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/01
    いい記事。古ビルの名前が「ビルヂング」ってだけでテンションあがる。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【昭和】 懐かしの駄菓子・おもちゃ

    【昭和】 懐かしの駄菓子・おもちゃ スレタイ:10年ぶりに「コーラアップ」発売 1 名前: 養蜂業(不明なsoftbank) 投稿日:2007/12/27(木) 19:25:27.49 ID:R6i6TOAT0 あの“コーラアップ”が帰ってきた! 10年ぶりに大人向けに生まれ変わって登場! 「コーラアップ」新発売 明治製菓株式会社(社長:佐藤尚忠)は、 1980年から17年間にわたり発売していた「コーラアップ」 を10年ぶりに大人向けハードグミとしてリニューアルし、 2008年1月8日から関東地区(静岡県含む)で発売します。 発売当時にコーラアップをべていた、20〜40代の成人男性をメインターゲットに、 くせになるハードな感と、噛むたびに広がるコーラ独特のおいしさを訴求し、 グミ市場の活性化を図ってまいります。 http://www.meiji.co.jp/corp/news/2007

    痛いニュース(ノ∀`):【昭和】 懐かしの駄菓子・おもちゃ
    kurobuchi
    kurobuchi 2008/01/01
    前もあったけど、色んな記憶が蘇る。「ハートチップル」って臭いスナック菓子の話題出ないなぁ。
  • 京のモダン、神坂雪佳の世界 : アートコラム artgene.plus|OCNアート artgene.(アートジェーン)

    明治から昭和にかけて、絵画はもちろんデザインの世界でも活躍した、 京都の画家・神坂雪佳 (1866-1942)。 2001年には、エルメス社が発行したカタログの表紙を飾るなど、 今、神坂雪佳が、再び注目されています。 そんな雪佳の世界を、最近誕生した 雪佳の作品をモチーフにしたオリジナルグッズを中心に紹介します。 Vol.1 オリジナルグッズで楽しむ、神坂雪佳の世界 Vol.2 奥深い、手製の世界を知る Vol.3 神坂雪佳ってどんな人?  Vol.4 雪佳が憧れた「琳派」を知る

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/12/24
    モダンで可愛らしく美しい。細見美術館に行かねば。
  • http://jobzine.jp/jobmagazine/webcolumns/hori/hori_02.html

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/10/18
    タバコ「Peace」の何かの記念の時に出た特別なデザインをまとめたページ。新幹線の好きだ。
  • 上野の昭和ファミレス『聚楽台』へ行く - purr purr purr

    , レトロ, 休日の過ごしかた日曜は、彼氏と上野動物園に行ってきました。沢山動物の写真を撮ってきたけど、イマイチなものが多かったのでそちらは割愛。今回はその帰りに立ち寄った、上野駅前の歴史ある大衆堂『聚楽台』の感想を。既に十分すぎるくらい認知されてるレトロスポットなんだろうけど、私は彼氏に教えてもらうまで全く知らなかったので、その驚きを込めて書きます。こちらが看板。フォントがいい感じです。2階へ進む階段横に、懐かしい佇まいのディスプレーがどどんと構えています。でもこれで驚くのは早い。これでもか!と言わんばかりの品サンプルが、入り口の外に所狭しと並んでいます。ショーケースのミラーはよく磨かれていて、かなり迫力があります。あ、彼氏映ってるわ…いかにもなパフェもちゃんと数種類。そして店内。お座敷とテーブル席が半分ずつの、やたらだだっ広い作り。桃山調だなんて言われているそうだけど、和洋折衷の

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/10/17
    東京は行くたびに姿を変えるけど、上野の聚楽台は高校生の頃と全く同じで嬉しくなった。
  • デイリーポータルZ:昭和の写真を撮る

    最近とった写真がものすごく父親に似ていた。 若い頃の父親の写真にそっくりだった。服をむかし風にして写真が色あせたらどっちがいまの写真か分からないかもしれない。 どっちが親でどっちが子供か。どっちが21世紀でどっちが20世紀か。ちょっとした細工で写真が一気に昭和の雰囲気になるのは興味深い。 むかしの父親コスプレを通じて昭和の写真をとってきました。けっこうどこの家のお父さんにも当てはまる雰囲気だと思いますよ。(林 雄司) 注) 茶色の文字で書かれたキャプションは創作です。 むかしの写真の特徴を考える 当サイトにもときどき古い写真が載っている(→これやこれ)。古くなったカラー写真の特徴として以下の点があげられると思う。 ・赤が鈍い色に ・全体に青かったり黄色かったり ・フチ+日付がある ・ざらついている 全体に彩度が低い。これらを参考に画像加工ソフトで写真を加工してみた。

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/09/18
    そういや手触りが木綿豆腐っぽいタイプの写真ってあったよね.コーラが滅茶苦茶美味しそうに見える.
  • 川崎市市民ミュージアム

    等々力緑地の旧施設は閉鎖しました。市内の他施設やオンライン等で、 アウトリーチ形式での展覧会やワークショップ等を開催しています。

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/04/03
    川崎市民ミュージアムの展示.漫画や昭和など気になる展覧会をよくやる.
  • 三歩で散歩

    kurobuchi
    kurobuchi 2007/02/09
    東京、名古屋の路地裏などノスタルジックで素敵な風景写真がたくさん。
  • 戦後昭和史

    出来事年表 昭和20年 (1945) 昭和21年 (1946) 昭和22年 (1947) 昭和23年 (1948) 昭和24年 (1949) 昭和25年 (1950) 昭和26年 (1951) 昭和27年 (1952) 昭和28年 (1953) 昭和29年 (1954) 昭和30年 (1955) 昭和31年 (1956) 昭和32年 (1957) 昭和33年 (1958) 昭和34年 (1959) 昭和35年 (1960) 昭和36年 (1961) 昭和37年 (1962) 昭和38年 (1963) 昭和39年 (1964) 昭和40年 (1965) 昭和41年 (1966) 昭和42年 (1967) 昭和43年 (1968) 昭和44年 (1969) 昭和45年 (1970) 昭和46年 (1971) 昭和47年 (1972) 昭和48年 (1973) 昭和49年 (1974) 昭和50

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/05/24
    NHKドラマやおかあさんといっしょのデータ,事件などかなり充実.
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/05/03
    うぁ。トレンドに流されっぱなしな自分に気づく。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041721.html

    kurobuchi
    kurobuchi 2006/04/18
    東京タワーの無い風景は悲しすぎる.