タグ

サブカル未来に関するmaicouのブックマーク (55)

  • 長崎市に移住した本屋「BOOKSライデン」店主の挑戦。人口減ワースト2位の街に「外側」をつくる

    長崎市に移住した屋「BOOKSライデン」店主の挑戦。人口減ワースト2位の街に「外側」をつくる。LIFULL HOME'S PRESSは、住宅の最新トレンドや専門家による正しい住宅情報を発信していきます【LIFULL HOME'S PRESS/ライフルホームズプレス】

    長崎市に移住した本屋「BOOKSライデン」店主の挑戦。人口減ワースト2位の街に「外側」をつくる
    maicou
    maicou 2024/01/29
    そのとおり。だから私が関わる相手は敢えて「長崎らしくない」人を選んできた。それでよかったと思ってる。
  • いざ、本を手にメタバースへ!「VRChatガイドブック」著者にきいてみる(深水英一郎氏寄稿) | おたくま経済新聞

    maicou
    maicou 2022/03/21
    ネットを始めた2000年からまつゆう* さんの背中をずっと見てきた私です。というかココまで来るともうすごいとしか。
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
    maicou
    maicou 2022/02/01
    これからのサブカルとは小山田的なものではなくこういうちゃんとした人になっていく。
  • 世界遺産を線路が横切る“はずではなかった”? 近鉄奈良線、移設合意も長い道のり | 乗りものニュース

    世界遺産にも認定されている奈良・平城宮跡を、鉄道路線が横切っています。近鉄奈良線です。当然、県は近鉄に線路を移設するよう要望しているわけですが、線路が敷設された当時は、平城宮を避けていた“はず”でした。 いや、元々は避けて線路を通したのだが… 世界遺産ともなれば、その対象物はもちろん、周辺環境もあわせて保護されることが一般的です。都市部にあれば景観に配慮し、周囲での開発行為なども厳しく制限されます。 奈良県には世界遺産に登録された物件がいくつかありますが、そのうち奈良市にある平城宮跡には、なんと鉄道の線路が横切っています。朱雀門から大極殿へ至る途上には踏切も。大和西大寺駅から東へ約2kmの場所です。 拡大画像 平城宮を横切る近鉄奈良線。正面奥に復元された朱雀門が見える。近鉄電車のほか、京都市営地下鉄の車両も通る(2020年11月、小川裕夫撮影)。 平城京は中国の長安(現・西安)をモデルにし

    世界遺産を線路が横切る“はずではなかった”? 近鉄奈良線、移設合意も長い道のり | 乗りものニュース
    maicou
    maicou 2022/01/26
    個人的にはこのままのほうが「らしくて」いいと思ってます。
  • 「うぽつ」が定着し始めたのは2011年、「草」が流行り出したのは2016年──約56億のコメントデータからニコニコ動画15年の歴史を振り返ってみた

    日(2021年12月12日)、ニコニコ動画は15周年を迎えた。 もともと、YouTubeの動画にコメントを付けるサービスとして始まったニコニコ。この15年の間に書き込まれたコメント数は「約56億」にも及ぶ(生放送は除く)。 単純計算で、1年に約3.6億、1日に100万を超えるコメントが書き込まれているわけだが、実際にはどのようなコメントがよく書き込まれていたのか。流行っていたのか。 そんなちょっとした好奇心をきっかけに、今回はニコニコ動画に書き込まれた15年分のコメントデータを抽出。年別で書き込み数の多いコメントTOP10や、「うぽつ」や「草」などおなじみのコメント数の書き込み数の推移など、コメントからニコニコ15年の歴史を振り返っていく。 文/竹中プレジデント ―あわせて読みたい― ・ニコニコ動画15周年の日に、ほぼ毎週ずーーっと動画投稿している筋金入りのニコ厨にサービス開始からの思い

    「うぽつ」が定着し始めたのは2011年、「草」が流行り出したのは2016年──約56億のコメントデータからニコニコ動画15年の歴史を振り返ってみた
    maicou
    maicou 2021/12/12
    個人的にはわこつだねえ。こずえは天使。
  • 26歳(95年生まれ)だけどオタク差別が社会、特に学校から衰潮していく様をリ..

    26歳(95年生まれ)だけどオタク差別が社会、特に学校から衰潮していく様をリアルに体感したわ 小学校の時に電車男が大流行して、オタクという概念への認知が生まれた そしてドラマの舞台であった秋葉原では路上でハルヒダンスを展開するオタクがニュースにもなった 秋葉原+オタク=秋葉系みたいな概念が世間に浸透していった時期だと思う しかし、中学に上がる前にその秋葉原で秋葉原通り魔事件が起きた 宮崎努ほどではないと思うけど、この時にメディアでは「犯人の加藤はオタクだった」といった報道が展開され、世間でもオタク=危険人物みたいな風潮が強まった でも、それは大人にとっての世間の話であり当時の小学生達にとってはあまり影響はなかったと思う むしろ、当時の小学生の間ではおもしろフラッシュ倉庫を起点にフラッシュ動画が流行っていたのでオタク文化のイメージはこれらフラッシュ動画の方に強く影響を受けていたと思う そして

    26歳(95年生まれ)だけどオタク差別が社会、特に学校から衰潮していく様をリ..
    maicou
    maicou 2021/10/05
    ボーカロイドは調教という表現がよくないとかネットで議論があったなあ。
  • 《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜|のやまやの

    《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜 ショーディレクター解任報道により、急きょ発売中止となった、幻の「開会式プログラム」。その中の、演出・小林賢太郎氏のインタビューを読んだ私は、この記事を書かねばならないと思った。インタビュー内容は後述するが、とにかく、私が知りうる限りの事実を、正確に、わかりやすく、順を追って、ここに記そうと思う。その上で、あなたなら、この問題をどのように捉え、どのように考えるのだろうか。 ❶小林賢太郎、問題のコントとは2021年7月22日、組織委員会の橋聖子会長は、開閉会式のショーディレクター・小林賢太郎氏の解任を発表した。 理由は、1998年に発売された、若手お笑い芸人たちのコントを収録したビデオ内で、小林氏の芸人時代のコントにおいて、「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」というワードが使用されてい

    《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜|のやまやの
    maicou
    maicou 2021/07/29
    そうね。私も演劇界の内輪ネタ多用について演出家に疑問を呈したことがある。小林も「それに頼った」活動が限界であることを悟ってたんだろうと。今回の反省もその一環でありブレてないと思う。*私ライブ見てます。
  • ポカリスエットの少女たちが、大人になる頃|塩谷舞(mai shiotani)

    友人が風邪をひいたらしい。一人暮らしの風邪が辛いことはよく知っているが、家族でも恋人でもない人間からの「看病に行こうか?」は、ちょっと重すぎやしないかと悩ましくなる。「何か出来ることある?」だと、相手は遠慮してしまう気がするし。そんなときにちょうどいいのが「ポカリとか、買っていこか?」 これがちょうどいい。実際に買っていくのはアクエリアスかもしれないし、OS-1かもしれないが、ポカリという商品名はもはや「ちょっとした優しさ」という状態を表す言葉のように、私たちの側に寄り添ってくれている。私も、しんどい時に飲むポカリが好きだ。(ただ、ああ見えてかなりの糖分が入ってるので、寝る前に飲んだら絶対に歯磨きしなきゃいけないよと歯医者さんが言ってましたが……) 先日、この世の春を全て詰め込んだような60秒の映像がポカリスエットのCMとして世の中に放たれて、憂なタイムラインが途端に華やいだ。 ポカリの

    ポカリスエットの少女たちが、大人になる頃|塩谷舞(mai shiotani)
  • インターネット大好き | オモコロ

    俺らはインターネットばかりしてるよな。 インターネット大好きですからね。 どういうところが好きなの? インターネットの。 ……改めて聞かれると難しいですね。 どういうところが好きなんですか? すぐには出ないなぁ……。 ですよね。 じゃあ「インターネットの大好きなところを思い出したら挙手して発表するやつ」をやろう。 やるっきゃない。 今はインターネットが生活に溶け込みすぎてて、一緒にいて当たり前になってるよな。結婚して、家族になったみたいな。 それはもう、大好きというよりも、愛ですね。 そう。大好きっていうのは、付き合いたてのカップルが四六時中交わす言葉でしょ。 人によります。 だから「大好きなところ」は、自分のインターネット史をさかのぼってみると見つかりやすいかもしれない。 なるほど。 インターネットに触れ始めた時期にさ、大好きと言わないまでも、そういう感情を抱いた瞬間があったと思うんだよ

    インターネット大好き | オモコロ
    maicou
    maicou 2021/02/25
    オチw / セブ山 元気かなー
  • ポッキーの日 - 恋する段差ダンサー

    11月11日はポッキーの日だったそうですよ。 ツイッターでこんな面白い動画を発見しました。いい曲です。 ぽっきーちょうだい/ぱなえ おしごとのあいまにあそび まがおでえんそうする(ひっし) とらんすぽーずすごい。 pic.twitter.com/YQSq3rT6oO — ぱなえ☀︎おんがくのひと (@panadieu26) May 10, 2018 このかたは「ぱなえ」さんという、普段はアコギ女子の人です。以前「向江陽子さん *1」などと一緒に「女豹三姉妹」というユニットを組んでおり、その関係で知っていました。川崎や渋谷でライブを見たこともあります。 ずっと「女子アーティスト問題」についてココで語ってきましたが、いろいろ見ていて思ったのは、例えば私が昔好きだった「ヤマハ系ピアノ女子」みたいなタイプの音楽と、彼女たちの音楽は「それほど違いがない」ということなのです。上で挙げた「ポッキーのうた

    ポッキーの日 - 恋する段差ダンサー
    maicou
    maicou 2020/11/11
    ポッキーの日
  • 「アフターコロナ」社会はどうなる? 「ミニマリスト」から「プレッパー」の時代へ | 文春オンライン

    アメリカでは新型コロナウィルス禍になって弾薬がものすごい勢いで売れているという驚くべきニュースがあった。向こうでは備える人という意味の「プレッパー」と呼ばれる人たちが何百万人もいて、自宅地下に核シェルターを設置したり、自給自足のための農場も用意し、家畜を飼ったりしているのだという。 2009年に映画にもなったコーマック・マッカーシーの『ザ・ロード』は、文明崩壊と気候変動で動植物も絶滅しつつある世界で、ひたすら南へと旅を続け生き抜こうとする父子を描いた切ないディストピア小説だった。旅の途中、偶然にも無人の家の地下核シェルターにたどり着き、料がどっさりと備蓄されているのを見つけてほっとするシーンがある。この話に限らず、アメリカ映画や文学には(特にゾンビ映画には!)こういう備蓄している家が登場してくる。これこそがプレッパーなのだろう。 備えることで「安心感や自由感を得る」 プレッパーについて

    「アフターコロナ」社会はどうなる? 「ミニマリスト」から「プレッパー」の時代へ | 文春オンライン
    maicou
    maicou 2020/04/13
    なんだかんだ言って、スピリチュアル系が強いのはこういうところなんだよね。
  • https://zexy-enmusubi.net/honnest/archive/category/%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%BF%E3%83%91%E3%82%A4

    https://zexy-enmusubi.net/honnest/archive/category/%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%BF%E3%83%91%E3%82%A4
  • 高円寺の「銭湯」に20~30代女子が通い詰める訳

    風呂なしアパートに住み、夜になると洗面器を抱えて銭湯に通う。そんな日常も今は昔――。風呂付き住宅の普及に伴い、銭湯は衰退産業となった。1960年代に2500以上あった東京の銭湯(公衆浴場)の数は、2005年に1025、2018年には544へと急減している(東京都調べ)。 ところが、足元ではこの下降トレンドに変化が起きつつある。件数が減少する一方で、利用者数で見ると、2018年にはのべ利用者数が2万3000人台で下げ止まり、1日平均入浴人員は前年比で増加しているのだ。中でも、ここ数年は20~30代の若者から絶大な支持を集めて賑わう銭湯が、高円寺にある。 JR中央線の高円寺駅から歩いて5分ほどの細い路地。重厚感のある唐破風(からはふ)の玄関と、屋号の書かれた白いプレートが昭和の風情を醸し出しているのが、昭和8(1933)年創業、今年で87年目を迎える「小杉湯」だ。建物は古いが、寂れた印象とは無

    高円寺の「銭湯」に20~30代女子が通い詰める訳
    maicou
    maicou 2020/01/12
    面白い記事だと思って見たらすでにブクマしていたw / わしら学生の頃でもレトロ好きな先輩が銭湯通いなどの昭和風習を実行してた。意外にどの時代もサブカル好きは変わらないものではある。
  • 「アニメサントラは今、採算が取れずCDが出にくい状態。もっとお買い求め下さい」〜作曲家が提言、さまざまな議論

    OKU Keiichi (奥 慶一) كييتشي أوكو @k1oku 作編曲家 ママレードボーイ, おジャ魔女どれみ, 明日のナージャ, TVドラマ『夏の嵐』, 岩崎宏美『決心』, 高橋真梨子『桃色吐息』(編曲), T-Square "Classics" (等のオーケストラ編曲), 洗足学園音大客員教授 JASRAC編曲審査委員、JFC会員、FCA常任理事 (広報委員) OKU Keiichi (奥 慶一) كييتشي أوكو @k1oku 全国のアニメファンの皆様。日のアニメとアニメ音楽文化を守るためにご協力をお願いします。最近大作、話題作は別として、ワンクールなどの小さめの作品のサントラ CD があまり出ません。何故だかご存じですか? 2019-12-24 09:12:36

    「アニメサントラは今、採算が取れずCDが出にくい状態。もっとお買い求め下さい」〜作曲家が提言、さまざまな議論
    maicou
    maicou 2019/12/25
    奥慶一だったのか。老「害」ではないけど、もう時代は変わってしまったんですよ…と言いたい。/ この世代の音楽関係者の武勇伝は限りなく聞いてるから、今が温厚だったとしても今さら受け入れるのは難しい。
  • チマチマまとまることが出来なかった私 - 恋する段差ダンサー

    関西〜長崎「横断大ツアー」から戻って。 なんか人恋しいというか「積極的に外に出ていくのは大事だな」と思って、とりあえずは毎日のウォーキングがてら、近隣の町や人脈でも開拓しようなどと思って交流を求めてみたのですが、あえなく全て玉砕し、なんつか自分はそういう「チマチマした世界は向かんのだなあ」と改めて思ったところです*1。 私以前から、どこに住んでも「近隣の名店やら名所などを開拓」などということをやってみるのだけど、なんつか「地元商店街の中の名店!」とか「東京近郊中都市の名店!」とか言っても、あくまで、その小さな範囲で「ココは歴史ある名店です。」みたいなことなんだなあって、いつも寂しい感じになるのですね。 これに最初に気付いたのは、都落ちして千葉に行ったときです。せっかくプチ地方感ある土地に越したのだから、「地元民的な生活」を楽しんでみようと思って、ちょうど今回みたいに「近隣の名店とされるとこ

    チマチマまとまることが出来なかった私 - 恋する段差ダンサー
    maicou
    maicou 2018/09/21
    話題があちこち入り組んで大変だが、スゴくいい内容だった。
  • サブカル下北沢 - 恋する段差ダンサー

    若者の街・下北沢の乗降客数が激減。 www.moneypost.jp 「世代回顧話」をしないようにしてるので、あまりこの手の話もしないんだけど、自分にとっての下北沢というのは「紛れもなく80年代の街」で、もちろん当時からとっても流行っていたし、オシャレぽくサブカルでもあり、若者も大勢来てた街だったのです。僕は、ここに友人が住んでたので「主に80年代前半に」頻繁にこの街に来て遊んでいました*1。 その後、世間はバブルになって、もっと華やかでシャレオツでキラキラした街が流行って、下北みたいな下町は話題に上らなくなった。その後僕も千葉に都落ちしたので、すっかり下北のことなんか忘れたわよ。 そうしてやってきたのが「90年代のレトロブーム」でして、いきなり「昭和サブカル文化」が復活し、下北みたいのがオシャレだということに「再び」なった。そんな時期に、今度は「別な友人*2」が下北に越して、今度はそっち

    サブカル下北沢 - 恋する段差ダンサー
    maicou
    maicou 2018/09/04
    私にとっての下北沢。
  • 長崎時代に「後期」があった話。 - 恋する段差ダンサー

    FBでいい点が一つだけあって、それは「過去のこの日」というのがあることである。色んな意見があるかもだけど、僕も「以前は嫌だった」が「今は楽しんでる」気がする。 ということで今日出てきたのが「学生だけがやってるラジオ番組に出演した」ときのもの。これはネット配信とかコミュニティFM「ではなくて」、ちゃんとした「普通のメジャーなラジオ局*1」で、スタッフからMCから全員が「長崎大学の学生」であるという番組があったのです。 当時僕はあるメディア関係女子の人と知り合って、その彼女からいろんなコネクションを繋げてもらいました。その中に、この番組をやってたディレクターさんがいて、会って間もなく「こういう番組があるので出演してくれないか」とオファーがあったのです。 ところがそのオファーというのが「素人のバンドやアーティストが聴取者の人気投票で勝ち抜いていく」枠に出てくれ!というもの。 最初ビックリしまして

    長崎時代に「後期」があった話。 - 恋する段差ダンサー
    maicou
    maicou 2018/09/01
    長崎に「7年も」住んでたからこそ経験できた貴重な転換点。/ たぶん当地で「ジャズでも路上系でもない」音楽を聴いた初の出来事がこれだと思う。ココから今に繋がっている。
  • 銀座銀座銀座 - oyumi.jp

  • 「ゆとりスタンダード」なんかなかった - 恋する段差ダンサー

    自称「ゆとり」の人々と知り合ったころ、彼女らの音楽を聴くと、コードとかも適当なので「何だこれ?」と思ういっぽう、今後はこういう「ゆとりスタンダード」みたいなやり方が正しくなるのかもしれん(70年代のパンクみたいに)と思って、それを受け入れようとしていた。 ところがですね。 東京に戻って、2年間いろんな「ゆとり世代のライブ」を観てみると、ゆとりとかとんでもねえ!というくらい「しっかりガッツリ」しておりまして、実にちゃんとしておるわけです。 「ゆとりだから」などという「世代エクスキューズ」があろうとなかろうと「ちゃんとした音感の人はちゃんとしておった」わけです。 つまり「ゆとり世代ですけど何か?」みたいに開き直ってた人々に私は騙されてたんですね。ちゃんとしてる人は「別に時代や世代がどう変わろうともちゃんとしてる」んじゃん、と気付いてしまって。 だからもう「その人個人が至らないことについて」今の

    「ゆとりスタンダード」なんかなかった - 恋する段差ダンサー
    maicou
    maicou 2018/07/31
    これは本当にいい気付きだったよね。今の自分に繋がるライン。
  • 2ch創設者ひろゆき提言「キモくて金ないおっさんにウサギを配ろう」

    ネット憎悪「Hagex事件」の深層 「おいネット弁慶を卒業したぞ」。人気ブロガー「Hagex」(ハゲックス)さんを刃物で刺殺した男は犯行後、ネットにこう書き残したという。「低能先生」などと揶揄され、ネット上でのやりとりに逆恨みした末の事件だった。ネット憎悪がリアル殺人を引き起こす現代社会の病理に迫る。

    2ch創設者ひろゆき提言「キモくて金ないおっさんにウサギを配ろう」
    maicou
    maicou 2018/07/09
    星新一の話みたいだ。(宇宙ペットでみんな幸せになった)