タグ

ブックマーク / natalie.mu (51)

  • 大沢伸一が逮捕「100%無実なので、信じてください」

    × 1498 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 513 41 60 シェア 大沢は部下の女性に対し「取引先の男性の相手をしてほしい。そうしないと会社がつぶれる」と命じ、都内のホテルで男性とわいせつな行為をさせた疑い。これを受けて14日に逮捕されたが人は「身に覚えがない」と容疑を全面的に否認しており、18日には処分保留で釈放されている。 この逮捕に伴い、12月16日東京・新木場ageHaで開催された「ASOBINITE!!! -冬の陣-」と12月17日新潟・The Planetの「The PLANET Opening Party Vol.35」への出演はキャンセルとなった。 しかし大沢はすでに通常の音楽活動に復帰しており、先日12月23日大阪・心斎橋AVENUE Aのイベントには予定どおり登場。また、日12月29日東京・代官

    大沢伸一が逮捕「100%無実なので、信じてください」
    mixvox-j
    mixvox-j 2011/12/29
    関係ないけど「君は1000%」が脳内で流れた
  • ムーンライダーズ公認の「初音ミク」カバーアルバムが登場

    音声合成ソフト「初音ミク」を使用してムーンライダーズの楽曲をカバーする、ムーンライダーズ公認アルバム「初音ミク plays 月光下騎士団(仮)」が12月14日に発売されることが決定。これに伴い、クリプトン・フューチャー・メディアのコンテンツ投稿サイト「ピアプロ」にてジャケットイラストの一般公募が実施されている。 このアルバムにはThomas O'haraとHideaki Kurodaによる2人組ユニット、plusicoがプロデュースした「Frou Frou」「いとこ同士」「Don't Trust Anyone Over 30」など11曲の収録を予定。Thomas O'haraが何者なのかは明らかになっていないが、誰かの変名なのではないかと噂されている。また作には新進気鋭のボーカロイドプロデューサーによるリミックスの収録も予定されており、さらにボーナストラックとして鈴木慶一と田中宏和が作曲

    ムーンライダーズ公認の「初音ミク」カバーアルバムが登場
  • AKB48峯岸みなみ、ウィルスソフトキャンペーンで「峯岸化」

    日9月6日、都内にてデータセキュリティソフトメーカーのカスペルスキーがセキュリティソフト「Kaspersky Internet Security」の2012年新シリーズ発表会を開催。昨年より同社のCMに出演しているキャンペーンキャラクターのAKB48より、峯岸みなみが会見に出席した。 先週末よりさまざまなメディアで、AKB48の画像や動画がすべて峯岸の顔に差し替えられるという謎の「峯岸化」現象が続発。これは今回のキャンペーンの一環であり、峯岸が個人的な楽しみとして編集した峯岸化した画像や動画がコンピュータウィルスソフトを使用していなかったため、ネット上に流出してしまったという設定であることが明かされた。 この設定を受けて、峯岸の謝罪会見もイベント的演出として実施。黒いスーツにメガネ姿で登壇した峯岸は、最初に「世間の皆さんをお騒がせしてしまったことを深くお詫びいたします」と今回の件について

    AKB48峯岸みなみ、ウィルスソフトキャンペーンで「峯岸化」
  • やくしまるえつこ「ウイルスバスター」WEBゲーム曲を制作

    「ウイルスバスター2012 クラウド」キャンペーンサイトでは、日8月29日よりWEBコンテンツ「クラウド少女」を公開。やくしまるえつこはこのサイト内で流れるBGMの作詞・作曲・歌唱を担当している。 「クラウド少女」は、イメージキャラクターの山美月とユーザーがしりとりを続けていくインタラクティブムービー型コンテンツ。「クラウド」しか発言できない山に対し、ユーザーが「ド(ト)」から始まり「ク」で終わる単語を考えて入力すると、毎回異なる山のコメント映像が流れる。言葉遊びとポップな映像を楽しみながらソフトへの知識を深めていくことができる。

    やくしまるえつこ「ウイルスバスター」WEBゲーム曲を制作
  • KAN、森高、つんく♂ら「愛は勝つ」で震災復興支援

    アップフロントグループ及び関連会社所属タレントが「がんばろうニッポン 愛は勝つ」プロジェクトが始動。総勢131人が歌うチャリティソング「愛は勝つ」のレコーディング風景が、アップフロント公式YouTubeチャンネルに公開された。 このプロジェクトは、所属タレントたちの「我々の歌や活動を通じて(東日大震災で)被災された方やご家族の皆様に、少しでもお力添えが出来れば」という思いから立ち上げられたもの。堀内孝雄、KAN、シャ乱Qメンバー、モーニング娘。、森高千里、谷村有美、少女-ロリヰタ-23区ほか多数の所属アーティスト/タレントが一丸となって歌ったKANの名曲「愛は勝つ」のカバーは、4月9日よりPC音楽配信サイトおよび着うた配信サイトにてリリースされる。YouTubeにアップされた動画では、豪華な顔ぶれが一堂に会したレコーディングの様子と、参加メンバーのクレジットを観ることができる。 また、プ

    KAN、森高、つんく♂ら「愛は勝つ」で震災復興支援
  • 講談社がマガジン、Kissなど6誌をWEBで無料公開

    この無料公開は東日大震災の影響で、被災地をはじめとして全国各地で雑誌の発売が遅れたことに配慮したもの。公開されるのは週刊少年マガジン16・17号、週刊ヤングマガジン15・16号、モーニング15・16号、イブニング8号、Kiss6号、BE・LOVE7号だ。また2011年3月14日から4月30日までに発売された定期刊行誌に限り、電話でバックナンバーの注文も受け付ける。 なお集英社も、3月14日に発売された週刊少年ジャンプ15号をYahoo!JAPAN内特設サイトにて無料配信中。期間は4月27日までの約1カ月間だ。 無料公開対象誌 ・週刊少年マガジン16号(3月16日発売)、17号(3月23日発売) ・週刊ヤングマガジン15号(3月14日発売)、16号(3月19日発売) ・モーニング15号(3月10日発売)、16号(3月17日発売) ・イブニング8号(3月22日発売) ・Kiss6号(3月10

    講談社がマガジン、Kissなど6誌をWEBで無料公開
  • モテキ - コミックナタリー 特集・インタビュー

    4月に完結を迎え、目下ドラマが好評放映中のヒット作「モテキ」。タイトルとは裏腹に描かれる非コミュ男の悶絶は、ナタリーを運営するナターシャ社内でも圧倒的な支持を得、社内に複数セットの「モテキ」全巻が常備されているほどだ。そんな折、作者の久保ミツロウとTwitterでコンタクトを取るようになったコミックナタリー編集長が呼びかけてみた。「今度、ナターシャに遊びにきませんか?」 久保ミツロウと飲んでみたい、ついでに飲みトークを特集記事にしちゃえば一石二鳥、という甘い考えにもかかわらず、ミツロウの返事はイエス。コミックナタリーでは編集長の唐木元に加え、音楽ナタリー編集長の大山卓也、そしてジャーナリストでナターシャ取締役の津田大介を揃え、大量のビールとともにミツロウを万全の体制で迎えた──はずだった。しかしやってきたのは、我々のキャパシティを大幅に超える、とんでもない毒々マンガモンスターだったのだ──

    モテキ - コミックナタリー 特集・インタビュー
    mixvox-j
    mixvox-j 2010/09/07
    面白い。モテキへの興味は今ひとつだったけど,読む気が湧いてきた!
  • 浅井健一、サンタナの5年ぶり新作アルバムでボーカル担当

    サンタナが5年ぶりのニューアルバム「ギター・ヘヴン~グレイテスト・ロック・クラシックス~」を9月22日にリリース。このアルバムの日盤にボーナストラックとして「ラ・グランジ feat. 浅井健一」が収録される。 作はチェスター・ベニントン(LINKIN PARK)、ロブ・トーマス(MATCHBOX TWENTY)、クリス・コーネル(SOUNDGARDEN、AUDIOSLAVE)、ナズといった多彩なボーカリストをゲストに迎えたサンタナ初のカバーアルバム。LED ZEPPELIN「ホール・ロッタ・ラヴ」、CREAM「サンシャイン・オブ・ユア・ラヴ」、THE BEATLES「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」といったロック史に輝く名曲をサンタナ流に仕上げている。 「ラ・グランジ feat. 浅井健一」のオリジナルはZZ TOPが1973年に発表したブキー調のロックンロール。サン

    浅井健一、サンタナの5年ぶり新作アルバムでボーカル担当
    mixvox-j
    mixvox-j 2010/09/01
    日本盤のボーナストラックでは物足りないのが本音だが,これがSUGEEE!
  • 安室、行きまーす!新曲PVでアムロ・レイと初コラボ

    名前が同じことから“アムロ”には幼少の頃から親しみを持っていたという安室人のオファーにより、今回の豪華コラボが実現した(写真は「PAST < FUTURE」CD+DVD仕様ジャケット)。 大きなサイズで見る(全2件) このビデオクリップには「Dr.」の映像を制作した神風動画や、ガンダムシリーズなど数々のアニメを手がけてきたサンライズ、「ルパン三世 カリオストロの城」などの代表作で知られるテレコム・アニメーションフィルムと、日を代表するアニメーションスタジオのクリエイターが参加。約2カ月をかけて制作された。 ガンダムの映像世界に実在のアーティストが登場するのは今回が初。ビデオクリップにはアムロ役の声優を務めた古谷徹も参加し、アニメで登場する安室に「安室さんですね?」と問いかけるシーンや、安室とアムロが戦うシーンなども盛り込まれている。 「Defend Love」の映像は環境破壊へのメッセ

    安室、行きまーす!新曲PVでアムロ・レイと初コラボ
  • 今井美樹、つじあやの、原田郁子が「ロンバケ」カバー

    作は大瀧詠一が1981年に発表した名盤「A LONG VACATION」の収録楽曲を、さまざまな女性アーティストがカバーするという豪華企画アルバム。大貫妙子による「君は天然色」をはじめ、今井美樹「カナリア諸島にて」、原田郁子(クラムボン)「スピーチ・バルーン」などオリジナルの曲順どおりにカバーされた10曲に、井上鑑によるトラック「Epilogue Instrument~Blue Niagara」を加えた計11曲が収録される。 また11月23日には、東京・Bunkamuraオーチャードホールにてライブイベント「大瀧詠一“A LONG VACATION”トリビュートコンサート」の開催が決定。ステージにはカバーに挑戦した全10アーティストが登場する。チケットは各プレイガイドにて10月3日より発売開始。 「A LONG VACATION from Ladies」収録曲 / アーティスト 01.

    今井美樹、つじあやの、原田郁子が「ロンバケ」カバー
  • 「矢野さんこれ歌って!」矢野顕子がカバー曲をリクエスト

    矢野顕子のオフィシャルMySpaceにて、日6月1日よりキャンペーン「矢野さんこれ歌って!」がスタートした。 リクエストはMySpace内のブログコメント欄にて。ブログにはさっそく多数のリクエストが寄せられている。応募する人は楽曲を選んだ理由を書き添えることをお忘れなく。 大きなサイズで見る このキャンペーンは、矢野顕子が2010年初頭にリリース予定の弾き語りアルバム(タイトル未定)の収録曲をリクエストで募集するというもの。アルバムには矢野が自身で選んだ楽曲のほかに、このリクエストから彼女自身が吟味してセレクトした1曲が収録されるとのことだ。 MySpaceではこのキャンペーンにあわせ、選定の様子やレコーディング風景などがブログや動画で継続的にレポートする予定。また、アルバム概要が固まった時点で、CDには含まれない“exclusiveトラック”も含めた試聴・販売が実施される。 「矢野さん

    「矢野さんこれ歌って!」矢野顕子がカバー曲をリクエスト
    mixvox-j
    mixvox-j 2009/06/02
    注目。しかし写真を見る限り,まだまだ若くて素敵だなー