タグ

APIとhtml5に関するlemondm7のブックマーク (1)

  • 18 | 1月 | 2013 | nacika.com

    History APIとはHistory APIHTML5の機能のひとつで、ブラウザの戻る進むボタンのイベントを取得してページの内容を動的に変えることができるものです。 なかなか便利な機能ではあったのですが、ちょっとつまずきポイントが多く、癖もかなりあるっぽいので徹底的に試してみようと思います。 スタックブラウザの履歴の一つ一つの記録をスタックといい、一つ履歴が増える度にスタックが増える。そしてHistoryAPIを使うとこのスタックをページ推移を行わなくても増やすことができます。 HistoryAPIによってスタックが増えた場合は、ブラウザの戻るボタンを押してもページ遷移が発生せず、何も起きない。それがHistory API。 スタックの追加スタックを追加するには、このようにやります。 history.pushState("hoge", null, "/hoge");これで、履歴が一つ

  • 1