タグ

考え方に関するlemondm7のブックマーク (17)

  • UXデザインで考えるコンテンツ設計 | ykazu.com

    先日、ベースキャンプ名古屋にて開催された WCAN mini 2015 Vol.1 「UXデザインプロセスを活用したコンテンツの評価方法」(講師: 長谷川 恭久さん)の参加レポートとなります。 このセミナーでは、主に Web サイトにおけるコンテンツの実状と把握、その評価やより良いコンテンツを提案するための UX デザインの手法をレクチャーとワークショップを交え、5時間で学ぶというものです。 良いコンテンツを設計し提供するためには、ユーザーを理解すること・今のコンテンツを評価すること。これらは制作プロセスでは当たり前なことでも「できていない現実」に改めて気付かされます。いくつか自分なりの解釈も含めて、特に印象的だった内容をハイライトとしてレポートします。 良いコンテンツとは? 「良い」は誰が決めるのでしょうか。利用者、ユーザーです。コンテンツ提供者は、ユーザーになり代わって良いコンテンツを

    UXデザインで考えるコンテンツ設計 | ykazu.com
  • Design Sprint デザインスプリントを用いたサービスのプロトタイピングと検証で得られるものとは? | UXデザイン会社Standardのブログ

    2014.11.12 / Report Design Sprint デザインスプリントを用いたサービスのプロトタイピングと検証で得られるものとは? Kenichi Suzuki Webやアプリの新規サービスを制作する際、チームの予想だけで仮説を構築し、最後までそのアイデアが効果があるものかどうか分からないままローンチをしてしまった、という事はないでしょうか。または、新しい機能のアイデアが閃き、半年以上かけてメジャーアップデートをしたにも関わらず、成果に結びつかなかった、という経験はないでしょうか。 CB Insightsが発表した調査結果によると、スタートアップが手がけるサービス失敗のほぼ半数は、市場のニーズがなかったことに起因するとされています。なぜこのような事が起こっているのでしょうか。それは新規のアイデアをサービスとしてリリースまたはサービスの一部として追加する際に、アイデアの妥当性

    Design Sprint デザインスプリントを用いたサービスのプロトタイピングと検証で得られるものとは? | UXデザイン会社Standardのブログ
  • クソエンジニアが最速でそれなりのWebデザインをできるようになる方法 - UIU

    趣味などでWebサービスを作るときにもっとも悩ましいことのひとつがデザインだと思う。外観は重要な要素だとは理解しているし興味も一応あるけれど、実践に乏しいからどうしていいのかわからない。かといって、タダで頼めるような都合のいいデザイナーはいない。結局めんどうになって、Twitter Bootstrapで体裁だけでっち上げた妙にオタク臭いデザインになってしまう。僕もかつてはデザインを気にも留めないクソエンジニアだったけど、必要に迫られて勉強したらそれなりに手を動かせるようになったのでその方法を紹介する。僕が今年入社したスタートアップにはデザイナーがおらず、新機能を作るときなど仕方なくデザインをこなす必要があった。結果的に、仕方ないなりにPhotoshopを使ってプロトタイプを作りHTML/CSSコーディングするくらいはできるようになった。ここに書くのは仕方なくそれなりのWebデザインをする方

    クソエンジニアが最速でそれなりのWebデザインをできるようになる方法 - UIU
  • なぜ創業1年目の会社にエンジニアが殺到するのか | 株式会社 Branding Engineer

    こんにちは。 今回の記事担当の渡辺です。 会社ではとある新規事業の戦略策定と、それに関わる採用、広報、営業、教育、マーケ、バックオフィスなどなど…事業立ち上げに必要なあらゆる業務を担当してます。 僕は前の会社での勤務を終え、今年6月にジョインすることになりました。 さて、タイトルにも書きましたが、僕がジョインして3ヶ月、常々思っていたこと。 「なぜこんなにこの会社にエンジニアが集まるのか。」 実際開発陣だけでゆうに20名はいます。 ※…アイキャッチの写真は1周年記念パーティーでお客様も含めた集合写真をお借りしました! そもそも創業からたった1年でこれだけ人員を導入できる戦略からして記事にして書きたいところではありますが、それはこの前の社長のお話を読んでいただくこととして、今回は首脳陣が意図した戦略論とは趣向を変えて、 「一人ひとりのエンジニアメンバーが、どうしてBEで働いているの?」 と

    なぜ創業1年目の会社にエンジニアが殺到するのか | 株式会社 Branding Engineer
  • アイディアの秘訣? 盗むことさ。『クリエイティブの授業』で学ぶ「盗む」アイディア発想法 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    実は、世の中のクリエイティブなアイディアから生まれた作品に、完全なオリジナルなんてないのです。例えば、20世紀初めにキュビスムという独特な現代美術のジャンルを確立したパブロ・ピカソは、こんな事を言っています。

    アイディアの秘訣? 盗むことさ。『クリエイティブの授業』で学ぶ「盗む」アイディア発想法 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Spring」の取材の一部である。 3月15日に大型調達を実施し、テレビCMなどの展開でなにかと話題だったGunosyの営業状況がみえてきた。現在同サービスは広告の配信を実施しているが、その売上は月次で数億円規模(前半か後半かは分からない)に到達していることが関係者への取材で分かった。 IVSの会場にGunosyの共同代表、木村新司氏がいたのでその真相について聞いてみた。(質問はすべて筆者) テレビCM開始後、好調という話はいくつか聞いていましたが、現在のダウンロード数ってどのような状況なんでしょうか? 木村:3月15日に180万ダウンロードでしたが、現在は400万ダウンロードがもうすぐみえてきました。 2カ月でやはり効果がすごいありましたね。ただ、一方で元々のユーザーからは方向性が大きく変わったという落胆

    Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • ただの出来事を「情報」に変える意図を持つ

    ひとりごとじゃなく読んでいる人を意識する 「羽田空港の第二ターミナルから第一ターミナルに徒歩で移動中」 というツイートと、 「羽田空港の第二ターミナルから第一ターミナルに徒歩で移動中。ボクの足だと普通に歩いて約4分かかりました」 というツイート。 どちらが価値のある発信だと感じますでしょうか? 多くの人は、ふたつめの方が価値があると思いますよね。 このツイートの大きな違いは何か? 前者は「自分のひとりごと」後者は「誰かのために役立つ」ってことです。 「あなたが言いたいことではなく、お客さまが知りたいことを発信する」 そういう意図を持つこともSNSでの発信には大切なことなんです。 Facebookを見ていると、昼頃には、料理の写真がタイムラインを埋め尽くすことがあります。 あるいは、週末や長い休みの期間になると、旅行に行っている人の楽しんでいる写真がたくさん出てきます。 他人の楽しんでいる写

    ただの出来事を「情報」に変える意図を持つ
  • Branding Engineerのエンジニアとは | 株式会社 Branding Engineer

    久々の更新です。CTOの勅使瓦です。 お客さんなどに会社のお話をする際に、よく質問されることがあります。 「あなたの会社のエンジニアの強みはなんですか?」 創業時よりなんとなく浮かんではいたものの、恥ずかしながら業務に追われ、 深く考える時間がとれていませんでした。 そこで先日、いつも私の助けをしてくれる弊社の技術開発部長と共に、 うちのエンジニアはどうあるべきか、ということについて話しました。 前置きが長くなりましたが、以下題に入ります。 弊社は、「エンジニアの育成と価値向上を」を理念に掲げています。 そのビジョンを達成するために、うちのエンジニアはどうあるべきか、 必要と思われる要素をホワイトボードにひたすら書いていきました。 書かれた言葉を見ていると「自重献身自発能動」という言葉が頭に浮かんできました。 これは私の出身校である仙台第一高等学校の校訓です。 言葉の意味通りなのですが、

    Branding Engineerのエンジニアとは | 株式会社 Branding Engineer
  • プラグインに頼らず自力でjQueryのスライドショーを作る方法(はじめてのスライドショー作成編) | WEB-LABO

    スライドショーの考え方 まず、最初に1枚目の画像を表示しておいて、1枚目を非表示にすると同時に2枚目を表示する。次に2枚目を非表示にすると同時に3枚目を表示する。3枚目を非表示にすると同時に1枚目を表示する。 今回は、制御構造を分かりやすくするために、フラグ用の変数を使い処理を分岐しています。具体的には変数flgの値が1の時は、1枚目の画像を表示する。flgの値が2の時は2枚目の画像を表示する。flgの値が3の時は3枚目を表示するといった具合です。 画像を切り替えた後に、flgを+1することで次の画像が表示できます。スライドショーに使う画像が3枚の場合は、flgの値が3を超えたときに1に戻します。あとは、これの繰り返しです。切り替えるタイミングの制御にはタイマーを使います。 【ステップ1】fadeIn()、fadeOut()を使用する fadeIn()、fadeOut()を使って画像を切り

  • ここがヘンだよRWD(レスポンシブWebデザイン) / Maka-Veli .com

    定義がいまだ曖昧 何を指して「レスポンシブ」なのかと。 モバイルファーストという考え方は素晴らしいです。レスポンシブとするならば、やはり制限のあるスマホでの閲覧は考えるべきで、そこにどうアプローチできるかは優先的に考慮しなければ、そもそもRWDを取り入れる必要性は無いわけですから。 いや、スマホでのアクセス見込みは切り捨てで、おまけ程度で見せたいからRWD採用って手も無くは無いか・・・ 極端な話、こういったサイト、プロジェクトならばPC閲覧時のデザイン、装飾は極限までにそぎ落とし、スマホ閲覧時にどれだけ快適にできるか、つまりPCサイト(PC表示時)はシンプルで良いんじゃないかなと思います。(この時のポイントは企画段階時のRWD導入の見極めかなと思います) しかし、PC閲覧の最適化が後回しになり、最終的にPC閲覧時、特にまだまだ使用率の高い解像度1024、1280(共に横)などでの閲

  • パソコンを離れてコンテンツを作ったら10倍のアクセスがあった件 : LINE Corporation ディレクターブログ

    現在39歳、IT業界にいながらパソコンの前に座ることが辛くなってきたディレクターの谷口正人です。 その為、担当している広告企画も、現在では外に撮影しにいく機会が増えているのですが、パソコンの前に長く座って記事を作るよりも、外に出て作った方が好評だったという事を今回レポートします。 ケーススタディ1. ライフネット生命とのコラボ企画 例えば最近担当した企画では、ライフネット生命さんが保有契約数10万件を突破されたことを祝い、「10万」をキーワードに、「10万回納豆を混ぜてみるとどうなるか?」「10万世帯を囲む超巨大なライフネット生命のロゴをGPSで描いてみる」などのバカなチャレンジをしました。作業の大半はロケの準備や撮影という体を使ったものでした。 ライフネット生命 保有契約10万件おめでとうサイト この企画は昨年末から年始にかけた1ヶ月半の掲載だったのですが、ツイッターで1,530回つぶや

    パソコンを離れてコンテンツを作ったら10倍のアクセスがあった件 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • PowerPoint プレゼンテーション

    1 「若者がトヨタのショールームに行き たくなるプロモーションアイデア」 に関するオリエンテーション 2010年7月10日(土)実施 第1回 販促会議賞 課題テーマ ※ 資料には機密事項が含まれている場合があります。 取り扱いには十分ご配慮頂くと共に、宣伝会議賞以外を目的とするご使用はご遠慮下さい。ご注意! 2 課題テーマ選定にあたり 3 日経MJ 2007年(平成19年)8月22日(水曜日) 週刊ダイヤモンド 2009年1月特大号「総予測2009」 昨今、注目され始めた「若者のクルマ離れ」 【参考】 アメリカ・ヨーロッパにおいても、日と同様に若者の需要発生 率の低下等、「クルマ離れ」傾向が伺えます。(トヨタ調べ) 4 若者の免許保有率も年々低下傾向が確認される。 18歳・19歳の免許保有率 若者の免許保有率の推移 免許保有者 総人口 保有率 免許保有者 総人口 保有率 2002

  • Microsoft PowerPoint - 応募者ID_4009B39B60-0925.ppt [互換モード]

    若者がショールームに行きたくなる 若者がショールームに行きたくなる プ モ シ ンのご提案 プ モ シ ンのご提案 プロモーションのご提案 プロモーションのご提案 応募者ID 4009B39B60 応募者ID: 4009B39B60 1 ◆はじめに ≪課題≫ (クルマに興味のない)大都市圏に住む若者をシ ル ムに誘引する (クルマに興味のない)大都市圏に住む若者をショールームに誘引する 例えば、若者の興味が高いと思われるコンテンツを活用したショールームを開発することも考えられますが・・・ 漫画喫茶付きショールーム AKB48劇場付きショールーム コンビニ付きショールーム カラオケ付きショールーム ゲームセンター付きショールーム フットサル場付きショールーム ラ 付 場付 etc… 単に別のコンテンツと組み合わせただけでは 単に別のコンテンツと組み合わせただけでは、 一時的に誘引できても、

  • 新卒でも分かる!成果に繋がるWEBサイトの基礎まとめ「5つのステップ」 | SUN MEDIA

    ECサイトを無料で作るオープンソース5選+3! 自社ECサイト制作に必要なパッケージまとめ 38,133 views 良い企画書をマネることから始めよう!大手企業が行うプロモーションの企画書事例まとめ 16,680 views 今更聞けないマーケティングの基礎が勉強できる便利な5サイトまとめ 13,238 views 0.1秒の遅れが、1%の売上に影響する!? ページ表示速度の影響力と改善法まとめ 11,789 views 脱初心者!事業計画書の書き方やテンプレート配布サイト4選 11,336 views 売上アップに必要不可欠!販促企画書のアイデアを貰えるサイト5選 8,667 views あなたのサービスが広まる、エレベーターピッチ! 7,625 views 困った時に使える14パターンの無料名刺デザインサンプルデータ 7,429 views WordPressの導入からデザイン、プラ

    新卒でも分かる!成果に繋がるWEBサイトの基礎まとめ「5つのステップ」 | SUN MEDIA
  • 2つの観点から考える企業価値:売上アップを実現するために知っておいて欲しいWEBサイトチェック項目 - MARS DESIGN Co.,LTD.

  • 小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?

    小学校の国語の教科書では定番の童話「ごんぎつね」。この物語に対する1人の小学生の感想が、2ちゃんねるのスレッド「姪っ子のごんぎつねの感想が問題になっているんだが……」で議論を呼んでいます。 覚えていない方のために簡単にあらすじをご紹介。いたずら好きなきつねのごんは、ある日兵十が病気の母親のために用意したウナギをわざと逃がしてしまいます。ところが、その後母を失って落ち込む兵十を見てごんは反省、償いのために魚や栗を兵十の家に届けはじめます。しかし、そうとは知らない兵十はごんがまたいたずらをしにきたのだと勘違いし、ごんを火縄銃で撃ってしまう。そこではじめてごんがべ物を運んでくれていたことに気付くというお話です。 多くの子供は「ごんがかわいそう」という感想を持ったようですが、投稿者の姪は「やったことの報いは必ず受けるもの」「こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足でしかない、(兵十はごんの反省を知

    小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?
  • 世界最初のWebサイトが教えてくれるデザインの原則

    4月30日は World Wide Web にとって重要な日。先日 CERN が、W3 の関連技術をパブリックドメインにしてから、20 年を迎えました。CERN 公式サイト では W3 の歴史を振り返ると共に、1993 年に公開された 最初の Web サイト もオリジナルの URL に再公開されました。 世界最初の Web サイト(上図)は、コンテンツとデザインに関する講演をする際に何度か取り上げています。例えば、2011年ロフトワークが主催した いまさら聞けない!? 企業のスマートフォン対応 で、20年前に作られたサイトにも関わらずスマートフォン対応されていると紹介しました。 シンプルなマークアップですし、装飾も一切ないので表示されて当然かもしれません。しかし、今まで私たちが作ったサイトの中で、作った当時には予測もしなかったデバイスでも情報をきちんと伝えることができるのがどれだけあるでし

    世界最初のWebサイトが教えてくれるデザインの原則
  • 1