タグ

孤高女子と芸術経済に関するmaicouのブックマーク (2)

  • Luminous Orange インタビュー | CINRA

    92年の結成以来、日のオルタナ〜シューゲイザー・シーンを代表するバンドとして国内外で高い評価を獲得しているルミナスオレンジが、レア音源を多数収録したキャリア初となるベスト盤『Best of Luminous Orange』を発表した。トラットリアからのリリースなどを経て、02年からはフロントマン・竹内里恵のソロ・プロジェクトとなり、近年はリリースの数こそ減っていたものの、イナザワアヒトをはじめとした多くのサポート・メンバーを迎えて着実な活動を続けてきただけに、作のリリースを機にバンドに対する注目が再び高まるのは間違いない。しかも複雑な楽曲に対する無理解に苦しんだ90年代に対し、ポストロックを通過してリスナーの耳が肥えた今、ルミナスを迎え入れる体制はばっちり整ったと言える。この状況はひとえに、「解散しないって決めちゃった」という竹内の表現に対する情熱が呼び寄せたもののような気がしてならな

    Luminous Orange インタビュー | CINRA
    maicou
    maicou 2015/09/13
    僕の書いた業界ミソジニー記事に共感してくれたアーティストさん。個人で頑張っておるんやねえ。。
  • 未成年の性的搾取(JKビジネス)と日本の異様な「カワイイ」

    性が商品として売られることに日人は男女を問わず寛容な傾向がある。大人が合意によって行っている前提であればそれは「寛容」と呼べるだろうが、未成年が対象となると全く別の話だ。また、「合意」の部分についても誤謬がないか。

    未成年の性的搾取(JKビジネス)と日本の異様な「カワイイ」
    maicou
    maicou 2015/08/01
    秋元がゲスいというより、業界そのものがゲスいのでその需要に応じて提供してるにすぎないのでは。
  • 1