タグ

animeと歴史に関するlaislanopiraのブックマーク (285)

  • どの世界の片隅に?~映画『この世界の片隅に』現象を批判する

    片渕須直監督作品・映画『この世界の片隅に』(2016年版)を観た。3年前に制作されたこの映画をこれまで観ていなかったのは、漫画家こうの史代のモヤモヤとする「あやうさ」に気付いていたからで、いまになってみようと思ったのは友人から「天皇家があの映画を観てえらいニュースになっとる」と知らされたからだ。その友人映画の批判をしたがっているが、彼も映画を未見、私も未見。観ていないものをあれこれ批判するわけにもいかないので、自分の中に巣う正体不明のモヤモヤを突き止めるためにも、これを機に観たわけだ。 私はこうの史代の単行『夕凪の街 桜の国』を発売時に読んでいて、電車の中にも関わらず号泣したという体験を持つ。しかし自分の涙の正体の中に少し引っ掛かるものがあったのも確かで、その後のこうの史代現象を見ると余計に「あやうさ」を感じないわけにはいかず、そして今回の映画『この世界の片隅に』現象である。いつまで

    どの世界の片隅に?~映画『この世界の片隅に』現象を批判する
  • 「ちゆ」という名前の歴史 - ちゆ12歳

    次のプリキュアの公式サイトによると、 プリキュアのひとりが、「ちゆ」という名前になるようです。 って、だからどうということもないのですが……。 ちゆについて、ちゆの感想が聞きたいという声もいただいたので、僭越ながら、少しだけコメントさせていただきたく存じます。 以下、特に面白くもない自分語りです。 「バーチャルネットアイドルちゆ12歳」というサイトを作ったのは、19年ほど前のことです。 この画像を作ったのが、2001年2月10日。 「ちゆ」という名前は、その少し前に決めていました。 当時のネット利用者は、いまと比べると、ずっと少なかったです。 ざっと検索したところ、「ちゆ」というハンドルネームを使っているひとは、ほかに見当たりませんでした。 Googleで「ちゆ」と検索すると、「つちゆ」という地名が先頭で、それに続く検索結果も少なかったと記憶しています。 なので、当時、「ちゆ」を女の子の名

    「ちゆ」という名前の歴史 - ちゆ12歳
  • 戦国時代の兵法をガチ研究する武術家に話を聞きに行ったら「セイバー(Fate)の見えない剣が最強」というまさかの展開になった【功朗法総師範:横山雅始インタビュー】

    「初撃は何があっても避けろ」我々取材陣を前に、一人の武術家は語った。 彼の名は横山雅始氏。氏が提唱する『総合実戦護身術“功朗法”(こうろうほう)』は海外の警察組織でも指導され、世界中から横山氏のもとに格闘家たちが教えを請いに集まっている。 槍の演武を披露する横山雅始氏。 さらに武術家たちの間だけでなく、武術監修の側面から映画やアニメといった界隈からも横山氏の知見を求めて相談がくるという。 「古武術の9割が、平和な江戸時代の発祥」と語る横山氏が、失われてしまった戦国時代の戦う技術を探求するためにとった手段は「戦国時代さながらの“ガチの合戦”を再現する」というものだった。 写真:ガチ甲冑合戦 – 日甲冑合戦之会 横山氏の呼びかけで開催された『ガチ甲冑合戦』。参加者は、実際の戦国時代の侍さながらに鎧に身を包んで模擬の刀や槍を振り回して“ガチ”で合戦を楽しむこの取り組みは、これまでに大小含め25

    戦国時代の兵法をガチ研究する武術家に話を聞きに行ったら「セイバー(Fate)の見えない剣が最強」というまさかの展開になった【功朗法総師範:横山雅始インタビュー】
  • 「史実と違う」「なつの行儀が」アンチも見るのをやめられない『なつぞら』の底力 | 文春オンライン

    朝の連続テレビ小説『なつぞら』放送の後を受けるNHKの朝の情報番組『あさイチ』で、今年4月の放送で当にあった一幕である。その日の特集は「平成から令和へ 新しい夫婦のカタチ」。事実婚や週末婚、そして専業主夫という多様な形の夫婦を取り上げ、変化する社会について考えるというNHKらしい穏当な企画だった。 「専業主婦イコール時代遅れと決めつけるの、やめませんか」 企画に賛同するリベラルな視聴者からの反応をいくつか紹介した後に、女性アナウンサーが神妙な顔でメールを読み上げた。 「……そして、専業主婦の方からもあさイチにメールをたくさん頂きました。XX県30代のXXさんです。『専業主婦です。私は家事が得意で大好きです。夫には外で働いてもらって、家では子供の相手をきちんとしてくれたら、家事はしてくれなくていいと言っています。(中略)家庭はこれで回っていますし、幸せです。専業主婦イコール時代遅れ、古くさ

    「史実と違う」「なつの行儀が」アンチも見るのをやめられない『なつぞら』の底力 | 文春オンライン
  • ドラえもん (1973年のテレビアニメ) - Wikipedia

    『ドラえもん』は、藤子不二雄の藤弘による日漫画項では漫画『ドラえもん』を原作としたアニメシリーズのうち、1973年に日テレビ系列にて放送されたアニメシリーズについて述べる。 シリーズは漫画『ドラえもん』初の映像化作品。1973年4月1日から9月30日まで放送された。日テレビ・日テレビ動画制作。全52話、全26回。シリーズをウィキペディアではドラえもんアニメ「第1作」と呼ぶ。 概要[編集] 企画から放映まで[編集] 作の企画は日テレビ動画社長の新倉雅美(別名・渡辺清。以下「新倉」)によって立ち上げられたと推測されている[注 2][3][2]。なお、新倉は当初、硬派任侠物の『少年次郎長三国志』のアニメ化を切望したが、企画が頓挫[3]。つなぎ番組として作が放映されることになった経緯がある[3]。 一方、当時『小学二年生』編集長だった小学館の井川浩は、新潟のアニメ制作会社

  • ヤスジのポルノラマ やっちまえ!! - Wikipedia

    『ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!』(英題:DO・IT!)は、東京テレビ動画(のちの日テレビ動画)が制作した谷岡ヤスジ原作の劇場用アダルトアニメ。1971年(昭和46年)9月24日に東映・東急系で公開された。配給は日初の大人のためのアニメーション映画『千夜一夜物語』を成功させた日ヘラルド映画(現・KADOKAWA〈二代目法人〉)。2005年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭フォーラムシアター部門正式出品作品[1]。2005年ファンタジア国際映画祭正式出品作品[2]。東京国立近代美術館フィルムセンター「発掘された映画たち2018」上映作品[3]。 劇場公開時のキャッチコピーは「サーモンピンクのふくらみにドバーッと鼻血をぶっかけてどぎつく割り込め! やっちまえ!」「『千夜一夜物語』で女護ヶ島にもぐり込み『クレオパトラ』では世紀の美女をも脱がせた日ヘラルド映画が“やっちまえ!”精神凄

    ヤスジのポルノラマ やっちまえ!! - Wikipedia
    laislanopira
    laislanopira 2019/09/23
    著作権者が行方不明になったエロアニメ大作
  • 朝ドラ『なつぞら』を地で行く、日本アニメ「暗黒と光明」の歴史

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 少年時代の記憶を呼び覚ます 『なつぞら』の細かすぎる演出 NHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』が佳境にさしかかっています。アニメ業界の黎明期を駆け抜ける主人公・奥原なつを広瀬すずさんが演じ、1960年代から70年代を代表するアニメ作品を彷彿とさせるエピソードが満載という意味でも、

    朝ドラ『なつぞら』を地で行く、日本アニメ「暗黒と光明」の歴史
  • 小原篤インタビュー 新聞でアニメはどう語られてきたのか(前編) ――朝日新聞・小原篤記者が語る、アニメと公共性

    新聞でアニメはどう語られてきたのか(前編) ――朝日新聞・小原篤記者が語る、アニメと公共性小原篤インタビュー 2019.09.14 アニメがメディアで取り上げられることが、珍しい事態ではなくなって久しい。それはテレビ番組や一般誌は言うまでもなく、よりアニメに縁遠いと思われてきた新聞においても同様だろう。 ではアニメは「新聞」というマスメディアにおいて、いつから、どのように語られてきたのか。90年代から朝日新聞紙上でアニメの記事を先導し、2007年より「小原篤のアニマゲ丼」という記名コラムを毎週連載中でもある朝日新聞の小原篤記者に、「アニメと新聞」というテーマでお話をうかがった。 聞き手:高瀬康司、土居伸彰、構成:高瀬康司、高橋克則 1997年にアニメが変わった ――今回は、朝日新聞でアニメを取り上げる記者として、20年以上にわたり最前線に立たれ続けてきた小原さんに、「新聞とアニメ」をテーマ

    小原篤インタビュー 新聞でアニメはどう語られてきたのか(前編) ――朝日新聞・小原篤記者が語る、アニメと公共性
  • 火垂るの墓、あの池に記念碑設置へ 「ファンの聖地に」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    火垂るの墓、あの池に記念碑設置へ 「ファンの聖地に」:朝日新聞デジタル
  • 朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに 先週の平均視聴率で20.2%を叩き出した、100作目となるNHK連続テレビ小説『なつぞら』。主演に広瀬すずを据え、戦争孤児の主人公・なつが、引き取られた北海道で開拓者精神を学び、上京した東京でアニメーターとして活躍する物語だ。 しかも、なつのモデルとなっているのは、女性アニメーターとして先駆的存在の奥山玲子氏であり、奥山氏が入社した東映動画(現・東映アニメーション)といえば、後にスタジオ・ジブリで数々のアニメーション映画を世界に発信してきた高畑勲と宮崎駿という2人の巨匠も在籍していたことでも知られる。高畑・宮崎両監督をモデルとする人物も『なつぞら』には登場するが、高畑・宮崎両監督がこの東映動画で労働組合の活動を通じて関係を深めていったことは有名な話。一体、『なつぞら』で

    朝ドラ『なつぞら』が宮崎駿・高畑勲も闘った「東映動画・労使紛争」を矮小化! 労働組合の意義、会社との対立をなかったことに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • Japanese anime: From 'Disney of the East' to a global industry worth billions | CNN

    Compared to DC Comics and Marvel, “Akira” felt subversive and different. The story follows biker gang leader Shotaro Kaneda as he battles to save his friend from a secret government program that conducts tests on psychic children. In 1988, Otomo released “Akira” as an anime, a film so detailed and intricate that it took animators years to hand-paint each of the single shots used to bring the story

    Japanese anime: From 'Disney of the East' to a global industry worth billions | CNN
  • 戦争加害者遺族の立場からこの世界の片隅にを見た - 玖足手帖-アニメブログ-

    親が自殺しているので、感動するお話が苦手になってしまった。そういうわけで、たまこラブストーリーやリズと青い鳥やヴァイオレット・エヴァーガーデンは質が高いことはわかっているが、心を揺り動かされると、うつ病患者として苦しくなるだろうと思って、見ていない。true tearsもそうですね。 それと同じで、「この世界の片隅に」も見たら絶対気分が悪くなるだろうと思っていたので避けていた。僕が好きな富野監督がすごく褒めているのだが、それでも避けていた。 もともと、親が自殺する前からこうの史代先生の原作漫画が凄いということは「夕凪の街 桜の国」も含めて、10年以上前から知ってはいた。オタクとしては読んでおくべき作品の一つだとは認識していた。 なのだが、「ひとりぼっちの地球侵略」ですらエモすぎて読むのがしんどくなるうつ病患者なので、避けていたのだ。(ガンダムなど富野監督のアニメは人間がガンガン死ぬのだが、

    戦争加害者遺族の立場からこの世界の片隅にを見た - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 『#この世界の片隅に』すずさんの“不妊説”について。ピンとくる人こない人

    しいか@2y @20w26525572 ブルーレイまで持っているのに、テレビでこの世界の片隅にを観てギャン泣きしたので、シャワー浴びる体力が消え失せた🤤 すずさんも小姑に虐められる以外に、不妊で子を授かれず、夫は元カノにまだ未練があるという地獄が背景にあるのに、あんなに良い方なの辛い… 2019-08-04 00:07:07

    『#この世界の片隅に』すずさんの“不妊説”について。ピンとくる人こない人
  • 労組が生んだ大傑作『太陽の王子ホルスの大冒険』|Tatsuro Kashihara

    まずは『太陽の王子ホルスの大冒険」が作られた時代背景から考えてみたい。制作が始まったのは1965年、公開されたのは1968年、大作とはいえ、日のアニメで3年もかけるのは異例のことである。1965年といえば、世界史ではアメリカがベトナム戦争に直接介入し始めた年として、世界史に記憶されている。1968年にはフランスで5月革命が起き、チェコスロバキアではプラハの春と呼ばれる変革運動があり、アメリカでは黒人解放運動のリーダーだったマーチン・ルーサー・キング牧師が暗殺されている。一方、ベトナム戦争は激化していた。 そんな時代の作品である。『ホルス」に先立つこと3年前の1962年、大塚康生は東映動画労働組合の2代目書記長に選ばれた。この時の副委員長が高畑勲。大勢の人間が幾つかのグループに分かれて制作する長編アニメの現場において、労働組合の結成は必然的なものだったとも言える。 大塚は「作画汗まみれ」の

    労組が生んだ大傑作『太陽の王子ホルスの大冒険』|Tatsuro Kashihara
  • 『アニメで知る中国』京アニ爆発火災―焼かれたのは“日本アニメの過去と未来”〜葛仰騫著

    邪悪は道理もなく舞い降りた。7月18日、一人の暴徒が日京都府にある「京都アニメーション」の第一スタジオを爆破放火した。 建物に居た73名のスタッフのうち6名だけが火災を逃れ、その他の方はみな被害に遭った。現在34名が死亡(7月20日まで)、30余名が重軽傷を負ったという(犯人も含む)。 「アニメ会社放火事件」は80年代以来死亡者が最も多いテロ事件となり、全世界でニュースとなって駆け巡り、一般人でさえこの少し奇妙な名前のアニメ制作会社を知ることとなった。アニメ業界を知る者にとって、京アニを知る人にとって、この災難が想像を絶する物であり、未来に対して悪影響しか与えないという考えに至るだろう。 私は今回の事件の詳細について追及したくない。私はこの場を借りて、皆さんに京アニが日のアニメの過去と未来を背負った会社であることを伝えたいと思っている。我々が失ったのは、京都アニメーションが描き下ろした

    『アニメで知る中国』京アニ爆発火災―焼かれたのは“日本アニメの過去と未来”〜葛仰騫著
  • アニメファン以外にも知ってほしい『京アニってこんな会社』#PrayForKyoani

    酔鏡仙@喪中 @suikyosen 京アニの始まりは、虫プロに勤めておられた女性アニメーターの方が京都へ引っ越してきて、そこで知り合ったご近所の主婦達と一緒に「家計の足しになれば」と大手アニメ制作会社の下請けから始められたものだ。だから社屋内に託児スペースもあるし、伝統的に女性スタッフも多い。そういう会社だ…… 2019-07-18 19:19:52 ワイルドピッチ @areyonda @suikyosen @TomoMachi 良いこといってくれました。 私ら初老は、虫プロの遺伝子を継ぎ、女性の感性と丁寧なモノづくり、そして地域密着というスタンスに敬意を感じます。 それを、それを‥! 2019-07-18 23:05:06

    アニメファン以外にも知ってほしい『京アニってこんな会社』#PrayForKyoani
  • 京都アニメーションで働いていた方が語る京アニ史

    荒木 冬海 @kintoki_gorojim 八田社長、やりきれないだろうな。社長は温厚な人だった。いつもゴムホースでスタジオの前に水を撒いてた姿が思い出される。 2019-07-20 00:08:57 荒木 冬海 @kintoki_gorojim 今までは私的なスナップ写真は貼らないと思っていたんだけど、今回の件でいつかは海外の方やジャーナリストの方がきちんとした研究書などを執筆する可能性もあると思い、わずかでもそのよすがになると思っていくつか貼らせて頂きます。 2019-07-20 01:38:36 荒木 冬海 @kintoki_gorojim そもそも京アニは地理的に東京から離れているので、業界の中でも特にベールに包まれていると感じる向きも多いと思いますね。私自身、関西のこんな所にアニメスタジオってあるんだ!?っていう感じでしたから。一応、希望は動画でしたが、その頃はまずみんな仕上げ

    京都アニメーションで働いていた方が語る京アニ史
  • 「創作をやめちゃ、だめだ」 浜松在住、創業者の兄 :朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    放火事件を報じる新聞を読みながら京都アニメーション社員らを気遣う杉山卓さん、一美さん夫婦=浜松市北区で 京都アニメーションの放火事件は、世界のファンに衝撃を与え、日のアニメ界の未来を心配する声も広がっている。同社創業者で専務の八田陽子さんの実兄で、手塚治虫を支え、創生期から日アニメに携わってきた浜松市北区三ケ日町の杉山卓さん(82)は不安や悲しみに押しつぶされそうになりながら、「魂込めたアニメづくりをやめちゃ、だめだ」と呼び掛ける。 杉山さんは東京都出身。二十歳の時、東映動画(現東映アニメーション)に入社。原画をトレースし、セル画を描く作業に関わった。一九六三年ごろ、手塚さんに「今必要なのは、漫画よりもアニメの人材だ」と請われ、手塚さんの虫プロダクションに入り、チーフディレクターに就いた。

    「創作をやめちゃ、だめだ」 浜松在住、創業者の兄 :朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 東映アニメはどう始まったか

    It happens sometimes @ElementaryGard 『東映動画 長編アニメ大全集』(1978年)によると、日動画株式会社の幹部が東映の今田智憲営業課長を訪ね、身売り話を切りだしたとあります。このは杉山卓氏による編纂ですね。一度奥様といっしょにお目にかかったことがあります。 2015-08-06 08:01:27

    東映アニメはどう始まったか
  • 「創作をやめちゃ、だめだ」 浜松在住、創業者の兄 :朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    放火事件を報じる新聞を読みながら京都アニメーション社員らを気遣う杉山卓さん、一美さん夫婦=浜松市北区で 京都アニメーションの放火事件は、世界のファンに衝撃を与え、日のアニメ界の未来を心配する声も広がっている。同社創業者で専務の八田陽子さんの実兄で、手塚治虫を支え、創生期から日アニメに携わってきた浜松市北区三ケ日町の杉山卓さん(82)は不安や悲しみに押しつぶされそうになりながら、「魂込めたアニメづくりをやめちゃ、だめだ」と呼び掛ける。 杉山さんは東京都出身。二十歳の時、東映動画(現東映アニメーション)に入社。原画をトレースし、セル画を描く作業に関わった。一九六三年ごろ、手塚さんに「今必要なのは、漫画よりもアニメの人材だ」と請われ、手塚さんの虫プロダクションに入り、チーフディレクターに就いた。

    「創作をやめちゃ、だめだ」 浜松在住、創業者の兄 :朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
    laislanopira
    laislanopira 2019/07/20
    "杉山卓" "八田陽子さんの実兄" へえー