タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ホンモノとメディアに関するmaicouのブックマーク (2)

  • 正しい音楽 vs 安心感のある歌とは。 - 恋する段差ダンサー

    友人の大御所氏*1とスタジオ作業のち再び語りつくし。 楽器のプレイも歌も楽曲も「顕れるのは人間性かな」と言っていたのが印象強かった。アレンジャーとして、一時期JPOP界一稼いでた彼も「やはり結論はそうなる」と言っていた。というか「そこに戻るのだ」ということやね。音楽は裏切らない。いい意味でも悪い意味でも。なので結局は「第一印象だ」と。 似た気質の人は集まる、という法則があるが、音楽にもそれがあり、スタッフやメンバーもそうなる。レベルだけでなく「気質が一緒のヒトが同じプロジェクトに参加する」のだ。と。 ミルクのプロジェクトも、集まった人材は「結局そういうこと」なので、結果ああいう 拮抗した人々の総合作品になってる んだと。 僕が長崎で煙たがられたのは理由がある。そういう人選を彼の地で「意図的に」やってたからだ。 ああいうナアナアな土地では、誰もがはっきり言わず、不意でも仲良くしたりしてる。

    正しい音楽 vs 安心感のある歌とは。 - 恋する段差ダンサー
    maicou
    maicou 2018/07/24
    3年前のまとめ記事。歌とは「メディア」である。10年経って再び言う。ブレない私。
  • コンサート日本一さだまさし、アンコール問題を語る (オリコン) - Yahoo!ニュース

    T.M.Revolution・西川貴教の発言をきっかけにアンコールのあり方が話題を呼んでいる。日では多くの公演でアンコール演奏が行われているが、もともとが客席の盛り上がりで自然発生的にスタートしたであろうアンコールが、いつの間にか定番になっている現状もふまえ、ホールコンサート回数日一、7月8日にニューアルバム『風の軌跡』を発売したばかりのさだまさしにアンコールについての見解を聞いた。 さだまさし、30億の借金を返すためにコンサートをバラエティ化 ■呼ばれないのに出ていく必要はないと思う ――近年、アンコールの是非が話題になっていますが、さださんはアンコールについてどう考えていますか? 【さだ】 最近の若いミュージシャンのコンサートを見に行くと、客席がアンコールを当たり前だと思い込んでいるところがある。でも、それは間違いだと思う。アンコールは勝手に始まるものではなく、編が終わっても

    コンサート日本一さだまさし、アンコール問題を語る (オリコン) - Yahoo!ニュース
  • 1