タグ

メディアと他山の石に関するmaicouのブックマーク (11)

  • 『1972年3月13日 破滅の魔女・永田洋子』

    1972年3月13日 破滅の魔女・永田洋子 |   連合赤軍事件スクラップブック (あさま山荘事件、リンチ殺人事件、新聞記事) この日の紙面は永田バッシングのオンパレード。憶測(でっちあげ?)記事が多く、なんでもありの書きたい放題。新聞の間違い探しをするのが目的ではないが指摘しないわけにいかない。連合赤軍の”総括”を批判しながら、連合赤軍の"総括"とまったく同じことが行われているのだ。新聞とはかくなるものであったか、と痛感する。 ■さらに四遺体 同じ穴、折り重なって(毎日) 群馬、長野寮県警は青砥らの自供にもとづき、榛名山ろくで男3人、女1人の死体発掘作業を行い、4遺体を収容した。同部は、加藤能敬(22)、尾崎充男(22)、進藤隆三郎(21)、小嶋和子(22)と確認した。これで9人の死体が発見された。 ■隠された"ねらい"に焦点(朝日) 連合赤軍殺人事件は13日の発掘で12人全員がみつか

    『1972年3月13日 破滅の魔女・永田洋子』
    maicou
    maicou 2022/03/01
    当時の新聞がひどい。いまのツイッターのこと言えるか?と思った。
  • 「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明|LITERA/リテラ

    NHKニュース7』が取り上げた貧困女子高生に対するバッシング問題で、サイトと提携関係にあるニュースサイト「ビジネスジャーナル」の捏造が発覚した。 昨日、同サイトが掲載した「お詫びと訂正」によれば、8月25日付で同サイトが配信した『NHK特集、「貧困の子」がネット上に高額購入品&札束の写真をアップ』という記事内で〈エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている〉と記述したが“事実を確認できなかった”、そしてNHKに“疑惑”に対する問い合わせ結果の回答コメントを〈入手〉したとして記載していたが、実際はNHKに取材も行っておらず〈架空のもの〉だったのだという。 事実無根の誹謗中傷を行い、取材への回答を“捏造”するという行為はジャーナリズムへの信頼を裏切るものであることはもちろん、なによりも一般人である高校生を事実ではない情報で貶めたという点

    「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明|LITERA/リテラ
  • 五輪エンブレム盗用疑惑 「ひるおび!」の放送内容にベルギー側が怒り? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 五輪のロゴ盗作疑惑をめぐる7月31日の「ひるおび!」を取り上げている コメンテーターは、ベルギー側に「炎上ビジネスに見えなくもない」と言及 売名行為のように表現したことで、ベルギーの関係者が激怒しているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    五輪エンブレム盗用疑惑 「ひるおび!」の放送内容にベルギー側が怒り? - ライブドアニュース
    maicou
    maicou 2015/08/15
    これホントにヒドイ。出演者は自分が何言ったかわかってるんだろうか。ベルギーの主張だから聴くに値しないって。そうやって今までも弱者の声を封じてたんやなあ。
  • ルミネCM大炎上から学べること(谷本 真由美) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ルミネCM大炎上から学べること What we can learn from Lumine's controversial ad campaign 2015.04.22 Updated by Mayumi Tanimoto on April 22, 2015, 03:09 am JST 少し前のことですが、ファッションビルであるルミネのCMが大炎上いたしました。この炎上の件に関して、連載で意見を書いたり、また朝日新聞の取材を受けたりしました。この件はネット界隈ではまだまだ燻っています。 ルミネよ、客を怒らせてどうするんだ 「仕立て方は王道、描き方に問題」 ルミネ動画を検証 このCMが炎上してしまったのは、ルミネのターゲット顧客である20代後半から40代の働く女性が直面する日々の苦しみや心を無視してしまったところにあるわけですが、同社の意思決定層は、 最も重要な顧客の気持ちを全くわかっていな

    ルミネCM大炎上から学べること(谷本 真由美) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4人を誤認逮捕し、うち2人から虚偽の自白を引き出したことが明らかになっているPC遠隔操作事件。威力業務妨害容疑で逮捕された片山祐輔氏は関与を否認している。当初は、事件と片山氏を結びつける決定的な証拠があると報じられ、警察は絶対的な自信を持っているように見えたが、その後も160人もの捜査員を動員して証拠集めを続けるなど、苦労している状況も伝わってくる。 片山容疑者の弁護人となったのは、足利事件で菅家利和さんの無実を証明するなど、刑事事件の経験豊富な佐藤博史弁護士だ。佐藤弁護士に、2月19日時点での弁護人としての考えや主張を聞いた。 【弁護人となるいきいさつ】ーー佐藤先生がなぜ弁護人に? 報道で彼の逮捕を知った時には、他の方と同じように、警察がこれだけの発表をしたのだし、まず間違いないのだろう、ただ人は否認しているんだな、と思っただけでした。彼が当番弁護士を要請し、その時にたまたま当たったの

    【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maicou
    maicou 2013/02/20
    弁護士って基本「ごね得」の権化みたいな連中と思ってるんだけど、権力側(マスコミ含む)のこうした横暴振りがなくならない限り、そういう権化も必要悪として存在し続けるわけですね。
  • 山路徹氏を永久追放に | 浅井久仁臣 グラフィティ

    長年戦争取材をしてきたジャーナリストが、街ネタから国際情報まで日々の出来事を独自の視点で綴ります。 コメントは承認制ですのでご了承下さい。異論、反論は歓迎いたしますが、礼を欠いたものについては承認いたしません。 また、いただいたコメントへの返事は基的には致しませんのでご了承下さい。 【報道関係者各位へのお知らせ:報道関係から山路徹氏に関しての取材依頼を頂いておりますが、私は何年も前からメディアでコメントすることは控えております。メディアの種類は問わず、全ての依頼に対して同じ対応をしています。それは、少なくない人が同じ思いをしていますが、コメントをした場合、発言の趣旨と違う形で紙面や画面に出てしまうことがあるからです。また、執筆に関しても余程のことがない限り応じておりません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします】 APF通信社の山路徹氏とタレントの麻木久仁子氏の不倫疑惑報道がマス

    山路徹氏を永久追放に | 浅井久仁臣 グラフィティ
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
  • 日本の苛立たしい政治:長崎の死の灰  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年2月27日号) 日の鳩山由紀夫首相は、彼を陰で操る小沢一郎氏を見限るべきだ。 民主党が、55年間に及ぶカビの生えたような長期政権を権力の座から一掃した時、長崎県ほどその活力と情熱を象徴する場所はなかった。 28歳のおかっぱ髪の候補が、自民党議員として9回連続当選を果たした、「クマ」のあだ名を持つ68歳の現職候補を追い落としたのである。 それから半年と経たずに同じ長崎で行われた選挙での敗北は、鳩山由紀夫首相率いる新政権が、どれほど急速にそうした期待を薄れさせてしまったかを示した。 カネ絡みの不祥事と政治の麻痺という、まさに民主党が排除すると誓って選出された深い泥沼に新政権が沈んでいく事態を阻止するため、鳩山氏は大胆に、そして決断力を持って行動しなくてはならない。 そのためには、鳩山氏は、民主党幹事長で選挙の天才であり、今では最大のお荷物となっている小沢氏と決別

    maicou
    maicou 2010/03/04
    なるほど、こう「でっち上げる」わけか。/ 政党関係なくあの若造は存在感なかったぞ?大仁田が10万奪ったという説もあるがどっちにしろパッとしない候補だったんだよ。
  • いい加減にしろ、自称漫画家 - 煩悩是道場

    自称売れない絵描きです。なんかもう余りにも腹立ったんでいい加減にしろ佐藤秀峰Commentsを強烈にDisります。 まず自分の月収が70万しかないということについて。自分が会社作って自分で給料決めてるんだから、70万というのも自分の好きで決めた額でしょう。そもそも漫画家の事務所みたいなモノは企業で言えば零細です。スタッフ含めても大した人数は居ません。経費は正直使い放題です。もちろん全額返ってきたりするわけではありませんが、税の控除になりそうなモノは例えばデカいテレビ、PC、エアコン、ゲーム(有れば)、家賃、それらの殆ど全てを経費として計上してるはずです。他にも個人的な旅行い物、車、キャバクラの代金などいくらでも計上できます。つまるところ経費として認められない純粋に個人的な出費になるのはせいぜい服やアクセサリーといった類のモノでしか有りません。あとはギャンブルくらい?彼の70万円の給料と

  • 「音楽に罪はない」のか:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    伝説のバンドのメンバーが大麻所持の現行犯で逮捕され、アルバムの出荷停止、配信も中止の方向で進んでいるようです。 といっても恥ずかしながらどのような方々でどのようななのか存じ上げません。Wikipediaを読むと自分が生まれる10年近く前に解散しているとのことでした。メンバーには自分でも名前を知っている方がいますがタイトルだけ見てメロディが思い出せる曲は見つけられませんでした。 この件に関し、インターネット上では「音楽に罪はない」という意見を多く見かけます。こちらのバンドについては全然知らないのですが、出荷を停止したほうがよかったかどうか、と聞かれたら自分は停止したほうが良いと考える側です。 今回は大麻所持ということで直接的に誰かを傷つけたという性質の犯罪ではないですが、これがもし傷害や恐喝だった場合にはどうでしょうか。被害者の方がテレビや街中で加害者の楽曲を聞くたびに嫌な思いを感じることも

    「音楽に罪はない」のか:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    maicou
    maicou 2009/02/22
    これが一般人の率直な感覚だろう。逆に一般人たるものは、こうじゃなきゃいかんってことだ。
  • 続・「マスゴミ」と呼ばれ続けて(友人座談会編)

    2008年9月1日に掲載したコラム「『マスゴミ』と呼ばれ続けて」では数多くの反響をいただきましたが,中には多数の批判が含まれていました。また,コラムに登場する友人たちからも「自分たちの意図がきちんと伝わっていない」との指摘がありました。そこで,同コラムに登場したIT関連技術者の友人A,おなじく営業の友人B,さらにはインターネットの活用は必要最小限にとどまる公務員友人C,ネットを十二分に活用するものの筆者を「マスゴミ」とは呼ばない不動産経営者の友人Dを招き,座談会を開催しました。 マスコミは潔く謝罪していますか? マスコミが「マスゴミ」と批判されることが多いです。どうしてだと考えますか。 友人B:近頃のマスコミからはジャーナリズムの精神を感じ取れないことが多いからだと思います。例えば,大企業と中小企業の不祥事があった場合,中小企業ばかりが叩かれ,大企業の批判には遠慮がちな印象を受けます。

    続・「マスゴミ」と呼ばれ続けて(友人座談会編)
    maicou
    maicou 2008/09/25
    リベンジ来たー
  • 1