タグ

政治とsecurityに関するmixvox-jのブックマーク (7)

  • 東京オリンピック・パラリンピックでは日本のセキュリティ対策が問われている - 霞が関から見た永田町

  • サイバーセキュリティ担当の日本五輪大臣、パソコン使わない 米でも大差ない? - BBC News ニュース

    の新しいサイバーセキュリティ担当の閣僚は14日、パソコンを使ったことが1度もないと発言し、国中をあぜんとさせた。 桜田義孝五輪相(68)は衆院内閣委員会で、パソコンを使用したことがないと認めた。共同通信によると、「私は25歳の時から独立して(事業などを)やっており、従業員や秘書に指示をしてきたので、自分でパソコンを打つことはない」と語った。

    サイバーセキュリティ担当の日本五輪大臣、パソコン使わない 米でも大差ない? - BBC News ニュース
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/11/19
    "「少なくとも桜田氏をハッキングするのは大変だ」という書き込みもあった。"
  • System error: Japan cyber security minister admits he has never used a computer | World news | The Guardian

    Yoshitaka Sakurada, 68, said he has never used a computer, instead instructing his secretaries and employees. Photograph: Wavebreakmedia Ltd FUS1606-1 / A/Alamy Yoshitaka Sakurada, 68, said he has never used a computer, instead instructing his secretaries and employees. Photograph: Wavebreakmedia Ltd FUS1606-1 / A/Alamy

    System error: Japan cyber security minister admits he has never used a computer | World news | The Guardian
  • 森元首相の旧サイト別物に=中古ドメイン、第三者取得-専門家は犯罪利用の危険指摘:時事ドットコム

    森元首相の旧サイト別物に=中古ドメイン、第三者取得-専門家は犯罪利用の危険指摘 2018年10月16日19時02分 森喜朗元首相の旧公式サイトのドメイン(インターネット上の住所)が第三者に取得され、英文の別サイトになっていることが16日、分かった。国会議員の旧サイトのドメインが、所属政党のサイトにリンクを残したまま第三者に取得され、書き換えられていたことも判明。専門家は「犯罪に利用される危険性がある」と指摘している。 NHK関連ドメイン競売に=サイト閉鎖後も悪用の恐れ-グループ7団体にリンク 森元首相の旧公式サイトのアドレスを入力すると、樹木などについて記したサイトが表示される。関係者によると、個人事務所の閉鎖に伴い、ドメイン「mori-yoshiro.com」の更新手続きが行われなかったため、第三者が取得して別サイトを作ったとされる。 元首相側はドメインの所有権を失ったとみられ、秘書は「

    森元首相の旧サイト別物に=中古ドメイン、第三者取得-専門家は犯罪利用の危険指摘:時事ドットコム
    mixvox-j
    mixvox-j 2018/10/18
    "「気にもしていなかったが被害は聞いていない。何かあれば法的に対応する」"←どう法的に対応するんだろう…
  • 正義のハッカー、国が育成へ…サイバー対策 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、電力やガスなど重要インフラ(社会基盤)事業者などに物理的なダメージを与えるサイバー攻撃に対応するため、ホワイトハッカーなどの人材育成や高度な防御策の研究に取り組む「司令塔」となる新組織を創設する方針を固めた。 2017年度中に設置し、20年東京五輪・パラリンピックに向けて対策を強化したい考えだ。 新組織「産業サイバーセキュリティ推進機構」(仮称)は経済産業省の外郭団体とし、社団法人か独立行政法人として設置する方向だ。数十人規模を想定しており、民間企業から出資を募る。 新組織は主に人材育成・事態対処部門と研究部門に分かれている。人材育成・事態対処部門ではシステムへの侵入などのハッキング技術を安全性や防御力の向上に活用するホワイトハッカーを採用・育成し、インフラ事業者などに対応策を提供できる体制を整える。企業のシステム担当者も新機構に受け入れることで、企業側の人材育成やノウハウ向上につ

    正義のハッカー、国が育成へ…サイバー対策 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mixvox-j
    mixvox-j 2016/05/17
    "民間企業から出資を募る。"
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    mixvox-j
    mixvox-j 2010/04/30
    タイトルよりむしろ後半の電子行政に関するよいまとめ
  • 阿久根市長、個人の税務資料提出させる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が、市民の所得額を把握する目的で、市の税務課長に対し、個人の収入額などが記載された税務資料を提出するよう要求していたことが分かった。 課長は「目的外使用に当たる」として拒否したが、竹原市長が「命令に従わない職員は懲戒処分を検討する」と議会で答弁した翌日、求めに応じて提出した。 税務資料は課税を対象に収集、作成されたもので、鹿児島県は「秘密の漏えいを禁じた地方税法に抵触する恐れがある」と指摘している。 関係者によると、竹原市長は、「市内の民間所得を把握したい」として、税務課に個人収入などが記載された資料の提出を求めた。税務課長は「資料は課税を前提として収集したものであり、目的外の利用は認められない」と説明し、拒否した。 その後、税務課長は15日の市議会一般質問で、市長派議員から「市職員の給与が高すぎる」として税務資料の提出を迫られた際も「目的外の利用は認

  • 1