タグ

あとで書きたいに関するmaicouのブックマーク (42)

  • 「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン

    自身の鍵付きツイッターアカウントで、女性蔑視発言や、誹謗中傷を繰り返していた人気歴史学者・呉座勇一氏(国際日文化研究センター助教)。誹謗中傷の主たるターゲットのうちの一人は北村紗衣氏(武蔵大学准教授)で、以下のようなツイートが投稿されていた。 <さえぼう(注:北村紗衣氏のツイッターアカウント名)の権利主張こそ「私はこんなにすごい研究者なのに女だから正当に評価されない!」というのが根底にあって、エリートとしての義務を果たそうとしているところを見たことがない> <ぶっちゃけ、さえぼうは「自分は凄いのに(女性だから女性差別の日社会では?)正当に評価されていない」と言いたいだけだよな。ポスドクが言うならわかるんだが、もう後進を指導していく立場なんだから、社会問題にみせかけた自分語りはそろそろやめたらどうなのか>(原文ママ) 北村氏による「ツイートのスクショ公開」が、この一連のハラスメント行為を

    「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン
    maicou
    maicou 2021/04/01
    たくさん言いたいことがあって書ききれない。彼女によって燻り出されるミソジニー氏たちの生態を分析してデータ化してみたい。
  • 「触り方」特集も 痴漢を娯楽として消費してきたメディアの過去を暴く『痴漢とはなにか』(小川たまか) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『痴漢とはなにか 被害と冤罪をめぐる社会学』(牧野雅子/エトセトラブックス)は、読めば必ず人に紹介したくなるだ。特に、第二部以降で詳述されている、70年代から90年代にかけてメディアがどのように「痴漢」という犯罪を扱ってきたかについて。 『痴漢とはなにか 被害と冤罪をめぐる社会学』(牧野雅子/エトセトラブックス)(C)エトセトラブックス メディアは、面白おかしく娯楽として「痴漢」を消費してきた。 書では、文化人やタレント、ミュージシャンたちがインタビューで自分の過去の痴漢行為を自慢し女性を侮辱した表現を行ってきたことがつまびらかにされている。 ■雑誌の創刊号で「スレスレ痴漢法」特集が組まれた過去 一例を紹介すれば、1976年に「私は、女性には、痴漢に襲われたいという願望があるのではないかとも考えている」「女性にとって、それほど不愉快な出来事ではないのではないかという気がする」とエッセイ

    「触り方」特集も 痴漢を娯楽として消費してきたメディアの過去を暴く『痴漢とはなにか』(小川たまか) - 個人 - Yahoo!ニュース
    maicou
    maicou 2020/06/23
    男子ホモソはエロのもとに共闘する。あの確固たる絆はなんなんだろうと思ってたな。
  • 10代オタクと30代オタクの差を描いた漫画がこちら

    なつみん(漫画家)/ @natsuminsan 漫画家。こちらは 二次創作などメインのアカウント。 ご連絡はDMなどに。エッセイなどがメインのサブ垢はこちら→https://t.co/uStIFiV7BN https://t.co/tduZWiB3dM

    10代オタクと30代オタクの差を描いた漫画がこちら
    maicou
    maicou 2019/10/06
    中学時代に自分がココまでのめり込んだものってビートルズだったなと思い出すなど。
  • 高野悦子「二十歳の原点」案内

    高野悦子が過した京都の下宿、喫茶店、バイト先… 「二十歳の原点」の現場を取材・調査・研究しました。 立命館大学や学生運動など背景も紹介しています。 読者の方が日記を理解する参考になれば幸いです。 あらすじ 高野悦子は京都の立命館大学文学部日史学専攻の2年生。中学生の時から日記を付けている。 1969年1月2日、全共闘による東大安田講堂封鎖で学生運動がピークを迎える中、20歳の誕生日を迎える。 1月、栃木県西那須野町の実家から京都・嵐山の下宿に戻り、成人の日の日記に書く。 ─独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である─ 立命大でも紛争が激しくなり大学部・中川会館が全共闘によって封鎖される。どう立ち向かうべきか焦りが募っていく。 2月、大学近くの喫茶店・シアンクレールで音楽を聴きながら思いを巡らす。傍観を止めて自ら行動することを決意し、入試実施を控え騒然としたキャンパスで

    maicou
    maicou 2019/06/06
    子供の頃から、この手の運動やらで揉めたり亡くなる人が出る場合の理由の殆どに男女関係が含まれてることを気づいていた。今の左翼活動や「ツイ◯◯」活動にも当てはまると考えている
  • こなたま(CV:渡辺久美子) on Twitter: "芸能界の人間は、公序良俗や法律といったものより、自分たちの囲い込み目的の契約や圧力や内々の習慣・ルールを優先し、さらにそれを「約束を守るのは人間として基本的なことだ」とモラル的に脅迫することが多い(芸能界に限ったことではないが)ので、どんどん潰していくべき"

    maicou
    maicou 2018/01/19
    そう、さらにそのうえ、そんな世界に馴染まなかったものに対して「やっていけなかった人」という挫折感まで抱かせ、メンツまで潰すし親兄弟まで泣かす。ひどいいじめだなあと思う。
  • テキストサイト(あとはてなダイアリー)の思い出 - orangestarの雑記

    あと、数日ではてなダイアリーの新規登録が終わる 一時代が完全に終わるような感じがする。唯一日記文化を残してるような環境だったと思う。 ブクマでいろいろ指摘してもらっていて、はてなダイアリについての間違った理解とかあったりして、記憶だけを頼りに文章を書いてはいけないなと思うけれども、こちらは個人的な日記のような感じなので勘弁してほしい。お許し願いたい。誤解させるような文章を書いて申し訳ない。意図を汲んでもらえなかったのは遺憾に思います。 そんなこんなですけれども、なんというか、寂しいというか。まだ、はてなダイアリーは更新できるけれども、そのうち更新も出来なくなるのだろうなと思う。@ニフティみたいに。geocitiesはまだあるんでしたっけ? 個人のテキストサイト、htmlを手打ちでうっていたころに比べると、ずいぶん、インターネットで文字を書く、文章を書くということに対して、ハードルが下がった

    テキストサイト(あとはてなダイアリー)の思い出 - orangestarの雑記
    maicou
    maicou 2017/07/02
    前アカで参戦したのが懐かしい。
  • 精神病棟に秘密の体験入院した医学生が見たものは…そして彼の選んだ道は?「怖い」「身につまされる」絶版本の紹介に反応多数 - Togetterまとめ

    非常に興味深いお話でした。 古を入手して読んでいるところですが、他の話も興味深く、人情味ある筆致が魅力的です。 絶版なのがもったいないですね…。 ※「お忍び」は違和感がある、というご指摘を複数受けたことを踏まえて、タイトルを若干変更致しました(文字数は変更なし)。 続きを読む

    精神病棟に秘密の体験入院した医学生が見たものは…そして彼の選んだ道は?「怖い」「身につまされる」絶版本の紹介に反応多数 - Togetterまとめ
  • 【マンガ】バイト先の店長が「ごちそうさま」を通して僕に教えてくれた大切なこと - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、ネットを中心にイラストや文章をかいている吉ユータヌキです。 僕は今、サラリーマンをしながらこうしてライター活動をしているのですが、数年前まではバンドマンをしていまして、全国をツアーやらなんやらで飛び回っておりました。 当時は、もちろんサラリーマンとして働けるほど時間に余裕もなく、たいした稼ぎもできないフリーターで、毎月親にお金を借りてギリギリアウトな貧乏な生活を過ごしていました。そんな時期に、バイト先の店長が「ごちそうさま」を通して僕に大切なことを教えてくれたので、その思い出をマンガにしました。よかったら読んでください。 働く意味、お金を稼ぐ意味、お金を使う意味。当時の僕にはそんなことを考える余裕なんて少しもなくて、お金がないから使えない、使わない。ただそれだけでした。 店長がどこまで考えていてくれたのかはわからないけど、あのとき毎日のように美味しい「とんかつ弁当」をべさせ

    【マンガ】バイト先の店長が「ごちそうさま」を通して僕に教えてくれた大切なこと - リクナビNEXTジャーナル
  • 甥っ子(15歳)の職業相談に乗ることになった

    お正月に甥っ子(姉の息子15歳)に会った。 話してみると、「将来成りたい職業がない。この社会にどのような職業があるのかわからない。普通でいい。」と言う。 姉には、職業について相談にのってやってくれとお願いされた。 とりあえず、彼の高校受験が終わったら村上龍さんの「13歳のハローワーク」を送るつもりでいる。 興味を持った職業に対して、こんなお仕事だよとざっくり説明してやれたらなと考えている。 今の時代、普通の職業に就くことは難しい。打算的な人間にもなってほしくないが、 先細りの業界に行こうとしたらストップを掛けるつもりでいる。 増田をお読みの皆さんなら、どう対応されますか? ご指南くださいm(_ _)m

    甥っ子(15歳)の職業相談に乗ることになった
  • 文化教養がないということ-地方と東京-

    時の坩堝 @emanatio999 地方都市なのに美術館も動物園も遊園地も国公立大学さえもない世界で18歳まで生きてきたからわかるな…(現在はある)。まともな屋さえなかった。上京して東京は天国か、と思った。そして20歳近くまで文化に触れることができない人生はハンデなのだとしみじみ感じる。 2015-12-28 00:46:03 時の坩堝 @emanatio999 文化教養がない貧困地方に住んでるとまともなクラシックのコンサート、バレエなんて見れないし、楽器なんて触ったことがない人がほとんど。アイドルさえも来てくれない。海外旅行どころか新幹線や飛行機にも乗らず一生終える人がたくさんいるなんて首都圏の人には想像つかないだろう。 2015-12-28 00:49:39 時の坩堝 @emanatio999 18年間文化から隔絶されてると大学などでせっかく東京出てきても、コンサートとか美術館へ行く

    文化教養がないということ-地方と東京-
  • マトモな学歴と職を持つ同僚が風俗嬢と結婚してしまった

    職場の同僚が風俗嬢と結婚したらしい。狭い世界でそんな噂(というか確定情報)が立ってて可哀想なんだけどさ、私も何で?と思った。この業界(伏せるけど)によくいる私立中高一貫を出て偏差値の高い大学を出て真面目で恋愛経験は少なくてっていうタイプの人。チャラくて子供作っちゃってみたいならまだ分かるんだけどね。風俗通いをしてたって噂は前からあったから、多分知人がたまたま風俗嬢だったわけではなく客から発展したんだろう。風俗嬢と結婚すること自体は悪いことじゃないけど、それが噂になると辛いよなと思う。マトモな女に相手にされない男が騙されたっていう捉え方をされるし。ゲスいけどね。まあ披露宴も挙式もあげてないんだから、そういうことだろうと勘ぐっちゃうけど。風俗嬢は悪くないよ。でもちゃんとした職についてる人から見ると別世界の人間だよね。努力して身につけた技術ではなくて元から持ってるものを売ってるんだから。男と女で

    maicou
    maicou 2015/11/05
    学歴を気にしないからいい、というのは確かにそうだ。なるほど。↓ / http://h.hatena.ne.jp/maicou/81804600758463209
  • どうして痴漢された話は「自慢話」になるの?

    インターネットで痴漢された話をすると、自慢だと言われるそうです。 いったいどうしてそうなるのでしょうか? あとハンガーって、捨ててないのになんで減っていくのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん 相槌を打ったり話を聞き逃したりするOL。 ミカ先輩 日和見主義でどっちつかずの態度を取ることが多い先輩社員。 アニメに出てくる目がキラキラした老人 かわいい女の子の描き方で描かれたので、かわいくなった老人。 先輩、今日はトゥギャッチの読者から質問が来てますよ。 やった~。 エリコちゃんミカ先輩こんにちは、いつも楽しく拝見しております。私は最近 インターネットでとてもストレスに感じていることがあります。それは、痴漢 被害に遭った女性やその告白に対する男性全般の「露出度の高い服を着ている 女性の方が悪い」という自己責任論的な意見や、勇気を持って告白しても「や れやれ、痴漢されるほど魅力がある自慢かね

    どうして痴漢された話は「自慢話」になるの?
  • 好きな芸能人が横柄な人柄なら貴方も横柄になってしまうのではないだろうか? - ねここねの思考手記

    なんていうのかな。 ネット上だと尊大だけど実際は礼儀正しい人とかって少数なんじゃないかって最近そんな気がする。 尊大で横柄で言葉使いが荒い人間はネットだろうが、匿名だろうが、どこだろうがそういうところがある人間であるし、そうなんだろうと思う。 被りが上手な人もいるかもですが、性の悪い人は、悪いのでやはり良くないです。 んで、そもそも、平気で人を罵倒する行為をしちゃう人って何でいるのかなって思うワケですよ。 それってね、結局のところ世の中で、権威的なポジションに入る人の中にそういう人が多いからって思うんです。 まあ、子供が大人の真似をしてそうしているうちに、同じになってしまったとか言う感じですよ。 例えば、ボクシングで言ったら亀田三兄弟が好きで憧れる人はそういうのが格好が良いとか思って真似したくなるという傾向性はあると思うんですよね。 政治家だったら、平気で小人とか貴方馬鹿ですか? とか言

    好きな芸能人が横柄な人柄なら貴方も横柄になってしまうのではないだろうか? - ねここねの思考手記
    maicou
    maicou 2015/11/01
    そうそう。だから好きになる相手も選ぶ必要はあるよ。
  • 第86回目(1/4) 春日 武彦 先生 精神科医 成仁病院顧問 | 日本メンタルサービス研究所

    メンタルサービス研究所では、各専門分野の第一線で活躍するトップカウンセラーの育成、ビジネス支援を行っています。 今回のインタビューは、『精神科医は腹の底で何を考えているか』等の 数多くの著書でおなじみの精神科医、春日 武彦(かすが たけひこ)先生です。 春日先生の、人間の心についての、鋭くかつ優しい論考は、 多くのファン・専門家から支持されています。 精力的な執筆活動と併行して、豊富な臨床経験を持つベテラン精神科医として 臨床現場でもご活躍の春日先生に、 「現代型うつ」「家族」「言葉のちから」などについて、深いお話を伺いました。 「先生は、小さい頃はどのようなお子さんでしたか?」 僕はひとりっ子で喘息でした。そして、喘息のせいで幼稚園にも保育園にも行ってないんです。それに、小学校は電車に乗って通っていたので、近所には友達がひとりもいませんでした。親は何も教えてくれなかったので、小学校に

    第86回目(1/4) 春日 武彦 先生 精神科医 成仁病院顧問 | 日本メンタルサービス研究所
    maicou
    maicou 2015/10/12
    幼少の頃の環境がまったく同じでビビる。
  • なぜ日本にはまっとうなリベラル政党がないのか?[橘玲の日々刻々] (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

    安倍政権の特徴は好き嫌いがはっきり分かれることでしょう。「保守」「愛国」というイデオロギーを前面に押し出しているからで、自民党の福田政権や麻生政権、民主党の野田政権のような“無味無臭”とはかなり異なります。 欧米諸国もそうですが、イデオロギー対立が激しくなるのは、政党が政策で差をつけるのが難しくなったからです。消費税増税も、TPPへの参加も、原発再稼働も、安倍政権の進める政策の多くは民主党政権が決めたことです。日は1000兆円を超える巨額な借金(これは歴代の自民党政権がつくったものです)によって政策の選択肢がほとんどなくなっているので、誰がやっても同じようなことにしかできないのです。 今回の衆院選で野党は「アベノミクスの失敗」を攻撃しましたが、「2年で2%のインフレにして強い日経済を“取り戻す”」のが公約だとすると、その結果が明らかになるのは来年で、「失敗する前に選挙をやってしまう

    なぜ日本にはまっとうなリベラル政党がないのか?[橘玲の日々刻々] (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
  • http://twitter.com/maicou/status/3176460311

  • 働きながら子育てをしている母親にイライラする

    子育ても仕事も充実です!っていう母親にイライラする。 実は、私も育児休暇を取り、復帰して子育てと仕事を両立していた時期があった。でも、保育園に子供を預けてまで仕事をする意味があるんだろうか、と思い始めて仕事をスッパリと辞めた。今は子育てに専念している。 日に日に成長していく子供の様子を見られるのは楽しいし、こんな面白い時期に仕事をするなんてもったいないと心で思う。 でも、働く母親(幼児持ち)が「仕事育児も充実してます」と書いてるのを見ると、なんだかイライラする。子供ほったらかして仕事かよ。おめでてーな。と思う。子供かわいそうってのもあるけど、一番大事な、そして面白い時期に一緒にいないで後悔するよ。と余計なお世話な気分になる。 どこからこのイライラはくるんだろう。やっぱり仕事辞めたことをどこかで後悔してるのかなあ。 でも、今また職場復帰しろ、って言われても絶対嫌なんだけどね。子育て面白す

  • とびっきり優秀な人に共通しているのは - 書評 - 人間関係力 : 404 Blog Not Found

    2008年10月21日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos とびっきり優秀な人に共通しているのは - 書評 - 人間関係力 小学館週刊ポスト編集部橘様より献御礼。 人間関係力 齋藤孝 ちょうどいいところに とびっきり優秀な人に共通していると肌で感じる事 - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- 良い人である。誠実である。人間としてのバランスが良い(大きな欠点がない)。 とびっきり優秀な人に共通していると肌で感じる事 - finalventの日記良い人である。誠実である。人間としてのバランスが変(大きな欠点がある)。 なんてentriesがあるので、これらに絡めながら。 とびきり優秀な人は、 そいつにしか出来ないことを 誰にでもわかるようにやって見せる 人のことである。 どちらが欠けても、「とびきり優秀な人」と見なされない。なぜなら、誰が「とびきり優秀な人」を決めるのは、とび

    とびっきり優秀な人に共通しているのは - 書評 - 人間関係力 : 404 Blog Not Found
    maicou
    maicou 2008/10/21
    この話は深い。おれのサンマエントリと見えないインフラの持論に極めて近い。ほんとにいつか書きたい話。
  • 結局社会は「イヤなことを言わないヤツ」で回るのではないかという仮説 - コデラノブログ 3

    インターネットが広く一般に普及して以来、イヤなことを言われたとか、いやだってホントのことだろとか、人と人との諍いやトラブルが表面化するようになった。というのも当たり前で、誰にでも公開の場で諍いをやるわけだから、それは人の目に付いて当然である。 基的に人間というのは、自分に関わり合いのないもめ事を他人事のように眺めるのは大好きなので、それらの喧噪はリンク数の増加、サーチエンジンの検索順位上昇、ブックマーク数といった要素を媒介に、加速度的に人を集めてゆく。 しかしよくよく考えてみれば、インターネットがなかった時代にイヤなことを言うやつが居なかったかというと、決してそんなことはなかった。実社会では上司や同僚に、必ず言わなくてもいいことを言う人間が居るものだ。そしてそれらは、面と向かって言われるというのが普通であったわけだ。 だがこれらは、普通1対1で言われるので、おおごとになることがなかった。

    maicou
    maicou 2008/09/18
    いつになるかわからんけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maicou
    maicou 2008/06/15
    今個人事業主になって思うのは、大企業や公務員みたいに物凄い遥か上空の「お上」に対して成果見せてモチベ持続するのはキツいってこと。自営は成果がすぐにわかるからその点は精神衛生上、多少は楽かも。