タグ

人生と真実に関するmaicouのブックマーク (20)

  • 財津和夫のチューリップ、またはチューリップの吉田彰: 趣味的偏屈アート雑誌風同人誌

    趣味的偏屈アート雑誌風同人誌とは、 3人の筆者が書く同人誌ブログです。 音楽映画、文学に美術、政治・社会・教育、旅や散歩、発見や修理まで、 面白いこと気になることをなんでも、思いつくままに…。 チューリップと言えば「心の旅」が代表作のニューミュージックバンドだ。高校生のときに熱心に聴いて以来、ほとんど思い出すことすらなかった。車で長距離を走る際に気を紛らすための音楽を探しているとき、たまたま見つけたのがチューリップの『日』というアルバム。中学生から高校生のとき、チューリップが好きで、アルバムも買い揃えていたから、実に懐かしい気分になった。そこでダウンロードして新東名高速道路を走る車内で何十年ぶりかで聴いてみたのだが、なんだかとても冴えないバンドだったのだなとがっかりしてしまった。別の言い方をすれば、物感がなくてニセモノ臭い。それはひとえにリーダーである財津和夫の資質なのではないかと考

    maicou
    maicou 2022/10/22
    考察が素晴らしくそのとおりでお見事です。全くおっしゃるとおりです。異論ない。
  • 佐藤輔子

  • お葬式のあと、母は一度も泣かなかった #あの日のLINE|岸田 奈美

    昔から、細かい数字を覚えるのが苦手だ。 自分の身長、50m走のタイム、友人の誕生日、恋人の記念日、宿題の提出期限。 すべて覚えていた試しがない。 そんな私が唯一、細かく覚えている数字がある。 2005年6月9日18時42分。 父が亡くなった時間だ。 「娘さんが中学校から到着するまで、頑張って待っていらしたんですよ」 時間を読み上げたあと、病院の先生が言った。 むしろ私の記憶は、そこからおぼろげになっている。 お通夜もお葬式も、気がつけば、終わっていた。 「日はお忙しいところ、夫・岸田浩二の……葬儀に……ねえ、なんでこんな挨拶せなあかんねんやろう。なんで死んだん、なんで……」 出棺前の喪主挨拶で、私の隣で母が泣き崩れた。 私と弟の手を握る母の手が、震えていた。 それだけは、どうにも確かだ。 病院でもお寺でも大丈夫そうにハキハキ振る舞っていた母が、実は大丈夫じゃなかったと知り、もう当にびっ

    お葬式のあと、母は一度も泣かなかった #あの日のLINE|岸田 奈美
    maicou
    maicou 2020/04/22
    どんな人も役割を探しているだけなのかもしれないな。
  • 「ハイスペックすぎるプリンセス」漫画家が震えた、雅子さまの苦悩(折原 みと)

    漫画家で小説家の折原みとさんが、「今まで、雅子さまのことを誤解していた」という。聞けば、女性週刊誌で雅子妃を描いたノンフィクション漫画の連載を始めるにあたり、ずっと皇室の資料を読み漁っていて、雅子さまの苦悩の深さに震えたというのだ。 雅子さまの物語は多くの書籍にも描かれているが、改めて折原さんに「雅子妃とはどんな女性なのか」をFRaU Webにて連載で伝えてもらい、「一般の女性が皇室に入るとはどういうことなのか」を考えていきたい。その第1回は、雅子さまがお妃候補になるまでのことをお伝えする。 理不尽なバッシングをしていた 2019年5月1日、令和の時代が始まってから、早くも半年近くが過ぎようとしている。天皇陛下の御即位を広く披露するための「即位の礼」が行われるというこのタイミングで、雅子さまのことを書かせていただくのには理由がある。 実は、女性週刊誌「週刊女性」において、皇后雅子さまの物語

    「ハイスペックすぎるプリンセス」漫画家が震えた、雅子さまの苦悩(折原 みと)
  • 浜崎あゆみ。彼女が救った命と魂と返り血のこと

    毎週水曜日にお送りする、コラム「という贅沢」。8月のテーマは「自信」。telling,世代の重要課題、「自信」について考えるを、書籍ライターの佐藤友美(さとゆみ)さんが紹介します。 ●という贅沢64『M 愛すべき人がいて』(小松成美/幻冬舎) 前回はこちら:「はじめまして村野ミロさん。あなたがあの素敵な女性を作ったのですね」 おすすめ記事をお届けします!【telling,メルマガ登録】はこちら! ある時期、浜崎あゆみという人は、ある種の少女たちの命を請け負う存在だった。 20世紀から21世紀にまたがる、その時代。浜崎さんは、間違いなく、日でもっとも多くの女の子の命を救った人だと、私は思っている。 当時、「Cawaii!」というギャル雑誌でライターをしていた私は、家にも学校にも街にも居場所のない女の子たちの話を朝から晩まで聞いていた。 自分に関心を持っているように見えない母親のこと、

    浜崎あゆみ。彼女が救った命と魂と返り血のこと
  • 好きすぎると殺したくなってしまう(壊してしまいたい)衝動に駆られるのはどうしてですか?

    回答 (3件中の1件目) カウンセラーです。リクエストありがとうございます。 そのような衝動は、性的サディズムと呼ばれます。 人間は、生まれた時には何らかの刺激に反射的に興奮するのみのところから、少しずつ感情が分化してゆきます。 この表は5歳までですが、幼児期はまだまだ感情が未分化な状態であり、また衝動のコントロールが難しい状態でもあります。快や不快、興奮や恐れに突き動かされて反応し、行動するのですね。だからお遊戯会などで舞台に立つと、大泣きして動かなくなったりします。 しかし発達することによって、ただ恐れだったものが羞恥であったり、見通しのきかないことによる不安であったりするこ...

    好きすぎると殺したくなってしまう(壊してしまいたい)衝動に駆られるのはどうしてですか?
  • 電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアンナのぐだぐだ

    電通で入社わずか1年目の女性が過労死させられた事件。亡くなったのは共通の知人が何人もいる女性だった。今さら強制調査をしたって、彼女は返ってこない。 なぜ就活で電通が人気なのか 就活における「電通」の立ち位置は間違いなくトップである。内定者の数割はコネ入社で枠がそもそも埋まっているから、一般枠で内定するのは至難のわざ。ここでいうコネとはスポンサー企業の御曹司レベルを指すので、生まれ直さないと手に入らない。東大でも内定が難しいと言われるゆえんだ。 その一方で電通はハードな接待や残業、体育会系の社風で学生にも知られている。が、私が電通社員から実際に聞いた接待の様子を話しても「当にそんなことあるんですか」と信じられない学生の方が多い。個人情報がバレてしまうのでフェイクを混ぜるが「アナルに栄養ドリンクの瓶を突っ込むくらいは女性でもやらされる」(20代、元電通社員)とか。もっとも、この辺はクライアン

    電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアンナのぐだぐだ
    maicou
    maicou 2016/10/15
    誰か他の人も言ってたけど、これは全くそのとおりだと思う。理屈じゃないんですよ。他に生きようがないんですよ。
  • 手塚治虫と戦争

    手塚治虫と戦争
  • 「中森明菜 心の履歴書 ~不器用だからいつもひとりぼっち~」

    中森明菜 心の履歴書  ~不器用だからいつもひとりぼっち~ 「中森明菜」を引きうけるか、否か (1994.12.27/麻布台出版) 中森明菜のファンをしていると、「あぁ、今『中森明菜のファンでいる自分』というものを試されているなぁ」としみじみ思う出来事が何度か起こる。 ファンである期間が長ければ長いほど、彼女にのめりこめばこむほど、より重い十字架を背負われてしまう瞬間というか、彼女のファンであることが、ずしっとわが身に響く時というか。そういう出来事が何度かおこる。 1つ目は、89年の彼女の自殺未遂とそれにまつわる様々な騒動だった。 週刊誌に飛び交う様々な悪意のある憶測。事務所移籍。恋人との別離。家族との絶縁。 2つ目は91~93年頃、自殺未遂事件後、ジャニーズ事務所とワーナーが用意した事務所を飛び出した彼女に巻き起った様々なトラブルだった。 ほとんど機能しなかった個人事務所「コンティニュー

  • 音楽家が音楽を諦める時 - Masahide Sakuma

    ここしばらく「そろそろ音楽を止める潮時かな」と漠然と考えている。 ここで言う音楽とは自分の職業としての音楽のこと。趣味に近いたまにやるライブであったりバンド活動だったり毎晩作っている”おやすみ音楽”だったりのことでは無く、職業演奏家・作曲家・編曲家・レコードプロデューサーとしての音楽との関わりのことだ。 音楽制作の現場においていつの頃からかその制作費の締め付けが厳しいモノへと変わって来た。それは当然だ。単純に作った商品が売れなくなってしまったからだ。売れなくなった理由・考察はこの場では割愛するが、現実としてそういう状況だと。 すると単純に今までやって来た(培ってきた)技術・方法は使えなくなって来る。どんな形であれ音楽制作には経費が派生する。その経費は”音の作り方・クオリティそのもの”に正比例する。 僕らはよりよい音楽(音)を作ろうと日々努力する。そういう仕事だから当たり前のことだ。 よ

    maicou
    maicou 2012/06/16
    そのとおりです / 極めた耳は戻れないからねえ。日本米創るのがコスト的に難しいので、今後全部タイ米にします、みたいな話。それで我慢できるヒトなら、それでいいんじゃない?
  • 小坂明子の「Pianish」と「Pianade」: 極東ブログ

    「小坂明子」という名前を聞いて、「ああ、あの少女か」と思う人は多分、昭和32年生まれの私と同年代か、それより上の世代だろう。彼女も昭和32年生まれだが、1月生まれなので私より学年は一つ上になる。まあでも同い年。同じ時代を生きた人。「明子」という名前は巨人の星の「星明子」を連想させる。声は白石冬美。チャコちゃん。私以外の人にとってみるとどうでもいいことだが、私の初恋の人の名前でもある。姓は知らない。 小坂明子のデビューは1974年。その年の紅白歌合戦にも出演している。17歳である。朝イチレポーター篠山輝信のお母さんのデビュー年齢で見るなら、普通にアイドルといった年齢でもあるが、前年の世界歌謡祭最優秀グランプリを16歳で受賞というのは衝撃的だった。作詞作曲も彼女自身である。天才と言っていい。その曲「あなた」は一世を風靡し、誰もが、世界の中心で「あなたぁ~」と絶叫した。ここは昭和33年生まれのし

    maicou
    maicou 2011/10/14
    あらかじめ失われた初恋、っていうのは鋭いね。
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

  • bobbin's tumblr, 学校内でのいじめについての考察

    いじめは、エゴと集団心理に大きく関係していると思うのです。 教員も社会も、なぜ集団の中でいじめが発生するのかということから考察して解決を試みなければ、いじめ受けた子は、自分に原因のすべてがあるのだというきもちが消えず、その心の傷はいえないでしょうし、いじめの解決はできないと感じています。 たとえば、誰かと仲良くしたい場合、心理学でも「その場にいない人の悪口を言うとそこにいる人どうしは関係を深めることができる」といわれています。小中学校の自我が芽生えてきた女子には、この行動は自然発生的に非常に良く見られ、これがキッカケで特定の子どもへのいじめが始まっていく場合が多いのです。 また、空気を読めという感覚から、このような場において言いだしっぺが影響力の強い児童であった場合などは特に「自分はその人のことをそんな風に思わない」と発言すると、KYといわれ、自分にいじめの矛先が向けられる場合があるのです

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maicou
    maicou 2010/03/04
    これは一理あると思う。私の知人は音楽関係者が多いが、生産性高い仕事してる人は概ね「仕事」としてやっている人が多い。しかも完成度は高い。まあつまり、四の五の言わずにやれ!ってことだろうね。
  • 今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える : 404 Blog Not Found

    2009年05月14日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える 翔泳社より献御礼。 デジタルネイティブが世界を変える Don Tapscott / 栗原潔 [原著:Grown up Digital] 「近頃の若い者は」といいかけたあなたの、そしてあなたの親、上司、教師、先輩に対する特効薬。「近頃の若い者」たちの当の姿を、膨大なデータとインタビューから明らかにし、彼らこそ未来、それも直近の未来を託すのにふさわしい者たちであることを実証した一冊だ。 書「デジタルネイティブが世界を変える」、原題"Grown up Digital"は、「ウィキノミクス」の著者による、「デジタルチルドレン 」、原題"Growing Up Digital"の続編、いや編。生まれたときからデジタル環境で学び育った彼らも、いよいよ

    今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える : 404 Blog Not Found
    maicou
    maicou 2009/05/15
    うん
  • 第4回 受けた「誤解」はすぐに解け!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 新人のころは人から「誤解」を受けやすい。 言動に注意するのはもちろんだが、 「誤解の解き方」を心得ておくと、いざというとき助かる! 新人はなぜ誤解されやすいのだろう? 「ちょっとしたことでも過剰反応され、 いちいち、うるさく注意される。 もう、ほっといてくれ!」 と言いたい新人もいるだろう。 でも、きみの職場の人たちが特別こまかいわけではない。 上司も先輩も実は、きわめて自然に反応しているだけだ。 なのに新人のきみにとって 過敏、過干渉におもえるのはなぜだろう? 「情報占有率」の問題だ。 たった1回、 きみがキャラクターに似合わない おかしな言動をしたとする。 きみと10年来のつきあいの人なら、 「きみに関する10年分の情報」分の1。 過去の

    第4回 受けた「誤解」はすぐに解け!:日経ビジネスオンライン
    maicou
    maicou 2009/05/11
    さすがのズーニーさん / なんで5ページに分かれてるのだ?
  • 田代まさし「”人生すべてがギャグ”──きっとそう思われている」

    前編はこちらから。 今年の6月に3年半ぶりに出所した田代まさしに独占インタビュー・第二弾! そもそも田代氏はなぜ覚せい剤に手を出すようになったのか、また盗撮事件の真相は……。後編は、衝撃の真実について語ってもらった。 ──覚せい剤に手を出したのは何が原因だったのですか? 【田代】 仕事のプレッシャーが一番の原因でした。僕は人が思っているより神経が細いので、新番組が始まったりすると、いつも家で吐くような状態だった。仕事でネタやギャグを期待されることがだんだん重圧になって、それから逃げたくて手を出してしまいました。 最初は”あぶり”といって、銀紙に覚せい剤を置いて、下から火であぶってストローで吸うという簡単な方法でやっていました。注射をやったら人間として終わりかな、って頭のどこかで感じていたから。 ──そんなに仕事の重圧を受けるということは、もともとバラエティがお好きではなかったんですか? 【

    田代まさし「”人生すべてがギャグ”──きっとそう思われている」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maicou
    maicou 2008/06/14
    うん。
  • 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます

    なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に

    【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 1