タグ

投資家に関するmani023のブックマーク (2)

  • 上半期の株式市場 海外投資家が大幅な「売り越し」 | NHKニュース

    ことし1月から先月の最終週までの上半期に、国内の主な株式市場で海外投資家が株式を売った額は、株式を買った額を4兆円余り上回る大幅な「売り越し」となりました。 株式を売った額が買った額を上回る「売り越し」は上半期としては2年ぶりで、売り越しの額は、2年前の9265億円の5倍を超える規模となりました。 これは年明け以降、外国為替市場で円高ドル安が進んだことや、中国経済の先行きへの懸念が強まったこと、イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱を巡る不透明感などで、海外投資家がリスクを避けようという動きが強まったためです。 こうしたことから、去年末には、1万9000円台だった日経平均株価は、半年間で3000円以上値下がりしました。 市場関係者は「イギリスのEU離脱の影響がどこまで広がるかは不透明で、新しい不安要素が出るたびに、投資家が反応しやすい流れが、当面、続くのではないか」と話しています。

    上半期の株式市場 海外投資家が大幅な「売り越し」 | NHKニュース
  • 「若い人たちに新しい可能性を」ーー田村淳さん支援者としての顔、出資先にBASEやキメラも - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    DEF ANNIVERSARY(デフ・アニバーサリー)代表、松村佳依さん 「仕事で忙殺されて自分の時間を犠牲にしている人って多いと思うんです。だから記念日ぐらいは周りの人たちを大事にしたいって思って」。 こう語るのは松村佳依さん。若干25歳ながら、都内でウェディングを中心に人々の記念日をプロデュースする「DEF ANNIVERSARY(デフ・アニバーサリー)」の代表を務める女性社長だ。 新卒で人材大手に入社、3年間ほど営業などの経験を積んだ彼女が起業を志したきっかけは、親族の病気だったという。 「大学時代、オーストラリアでかなりサバイバルな自給自足の生活を送ったことがあるんです。電気も水道も電波もない場所だったんですが、そこで出会った言葉も通じない人たちとのつながりのある時間がとても幸せだったんです。けど、就職して、祖母が病気になった際、仕事が理由で駆けつけることもできませんでした。これっ

    「若い人たちに新しい可能性を」ーー田村淳さん支援者としての顔、出資先にBASEやキメラも - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    mani023
    mani023 2016/02/08
    信頼の置けるサポート役がいればセレブと起業家のマッチングがスムーズにいくのかな。これ流行って欲しいけどサポート役が重要だね。
  • 1