社会と環境に関するmamezou_plus2のブックマーク (11)

  • EVで出遅れたトヨタは「戦略的なロビー活動」で反撃に転じた | ハイブリッド車市場を支配

    2024年3月、米政府は2027年から適用する新たな自動車排ガス規制を発表した。当初案より緩和され、ハイブリッド車に有利な内容となった。 これは急速な電気自動車(EV)へのシフトに「ブレーキを踏むよう」働きかけたトヨタの戦略的ロビー活動の成果だと、米紙「ニューヨーク・タイムズ」は指摘する。 招待客オンリーの秘密の会合 2023年の秋、ラスベガスで開催されたトヨタ・ディーラー向け年次会合での朝会は、招待客のみが参加できる特別な催しだった。出席者にはスマホのカメラを赤いシールで隠すよう指示があった。 朝会でスピーチをしたのは、トヨタのトップロビイストであるスティーブン・チッコーネだった。彼は「自動車業界は存亡の危機に直面している」と述べ、それは景気やガソリン価格のせいではなく、米国で提案されている排ガス規制の厳格化のせいだと指摘した。 のちに各ディーラーに回覧され、紙ニューヨーク・タイム

    EVで出遅れたトヨタは「戦略的なロビー活動」で反撃に転じた | ハイブリッド車市場を支配
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/01
    極端なBEV政策で車両の電動化率に遅れが生じている。4輪が付いてる為、BEVと内燃車が同室だと思い単純な置換え全逓の方策が間違っていた。特性の違う車両であるのだから破綻は必然。BEVソリューションの探求が必要だ
  • アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る

    光の地球連邦ニュース @HRenpou アフリカ・タンザニアで、人々が一斉に半月状の穴を掘ることで砂漠を草原に変えた! 掘った穴にわずかな雨水が流れ込むことで種子が発芽したのだ。やればできる! pic.twitter.com/Zs89SoNoXx 2024-03-17 11:46:24 リンク Wikipedia Semicircular bund A semi-circular bund (also known as a demi-lune or half-moon) is a rainwater harvesting technique consisting in digging semilunar holes in the ground with the opening perpendicular to the flow of water.These holes are orient

    アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/03/21
    ダムと言うか、ため池?森の伐採とかやめたら豊漁になった北海道の漁村みたい。
  • 日本の自動車産業はどうして「ギリギリ」なのか

    <現状のエネルギー供給体制でEV化はできないし、軽自動車中心の道路インフラではEV普及も進まないという大問題> 12月17日に、日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は、オンライン記者会見で「自動車業界はギリギリのところに立たされている」と述べています。この会見はさまざまなメディアで報道されているのですが、豊田氏の発言の一部だけでは理解できないところがあり、主旨が正確に伝わっているとは思えません。重要な会見だと思うので、あらためて発言の要点を整理したいと思います。 まず、「自動車業界がギリギリのところに立たされている」という発言ですが、これは「トヨタ自動車をはじめとする日の自動車メーカーは、電動化やカーボンニュートラル対応で遅れているので、企業として衰亡のギリギリのところに来ている」という意味ではありません。 トヨタをはじめとする日の自動車産業は、多国籍企業化して

    日本の自動車産業はどうして「ギリギリ」なのか
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/12/23
    カーボンニュートラルで言えば、製鉄の脱コークスで大量の水素が必要になる。フル乗車並に重量が増える軽自動車や中長距離の輸送車両は重量問題でバッテリー積みたくないだろうし。
  • EVの問題について整理してみる

    昨今、まことしやかに騒がれてる「EVシフト」であるが、その実現のためには様々な問題があると思う。EVにまつわる問題点にまつわる意見を、備忘録がてらまとめてみたいと思う。 「こんな問題もあるよ!」っといった意見や、文中のどこそこは間違っている、おかしいなどの指摘があれば、教えてください。 1.電力需要の増大にまつわる問題。EVを広く普及させていくにあたり、電力需要の増大が予想される。では、具体的にどれくらい需要が増えるのか。 乗用車400万台をすべてEV化すると、電力使用量がピークとなる夏の時期に、発電量を10%から15%増やさなければならないという試算が出ている。これは、原子力発電所プラス10基分、火力発電所プラス20基分に相当する規模である[1-1]。もし、原子力発電所の新規建設、稼働することで補おうとすると、放射性廃棄物の問題や、災害時のリスク、テロの標的となる等のリスクが発生し、火力

    EVの問題について整理してみる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/12/21
    貯められない電気の問題も。再生エネルギー系も需要変動の吸収は水力、揚水、ガスタービン・ディーゼル系火力かバッテリー。需要側が変動吸収できればよいけどまだまだ。問題があるとも改善の余地があるとも言える
  • 2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由 豊田章男トヨタ社長の懸念に応える

    12月17日、日自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)がオンラインで記者団の取材に答え、政府が2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標を打ち出したことに対し、「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」「日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらない」と懸念を示し注目を集めた。電気自動車(EV)へのシフトは当に現実的なのか? 戦略プランナーとして30年以上にわたりトヨタ、レクサス、ソニー、BMW、MINIのマーケティング戦略やコミュニケーション戦略などに深く関わり、話題作『マツダがBMWを超える日』(講談社+α新書)などの著作で知られる山崎明氏は、メーカー・ユーザー両方の状況をよく知る立場から、世界的にEVが主流になるとの見方に対し4つの疑問を投げかけ、中国もHVを重視する方向に転じた事実に目を配るべき、と指摘

    2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由 豊田章男トヨタ社長の懸念に応える
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/12/19
    単純な薔薇色の未来では無く、色々改善しなければEV普及は進まないと言うのは確か。途上国を考えれば、そんなインフラ強化はできないからハイブリッドだろうし。国のエネルギー政策に左右される点も。解決されれば前
  • 【スマホに続き電気自動車も?】「俺が生きてる間は現状維持」を願うマインドが国を滅ぼす?

    2020/12/14 【スマホに続き電気自動車も?】「俺が生きてる間は現状維持」を願うマインドが国を滅ぼす?お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。いつものことなのですが、「ヤフコメ」を見ているとな気持ちになってしまいます。 一生懸命電気自動車の悪口を書き込んでいるヤフコメに加齢臭しか感じない(笑) 電気自動車の時代が到来 各国がガソリン車禁止前倒し(Forbes JAPAN)#Yahooニュースhttps://t.co/QzXZKpBCaG — saito koji@次の海外旅行はいつ? (@kojisaitojp) December 13, 2020 「嫌なら見なけりゃいいじゃん?」というのもその通りではあるのですが、世の中でこのような考え方を熱く語るような人々が一定数いるという事実は見なければならないので渋々参照するようにしています。 自分の個人的な人生

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/12/14
    叩いて無いんだけどな…。肝心の電力をどこから持ってくるかという話も。テスラはiPhoneに準えるけど、ハードで言えば同等なパームとか有った。結局はUI、サービス、生態系。そしてネットワーク(電力網相当)の充実必須
  • 空点描、スーパーカブは至高だけど確実に電動バイクの時代へ

    ▽政府がガソリン車の販売を2030年代に禁止するという方針を表明した。世界的な流れだし、環境のことを考えると当然の選択であると思う。ガソリン車が販売禁止になっても、乗車禁止ではないのでしばらくは共存していくのだろうけど、肩身は狭くなる。ハイブリッド車は販売可能なのですぐさまガソリンの給油に困ることもない。とはいえ、現状でもガソリンスタンドは減少傾向にあるので、街中から一気に消えていく可能性はある。必然的に電気自動車がスタンダードになっていくはずだ。 環境第一で考えてはいるけど、元々乗り物が好きな人間なので少し寂しい。私が現在、畑に行ったり写真を撮りに行く足として乗っているのはスーパーカブ。当然、ガソリンで走るスーパーカブも今後は方針転換を余儀なくされる。電動化されても世界の二輪車業界をリードする車体であり続けることはできるのだろうか。正直な所、リッター60キロくらい走るエコなバイクなんだか

    空点描、スーパーカブは至高だけど確実に電動バイクの時代へ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/12/10
    地方などはガソリンスタンドの問題で電付が普及しそう。3輪タイプのカバードタイプが出ると面白いかも
  • グレタさん、初訪日に意欲 「今年も権力者に圧力」 | 共同通信

    【ストックホルム共同】地球温暖化防止を目指す世界的運動の象徴的存在となっているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)が3日、首都ストックホルムで共同通信の単独取材に応じ、温暖化対策の強化に向け「今年も権力を持つ人たちに圧力をかけ、人々に意識を広め続ける」と語った。招待されれば初訪日するとの意欲も示した。 昨年9月の国連「気候行動サミット」で、各国指導者を強く批判する演説をして脚光を浴びた後、日メディアの単独インタビューに応じたのは初めてとみられる。

    グレタさん、初訪日に意欲 「今年も権力者に圧力」 | 共同通信
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/01/05
    大半の権力者は、民主的に選ばれた政治家や株主に選任された経営者だったりする。権力者と戦う役割も大事だけど、依って立つ民衆の意識を変えないと、権力者に「民衆の代弁者だ!」と嘯かれる。
  • 野口健 (山屋) on Twitter: "あれ?電車に乗っていらっしゃるのかな? 飛行機が❌という方はもちろん車も❌だろうし、てっきりヨット以外は馬車でご移動されていらっしゃるのかと想像をしていましたが… グレタさん、COP25で行動を訴える「今日は感情的なスピーチし… https://t.co/aFO20odc1f"

    あれ?電車に乗っていらっしゃるのかな? 飛行機が❌という方はもちろん車も❌だろうし、てっきりヨット以外は馬車でご移動されていらっしゃるのかと想像をしていましたが… グレタさん、COP25で行動を訴える「今日は感情的なスピーチし… https://t.co/aFO20odc1f

    野口健 (山屋) on Twitter: "あれ?電車に乗っていらっしゃるのかな? 飛行機が❌という方はもちろん車も❌だろうし、てっきりヨット以外は馬車でご移動されていらっしゃるのかと想像をしていましたが… グレタさん、COP25で行動を訴える「今日は感情的なスピーチし… https://t.co/aFO20odc1f"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/12/13
    只、温暖化問題を考えると二酸化炭素排出抑制にも限界がある。自分の所は綺麗でも他に押しつけてる。先進国が先行排出負債を他の途上国低減量で借金返済してたら経済回らない。環境モノカルチャー化不安も。罪の子等
  • 静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】

    静岡県が大井川の減水問題などを理由に、リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続けている。なぜ静岡県知事はリニア建設を「妨害」するのか? 現地取材で浮かび上がった実態を前後編でお届けする。 編集部より:連載「検証・リニア静岡問題」の予告編「リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実 」は大きな反響がありました。筆者の現地取材や静岡県への書面取材の結果を、【静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃】と題し、「前編」「後編」という形で、より深く検証していきます。

    静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/10/02
    シールド工法で鋼鉄のセグメントでパイプ化、防水隔壁を展張しながら湧水を押さえ込み掘削すれば良いのでは?シールド、防水隔壁の間の水だけで済むし泥/水分離ユニット共に前進しなら、湧水垂れ流しならんだろうし
  • エコノミーとエコロジーはどっちが大事?/国立環境研究所、主任研究員の方のツイート50連投まとめ

    五味馨 @keigomi29 福島で復興をお手伝いする研究をしています。魚を欲しがる人に釣り竿を作ってあげるのがお仕事。専門は統合評価モデリングと地域シナリオ。国立環境研究所福島地域協働研究拠点・地域環境創生室長(個人の見解)。北海道生まれ三重育ち。三重大学から京都大学地球環境学舎、博士(地球環境学)。既婚。Boosted (PPM) 五味馨 @keigomi29 大変珍しいことに私が専門の地球環境が話題になっていますね。気候変動業界は結構大きいのであちこちに解説があり、所属組織もQ&Aを出しているくらいですが、個人アカウントとしてもこれを機にふんわりと環境・経済・社会について概説しておこうと思います。以下50連投ですのでお手すきの際にどうぞ。 2019-09-26 17:43:15

    エコノミーとエコロジーはどっちが大事?/国立環境研究所、主任研究員の方のツイート50連投まとめ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/09/29
    本文は後でちゃんと読むけど、結局はバランス。量×質の最大値を求めるなら、少しの改善を全体に押し広げる方が楽。中国のEVA推しからハイブリットも容認したのと同じ。
  • 1